• 締切済み

うちの糞馬鹿亭主

私の誕生日にはおめでとうの一言もなかったけれど、パチンコ大好きだからと思って旦那の誕生日にはパチンコに行けるだけのお金を渡したら案の定パチンコに行った。 その日はプラスマイナス0だったようで、お金はそのまま残っていた。 近々車の修理があるからと思いそのままお金を持たせていたら、今日修理に行くからお金をくれと言ってきた。 ふざけんな、この前パチンコに行った時のお金がそのまま余っているだろうと思った私は激怒。 ただでさえ家計苦しいのに修理代は手持ちから出せよと持った。 旦那は誕生日にくれたお金だから好きに使っていいと思ったらしく修理代は家計から出せとの事みたい。 そのお金が底をつきるまでパチンコで使うつもりだったんだろうかと思うとゾっとする。 私の誕生日には物どころかただで言えるおめでとうさえないのに、なぜこんなにも自分に良くしてもらえると思えるのかが不思議だ。 家計でいくら何に必要かわかってないし将来いくらお金をのこそうかなど計画性が全くない。 いちいちうるさいのも嫌だけれど無いものねだりなんだろうか。 私の悩みは贅沢でしょうか?

みんなの回答

noname#217538
noname#217538
回答No.16

>パチンコに行けるだけのお金を渡した (行くかどうかの行動実験ですか?) >近々車の修理があるから >お金はそのまま残っていた。 (財布の中まで管理するなんてずいぶんと日本の男性は可哀想ですね) >ふざけんな、この前パチンコに行った時のお金がそのまま余っているだろう パチンコに勝とうが負けようが、あなたは車の修理が来ることは知っていたはずですよね。 誕生日プレゼントにパチンコ代、あなたの会計能力のセンスのなさはすごいです。そして底意地が悪い。ギャンブルにアディクトするのをわざわざ奨励し、しかも修理があるのを知っていた。その中から支払おうと思わない事を馬鹿扱い。でもあげたものは本人がどう使おうと自由ですよ。わざわざプレゼントとして恩着せがましく渡してどうするか見守る、かなり嫌味ですね。ご主人はお小遣い制ですよね。その中からあなたに本当に何かできるだけのお金を渡しているのか、文章を読んで疑問に思います。言葉だけであなたが心から喜ぶか、ご主人こそ本当はよくご存知かもしれません。 家計が苦しいならあなたも家計を負担し、あなたの収入からプレゼントをなされば良いのです。ダブルインカムで家計が潤えば相手を馬鹿扱いしなくてすみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.15

>うちの糞馬鹿亭主 選んだのはアナタ。男見る目ないね。 恥ずかしいと思った方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.14

旦那さんにも問題ありですが、そんな旦那さんに何も言わずお金を渡したのが間違い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.13

そんな馬鹿亭主とは別れなよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.12

こんにちは。 曖昧な状態のまま放置するのが悪いですね。 後出しなんてしてたらキリがないですよ。後出しから始まるのは大体、過去の決着した問題を引き合いに出してああだこうだ。 そのままお金を持たせるなら一言添えればよかっただけです。 「自由に使えるお金で気兼ねなくパチンコ楽しめたでしょ?余った分は修理代に充てて足りない分は自分で補填してね」と。 不思議だと仰っておきながら、質問者様は言うべきことを言わないのだから、良くしてもらえると誤解するのも頷ける話です。 以心伝心なんてほとんどありません。 言わなければいけないことはハッキリ言いましょう。 なので「贅沢でしょうか?」のご質問には「贅沢だ」と答えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

俺は一時パチにはまったけど やらせれば ただし、財布は握っときなよ 奥さんの言われてるのはもっともなこと 間違ってはいない 金持たせるからだよ セックスと金の管理しとけば大丈夫 大事だよ。セックス

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsk321
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.10

ん?? 旦那さんの誕生日プレゼントにとパチンコいけるぐらいのお金を渡したのですよね? それが、プラマイ0だからと、そのお金は修理代へと返せってわけですか? では万が一そのパチンコで負けていたら修理代はどうしてた? 家計から出すしかなかったのでは? 旦那さんが修理代は家計から…という意見は当たり前の話しなのでは? 財布を覗きいくら余ってるかの確認をしているあなたの考えと手持ちから出せよの考えがさっぱり分かりません! そんなんだから、タダでも言える〝おめでとう〟の一言すら旦那さんから貰えないのでは?? お金に計画がない?それは、旦那さんだけではなく、あなたも計画ないからパチンコ代を渡したのでしょ? あなたの性格を一度見直してみれば?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.9

何が質問なのかわからないのですけど、パチンコというのは生活に余裕ある人が お遊びとしての無駄金なので、生活厳しいのにパチンコしてくださいと、お金渡す 人はいませんよ、但し人生はストレス解消する方法が必要なので、その経費は 必要なのは理解できますよね、ギャンブルさせているのは貴方だという事に 気づいてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.8

あなたはもちろん働いていますか? 旦那さんの収入で成り立っているのならクソばかなんて言う権利はありません。 だったら離婚して1人で生活してみたらいいと思います。できるのであれば。 それに誕生日にパチンコできるだけのお金をくれたと言う事はそれは自由に使っていいと思われても仕方がありません。 それに車の修理代あなた含めての家庭の車なのですから手持ちから出せよはないと思います。 それだけの十分な小遣いを渡しているのでしょうか? 車の修理代の貯金もできてないくらいならあなたにも問題があるのでは? その前にパチンコに行くためのお金お渡しこと自体がおかしいと思います。あなたもなかなかです。 何かちょっとしたプレゼントでもよかったのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

> 私の悩みは贅沢でしょうか? 正反対と思いますが・・。 すなわち「贅沢」と言うより、「貧乏ゆえ」の悩みかと。 > 旦那は誕生日にくれたお金だから好きに使っていいと思ったらしく 普通はそう思うでしょう・・。 そう思われたくなければ、最初から「クルマの修理代」として渡せば済む話しなので。 たまたま手元にカネが残ったら、いつの間にか「誕生日プレゼント」が、「クルマの修理代」になる理由が、全く理解出来ません。 「パチンコに行けるだけのお金を渡した」にも関わらず、「そのお金が底をつきるまでパチンコで使うつもりだったんだろうかと思うとゾっとする。」ってのも、全く理解出来ません。 「おめでとうの一言もなかった」ご主人も、どうか?と思いますが。 プレゼントで渡したカネを、家計に転用しろと言うアナタもどうかと。 結局のところ、「似たもの夫婦」「お似合いの夫婦」ってトコじゃないですかね? そもそもアナタが選んだご主人だし・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚してもいいですか?

    今まで家計を任せてもらえない主婦です。 家計やると旦那に言うと黙っておしまいです。 旦那はパチンコ大好きです。 第一子が産まれてから毎日のようにパチンコへ行き、私の預金も全部使い、銀行のカードでお金を借りたりしていました。 それから5年経ちました。最近、消費者金融のチラシをバッグに入れているのを見つけました。パチンコの番組をよく見ています。未だに家計はやらせてもらえず。 5年前と変わってないでしょうか? 離婚したほうがいいですか?

  • おこづかい制の夫の妻へプレゼント

    素朴な疑問なのですが、 よく「旦那からのプレゼント」とか「旦那に買ってもらったの。」とか聞きますが、 おこづかい制の場合、どこからそのお金を出費しているのでしょうか? 私は新米主婦でおこづかい制です。(しかも主人いはくギリギリ(^_^;)) やはりおこづかいをやりくりしてプレゼントを買ってあげてるのでしょうか?? 独身時代は誕生日・クリスマスとプレゼントを貰っていました。 主人は結婚してからもプレゼント贈りたいけど・・・とは言ってくれますが、 現実おこづかいからは無理らしいのです。(それは私もよくわかります。) おこづかいを増やしたら家計にひびくし・・・ 例えば、会社から給与以外の支給やパチンコで勝ったお金、オークション等で何か売ったお金からなんでしょうか? 疑問です(?_?) ちなみに私から主人へのプレゼントは家計からです(^▽^;)>゛ (あっ、でも一応働いてるので、そこから!?) 皆様のお宅はいかがですか?

  • パチンコ依存症?

    最近、仕事帰りや、出張先で時間があるとパチンコに行ってしまいます。 もうすぐ出るだろう、次のリーチまでやろう、と思ってるうちに、キャッシングしてまで1万、2万と注ぎ込んでしまいます。当然勝てなくて、 もう2度とやらないと思うのですが、翌日になると、1000円だけ、あと1000円だけと、気付いたら1万。2万と使ってしまいます。 今月既に10万くらい負けていますが、それなりに収入もあるせいか、引き落としの日になっても何とかなるだろうと、勝手に思っています。 これはパチンコ依存症なのでしょうか? 家計は家内に任せているので銀行カードを持っていません。 ですので、手持ちのお金がなくなると、キャッシングしてしまいます。 何とかパチンコを止めたいのですが。

  • 結婚後、結婚相手へのプレゼント

    人それぞれだと思いますが、奥さんや旦那様の誕生日とかにいくらくらいの物をプレゼントしていますか? 私は結婚前から毎回アクセサリー(5・6万)を貰っています。と言っても付合いが短いので2回目の誕生日なのですが・・・。いつもあまり高価なものをあげれなかったので、今までのお礼で今度の夫の誕生日には奮発して20万までだったら使ってあげようと思うのです。 出来れば最高金額とか教えていただけると嬉しいです。 そして、そのお金は自分の貯金からですか?専業主婦(主夫)の場合は貯金?家計のヘソクリ?

  • 通院しているのに、母親にお金を使われる

    病気で5年以上通院、無職しています。 病気は一生治ることのない病気です。 貯金で生活していますが、あと半年分しか残っていません。 父親が家計を握り、母親はこずかいゼロです。 母親が欲しいものがあれば、父親に請求していますが、臨時でお金が必要(、洋服代・習い事の教材費・昇段試験・作品発表会などの)になるといつもおねだりされ、出すまで駄々をこねられます。 どうしたら、母親からおねだりされなくなりますか? 父親は母親にお金を渡すと全部使われるし、そんな習い事などは贅沢なだけで、父親が出すのはもったいないと、突っぱねています。

  • これってモラハラ?

    お金が足りなくなるとわたしのせいにする。 そもそもお金がなくなったのは、パソコンの物や300万もする車購入、パチンコで旦那が使ってしまっているからです。 義祖母からもらった子供へのお金100万も使い果たしてしまいました。 それなのにそのことはもう過ぎたことだといい、私が家計から買った些細な物を見つけると無駄遣いするなと言います。 自分のことを棚に上げて、人の揚げ足をとります。 お金は自分が稼いだから他の人に使われるのは嫌がるようです。 今まで好きに使ってきて、今更変わらないようです。 育児も手伝わず、なにをいってもさーっときずかれないように外出してしまったり、仕事帰りにパチンコに行ったり家族というものに興味がないようです。 最近は私が家計を握っているので、思い通りにいかず、イライラしています。 なにか言えば図星みたいで、ねちねちとわたしの悪いところを探して責めます。 もう、旦那を見限ってもよいでしょうか?

  • 嘘をついて追加の小遣いを貰おうとする旦那…対策は?

    主人はスロット好きで、給料日に小遣いを渡し、下手をすれば1日で遣いきってしまいます。 その後は、「もしもの時の手持ちをちょっと下さい」…とよくなります。 最近は、スロットには行ってはいないのですが、(タバコの臭いで判断できます)「お昼に○○を買って○○円遣ったからちょうだい」や、私にちょっとお菓子を買ってきたりもあり、その分も催促してきたりもします。 こうなるのをわかっているので、私は「要らない。買わなくていいよ。」と言うのですが…。 これでは、もしもの時の手持ちの意味がありません! 小遣いと別に手持ちと言うのもちょっと納得いかず。 そして、今日は「○○を買ったから、もう小銭しかなくなった」と言われ…。 夜 家計簿を付け、旦那の財布の中身を確認。 すると、まだ2000円入っていました! 嘘をついてチビチビ持ち金を増やそうとしている様に思えます。 スロットに行く為に貯めているのか、私の誕生日も近いから貯めているのか…。 (旦那は時々サプライズでプレゼントをくれるので) この場合、私はどの様に対処したらよいのでしょうか? 「お財布を見たら、まだ○○円あるのに嘘をついたな~」? 「これだけしかあげられないから、大事に遣ってね」?等。 転勤族で、貯金をしないといけないのに中々貯まらず、貯金を少し崩す月もあります。 旦那の趣味にも(スポーツ)お金がかかります。 これは、小遣いからは遣わず、家の生活費からの出費になっています。 私は欲しい物を我慢して、遣り繰りを頑張っているのに、こんな嘘をつかれたら…悲しくなります。 アドバイスお待ちしてます。

  • 彼又は旦那さんの誕生日

    この前の金曜日結婚して初めての旦那さんの誕生日でした。私はデザインを自分で考えて彼に内緒でケーキを予約しておきました。 私は専業主婦なので、プレゼントは家計のお金になったのですが、ケーキの他は結婚してからはほとんど自分の好きなものを買っていなかったので今回は旦那さんの好きなものを選んでもらおうと思い、一緒に土曜日に買いに行こうと思ってたのですが、プレゼントを探しに旦那さんとウロウロしていた時ににちょうど、旦那さんの友達にばったり会って、その友達も一緒に過ごすことになりました。 結局お腹が空いたというのでその友達も一緒にごはんに行くことになりその日はプレゼントを探すことができなくなりました。 そこで色々話していると、その友達は最近自分の誕生日に彼女から、車の中でバースデーソングCDの演出、レストランの事前予約、車のトランクからプレゼント取り出し、ここまででもうびっくりしたのに、その日別れた後、メールが来てポスト見てっていうメッセージが来て自分の家のポストに今までの二人で行った写真に一個一個メッセージなどその彼女が編集したアルバムが入っていたそうです。 感動して泣きそうになったそうです。。 私はへこみました。 今日会った旦那さんの友達には、買うつもりのプレゼントもケーキも家計から買うなんてそれも○○の金やろ?って言われ何も言うことができず、落ち込みました。確かに私は働いてなくて専業ですが、家計のお金は完全な旦那さんのお金って・・・・ 専業主婦のみなさんは旦那さんのプレゼントって家計から買わないのでしょうか? 結婚前はその旦那さんの友達のような演出はしたことはありません。でもプレゼントは一生懸命選んで渡してました。でもうちの旦那さんはもともと何に対しても反応が薄いので、演出しすぎるのもちょっとこっちが悲しくなるし、よく彼女が演出しすぎると彼氏はなるのでプレッシャーになるし止めておいたほうが・・みたいなことを聞いてたので止めてたのですが、今回のその友達の話を聞いてうちの旦那さんは愛されてていいなあと言い羨ましそうでした。 男の人ってそんなサプライズが好きだったなんて・・。 私の誕生日はデートしてプレゼントで、私自身もそこまでのサプライズはしてもらってはいません。 私も旦那さんは昔から反応が悪いのでプレゼントは一生懸命選んでもサプライズはしていないし、男の人はサプライズすぎると負担と周りからも聞いていたので得に特別なことはしていません。 けど、その友達の彼女と比べられているようで、その前会話で、早く歳とるし子供生めば?とか主婦は暇など、その友達に言われ、自分の彼女自慢話にイライラしてしましい、「いいね、私らは一回もそんなラブラブはないもう冷めてるみたいに」と言ってしまいました。 うちの旦那さんは、かなり自分達夫婦は仲良くてその友達にも自分達はラブラブだと言ってたみたいで、私の発言でちょっと困った顔をしていました。私はその友達にうちの旦那さんが負けたみたいに言ってしまった訳です。 もう結婚して初めての旦那さの誕生日なのに何もできなかたし、もう自分が何か用意しても旦那さんのお金みたいに言われても嫌だし、もうお互いの誕生日が嫌になってしまいました。 結局その日は帰るのが遅くなり、ケーキはお店に取りに行ったものの、 旦那さんはケーキのことは何も言ってくれなくて箱の中身もみてくれず、誕生日から2日後にローソクも立てず食べました。このときも反応は、案の定薄かったです。 自分の貯金からプレゼント買えばよかったと少し後悔してます。 反応薄い分、サプライズするとこっちも悲しいのであんまり演出はしたくないです。でも今回の友達の話が旦那さはすごい羨ましがってました。 彼氏または旦那さんの誕生日みなさんどうされてますか。

  • 依存症?

    母がパチンコが好きで心配です。 預金がマイナス15~20万の状態がずっと続いているのに生活費を稼ぐためといって、数年間週に3回位通います。 私が「預金がマイナスなんだし怖くない?辞めたら?」と言うと 「お金がないから稼ぎに行くの!絶対勝てるし負ける前に辞めるから大丈夫。長時間はしてないし」と言います。 もし負けたら?と聞くと資金は別にしてるから家計に響かない。と言うのでそれ以上は言えません。 たしかに勝つことが多いのでパチンコのおかげで生活費が助かることがもう何年も続いています。 だから母にしてみればギャンブルで身をほろぼすなんて考えのない人だけの話といった感じです。 たまに負けるとしても資金の範囲内と言われれば何も言う必要はないでしょうか? 生活費を稼いでる母を賞賛しないといけないのでしょうか?いつも「出る台がわかる」と言います。 父は母のパチを趣味として認めていて、家計や金銭面に関しては、母を信用して一切任せています。干渉する気もありません。(信用しているので) 普段私がちょっとカフェでお茶する事を、贅沢とすごく言うのが納得いかないです。 数百円の贅沢を見てお金を貯めておきなさいと強く私に言うのに、自分は?と思ってしまいます。パチンコ以外はすごくケチなんです。 でもパチンコで生活が成り立っているというので、言い返す言葉がみつかりません。 勝っても預金のマイナスが埋まらないのは月々に発生する雑費や父の交際費(おこづかい)等で次々出て行くから。もしパチンコしてなかったら大変なことになるといいます。 心配してるというと絶対負けないと言い切るんです。 依存症ではないですか? このままにしておいて心配はないんでしょうか。 辞めてもらうにも言葉がありません。 他に趣味をと言っても「お金かかるから」などとと言って興味ないようです。

  • 散財を夫に言えません

    初めまして。 5年前くらいから始めたパチンコでお金をつぎ込んでしまって 家の貯金が200万くらいあったのが50万くらいになってしまいました。 私は32歳の既婚(2歳の子供もいます)ですが、夫は家計は一切見ません。 夫もパチンコは好きですけど、そんなに私が負けているとは知りません。 私は(売れてない)小説家なんですけど、夫は私が小説で成功する事を信じてくれています。 「君に任せているから、ありがとう」って言います・・。 先日からパチンコ屋に行くのを止めて、貯金をしようと思ったのですが ネットでちょっと相談したら、 「旦那には正直に言ったほうがいい」と言われました・・・・。 私は「あんまり過大評価しないで。少し、おうちのお金借りてる」とは言ってます。 夫も、「そうなんだ・・じゃあこれからは俺がパチンコで儲けたら家に返すね」とは言います。 私は言うべきでしょうか・・ パチンコはもう行きません