• 締切済み

ウィンドウズ7の不調

DarkMoonの回答

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

カテゴリはサーバーになってますが、クライアントPCの間違いでしょうか? ともあれ、クライアント側PCの前提で回答します。 私の環境でも、同様にディスプレイマネージャーが応答を停止したりします。 OS:Win7 CPU:AMD Phenom II X6 1100T グラフィックカード:NVIDEA GeForce GTX 465 多分、グラフィックボードが4年前のもう古い型式なので ガタがきてるのかな~程度です。 異常が継続しているときは再起動して仕切り直してます。

noname#244682
質問者

補足

修理依頼して結局断り持って帰って、私なりに仕様がダブっているようなアプリを消し 今は随分とまともに動いています。 ブラックアウトのはその後1度なっただけで、 動画がおかしくなるのもなったらカーソルを動かすだけで直るし 何か?少しづつ良くはなりこそすれ、悪くなる気配はありませんので このまま使って行くつもりです。 それと最近「マイクロソフトと称して」パソコンの機能が低下していると言う フリップが良く出ますが、あれらこそ最悪ですね、 兎に角「グレードアップ」などしないに越したことは無いと良く分かりました

関連するQ&A

  • スクリーンセーバーから復帰時firefoxが応答しない

    FireFox1.02を使用しています。 OSはWindowsXPSP2です。 マシンはHPのノートパソコンです。 タブブラウザ拡張を導入しています。 firefoxでいくつもページを開いている状態(20くらい)でスクリーンセーバー状態になり、そこから復帰するとfirefoxが応答しなくなり、強制終了させるはめになります。症状は時々の頻度で起こります。 それと、PCを休止状態にしてそこから復帰する際にも同じ症状に陥ります。さらに、休止状態からの復帰にものすごく時間がかかるようになってしまいます(10分ほど、普段は30秒)。 どうすれば問題が解決するでしょうか? 情報お待ちしてます。 よろしくお願いいたします。

  • 黒い画面が表示されるとディスプレイが荒れます

    こんにちは、よろしくお願い致します。 今のノートパソコンを使い始めて4年が経ちますが、2年ほど前から頻繁に電源をつけてもディスプレイがつかない、スタンバイ状態からディスプレイのみ復帰できないという事象が発生するようになりました。 (OSの起動音などは聞こえるため、完全にディスプレイの問題でした) 一度修理に出しましたが、メーカーからは「電力障害」とのみ回答が来、特に処置が施されることはありませんでした。 たしかによく持ち歩いていたので本体への電力供給が不安定になっていたかもしれないと思い、それ以降はコンセントから直接(タコ足などを介さず)電気を取るようにしていました。 が、最近になって今までとは違った異変が起こるようになりました。 電源をつけるとディスプレイの四隅が白っぽく浮き上がり、「また電力障害か」と思っていたらWindowの起動後、つまりデスクトップ画面は普通に表示されます。 Officeなどのプログラムやインターネットも普通に使えます。 が、スクリーンセーバーになったとき(画面が切り替わるとき)や、web上で黒い画面が表示されるときになると、画質のビットが下がったようなザラザラ感(肌理の粗い画像)が表示され、動作もバグに近いほど重たくなります。 (スクリーンセーバーから復帰したり、黒い画面が表示されるwebページを閉じると元に戻ります) これら ・Windows起動時(WindowsXP起動中・・などと表示される画面) ・スクリーンセーバー ・黒いwebページ の共通点として、ディスプレイが黒色を映し出す際に不具合を起こすことがあります。 長くなりましたが、 ・黒色を映せなくなる症状は古いパソコンに一般的なのか? ・(メーカー修理に出す前に)何か対策を打つ手はあるのか? ・今回の不具合は「電源障害」と関連しているのか? について質問させていただきたいと思います。 本来ですとすぐにメーカーの修理に出すことが望ましいとは思いますが、以前(「電力障害」の診断を受けた際)には何の処置もしてもらえないのに1ヶ月近く手元になくなったため、今回は無駄な行き来は避けたいと思いまずは質問させていただきました。 メカに関しては初心者ゆえ何のスペックを書き込んだらいいのかわからないのでそちらについてもご助言いただけるとありがたく思います。 不躾な質問ですが、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • Windowsファイアウォールの不調

    netsh経由での設定は可能でファイヤーウォールとしては機能しているのですが、GUIから設定しようとすると、「不明な問題のため、Windowsファイアウォールの設定を表示できません」との警告。 http://windowsxp.mvps.org/sharedaccess.htmにあった解決策も試してみましたが効果なし。 ほかに解決法はあるのでしょうか。

  • windowsムービーメーカーの不調

    1、数日まえから、ムービーメーカーが不調です。 ムービーメーカーを起動し、ビデオおよび写真の追加で読みこみたい複数の、ビデオクリップをつくりそれをひとつのストーリーボードにしょうとしたらAVI,ChunkViewerなるものが表示されてビデオ編集ができません、なおwindowsEssntialをいれかえてみても結果はおなじでした、私には分かりません,どなたかお教え願います。 添付データ Avi Chunk Viewer.jpg 2、ムービメーカーでプロジェクト保存ができない。 ムービーメーカーメニューボタンをクリックしてプロジェクトの保存をクリックしても プロジェクトのダイアボックスが表示されますが場所が違うなどの表示がありプロジェクトの保存ができない。

  • Windowsパソコンが絶不調で突然の再起動を繰り返しています。

    自作のWindowsパソコン(Core2Duo)が絶不調で突然の再起動を繰り返しています。OSはXPで、何度入れなおしても状況は改善されません。FirefoxやIEでYouTubeの動画を見ていると、突然アプリがクラッシュしたり、最悪、突然PCが再起動します。Adobe ReaderやATOK,StarSuite等の有名ソフトをインストールしようとしても、インストールファイルが壊れている等のメッセージが出て、途中で止まってしまいます。CPUの熱暴走かなと思い、ファンも掃除しましたが改善されません。ハードディスクも新品に交換してみましたが、効果はありませんでした。皆さん、原因は何だと思いますか?自作パソコンを修理してくれる業者さんはあるのでしょうか?常用PCなので困り果てております。

  • LCD画面が突然おちます。PCでしょうかLCDでしょうか?

    LCD画面が突然おちます。PCでしょうかLCDでしょうか? PC=eMACHINES J3016 XP HOME-SP3(3年前にMB交換) LCD=バッファローFTD-X522AS3(使用2年、通電300時間程度) 30分くらい使っていると突然画面が消えます。ブルー画面も何も出ず、いきなり真っ黒です。 PCは動き続けている模様…。 LCDのパイロットランプはON(緑)のまま。 そのまま、LCDの電源ボタンをOFF(オレンジ)し、すぐにONすると復帰します。 しかし、その後は数分おきに同じ症状を繰り返すようになりました。  *温度上昇が要因なのは確実* PCのスクリーンセーバー、省電源設定は全部「なし」の設定です。 LCDの故障だろうと早計したのですが、別のPCにつなぐと正常動作(症状不再現)でした! 交換実験からは原因がPC側にありそうですが、PCのグラフィック部の故障で上記のような症状がでるものでしょうか? MB直付けです。 それと、MB交換すると高くつくので、廉価なグラフィックPCIボードを付けようかとも思っていますが、それで修理できる可能性は大でしょうか? その場合、グラフィックの性能は問わず、静音(ファンなし)&廉価を重視します。おすすめのボードがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  •  7 が不調です 

     起動時に 添付画像のようなウインドが表示されるようになりました。 解決法を教えてください。

  • 絶不調

    いつもお世話頂きまして、ありがとうございます。 パソコンが絶不調です。 1.「絶不調」の読み方は何でしょうか。 2.ここの「絶」の意味は何でしょうか。 3.常用言葉の中で、このように 「絶」+単語 の組み合わせはほかにありますか。 よろしくお願い致します。

  • メンタルの不調

    IT業界に勤めております。 出向先のお仕事で仕事がうまくいかず、 人間関係にも苦しんでいます。 出向先上役の方から、 「カスみたいな仕事してんじゃねぇ」 「新人からやり直せ」 「仕事を舐めるな、殺すぞ」 など毎日大勢の前で怒鳴られ、恫喝され、 私が相談や報告をしても 「意味わかんねぇからもういいや」と 話途中で見捨てられ、違う人を行かされたりで 私は放置されたりしています。 何をどう話せば、何をすれば、普通に接してもらえるか わからず・・、半ばうつ病のように虚ろになり仕事をしています。 残業も多く過酷な業務で、体調も良くありません。 もはや話しかけることが恐ろしくなり、 報告や相談も後手になってしまったり、 またそれが余計に悪い結果を出し、、悪循環です・・。 そうした逃げるようなことをしてしまう、自分が情けないです。 上記のようなことを言われる原因が、私自身の人間性や 能力にある、と日々説教も受け、それは何とかしたい・・と思いつつも、 きっかけが掴めない状況です。 今日も電話がかかってきたのですが、怖くて 対応することができませんでした。 上記のような状況にあることは、自社にも報告しています。 精神的にどうしても難しい場合、一旦静養をさせて頂くこうかと 思っています。自社にも相談をしたいと思っています。 上記のような体調面の理由で お休みは相談できるでしょうか・・?。

  • かなり不調です。

    昨日, 7/19にwindows updateを行いました。 その次の日に起動すると, 「更新可能???をインストールする準備ができました」 というような表示が右下に現れたので、何も考えずにインストールしました。 そして、再起動すると, 回復コンソールで元のファイルに置き換えないとダメだというような警告が出ました。 なので、回復コンソールを使おうと思ったのですが, Administor パスワードの入力に失敗し(恐らく設定してない)、その後起動させました。 すると、nortonが外れてて, タスクバーに作業中のアプリケーションが表示されない状態になりました。 また、コピー&ペーストもできません。 windows media player は「メモリ不足のため操作を実行できません」と出ます。 システムの復元をしようとしたけど、「プロシージャエントリポイントRemoteAssistancePrepareSystemRestoreがダイナミックリンクライブラリWINSTA.DLLから見つかりませんでした」とでてしまいます。 もう、再インストールしかないですか? やっぱ、原因はインストールしたプログラムにありそうですが・・・。