• ベストアンサー

4年前のパソコンにDVDを搭載するのは得策?

a8025の回答

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.4

こんにちは 目的の用途の場合、 1.OSのファイル形式がFAT32の場合、4GB以上のファイルが扱えなくなりますから、 OSの入れ替えが必要になると思います。 その場合はWin2000かXPですが(NTFS形式)メモリが512MB以上必要です。 2.その他、HDDの増設、TVキャプチャボードの増設が必要です。 CPU Pen4 2GHz以上でメモリ512MB以上搭載したPCが交換のメドになると思います。

konimahi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの購入を考えています。

    みなさん今晩は。 DVDレコーダーの購入を考えてるのですが、 地上アナログ、BSデジタル、110度CS、地上デジタルチューナーを搭載し、HDD内蔵で容量は200GB~400GBのもので価格は6~9万ぐらいのものはありますか? また、DVDレコーダーで録画したものをパソコンで編集できるような機種は発売されていますか?

  • 外付けHDDに関してアドバイスお願いします

    バックアップの為外付けHDDを買おうと思っています。 そんな頻繁に使うつもりはないのでとりあえず安いのをと思い、メルコのDIU2-B120Gを買おうと思うのですが、そこでひとつ不安があるのです。 それはUSB2.0を使って繋ぎたいのですが、僕の使っているPCで2.0のスピードが出るのかと言うものです。 一応2.0は搭載しているのですが・・・ 使用しているPCはエプソンダイレクト社のエディキューブMX3700HVRです。 なにしろPCはあまりわからないもので、どなたかわかる方、教えてください。 お願いいたします。 あとお勧めの外付けHDDなどあれば教えてください。 参考にさせてもらいたいと思いますので。

  • DVゲートモーションについて

    こんばんは。 DVゲートモーションを バイオ以外の機種で使用するには どうしたらよいでしょうか? 私が使用している機種は エプソンダイレクトのエディキューブです。 OSはWinMeです。 インストールは出来たのですが、 起動の途中で終わってしまいます。 変な質問で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーで悩んでいます。

    昨年東芝のDVDレコーダーを求めたのですが、その時にはデジタル受信できないテレビだったので、アナログ対応のレコーダーとなってしまったわけですが、その後プロジェクターを考え、デジタルチューナーが欲しくなった次第です。そこで質問ですが、デジタル放送が100%になるのが2011年。今HDD付きのレコーダーも出回っていますが、ブルーレイ方式、HDDVD方式?また方式統合などの動きと今後の動向も流動的な中に、今飛びついて地上・BS・CS三波受信チューナー(HDD付き)購入に動いてしまうより、もう一・二年待って、方式動向が見えてきたときに、HDD付きレコーダー(デジタルチューナー内蔵)を求めた方が得策でしょうか?私は今殆どデジタル放送を見ていないため、良く分かりませんが、デジタル放送は比率的に言うとアナログ:デジタルどのくらいなのでしょうか?よろしくご指導をお願いいたします。

  • パソコンのメモリーの見方がわかりません。

    今デスクトップ型のパソコンを使っているのですが セキュリティソフトや動画編集ソフトなどを時々重くなったりしているので メモリー不足を感じます。HDDのほうは30%以上残っています。 今のメモリーは512MBを搭載していて、増設したいと考えているのですが 販売してるメモリーの見方がわかりません。 メモリーの外見から容量、型番、規格などの見方がわかる方は 回答お願いします。

  • 初めて買うDVDレコーダー

    今現在なんのチューナーもついてない普通のブラウン管のテレビを使っています。 HDD/DVDレコーダーを買いたいのですが、アナログのみのレコーダーかデジタルハイビジョンチューナーの搭載されているレコーダーかで悩んでいます。 デジタルチューナーがあっても今使っているテレビできれいに見られないのはわかっているのですが、今からアナログのみのレコーダーを買ってもいいのかなと迷ってしまいます。家電量販店をのぞくと特にそういう気持ちになるのですが・・。 もしデジタルチューナー搭載のレコーダーを買ったら、来年はなんとかテレビも新しくしようと思うのですが、私が録画したいのはスカパーの番組が多いのであまり急がなくてもいいのかなとも思います。 アナログで買いたいと思っているのはPioneer スグレコ DVR-540HかDVR-640Hです。 デジタルの方もあまり高いものは買えません。価格ドットコムでDIGAやVARDIAというので五万円台のものがあったので考えています。 どう選べばいいのかわからず暗中模索という感じです・・。自分なりに絞ってみたのですがもっとよい選択肢などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 地デジWチューナー搭載TVでアナログHDD使用・・・

    現在、アナログテレビとアナログHDD/DVDレコーダーを使用しています。 テレビを地デジWチューナーを搭載しているテレビに買い換えるとします。 そうすれば、地デジチューナーを搭載していない現在使用中のHDD/DVDレコーダーでもテレビの地デジチューナーを使って地デジをHDDに録画することができますか?(テレビ側の録画操作か何かをして) もしできた場合、現在のHDD容量は80GBですが、地デジを録画する場合でもアナログ放送を録画する時と同等の時間を録画できますか???

  • EPSON TYPE-HT PCでの搭載可能CPU?

    お世話様です。 EPSON TYPE-HTのパソコンを入手しました。(未だ手元には有りませんが・・・。) (現在の仕様) CPU:Pen4 2.4GHz MEM:512MB chipset:Intel 845G FSB:533/400MHz  のようです。 M/B:型式は現在PCが手元に無いため未確認 このPCに搭載可能なCPUで最速クロックのものは、どこまで搭載可能なのでしょうか? 実際に試してみられた方、ご教示をお願いします。

  • パソコンが潰れて丸ごとバックアップして復元する場合

    パソコンが潰れた場合のことを考えて、市販の「クイックイメージ」で外付けHDDに丸ごとバックアップ したものを保存していました。 今回パソコンが潰れてしまったため、バックアップしたものを復元しようとしたら、 外付けHDDの容量が465.76GB。復元するパソコンの容量は、465.75GBと未フォ-マット10.34MB となっており、容量が不足していますと警告がでて復元できません。 両方とも容量は500GBなのですが、復元するパソコンの未フォ-マット部分がフォ-マットできれば いいんでしょうが、いくらやってもこれ以上容量を増やせません。 なにかいい方法をご存知の方がいれば、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • デジタルテレビとHDD/DVDレコーダーを購入したのですが、B-CASカードの登録は?

    デジタルテレビ(東芝レグザ37C8000)とHDD搭載DVDレコーダー(東芝RD-E3022K)を購入し、つなげました。 NHKには、両方のB-CASカード番号を登録しました。 今まで、WOWOWアナログを視聴していたのでデジタルに切り替えるため、B-CASカード番号を連絡しようと思いましたが、この場合はどちらも登録した方が良いのですか?見ることが多く、録ることは少ないです。