• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:行っていいのか、やめておくべきか)

行っていいのか、やめておくべきか

このQ&Aのポイント
  • 祖母に会うための長距離移動で赤ちゃんの体調や負担が心配
  • 母親は来年の夏まで待つべきだと主張しているが、母親と意見が分かれている
  • 早く祖母に会っておくべきか、祖母の体と将来の後悔を考えると悩みが尽きない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

実際そうやって移動される方はおりますし、無理とは言いません。 が、やはり季節も季節ですし、やめた方がいいとは思います…。 万一後で後悔することになると、あなたも先方もお子さんも辛いですから。 お母さんには「それみたことか」って言われるのがオチで、以降の育児で発言権を失う事にもなりそう。 とりあえず、ビデオレターでどうですか? (最近はビデオじゃないか。) 記念にもなるし、「夏には合いに行くからね~」ってメッセージを添えれば、ひいおばあちゃんも実際に会うのが楽しみで生きる張り合いがでるのでは? その気があれば、毎月新しいのを撮って送ってもいいでしょうしね。 ちなみにうちは、「お食い初め」を一族再長老のひいばあちゃんのもとでやりました。 そういう風習もあるって事で。

noname#211322
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですよね…母の言うことが間違っていたことなんて ほとんどないし言うことを聞くべきですよね まだ写真しか送ってないのでビデオレターやってみようと思います。 提案ありがとうございます(ハート)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

ひいおばあちゃんはおいくつでしょう? おうちから出られないということはあまり体調は良くないのでしょうか。 私なら行きます。 できるだけゆとりのある計画を立てて、こまめに休憩をとって、できるだけ負担のないように計画を立てていきます。 私のママ友は旦那さんがイギリス人で生後2か月の時に飛行機で10数時間かけて旦那さんのご両親に会わせるために行ってきました。 東京なので実家が遠方という人が周りに多いせいか、里帰り出産をして1、2か月の時に帰ってくる人もいます。 サービスエリアにも授乳室やおむつ替えシートがありますし、夕方出発にしてできるだけ寝ている時間を移動に充てるという方法もあります。 写真やビデオでも(今はネットでもリアルで話せるし)見せることはできますが、私だったら直に会わせてあげたいです。 私にはすでに親もなくなっていましたが、夫には祖母が生きていて当時92歳でした。いつもうちの娘が幼稚園になるまで、小学校に上がるまで、と頑張って生きてくれて99歳で今年亡くなりました。 とてもかわいがってくれました。娘はその時7歳でしたが、葬儀で泣いていました。 人との繋がりを大切にする子になってほしいと願っています。 娘が覚えていなくても写真を見るたびにひいおばあちゃんに抱っこしてもらったんだねーと話します。 たぶん、ここでも反対する人が多いと思いますし、お母さんの反対も理解できます。でも、自分の母や祖母だと考えたら私だったら合わせてあげたいと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

お子さんがまだ2か月じゃ遠距離は無謀すぎませんか?ひ孫を 見せたいという気持ちはわかりますが、写真を送るだけでも気持ちは伝わるし お子さんが途中で、ということを考えるとお母さんがいうことを聞いた方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家を建てたいのですが祖母の反対に困っています

    28歳女性、結婚一年目、共働きしています。子どもはまだいません。旦那は次男です。 私の実家の前に、道路を隔てて、土地を数年前に母と祖母(母の実母)がお金を出し土地を購入しました。 今は母の車を止めているだけです。 私は母一人、子一人なので、老後の母の面倒をできるだけ近くで見てあげたいので、その土地に家を建てたい、と母と祖母に言いました。(旦那も旦那の家族もそれに賛成してくれています。) 母は涙をながして本当に喜びましたが、 祖母は反対しました。 理由は 「あんたのために土地を買ったんじゃない」 「私が苦労して貯めたお金で買ったからあんたにあげるわけにはいかない」(母が半分出しているのは完全に無視されています) 「家の前に家がたつのは嫌だ、見晴らしが悪くなる」 「建てるのなら私が死んでからにしなさい」(今80歳で医者いわくとっても元気な体だそうです) もちろん、私もタダでほしいとは言っていません。 お金は払います。 祖母はウツ病です。そしてお金にすごい執着がある人です。自分勝手な人なので友達もいません。 祖父が死んでから毎日泣いて電話してくるばかりなので、母が持ち家を人に貸してまで同居してあげたのに、感謝もしない人です。 正直祖母はとっても苦手ですが、母の近くに住みたいと思っています。 母は、「私もお金を半分出しているのだから、いざとなればなんとかなるわよ」と言うのですが… かなり頑固な性格なので、だめかと思います。 どうにかして祖母を納得させる方法はないでしょうか? お金は頭金を貯めている最中ですが、貯めると同時に、祖母を納得させる方法も考えていきたいんです。時間が長くかかりそうなので。 例えば、ハウスメーカーさんとタッグを組んで、 祖母を説得してみるとか… アドバイス、宜しくお願い致します。

  • 旦那の祖母(義祖母)の事について。義祖母は旦那の実家のすぐ近くに一人で

    旦那の祖母(義祖母)の事について。義祖母は旦那の実家のすぐ近くに一人で住んでます。義祖母は足が悪く外に行く時は車イスで移動しています。手すりがあれば歩けないことはないです。週に2,3日はデイサービスに行ってるそうです。家にいる時は、姑がご飯を作って持って行ってあげてるそうです。私と旦那が住んでいる所は、旦那の実家から車で30分くらいの場所にあります。 今回質問したい事は、この義祖母が何かにつけていつもついてくるんです。例えば、私の両親と旦那の両親と私たち2人でご飯に行く予定をたてていたら(その時は私の父がお店を予約していた)当日、義祖母も来るということを知り、私の父も「義祖母が来るとわかってたら移動しやすい店(足が悪い人でも行きやすい店)にしたのに」ってちょっと申し訳ない感じで言っていました。 あとは、誕生日に姑がご飯みんなで行こうって言ってきてくれた時も義祖母がついてきましたし。 心が狭いと思われるかもしれませんが、私は義祖母があまり好きではありません。私には子供がまだいないのですが(旦那と籍を入れてからもうすぐ2年)義祖母に会うと「子供はまだ?」とか言われるし、何かと気を使うからです。でも姑とは特に問題なく、いい人だと思いますし、家に招待してご飯でもって言いたいんですが、義祖母が一緒に家に来られるのが、どうも嫌なんです。つい最近、姑が旦那に「GWにご飯でも行かない?」と言ってきて、旦那が私に「たまにはこっちの家でご飯でもするか?」と言ってきたので、嫌な予感はしましたが、やっぱり、姑が「おばあちゃんも連れて行っていい?」と言ってきて、嫌とは言えず、来る事になってしまいました。その上、姑が「そちらのご両親も一緒に」って言ってきてくれたんですが、大人が7人も座れる広いダイニングでもないので、それはまた別の日に呼ぶということで話は終わりましたが・・・ 本当は姑には今後もこちらの家に遊びに来てもらいたいけど、義祖母の事が気になって気軽に来てくださいとは言えません。旦那にも義祖母の事は言えません。 姑が義祖母想いなのは分かりますが、何かいい方法は無いでしょうか?

  • 至急!85歳車での遠乗り大丈夫でしょうか。

     初めて投稿させていただきます。至急教えて頂きたい事です。  85歳になる祖母がいるのですが、1ヶ月前に家でこけました。幸い骨折はしなかったのですが、腕と膝を痛めました。徐々に首・体全体が痛くなり起き上がるのがやっとです。 (祖母は洗濯やご飯作るのが好きで調子のいいときはやっていますが、過去に2回手術しており、(胃の半分以上を摘出)体力的に外に出かけるのは難しいです。こけてからこれらの事ができなくなった。) 先日病院に行きましたが、本人が望んでいたような回復がなくとてもショックを受けているようです。そこで叔母が通っている、とても評判のいい整体がありそこに行けば、こける前のような生活が出来る体に治してもらえると思っており、行きたいと言うのです。しかしその場所は車で片道2時間強かかります。  先日病院に行ったときも歩くのがやっとで、帰ってきてから調子が悪いみたいです。   病院に行っただけでこのようになる祖母が片道2時間の車に乗り、整体に行くのはは大丈夫でしょうか?  私は往復4時間以上車に揺られ、それだけで体に大きなダメージがかかり、今より体調が悪くなるのではと、とても心配で反対しているのですが、叔母などは賛成しており本人も行く気です。  長くわかりにくい文章ですが、アドバイスをどうぞ宜しくお願い致します。

  • 義理の叔父の葬儀への出席について

    私から見て母の妹の旦那さん(義理の叔父)が亡くなりました。 この場合、葬儀へは出席すべきでしょうか? なお、葬儀場は、片道5時間かかる遠方です。 つきあいも遠方ということもあり、数年会ってません。

  • 車を出してくれない旦那。皆様の意見をお願いします

    結婚して1年目、5ヵ月の子供がおり、旦那は会社員の39歳、私は専業主婦で28歳です。 来週の土曜、私の叔父の家に、子供と3人で訪ねて行く約束をしています。 叔父の家には私の母方の祖母が同居しており、子供にとってはひいおばあちゃんです。 祖母にとっては初のひ孫ですが、まだ出産後、会わせてあげられてません。 祖母はもう90歳近いので、元気は元気でも、さすがに長距離の移動も大変だと思い、私たちが出向くことにしました。 私たちは埼玉の東側、春日部市などの方に住んでいます。 叔父の家は、東京の真ん中(?)あたりの小平市です。 私は免許がないので、運転ができません。 旦那は、去年、事故をもらって、車を廃車にしたため、お義父さんの名義の車を使わせてもらっています。(もっぱら休みの日のみです) 少し昔の車で、カーナビはついていません。 旦那は、小平市と聞いても「どこらへん?」と首を傾げており、 ネットで地図を見ても、ピンとこないようで、知らない土地に、カーナビ無しで行くのを嫌がっています。 しかし、電車だとしても乗り換えが3回ほどあり、ベビーカーで乳児を連れての移動は、 エレベーターの場所や、階段、電車の混み具合や、オムツの心配など、気にすることが多く、私はあまりしたくありません。 私の親戚へのお披露目など、旦那にとっては少々面倒くさいことなのかもしれませんし、 事あるごとに、「あの車は自分の車じゃないから運転していて楽しくない。長距離移動はしたくない。」 と言って、私の実家(長野県)に行くのもいつも電車でした。 車を出してくれない旦那を責めて、喧嘩してしまいそうな気持ちになっています。 旦那は休みの日は家でゴロゴロしていたい人で、私の親戚の家に行くのに土曜日をつぶされるのを厄介に思っているように思えます。 しかも本人は否定するかもしれませんが、方向音痴なのだと思います。(大きなショッピングモールの駐車場で迷ったりします) なので、自分の知っている土地から出たくないのかもしれません。(あくまで推測ですが) 私の不満は、 私と子供のために、どうして少し頑張ってみようとか、自分を犠牲にしてみようとか、 そう思ってくれないのか、ということです。 運転は確かに疲れると思います。しかも代わってくれる人も、頼りにするナビもありません。 しかし、ナビなら、携帯電話を使ったり(残念ながら2人ともスマートフォンではありません)、 地図を見たりしながら行くこともできます。 車の方が、子供もいつも機嫌が良いですし、寝たり、適度に休んだり、自分たちのペースで移動できます。 それに独身時代、ぐずったり騒いだりした赤ん坊を連れている人を見ると、「どうして電車なんかで移動するんだろう・・・可哀想に。」と思っていた自分がおり、そうなりたくはない、と思ってしまいます。 掛かる時間は、電車でも車でもほとんど変わりませんが、 労力は電車の方がかかると思います。(旦那は子供を連れて電車に乗ったことはありません。私は1度だけありますが、結構大変でした) 自分が少し大変でも、妻や子供が楽に移動できる方がいい、と考えてほしいと思ってしまうのは我儘すぎるでしょうか。 運転する立場の方。自分が気に入った車でないと、そんなに2時間ほどの距離でも苦痛なものでしょうか? 旦那の意見を汲んで、電車で移動する方が良いのでしょうか? そもそも、旦那がNGを出せば電車で行かざるを得ないのですが、私の不満を理不尽にぶつけてしまいそうで、投稿させていただきました。 様々な見方からの意見をよろしくお願いします。

  • 猫とうさぎって。。。

    猫とうさぎのどちらを飼おうか迷っています。金銭関係や、飼うスペースのことは、両方大丈夫だと思います。 夏休みは一週間位の里帰りがあり、片道4時間位車で移動します。 他にも、祖母の家に2~3日泊まりに行ったりします。車での移動時間は、片道40分位です。 冬休みはやはり、片道40分の祖母の家に泊まりに行きます。 長期休みでなくても、土日や祝日は、時々祖母の家に泊まりにいったりします。 家に丸1日誰もいなくなってしまう時は、一緒に連れていきます。(夏休みの里帰りくらいですが。) また、8時~16時位は家に誰もいません。 ペットホテルなどに預けるつもりはないです。 一年間の予定はこのような感じですが、猫とうさぎどちらがいいでしょうか。ペットにとって外出がよくないのはわかっているのですが、この予定だけは変更できません。 また、猫かうさぎを飼っていらっしゃる方は、それぞれの良いところ悪いところも具体的に教えて下さると嬉しいです。

  • 昨晩亡くなった叔父のお葬式の参列について

    直接お会いしたことはないのですが、義母の弟が亡くなりました。 私達家族は関東に住んでおり、東北まで行かなければなりません。 新幹線代は金銭的に厳しいので車での移動となります。 片道8時間かかるところを小さい子供とともに移動するのは大変なのですが、私は行かなければならないのでしょうか。 その間3日ほど仕事を休むことになります。 旦那は私が行くのが普通だといいますがそうなんでしょうか?義父たちは無理しなくて良いといっています。 しかし旦那は、私が行かない場合は子供だけは連れて行くと言い、夫婦でもめています。 どうすべきでしょうか。

  • 帰省時の義母についていけない

     私は、旦那と10ヶ月の息子との3人家族で、毎年旦那の実家に、最低お正月、GW,お盆の3回は帰っていました。 実家までは車で4時間程で、お盆のときが一番大変で今から不安なんですが、子供を連れて実家まで帰るだけでもぐったりなのに(子供が夜もまとめて寝てくれないので余計)、そこから片道1時間くらいかかる所へ2日間日帰りで、1日は母方、1日は父方のお墓参りへ行かなくてはなりません。母方の姉妹の家も回ります。父方のお墓参りの時は入院している祖母を病院へ迎えに行って一緒に行きます。 それ以外にも義母は他の所へも行きたがり私はついていけません。夏で暑いし、帰省だけでも大変で、夜もまともに寝れなくて私は辛いのですが私のわがままでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【義父母の旅行中の祖母の世話は孫がすべき?】

    私の旦那(30歳)の実家には80歳になる祖母が居ます。 農家をしており、車の運転も出来る健康なおばあちゃんです。 私の旦那の父母と3人で暮らしています。 私たちは新婚で、実家から1時間ほど離れたところに住んでいます。 旦那の父(54歳)は、次男ですが家を継いでいます。 長男(60歳)は車で1時間ほどのマンションに家族4人で住んでいます。 さて。 今月末、義父母が1泊2日で旅行に出かけることになりました。 祖母は留守中「1人で大丈夫」と言うのですが、義母は、うち(私たち夫婦の家)に 泊まりに行け!と言い張ります。 「あなたたちに迷惑掛けたくない」と言って祖母は嫌がりました。 それでも義母は、うちの旦那の車に勝手に、祖母の着替えや布団を積み込みました。 強制的に私たちの家に泊まらせることに。 ここで皆さんに質問があります。 こういう状況のときって、普通は、祖母の面倒見ることは、 先に”「長男」の家”に「泊めてあげて」と連絡しませんか? 祖母も、どうしても他所に泊まらなきゃいけないなら長男の家に泊まりに行きたいと 言ってました。 うちのお姑さんは強引過ぎると思ってますが、世間的には普通なのでしょうか? 週1回は私たちが実家に顔出すか、あちらがこちらに様子見に来るか、 ちょっと行き来が多くて、お姑さんが私たちの生活の中に口うるさく入って来ています。 私たちの家に来ると、 ・うちのゴミを強制的に全部回収していく ・夫婦生活についての確認(頻度とか) ・旦那に食べさせている食事の確認(カロリーとか) ・私が普段何をしているかの確認 電話もメールも毎日うるさいのです。 1週間メールしないときがありましたが、「元気ですか?生きてますか?大丈夫ですか?」と メールが来ました。 皆さんのお姑さんもこんな感じでしょうか? 私は別居しているだけマシな方だと思って割り切ってはおります。

  • 親より祖母の言うことをきく子供

    義妹の家の事なのですが。 来年幼稚園年少に入る子供がいます。 我が家に遊びに来ても「帰りたくなーい」と泣く子供に、「おばあちゃんから帰るよう言い聞かせて」といったり、 わざわざ電話を掛けてきて「子供が言うことをきかないから言い聞かせて欲しい」といったり。 子供が親の言うことをきかないで、祖母の言うことをきくっていうのはどうなんでしょうか? 親として悲しくないのかなーと思うのですが、 さすがに本人には聞けないので。 ちなみに私は旦那(義妹)の両親と同居していて、義妹はちょっと離れたところに独立して住居を持ってます。 月平均で1,2回くらい1泊していきます。