• 締切済み

亡くなった父の株はどうするのがBEST?

亡くなった父名義の株をそのままにしていましたが、遺族全員株に興味はないので上がっている今のタイミングで売ってしまおうかと考えています。 本日時点で金額にして500万円未満ですが、どうするのがbestでしょうか? この金額だと相続税はかからない様なので、インターネットで売って現金化してしまおうかと思うのですが、本人ではないので後ろめたさがあります。 かといって名義変更だと戸籍謄本の用意等が必要で、時間もかかるようですし、出来るなら今のタイミングを逃さずスピーディーに行いたいです。 極力費用と手間を省きたいので、正規の手続きではなく裏話程度のアドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

基本的には相続手続きをしてからですよ。 誰か代表で時価計算で相続すればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

ネット証券だと、それまでに一定の取引をしていて、かつそのID/ パスワードを知っていれば、売買そのものは本人が死亡した後 でもできちゃいますね。 問題はできちゃった後で、売買代金を指定口座に取り込む時です。 指定口座とはいえ、その口座は死亡した本人の口座ですから、 死亡時から口座を凍結しなくちゃいけません。要は振り込めない、 更に振り込んでも引き出すことができない、となるわけです。 まあ、その口座も「凍結」しなければ分からない・・・とも言えます けどね。ATMなんかで引き出す分には本人確認は不要ですし。 相続税に関しては、その資金が「どの口座にあるか」は問われない ので、仮に本人死亡後の金融取引があったとしても、金額を正直に 申告すれば「相続税の脱税」は問われないはずです。 本人死亡後の金融取引については、こちらを、どぞ。 http://souzoku.kouekisya.com/4-1-01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡くなった人の株の名義について

    株の名義人が死亡した場合、証券会社に預けてある株券の名義を、相続人全員の同意がないのに、勝手に一人の相続人の名義に書き換える方法などあるのでしょうか。以前に、証券会社から、四人の相続人があることを証する書面の提出を求められたので、実印を押して、戸籍謄本と印鑑証明書を添えて出したことはありますが、当然分割協議書はもちろんのこと、書き換えを承諾するといったような書類は出していません。

  • 亡くなった祖父の株

    父の突然の死後、 ずっと以前に亡くなっている祖父の名前で 株の配当金のお知らせが届きました。 1枚株券がみつかりましたが ほとんどのものは株券はみつかりませんでした。 唯一生きている父の兄弟に聞くと株は父が相続したもののようです。 株を取り扱っている信託銀行に聞くと、 名義を変えるのには相続人全員の謄本や印鑑がいるようです。 株の価値は数十万円のようです。 付き合いのない親戚に連絡をとって、 謄本や印鑑をもらいにいくのも大変なので どうしようか困っています。 このまま放っておいたら 株の電子化後この株はどうなってしまうのでしょうか? 株については全く知識がないのでご存知の方教えてください。

  • 証券会社に株の相続の手続きをしたのですが

    初めて質問します。よろしくお願いします。 5年前に亡くなった母が持っていた株を、証券会社で相続手続きをしたのですが、先日配当金の振込みの通知が私ではなく母の名前で送られてきました。 配当金の通知が信託銀行から送られてくるということは、信託銀行に対しても相続の手続きをして私名義にしなければならないのでしょうか? こちらで検索をかけてみると、「手数料を払えば証券会社経由で銀行にも手続きをしてもらえる」と言うような内容をみつけました。 しかし証券会社経由での手続きとしては申し込んでいませんし、手続き自体はすでに完了しております。 証券会社経由で今から信託銀行(3社)に相続手続き(名義書換)をしてもらえるのですか? それとも、3社の銀行にそれぞれ相続手続きを行わなければならないのでしょうか? 私は株に関しては今回の相続のこと以外は全くの初心者です。 こういう件に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 (証券会社に預けてあったもの以外にも2社の手続きがようやく終わったと思ったのに、さらに3社に対して新たに書類を取り寄せたり、戸籍謄本などの取り寄せ等、かかる手間を考えると、何とか簡便にすませたいのですが)

  • 株の相続って???

    最近父が亡くなり、株の存在を知りました。 しかし私はまったく株についてわかりません。 この場合の相続はどのようにすればよいのでしょうか? (1)株を現金に換えて相続するにはどのような手続きが必要ですか? (2)株の名義のみを変更する場合はどのような手続きが必要ですか? 株用語もあまり知らないので出来ましたらわかりやすくご教授してくださるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 株を現金化して相続することはできますか

    株の相続について質問です。 株や債権を相続する際に相続人が複数いる場合、一旦すべての株を一人の名義にして、その後、売却して現金をみんなで分けことはできるのでしょうか。このような分け方をすると、相続ではなく、贈与ととらえられてしまいますか?

  • 株の相続について

    株と相続に詳しい方 教えてください   父が無くなり半年経ち、遺産相続となりました 父の死後、父が株を保有していたことが判明し 遺産分割することになりました 相続人は、母と私と遠方に住む弟の3人です (法定相続の通り 母1/2 子供たちがそれぞれ1/4ずつ分けます) 弟が株に詳しいという事で、遺産分割協議書の作成および株式の分割についての手続きを任せることに 弟曰く、株は現金化しないと分けられないということで、一旦現金化し 代表相続人である母の口座へ入金してもらうことになりました 先日 3人で、証券会社へ行き手続きを済ませました 弟が帰った後、母に連絡した際 『遺産の株は、弟がタイミングを見計らって売るといっていた』と聞き、株が現金化されてないことが判明しました そこで質問があります 1.株式のまま遺産分割できない株というのは、どういった株でしょうか 2.代表相続人は母ですが、弟が父の遺産である株をタイミングを決めることが可能なんでしょうか その場合、母からの委任状などが必要ですか? 3.私も法定相続人ですが、弟のタイミングで株を売る という件について、事前に何の話も聞いていません。 分割が済んでいない株式の売買を、ほかの法定相続人の了承なく、弟の判断で行うことができるのでしょうか 4.法的に期限を決めて、この期日までに現金化しないと訴える といったことはできるのでしょうか お金で揉めないために と、家族そろって手続きに行き、そこで現金化までの手続きを終わらせることになっていたので、すっかり完了したものと思っていました まさか、弟が私に黙ってそんなことをしているとは思っておらず、姉弟の仲と 弟を信用して任せてしまったことを大変後悔しています 遅ればせながら、自分でも調べておりますが わからないことが多くて、こちらに質問させていただきました どうぞ、ご指導宜しくお願いいたします

  • 死者名義の普通車の売買

    亡くなった親名義の普通車があります。買いたいという人が現れたので、売ろうと思っていますが、名義人は死んでいます。通常は印鑑証明書と実印があればいいと思うのですが、死んでいます。相続人は一人です。名義人の戸籍謄本と私の戸籍謄本・印鑑証明書で足りますか。相続登記のように名義人の出生から死亡までの戸籍謄本は必要でしょうか?

  • 父名義で買ってもらった株の今後

    学生の頃から、父名義で株を売買してもらっています。 買いたい株や金額などを指定し、買ってもらっていたのですが、 儲かる時に勝手に売ってくれるのは良いとして、売ったお金で 勝手に別の株を買われてしまうなど(しかも半値くらいに下がっている) 管理が難しいので、今後は自分で売買することにしたのですが、 これまでの株(3種ほど)は、購入した金額を聞いて、株価を調べ、 いい時に売るつもりでいるのですが、現時点で父名義です。 株が上がって売れれば問題ありませんが、株が上がる前に 縁起が悪いですが父が急死するなどあった場合、この株は私の ものと判断されないですよね? 家族はわかってはいるものの、現時点では私が所有している株の 銘柄は父以外わかっていません。(データを近々出してもらいますが) 銘柄がわかった場合、それは名義変更しておいたほうがいいので しょうか? 手数料がかかるようですが、いくらくらいですか? それとも遺言などを書いてもらい、「この株とこの株はkobaltのもの」 として、株券を相続したほうがいいのでしょうか? 現時点で買った頃の半分くらいになっているので、売って処分することは なるべく避けたいですが、父が亡くなって自分のものではなくなって しまうのも避けたいです。 父が元気なうちに株が上がって売ってしまうのが一番いいと感じますが、 何か良い案はないでしょうか?

  • 自動車の相続

    単独で自動車を相続する場合の名義変更に必要な書類の中で 「戸籍謄本(被相続人(死亡者)および相続人全員が記載のもの) ※婚姻等で戸籍謄本より除外され相続人として確認の取れない場合は原戸籍謄本及び現戸籍謄本または抄本 ※発行されてから3ヶ月以内のもの。」 とありますが 婚姻などで除外されている場合、例えば亡くなった人の戸籍謄本に 除外されている人(例えば娘)の名前が記載されていれば、その亡くなった人の戸籍謄本だけでいいのですか? 除外された人(娘)の今の戸籍謄本も必要なのでしょうか?

  • 戸籍謄本の取り寄せ方がよくわかりません。

    母が昨年他界し、相続するための書類に戸籍謄本がいるようなのですが、郵送で取り寄せできないかなと思っていますが、その取り寄せ先と取り寄せ方もよくわかりません。相続人は兄と私だけと思います。たぶん母の分と私と兄の戸籍謄本が必要なのはわかります。あと、戸籍謄本はすべて原本が必要なのでしょうか?母の残したものは4つの銀行預金と不動産なので、単純に計算しても戸籍謄本の原本が5通必要となってしまいます。また、今はまだはっきりとわかりませんが、株もしていたようです。そうなると戸籍謄本の原本が6通必要になるのでしょうか?おしえてください。