• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長引く腰痛 背中の痛み 頭痛有り 気分が悪い)

長引く腰痛 背中の痛み 頭痛有り 気分が悪い

310fの回答

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.1

こんばんは。 見当違いな事をいうかもしれませんが… 血行不良という事は考えられませんでしょうか…? 私自身がそうなのですが、 低血圧で低体温のため、血の流れが遅い事もあり、 運動をしていないと、全身のだるさとなります。 朝起きると、首~腰の痛みとだるさがあるので かならず朝風呂に入り、温かい飲み物を飲んで、 体をあたためてからじゃないと体が動きません…。 受診したところ、運動してなんぼな体だということで、 仕事をし始めてからはとくに運動不足ゆえ、 年中、そんな感じです…。 これからどんどん寒くなるので より一層血行が悪くなりがちなので困ります。。。 また、眼精疲労などもあると 頭痛にもなります。 眼精疲労、腰痛、肩こり、首凝り、背中の痛み…。 同じ症状なので、もしかしたら…と思いました。 もしもお心当たりが少しでもあるようでしたら、 お体をウチからも外からも温めるようにしていただければと思います。 どうぞお大事になさってください。 少しでもご参考になれば幸いです。

itnsi
質問者

お礼

早々の回答 有り難うございます。 私も運動不足で、主治医に『運動をするように!』と言われています。 腰痛に関しては整形病院に行っても異常がなかったので、身体の外側からも内側から暖めてケアしてみます。 もし、何か良い方法をご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?

関連するQ&A

  • この腰痛は、髄液を抜いたからでしょうか?

    私の旦那は30代後半です。 2年前くらいに高熱と、かなりの頭痛で病院にかかったときに、髄膜炎の疑いで腰から髄液をぬきました。なんとなくそのころから腰痛がひどくなり、仕事上力仕事ということもあり年々腰痛がひどくなってるような気がします。 そんなことってありますか?

  • 娘の頭痛と微熱が続いていて・・・

    二十歳の娘のことで質問します。 13日の午後4時頃からひどい頭痛と微熱が続いています。 市販の頭痛薬を試しましたが全く効果が得られず、17日夜中に受診しました。 CT検査の結果「偏頭痛」と診断されマクサルトを 処方されましたが、全く状態は変わらずひどい頭痛と微熱は続いています。 次の日にも受診しMRI検査をしましたが、所見上は何の問題もないとのことで、もし疑うとするならば 髄膜炎だとのことすが、検査は見送られています。 私の母が脳腫瘍で亡くなっているのでいろんな意味で心配をしてしまいます。 今は、同時に処方された「ロブ錠」を1日2錠服用し何とかすごしていますが、寝たきり生活です。 安静時は症状がないのですが、起居動作を始めるとすぐに痛みがやってきます。 必要以外は起きてくることもできない状態なので、どうしたものか・・・と不安で不安で。 皆様のお知恵を頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 失明するかと思うくらいの頭痛

    40歳の主人の事です。 先週、目の奥が痛く38,5度の熱もあり、カロナールという解熱鎮痛剤を飲んで夜寝ました。 が、ぜんぜん治らず、熱も下がらず。目を閉じてても眼球を動かすだけで痛く、失明するかもと思ったそうです。 次の日の朝、内科を受診しました。 先生も悩んだ末、眼科も受診して下さいとの事で受診しました。 急性緑内障の可能性も・・・といことで、検査しましたが正常。眼底検査や眼鏡もかけてるので合ってるかどうかも調べ、異常なしでした。 眼精疲労だと思いますが、脳梗塞の疑いもなくはないので念のため脳外科の方で診てもらってとのことで受診しました。 MRIとCTも撮りましたが異常なしでした。 内科では4日分の風邪薬(抗生物質も入ってました)をもらって、熱も下がり、頭痛も飲み切るころにはなくなりました。 本人は脳に異常がなかったので、疲れと歳だなって言ってます。 が、眼精疲労で失明するかと思うくらいの頭痛が起るんでしょうか? 甲状腺の病気で頭の芯が痛くなるって言ってた人がいたんですが、甲状腺の病気でしょうか? それとも他に考えられる病気、予兆でしょうか? もし受診が必要なら何かになりますか? 仕事は休みなしで小さな飲食店をしてます。 365日営業しているスーパーに入っている為休めません。 週に一日、取れない週もありますが、朝仕込みをしたら10時頃から夕方5時頃までは休みです。(休みと言っても休憩ですね) 夜、子供が寝たら、暗い寝室でパソコンで調べ物をしたりしてます。毎日ではないですが。 まるっと一日休めないので、確かに疲れも溜まってます。 40歳で節目の年でもあるし、子供も2歳と3歳と小さいのもあり、とっても心配です。 何かご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 頭痛と吐き気

    こんばんは。 21の女子です。 お聞きしたいのですが 日曜から38℃を超える高熱、頭痛、吐き気 咳があり病院に行き インフルエンザ検査をしたところ インフルエンザではなく 薬が効かなくて もう一度検査をしましたが やはりインフルエンザではなかったです。 そこで一度なったことある 髄膜炎かなと思い聞いてみたら それは、ないですねと言われました。 そこで風邪薬をもらい熱は下がってきたのですが 頭痛と吐き気が寝ても治らないのです。 もう3日も続いているのですが 何らかの病気の可能性は、あるのでしょうか? どなたか回答お願いします!

  • 頭痛が酷いんです…。

    5年前くらいから頭痛がほぼ毎日する様になり、ネットで調べて頭痛外来を受診しました。 そこでは、気圧とストレスによるものと言われました。(確かに台風が発生したり、接近してくると頭痛は酷かったです。) 頭痛外来を受診したきっかけは、当時受診していた精神科(PTSDにより約15年通院中)で頭痛の事を話してもアドバイスも痛み止めの投薬もなかったので…。 そして、頭痛外来を受診してきたことを報告すると精神科の先生のプライドを傷つけてしまったらしく、通院困難になってしまったので頭痛外来に行って紹介状を書いてもらい、転院しました。 そして今の神経内科に通院を始めたのですが、今夏から頭痛が酷くなりました。 痛みどめを飲み過ぎて胃が荒れたからか、発熱したり、頭痛が酷いと吐き気、嘔吐をしてしまいます。 『念の為にMRI検査しようか』と言われ検査したら、右側頭部あたりに約2cmの腫瘍がみつかりました。(最初にMRI検査は2年前になります。)それから脳外科を紹介してもらい、定期的に検診に行っています。 脳外科の診断によると、私の頭痛の原因はこの腫瘍(髄膜腫の可能性が高いため大きくなったら手術の様です。)のせいではないとのこと。 神経内科でも、痛み止めは処方してくれるのですが今のところそれ以上の事はないです。 夕食後にうたた寝したり(薬の影響だと思います。)、吐き気や嘔吐、時々発熱(37度前後)をしている様子を見て両親が見かねて『おかしい!!違う病院に行きなさい!!』と言われてしまうようになりました。 自立支援を受けているので、そう簡単に転院は出来ないですし、行くとしてもどこを受診していいか分かりません。 腫瘍も2年間、大きさが変わっていないとの事なので、『腫瘍のせいじゃないよ』と言われると思います。(今度の検査は来年1月です。) 何の病気の可能性が高いですか?またどうしたらよいでしょうか? もう転院したくないので、神経内科でも強くは言えません。 なんかまとまりのない文章で申し訳ありません。 アドバイスお願いいたします。

  • 脳波検査の結果について

    18歳の息子が頭が痛いということで 神経内科に受診し、偏頭痛との診断でした。 念のため、脳波とCTの検査をしました。 CTの検査は何も問題はなかったのですが、 脳波の検査結果に医師が「ちょっと異常」と 言いました。 脳波検査のとき、深呼吸時の脳波が 8歳くらいの子供のようだと言うのです。 息子は18歳。 けいれんを起こしたことはありません。 病気ではない程度のようなのですが、 どういう意味なのか、聞きそびれてしまいました。 このようなケースの脳波の異常(?)について 説明されているWebページをご存知でしたら 教えてください。 (自分で調べてみたのですが、見つからないのです)

  • 頭痛と背中が激痛。これは何?4日前から治りません。

    月曜からすごい頭痛と背中が痛く、歩くのも響いて痛いのです。駅にも歩けず4日も会社を休んでいます。 始めは風邪と思い、近くの小さな内科へ行ったら腎盂炎では?と言われ血液検査をしたらそれではない、と。血液検査では大病の症候はでていないと言われました。 熱も月曜火曜はありましたが(38・5℃)、今はなく(36・2度)、鼻水、咳といった風邪の症状はありません。 以前、髄膜炎を患ったのでそれほどの熱も吐き気もありません。(吐き気は若干ありますが、吐いてはいません) 病名として考えられるのは何でしょう?また、行くべき科はどこなのでしょう?脳神経外科?内科?整形外科? 大きな病院へ行くと一歩間違えるととても長く辛いし、我慢していていいものなのか、不安です。 どうぞ経験者、医療関係者のかたの回答お待ちしています。

  • 頭痛

    私は12月に新型インフルエンザにかかりました。そのときは熱もなくて頭痛と咳、鼻水だけでした。でもインフルが治ってからもたまに頭痛がしたりします。病院で採血をしたら異常はなかったそうです。病院の先生は薬を飲んでも痛かったら病院の紹介状を書くからと言ってくれました。親は受験のプレッシャーかパソコンのやりすぎっていうんですけど頭痛がするときはまた病院に行ったほうがいいんですかね? あと頭痛薬はカロナールを出されてるんですけどずっと飲んでても大丈夫なんですかね? 教えてほしいです

  • 片頭痛で悩んでいます

    小学生の頃から悩まされ、10年以上つきあっています。 前兆として、(ない場合もある)目の前がチラチラチカチカしだし、太陽を見た時の様にものが見えにくくなります。 それが消えたと思ったら、ズーンと耐え難い頭痛が襲ってきます。 そして決まって吐いてしまいます。胃の中に何も入ってなくてもゲーゲーと胃液だけが出てしまい(汚くて申し訳ありません)、それが4、5回は続きます。 高校生の頃に病院で脳波を調べたり、眼科で検査を受けたりしましたが異常はありませんでした。 頭痛という病気?を病院で治す時代ではなかったので、薬すら処方されませんでしたので、ただひたすら耐えるだけでした。 五年ほど前に内科を受診し、片頭痛の診断を受け、イミグランを処方されましたが、イミグランも前兆の時にしないと効きが悪く・・・。 ちなみに市販の薬は一通り試しましたが、全く効き目はありませんでした。 片頭痛の予防策、予防薬はあるのでしょうか? 寝不足や不摂生には気をつけて、規則正しい生活を心がけているのですが、んかなかこの体質は改善されません。 片頭痛になると家事も手が付けられず、夕飯の準備もできません。 何か良い方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ知恵を下さい。

  • 頭痛が一週間続いています。

    頭痛が一週間続いています。 今まで二日酔い以外で頭痛に悩まされたことは一度もなく、症状もかなり重いです。 内科で受診しましたが血圧には異常もなく、疲れや精神的なものからくるものだろうと診断され ロキソニンと胃腸薬を出してもらいました。 ロキソニンは毎日飲み続けていますが、鎮痛剤なので痛みは引きますが毎日頭痛は襲ってきます。 もう一度受診して詳しい検査をしてもらおうと思うのですが もし偏頭痛や緊張性頭痛だった場合、毎日頭痛と付き合っていくんでしょうか? これから一生頭痛と薬と生きていくなんて…辛くて耐えられません。。 頭痛持ちの方、どのくらいの周期できてどのくらいの間続くか等教えてください。