USB3の安定方法

このQ&Aのポイント
  • ASUSのH97PLUSを使用しています。旧環境ではエアリアのUSB3拡張ボード経由で接続していましたが、現環境ではオンボのUSB3接続に問題があります。大量ファイルコピー時にUSB3のリンクが切れてしまうため、対処法を知りたいです。
  • エアリアのUSB3拡張ボードにDP9153を接続すると、USB3のリンクが切れることもなくコピーが終了します。そのため、H97Plusの仕様かどうか判断できず、対処法を探しています。
  • オンボードのUSB3ポートには補助電源等を接続できないため、UEFIの設定などで対応する方法はないか検討したいです。ASUS H97Plus、intel core i5 4590、sumsung 4GB*2、オウルテック650w電源、SSD、HDDはWD緑2台、光学ドライブ2機を使用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

USB3の安定方法

こんにちは ASUSのH97PLUSを使用しています オンボードのUSB3(4ポート)に、ドスパラのDP9153(RAID5)を3機接続しています 以前使用していたマザーボードは古く、USB3ポートがなかったため エアリアのUSB3拡張ボード経由で接続して使用していました 旧環境では、たとえばDP9153(1)→DP9153(2)へのコピー等も当然のように使用できていました ところが現環境(H97PLUS)のオンボのUSB3接続では、大量ファイルコピー時に USB3のリンクが切れ、数秒後に自動復帰するもののコピーは中断されてしまいます このとき、エアリアのUSB3拡張ボードにDP9153(2)を接続していると、 リンクがきれることもなくつつがなくコピーが終了します エアリアのUSB3拡張ボード導入時に補助電源(FDD用の電源ポート)をさすのを忘れて DP9153を接続していた時と雰囲気が似ています(リンク切れ) これがH97Plusの仕様なのかどうか判断できません オンボードのUSB3ポートには当然補助電源等は接続できないのですが なにか対処法等はないでしょうか? UEFIの設定等で対応できないでしょうか? 識者の方、ご教示のほど、よろしくお願いいたします ASUS H97Plus intel core i5 4590 sumsung 4GB*2 オウルテック650w電源(マザボの電源端子のほかに、CPUの近くにある補助電源(4ピン) 2か所にも給電しています) SSD、HDDはWD緑2台、光学ドライブ2機

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (105/226)
回答No.2

USB2.0も5シリーズチップセットからUSB1.0用のコントローラを排除して USB2.0コントローラ+Transaction Translator(USB2.0用のデータレート に変換してから転送するバッファ装置)の構成にしてから下位互換に問題を 起こしてグダグダですけどね。 USB1.1を強行した過去があるからなのか、USB2.0ですら欠陥だらけだから だったなのか分かりませんがUSB3.0策定の時にIntelはハブられていたよう で、元々積極的では無かったので普及には殆ど関係ないと思いますよ。 (だからこそUSB3.0実装同時期にThunderboltを押していたわけで) 因みに、現状他社7社(ルネサス,Etron,ASMedia,Fresco Logic,Texas Inst ruments,VIA,AMD(ルネサス共同開発))は初期時に問題が出たチップを出し ていた所(Fresco Logic)もありますが、現状殆ど問題ないLVなので問題無く 普及していくと思われます。

ikasama62
質問者

お礼

そうですか・・・インテルはボッチだったのですね Celeron300Aのころ、AMDに鞍替えして3ヶ月前にマザボ死亡までは AMD派でした。今回本当に久しぶりにインテル、ハイッテルにしたのですが・・・ まさかこんな罠があったとは。。VIAのUSB拡張ボードがあったからいいようなものの 持ってなかったら途方に暮れていたと思います 参考までに、問題が発生していない拡張ボードはエアリアのUSB3.0×4ポートで、 チップはVIAのVL800でした。ただこれは、旧製品のようで、最新型は給電の コネクタはSATAの電源と同じで、チップはルネサスD720201を使用しているようです ルネサスのチップ搭載バージョンで動作確認はしていません(持っていないので) あとから同じ問題にハマって困っている方、インテルは罠だそうですw まったくもう!

その他の回答 (1)

  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (105/226)
回答No.1

INTELのUSB3.0のコントローラは設計上の欠陥がかなりあるので、 それの1つに当っているんじゃないですかね。 ↓の10ページ以降を読めば分りますが、機器を見失ったりパケット を消失する事があります。 http://www.intel.co.jp/content/dam/www/public/us/en/documents/specification-updates/9-series-chipset-pch-spec-update.pdf コントローラに対して内部的にHubを内蔵してポートを増やしてい たりするので、同じ系統に挿した場合に問題が出ているのかも知れ ません。 設計上の問題なのでBIOSの設定で改善は不可能です。 問題が出ない増設ボード+内蔵コントローラの組み合わせで使用する しかないんじゃないですかね。

ikasama62
質問者

お礼

ううう・・・仕様ですか。。 <<内部的にHubを内蔵して>> 現在、usbポート1,3を使用していて問題が出ていません 質問時の構成は、usbポート1,2,3使用で2に問題が出ていました 2をエアリアにつないだら正常動作です USB普及させたい同盟のintelのusb3がポンコツじゃ 普及しなさそうですねw usb2は良い仕様だったんですけどね

関連するQ&A

  • インテルのUSB3

    Asus h97Plusを使用しています オンボのUSB3ポートが、負荷をかけると(数ギガのファイルコピー) 接続がきれたり、機器を見失ったりします インテルのUSB3.0は内部的にハブを使用してポートを増やしているので ポンコツと聞いたことがあります そこで、たまたま手元にあったVL800を搭載したエアリアのUSB3.0カードを 使用していますがこちらは何の問題もなく使用できております このとき、さらにUSB3のポートが必要になったとき(オンボは使わないとして) 同じエアリアの製品(チップ同じ)を使った方がいいのか 同じ製品だと片方が死んでしまうので別のチップを使用したボードを購入するべきか USB3.0ハブを買ってきてポートを増やすのがいいのか (USB製品はハブ経由だといまいち動作不安定の記憶があります) 有識者の方、教えてください

  • マザーボードにあるUSB3.0ヘッダー

    マザーボードをASUS H87-PLUSに交換します。 ASUS H87-PLUSのマザーボードにはUSB3.0ヘッダーがあるみたいです。 PCケースのフロントにUSB3.0が2つ使えるようになっています。 今、フロントにあるUSB3.0のケーブルを外に出してバッファロー IFC-PCIE4U3S [USB3.0]に刺して使っています。 このケーブルをマザーボードにあるUSB3.0ヘッダーに接続したいのですが、USB3.0ヘッダーがピンのため接続できませんでした。 何かコネクターを使ってUSB3.0のケーブルをUSB3.0ヘッダーに接続できないでしょうか? よろしくお願いします。

  • USBの競合についての疑問です。

    USBの競合についての疑問です。 ケース前面にUSBポートが2つあり、マザーボードの内部USBポートに接続しています。 以前は普通に使用していて、なんの問題もなかったのですが、 最近内臓カードリーダーを増設して、マザーボードの内部USBポートに接続したのですが、 困ったことに、ケース前面の2ポートでUSB機器を認識してくれなくなってしまいました。 カードリーダーは認識されるのですが、ケースの2ポートにUSB機器を接続すると、 「USBデバイスが認識されません。 Windowsによって認識されません。」 というバルーンが出てきて、認識してくれません。 デバイスマネージャではUnknown Deviceと表示されます。 デバイスの状態では、問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43) と表示されます。 一度、カードリーダーを外してみると、前面2ポートは認識しますが、 カードリーダーを接続すると、やはり認識しなくなります。 色々調べてみて、ドライブ名が重複しないように変更してみたり、 電源容量の不足を懸念して、電源補助をしてみたり↓ http://okwave.jp/qa/q5667699.html しかし、解決には至りませんでした。 原因が分からず困っています。 拡張ボードで、内部USBのあるものを増設しても、 認識してくれないのではないか、という不安もあります。 思い当たるフシのある方、情報をお待ちしております。 MB:ASUS P5G43T-M PRO OS:Windows 7 Pro x64 カードリーダー:サイズ KAMA READER 2

  • USB接続は何個まで可能ですか

    Dellのデスクトップがダウンしました これまたDellのノートを使用してます 同じ環境には出来ないでしょうが、近い環境をと応急処置をしてます ノート本体はUSBポートが2個しかありません(USB1.0) デスクトップは本体9個、拡張してプラス5個使用してました USB接続は何個までノートに負荷をかけず可能なんでしょうか 教えていただければ幸いです よろしくお願いします

  • USB1.1をUSB2.0にするには?

    先日、USB2.0対応のプリンターに変えたのですが、PCの方がUSB1.1だったみたいで「このUSBデバイスは、高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます」とのメッセージが出ました。 お店の店員さんに聞いてみたところ、このPCは前面にあるPCカードスロットに2.0用のカード型拡張ボードを差し込むしかないのでは・・・とのことでした。 前面にUSB2.0拡張ボードが来ると使いにくいので、背面の方でUSB2.0を使いたいのですが・・・なにか良い方法はあるでしょうか?素人ですので解りやすい回答をお願いします。 PC仕様 SONY PCV-LX96G/BP

  • USB3カードの共存

    こんにちは エアリアのUSB3増設カード(4ポート)を使用しています チップはVL800です このとき、さらにUSB3カードを増設しようと思っています メルコの IFC-PCIE4U3Sというカードなんですが この製品のチップは何でしょうか? また、USB2の時代には7ポートだの8ポートだののハブがありましたが どれもこれもUSB1.1でしか認識しない等の不具合がありました USB3では、セルフパワーの製品では安定して使用できるのでしょうか?

  • ノートパソコンのUSB接続が不安定

    WindowsXPのノートパソコンを使用していますが、USB接続が非常に不安定で困っています。 現象としては、USB接続ポートが3ヵ所ありますが、すべてのポートが同時に一瞬電源が落ち、再接続される現象が起きています。現在は、マウスと外付けHDDを接続していますが、調子が悪いときは、30分に5回のペースで一瞬マウスの接続不可、HDD再接続→自動検索が発生し、非常に負荷がかかっています。 これまで行った対策としては、 (1)デバイスマネージャのUSBのルートハブのプロパティで、『電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする』のチェックをはずす (2)メモリアップし、パソコン性能をあげる (3)USBポートを別の場所に変える。USBハブを使用する・しない等。 を実施しましたが、問題は解決されていません。 ちなみに、HDDは電源を独自に繋いでいますし、マウスのみの接続でも同じ現象が起きます。また、特にCPUに対して高い負荷をかける作業を行っているわけでもありません。 非常に困っていますので、よろしくお願い致します。

  • P55チップセットでのUSB不具合の回避について

    P55チップセットを搭載したマザーボードのUSBに不具合があるようなので、それを回避すべく自機のギガバイト製「GA-P55-UD3」にバッファロー製のUSBインターフェースボード「IFC-PCI5U2V」を拡張しました。 インターフェイスボードは正しくOSに認識されてドライバもインストールされたのですが、この拡張ボードにUSB機器を接続しても認識されません。 拡張ボードの5つあるうちのどのポートも認識されませんでした。 さらに、拡張ボードをマザーボードに搭載してからは、再起動した後などに予期せぬシャットダウンから回復しましたとのウインドウが出てしまいます。 これについて何か解決法がありましたらご伝授くださいませ。 また、同じようなことで悩んでいる方などはいらっしゃいますでしょうか。 ちなみに、OSはWindows7 32bit版 電源ユニットはアンテック製EarthWatts EA-650(650W)を使用しています。

  • USBの規格について

    質問させて頂きます。 ASUSのP5GD1-VMのマザーボードを使用しているのですが このマザーボードのUSBポートについてです。 2.0対応のUSBケーブルを挿すと「2.0のケーブルを挿せばもっと高速化できます」と言ったようなダイアログが出るのですが、このマザーボードのUSBは説明書には2.0/1.1と表記されています。 デバイスマネージャーを見ても2.0らしき表記はないので恐らく1.1で繋がっているとは思うのですが2.0では繋がらないのでしょうか? 説明書の2.0/1.1の表記が良く理解出来ません。宜しくお願い致します。

  • USB1.1のこと

     先日MITSUBISHIの中古PCを購入しました。幸運にもマザーとケースがMicroATX準拠でした。チップはi845で、これ以上の拡張が厳しいのでマザーごと換えようかなと思っています。もったいないのでケースと電源はそのまま使おうと思うんですが、フロントアクセスのUSBポート、今はUSB1.1です。  新しいマザーに換えたら当然内部ヘッダはUSB2.0対応になるのですが、ケースの前面についているフロントI/Oボードをそのままヘッダに接続すると、形状では互換性がありながらUSB1.1で動作するのでしょうか、または2.0で動いてくれるのでしょうか。

専門家に質問してみよう