• 締切済み

一人暮らしの洗濯機選びについて

kakibesutoの回答

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.1

一人用洗濯機で検索すればいくらでも出てきます。 どれでもいいですが、一流メーカーを選んだほうが無難でしょう。

参考URL:
http://kakaku.com/kaden/washing-machine/ranking_2110/rating/att01cd=217-1/

関連するQ&A

  • 一人暮らしで洗濯機は必要?

    こんにちは。 私は男・会社員です。もうすぐ実家から出て一人暮らしをしようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、一人暮らしで洗濯機は絶対に必要でしょうか? 部屋がまだ決まっておらず、洗濯機置き場が室内にあれば洗濯機を買おうと思っているのですが、洗濯機置き場がバルコニーにある場合は、あえてコインランドリーで済ませるのもアリかなと思っています。(冬は寒くて辛いと思うので…) 一人暮らしのご経験のある方、はたして ● バルコニーに洗濯機を設置する ● コインランドリーで済ませる のどちらがよいと思いますか? なお、洗濯は週に1回しかできないと思います。 ご回答お待ちしています。

  • 洗濯機と乾燥機は別々に買うべきでしょうか?

    最近は洗濯乾燥機が主流のようですが、一台に色々な機能が付いていると、どれかが壊れたときに困るとも思います。テレビデオがまさにそれでしたよね。そこで、洗濯乾燥機を買うよりも、洗濯機と乾燥機は別々に買ったほうが良いのか悩んでいます。最近は3~10年保障などもあり、コスパ的にも洗濯乾燥機でもいいのかなあとも思うのですが。。。洗濯機・乾燥機・洗濯乾燥機のオススメも教えていただけたら嬉しいです。ちなみにコインランドリーは使用した事がなく、毛布などの大物も自分の家で洗っています。

  • 一人暮らしをしている社会人(フルタイムで働いている人)の方、洗濯は?

    一人暮らしをしている人でフルタイムで働いている人に、ご自身の衣服の洗濯についてお聞きします。 洗濯ってどのくらいの頻度でしますか? 毎日、2日に1度、3日に1度、・・・、1週間に1度、・・・、1ヶ月に1度、・・・、一切洗濯しない(例えば、実家に持ち帰るとか、クリーニング屋にもっていくとか、汚れたら捨てる。)など。 また、洗濯する人は、乾燥機能付きの洗濯機なのか、乾燥機別なのか、干すだけか、あるいはコインランドリーでやるかなどもお教えください。 後、そうそう、特にマンションやアパートで暮らしている人は、部屋に洗濯機置き場ってありますか。 年齢や性別は問わないです。 今度一人暮らしをしようと思って、参考にしようと思いお聞きします。

  • 洗濯機を外に置くって、よくないですか?

    賃貸で部屋を借りようと思っています。 今借りようと思っている部屋は、洗濯機置き場がベランダです。 最上階で、ベランダには屋根がありません。 洗濯機を置くとすれば、ずっと雨ざらしになるのですが、洗濯機にはよくありませんか? 全自動洗濯機を雨ざらしにするのはよくありませんか? 乾燥機能付きはさすがにまずいですか? 今は洗濯機を持っていないので、どのような洗濯機でも選べますし、(かなり問題がありそうなら)コインランドリーという手もなくはないです。

  • 洗濯物の件で質問があります。

    皆さま。ようこそ。 早速ながら、質問です。 洗濯物の件です。 家で洗った洗濯物を外に干して、乾きにくい事ってありますよね。どこかすっきりしない乾きですね。 この場合、家の洗濯機の乾燥機にかけるのと、コインランドリーの乾燥機にかけるのとでは、どちらが安上がりでしょうか? 我が家の洗濯機は7kgタイプで、乾燥機能はなしです。上から洗濯物を入れるタイプです。 今度洗濯機を買い換える時に、乾燥機能もある洗濯機の方がいいか、または乾燥機能が亡くてもいいのとを検討するつもりでいるのです。 今朝、生乾きの洗濯物をまとめて、コインランドリーの乾燥機に40分かけて、500円でした。 ベッドパットシーツ、シーツ、バスタオル、タオル、衣類をまとめて1回で乾かしました。 家の洗濯機で2回分洗った量でした。 仕上がりが抜群でした。 コインランドリーの乾燥機を、雨上がりなどの時に、時々利用しているのです。 家の洗濯機の乾燥だと、1回ではすまない量でしょう。 私としては、コインランドリーの乾燥機の方が得なような気がしています。 ゆったり乾かせるので、しわにもなりません。 皆さまのご意見をお聞きしたくて、ここで、質問させて頂きました。

  • 乾燥機に洗濯ネット・・・

    初めまして。この度、一人暮らしをすることになり、 コインランドリーを利用して気になったことがありましたで、質問させて頂きます。 洗濯物を洗濯ネットに入れて洗濯をしていますが、 洗濯終了後に、乾燥機に入れて乾燥をしたいのですが、 その時に、洗濯ネットに入った洋服をその洗濯ネット入れたまま乾燥機に入れて乾燥させて良いのでしょうか? しっかり乾くのかと洋服とかは大丈夫なのかどうか知りたいので、よろしくお願いします。

  • 洗濯機のkg教えてください。

    家の洗濯機やコインランドリーの洗濯機を使う時にいつも疑問に思うことがあります。 それは、洗う能力を表すkgです。あの数字は選択ものを洗える量を表しているのですよね。しかし、いつも、選択物の量をどこまでいれられるのかわかりません。ジーパンなどがあると、多くは洗えないようですし。ないようですし。あのkgは洗濯物の乾燥時の量ですか。そうするとコインランドリーで16kgとか23kgとか書いてあると、膨大の量の洗濯物(16kgって結構思いですよね。16kgの鉄アレーはなかなかもてない。)が洗えると思うのですが。しかし、いざ、洗うとそんなに洗濯機にいれられないような気がしますし。いれすぎると汚れがおちないのではないかと心配です。・・・かといって濡れた状態での量ですかね。 家族4人一週間分をまとめて洗う時があります。16と23でどっちで洗おうかと迷ってしまうのですが

  • 一人暮らし向けのドラム式洗濯機について

    現在、社宅のコインランドリー(乾燥機併設)を使っているのですが、 色々と不便を感じ、洗濯機の購入を検討しています。 しかし、調べてみても数が多い、ヒーター式は服が傷む、値段が高い、 メーカーも色々と、考慮すべき点が多く悩んでいます。 そこで、現在一人暮らしで、実際に小さめのドラム洗濯機を使っている方に 使用感を聞きたいなと思います。 予算は高くても10万円前後、今は週一回まとめ洗いをしています。 どこかおススメのメーカーや機種はあるでしょうか。

  • 一人暮らしの洗濯

    私は、一人暮らしで洗濯は、2週間に一度コインランドリーでしています。しかし、普通に着ていた服ですら結構においます。特にスポーツをするので汗をかいた服は、ひどいものです。 少量の洗濯物で洗濯するほどお金がないもので、自分で軽くできる対処方法は、ないでしょうか?

  • ワイシャツの洗濯

    独り暮らしの男です。 最近 コインランドリーを利用するようになったのですが、ワイシャツも洗濯して大丈夫なのでしょうか?  基本的には家の洗濯機で洗濯ネットに入れて洗ってますが溜まった時は大変なので…。またコインランドリーを使う時は洗濯ネットに入れ方が良いのでしょうか?