- ベストアンサー
義母宛の手紙の書き方
お世話になります☆彡 遠方で暮らしている義母宛の手紙の文面で悩んでいます 先日 義父が亡くなり お通夜と葬式には出席しました まだ ぼんやり途方に暮れていそうな姿を思い 今は一人で暮らしている義母に 手紙を書きたいと思いましたが 文面も なかなか浮かんで来ず困っています 書いてはいけない言葉など アドバイスいただけると嬉しいです よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お手紙での慰めと励ましは、心温かく感じられることでしょう。 義理の関係とは云え、故人を「お義父様」とか、存命の義母様を「お義母様」などと書いてはいけません。 「お父様」「お母様」と書いて、血縁を装うべきです。 でないと、文字表記だけで『所詮は他人』と、逆効果になります。 早世を悼む気持ちと慕っていた気持ち、それに、お母様と共にご冥福をお祈りする気持ち、お母様のご健勝を祈る気持ちが伝われば十分です。 上手下手は兎も角、一字宛丁寧に書くことも大切です。 心を伝える上で、欠かせないことです。 時候の挨拶も忘れないように。
その他の回答 (1)
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
お手紙より、お電話をして義母様の今の気持や体調をゆっくりと 聞いてあげることをお勧めします。 私も義母が一人で暮らしていますので、月に2回ほど妻とご機嫌伺いに 3時間掛けて行きますが、会えないときは週2回ほどお電話しています。 一人暮らしになると愚痴を聞いてほしい人も直ぐには見つからないから、 貴女が愚痴を聞いてあげたら如何ですか。気遣いは一番の安心を 生みますからね。たまにでイイのでお電話して下さいね。
お礼
早々のアドバイスありがとうございます 自分は 電話が苦手です その場の雰囲気で すぐに余計なことまで言ってしまって いつも後悔するからです それでなくても 少しのことでも気にしてしまうと思うので 怖くてとてもできません もう少し時間が経ったら 電話もしてみようと思います ありがとうございました
お礼
アドバイスありがとうございます 義理という文字は避けるのですね 丁寧に書くことも大事ですよね ありがとうございました