• ベストアンサー

ETC、将来どんなことができるの?

1-19-137の回答

  • ベストアンサー
  • 1-19-137
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5

#1の方の回答に補足です。ETCが導入された頃のテレビニュースで見ましたが、ETCは資金決済のシステムですから、交通違反の罰金や自動車税を徴収するというのも仕組みとしては可能だそうです。たとえばレッカー移動の費用請求は踏み倒しされることが多く、強制的に徴収できるようになる可能性もありえます。 ところで罰金は国庫金になりますから、国からすれば「おいしい財源」です。別に違反者が反省してもしなくても払う物を払ってくれさえすればいいわけです。今だって反省したからといって違反や罰金が免除されることはないですよね。将来、県道や市道のあちこちに自動速度取締装置が仕掛けられ、知らぬ間に罰金地獄なんてこともありそうです。 便利な利用法としてbalikaeruさんのおっしゃるようにマックのドライブスルーやガソリンスタンドなど、車を利用しながらお金の決済を必要とするシーンではサービス業界との提携も進むと思います。ただし、まずETCの利用者数が伸びなければ難しいと思いますが。 個人的には、純粋な交通料金の支払いの利便性向上のために国がシステムを導入したとは考えにくいです。将来、既述の応用編に利用するのが国の狙いではないかと疑っています。

balikaeru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 罰金の真の目的は反省させることでも国庫金を潤すことでもなく、『違反させないこと』かと思いますが。 そういう意味では強制的に罰金を徴収されれば違反も減るかもしれませんね。 でもそうなったら私は速攻でETC外してしまいます。 普及もされず、何十年後にあ~そういえば昔ETCってあったよね・・・みたいな・・・・ というかレッカー移動の費用って踏み倒しできるんですか!許せない!私はちゃんと払ったのに!(笑)

関連するQ&A

  • ETCはもうかえないのでしょうか?

    近所のオートバックスに行ったら、ETCは入荷自体いつになるかわからないといわれました。高速料金が1000円になりましたが、ETCが購入できないと意味がありません 他に購入する店、方法はありませんか?

  • ETCはいつから申し込めますか?

    クレジット機能のないJAF ETCカードに申し込みたいのですが、満十八歳で安定収入のある方と書いてあり、高卒ですぐに発行してもらえるでしょうか? ライフカードは入会資格には、安定収入の条件が書いてないのでそっちの方が、楽に入会できるのでしょうか? どちらの方法にしても、親権者の同意は得られます。 高速道路の利用は旅行で使うだけです。 いずれにしても、首都高が距離別料金を導入する前にETCを導入したいです。

  • 渋滞中のETC バイクで走行するにあたって・・

    ETCつきのバイクで高速を走行するにあたり質問です。 料金所挟んで前後渋滞でETCゲートすら車が詰まってる状態だとします。 ETCの料金所の真下にももちろん前後渋滞で車が停止しちゃっている状態です。 この場合バイクでETCがついていればETCレーンを抜けていってもいいのでしょうか?

  • この場合ETCは使える??

    先日ETCを利用して高速にのったのですが、高速を下りる際、ETCゲートのバーが上がった状態になっており、そこをいつものように通過しました。しかし、よく考えてみるとあのゲートは閉鎖されていたのでは?と思います。ゲートを通る際、いつもなら確認音が出るのですが、その時は出ませんでした。 そこで質問なのですが、今の状態のままで、またETCを利用して高速に乗っても問題ありませんでしょうか?下りる際に確認音が鳴らなかった事がとても気掛かりで、もしかするとまだ高速に乗っていることになっているのかも?と考えてしまいます。お分かりの方どうぞよろしくお願いいたします。

  • 素朴な疑問ETCとETC/一般と一般の支払処理の差

    私は、いつもETCを利用していますが、導入時のスイスイ空いていたのが、今では逆にETCレーンと言うのかどうか分かりませんが込み合っている料金所が多く成りました。 そこで、ふと思った疑問ですが、ETC専用・ETC/一般・一般の違いは、自動課金されるか人手を介し料金を支払うか、自動&人手選択できる、その場合にETCカードを抜き取り係り員に手渡すのでしょうか、どのように違いが有るのですか?

  • ETC利用履歴で精算できますか?

    いつも大変お世話になります。 社命により自家用車で客先に出向くことになりました。 その際、高速道路を利用して行くのですが、 私の車はETC装着車で、当然ETCを利用して行きたいのですが、 それだと領収書がもらえないので、ETCを利用せずに料金所で現金を支払い領収書をもらってきてと言われました。 利用履歴を提出することでは法的に高速料金は精算出来ないのですか? せっかくのETCが・・・。

  • 高速料金の精算

    業務で高速道路を利用した場合のその高速料金の精算の仕方について教えてください。 個人でETCを使ってその高速料金を支払って、会社に対しては正規の料金で精算するというのは 税務上問題はないのでしょうか? ETCですので、正規の料金との差額がでますので、その部分が現物給与になるとか、あるいは そもそも領収書がないので、その点に問題があるとか、 そうした事はないのでしょうか?

  • ETCは、得なのでしょうか?

    はじめまして。ETC初心者です。年間の高速料金が、2~3万円程度でも、ETCを使用した方が得なのでしょうか?主に帰省の時しか車を使用しないので、年に3回くらいしか高速道路を使いません。よろしくお願いします。

  • 【高速道路の料金所】ETCとETCXの2つの支払い

    【高速道路の料金所】ETCとETCXの2つの支払いレーンがありますがETCXってなんですか? 従来のETCレーンとの違いを教えてください。

  • ETC 休日特別割引の期間

    高速道路通行料金が1000円になるETC 休日特別割引の期間が今年の3月31日で終了しますが、 その後はどうなりますか? やはりETC有り無し関係なく平日と同じ通常料金になるのですか? よろしくお願いします。