• 締切済み

穴を開けたいのですが、教えてください

shibamintの回答

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.6

>二輪車用のチェーンロックをくくりつける為のフックを地面に付けたいというものです。 用途(目的)から、テントのロープを止めるものでいいかと思います。 http://www.monotaro.com/g/00145953/ 異形鉄筋のものなら抜くのに苦労するくらいに強度があります。 抜く時はジャッキを利用しないと抜く事は相当困難です(体験済) ホームセンタで200~300mmのをサンプルで購入し、土に打ち込んで 抜いてみてください。 心配なら4本くらい打ち込むと安心でしょう。

関連するQ&A

  • 穴の拡大

    厚さ16mmくらいの鉄板に直径19mmのボルト穴が空いています。 これに25mmのボルトをつけたいので、穴を26mmくらいに大きくしたいのですが、真円精度はそれほど求めないのでDIYでも出来るような方法があればご教授下さいm(_ _)m 通常のドリル(10mmチャック)と12mmのボール盤、グラインダー・・・くらいは持っています。

  • 自然石に穴を開けたい

    厚さ5センチ、縦横それぞれ15センチの自然石に直径5センチ程度の丸い穴を開けたいのです。 自然石を5センチくり抜くことになります。 穴はきれいな丸い穴でなくても構いません。 ギザギザがあっても構いません。 電動ドリル(振動モードあり)を持っています。 これに先端工具をつけて上記穴を開けたいのですが、適当な先端工具はありませんか。 無理ですかね。

  • ブロック塀 穴あけ コンクリートコアカッター アルミフェンス

    鉄筋入りコンクリートブロック塀の上に、アルミ鋳物フェンスの取り付け支柱をつけるDIY作業を検討しています。距離は17mで17セット、支柱は34本になります。穴は直径30-40mm程度で良いかと思いますが、深さは55mm指定です。工具は電動振動ドリルがあり、車庫のブロックにボルトを埋め込む作業などはしていました。コンクリートコアカッターを振動ドリルにつけて可能でしょうか?55mm深さなら素人でも可能でしょうか?振動を使わない回転式の乾式の方が面倒がないでしょうか? 業者に頼むと、1穴6000円で34穴(17セット支柱)で20万かかるようです。

  • コンクリートの天井に穴をあけたいです。

    コンクリートの天井に照明器具を吊るす為のフックを取り付けたいのですが、電動ドリル(RYOBI P206)にコンクリート用のドリルビットを差して果たして穴があくのか知りたいです。ビットの太さは4.8mmで3cmぐらいの穴をあける予定です。振動ドリルの方があけやすいのは知っているのでずが、穴の大きさもさほど大きくないので、電動ドリルでがんばれるのであれば、時間がかかってもそちらでやってみようと思います。実際にコンクリートに電動ドリルで穴をあけられた方の意見をお願いします。

  • ブロックに穴を開けたい

    今度、2段積みのブロックの土留めにDIYで塀垣を作りたいと思います。ブロックに穴を開けて材木を横にしてナット止めし塀垣の基礎にしたいと考えています。 ブロックにアンカーを打ち込むのは、ブロックの強度がもたないそうなので、大きめに穴を開けて10ミリ程度のボルトをモルタルで固定したいと考えています。 振動ドリルを持っていますので、それで穴を開けたいと思います。 そこで、コンクリートに穴を開ける場合、ホールドリルとコアドリルがありますが、その違いはなんでしょうか。 また、最終的には手ではつる必要があるでしょうか。 おすすめの方法を教えて下さい。

  • セメントに穴を開けたいです

     セメントに穴を開けたいのですが、普通の電動ドリルしか持っていません(一応業者用)。知人に聞くと振動ドリルで無いとダメ、と言われました。  開けたい穴は直径6ミリ深さ25ミリの穴を6ヶ所です。  良策は無いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 浴室のタイル”目地”に穴を開ける適した工具は?

    DIY初心者です。 浴室タイルの”目地”に穴を空ける場合の電動工具は何が最も適していますか? 電動ドリルをホームセンターでレンタルする予定ですが↓ https://www.hc-kohnan.com/service/rental/ 本体とヘッドが別になるタイプでヘッド部の選択が・・ 1.ドリルドライバー 2.インパクトドライバー 3.振動ドリルドライバー の3種が有ります。やはり・・振動ドリルドライバが良いでしょうか? でも”タイル面”に穴を空けるのではなく”目地”に空けます。 アドバイス宜しくお願い致します。 *ちなみにドリル刃は磁器タイルドリルビットを購入済みです。

  • 浴室タイルの”目地”に穴を空ける場合の電動工具は?

    DIY初心者です。 浴室タイルの”目地”に穴を空ける場合の電動工具は何が最も適していますか? 電動ドリルをホームセンターでレンタルする予定ですが 本体とヘッドが別になるタイプでヘッド部の選択が・・ 1.ドリルドライバー 2.インパクトドライバー 3.振動ドリルドライバー の3種が有ります。振動ドリルドライバが良いでしょうか? でも”タイル面”に穴を空けるのではなく”目地”に空けます。 アドバイス宜しくお願い致します。。 *ちなみにドリル刃は磁器タイルドリルビットを購入済みです。

  • 木材にφ30くらいの穴を開ける方法

    今度柱に斜めにφ3くらいの穴を開けることになりました。 それでお聞きしたいのが、どのような電動工具がよいのか、またビットはどのサイズのものがいいのか教えてください。 安い「振動ドリル」と「インパクトドライバー」のどちらかで考えています。 穴を開けるのに向いている工具はどちらでしょうか?トルクは一般的にどっちが上なんでしょうか?片方はトルクが明記されておらず(別の単位なので)比較できませんでした。 あと、穴を開けるビットは、ショートビット木工用というのがあったので、これを買おうと思っています。 ただ、色々展示してあって、どれが安くて作業できるか悩んでいます。 1.10個くらいの1000円のセットで最大で5mmくらいのセット 2.単品で1000円くらいで10mmくらい 3.単品で2000円くらいで30mmくらい どれが作業しやすいんでしょうか? 30mmくらいのものでやると穴を開ける角度を間違えそうですし、かといって10mmくらいの穴を数箇所あけて30mmくらいの直径にするのも難しそうですし・・・ アドバイスをお願いできないでしょうか?

  • スピーカー用の穴の開け方について

    車に新たにスピーカーを増設しようと思っています。 そこで、樹脂の部分に直径12cmの穴を開けたいと思っています。 今考えているのが、半田ごてで樹脂をとかして、棒やすりで形を整えるという方法です。 でもこの方法だと時間がかかりすぎるし、なによりきれいに仕上がらないと思います。 どのようにしてあけたらきれいに、簡単に穴をあけることができるでしょうか? 1cmとかの小さい穴でしたら電動ドリルを持っているので大丈夫なのですが…。 ホームセンターなどで大きな穴をあける工具のレンタルなどは行っているのでしょうか?