• 締切済み

彼女とまた揉めてしまいました

来月結婚式を控えています。今月より新生活を始めて今月末に入籍予定です。 先日投稿した質問も参考にしていただければ幸いです。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q8768729.html?sid=019aa189fb77a254112121cb821fe3df6a2f301b 今回は、結納金や生活費のことで揉めました。 当初、結納金要らないって言われました。でも、いらないって言っても持ってくるものだとか親が言ってるらしいです。 あと、食費についても、彼女が出すって自分から言いました。それぞれ、自分達が納得した上で言ってると思っていました。 でも、女が出すって言われても、男が出すものだとか言いだしました。 彼女がこの件について親から何回も言われてたそうです。私に言おうか否か迷っていたそうです。 彼女は親と同じ意見のようです。 結納金のことを言われてることぐらいはうちの両親にも共有しておいた方が良いでしようか? 彼女家は、言いたいことをその場ではっきり言わずにあとから色々言ってきます。 群馬の人って、こういう人が多いのでしょうか? それに対して、うちは親戚に外人がいることもあり、言いたいことをはっきり言うタイプです。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

>>彼女の親からも直接いらないという話を聞いています。言い方としては、「うちは結納金貰うほどの躾がなっていませんから」という感じでした。 これで終わりじゃないですか? この言葉が印籠になっていいのでは? 確かにそう聞きましたので、そのようにしています。。。。で、終わりですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • midleon
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.5

読んでいて20年前にお別れした元婚約者を思い出しました。 私の場合は男性側が主さまの彼女家族のような感じでした。 結婚式にむけての準備って細かいことが多いし、お互いの人間性や価値観がはっきり 出るんですよね。 元婚約者もこちらがちゃんと 「これで進めてもいいよね?」 と確認したときにはOKなんですけどあとから 「でもやっぱり……」 という相手であり、その家族でした。 その時、いま我慢して結婚しても 今度は生活全般にこんなことが増えるんだと 思ったらダメでした。 私は婚約破棄の道を選びましたが 主さまがそれを望まないのであれば まずは彼女さんとしっかり話し合ってくださいね。 彼女さんはよく勘違いしがちな 「察してくれるだろう、このくらい。 だから私は黙っておこう」 タイプかもしれません。 「こうしたい、ああしたいの希望があればハッキリと最初に言ってくれ」 「あとから言われたら不信感のもとになる」 これをちゃんと言葉で彼女に言いましょう。 もちろん彼女の御両親にも。 そして言いにくいかもしれませんが結納金のことについては あなたの御両親にも話しましょう。 結婚生活は夫婦二人だけの問題で済まないことが多いのです。 主さまのご両親にも 「相手方がどういう考えの人達なのか」 は知ってもらっておかないと大変ですよ。 それでダメになるならそれまでの縁でしかなかったと思います。

223-415
質問者

補足

すみません、過去質問が途中で途切れてしまいました。再度この場で貼り付けます。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8768729.html では、うちの両親にも結納の件は、共有しておきます。 ちなみに、うちの両親は彼女家の両親の性格を知っています。「めんどくさい人だな。」という印象です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

彼女さんとちゃんと話しされた方がいいですよ。 書いてある内容は、社交辞令の言葉は相手を惑わすだけで必要ないことです。 大切なことは社交辞令ではなく、はっきりと両家が足並みをそろえないといけないことです。 デートに行って食事代を出す云々と一緒にしてはいけませんよ。 それを親ではなく、質問者さんと彼女さんが統一して、ちゃんとそれぞれが親に伝えなきゃいけませんよ。 食費は親が口出しすることではないです。 2人が納得したならばそれでいいです。 ちなみに私は2人の生活が始まってからは、家計の財布を別で作り、10万ずつ毎月出しあって、家賃から食費、消耗品など共通するものは平等になるよいにしました。 揉めそうなら平等が一番ですよ。 まずは足並みをそろえましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

わたしは後から言われるのは、イヤです。 そのような方は、今後結婚しても そのときは「いいよ」とか同意をしても、後日から「本当は…」とか文句をいってくるのではないでしょうか。 そして、また口論となる。 その繰り返し。 「本当にそれでいいの?」と一応念を押すとか(念を押しても後日またいろいろ言ってくるのかもしれませんが)など、あなたが彼女に対して対応を工夫して変えていくしか方法はないかもしれません。 結婚生活の方が長い人生になるのですから、結婚を延期してもう少しお互いを改めて向き合うのも一つの選択肢としてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>当初、結納金要らないって言われました(彼女の言葉) >いらないって言っても持ってくるものだとか親が言ってるらしい(親の言葉) >食費についても、彼女が出すって自分から言いました(彼女の言葉) >女が出すって言われても、男が出すものだとか言いだしました(親の言葉) まぁ親と意見の食い違う娘ですねぇ・・・とか思ったら >彼女は親と同じ意見のようです あなたの婚約者は嘘付きなんですか? こんなめんどくさそうな連中と親戚になりたいですかね? 俺ならご免ですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.1

群馬の人って…なんて言い方、止めなさい。 結婚は2人だけの問題ではないということを、甘く考えすぎていたのでしょうね。 あなたはもちろん、彼女も。 結納の話にしても、あなたは彼女の親に直接話を聞きましたか? そこまでしなくても、彼女に「親の意向は間違いないか念押しして」と頼みましたか? 流されやすい彼女に、あなたの都合だけで「結納なしも普通」とか刷り込みませんでしたか??? あなたの親がどうアドバイスしたのかも見えてきません。 いくら2人のことだと言っても、相手親族もいるのですから…身近な年長者のアドバイスはもらっておいたほうがよいのです。 受け入れるかはあなたたち2人(あなた1人ではない)の判断ですがね。

223-415
質問者

補足

彼女の親からも直接いらないという話を聞いています。言い方としては、「うちは結納金貰うほどの躾がなっていませんから」という感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納金返ってくるかな?

    結納金についてです。 この度結婚をして、先月両家顔合わせがありました。私は女性ですが、その場で相手の両親から私の両親へ結納金を渡しました。 実はその結納金に関して、顔合わせの前から相手の親から私の親へ結納金を渡したいという話を電話で親同士が直接していました。その電話の時には私の親はそのお金は子供たちにつまりは私たちに渡してあげてくださいと言っていました。しかし相手の親としては結納金という名目なので、一応最初は私の親に渡したいという意向があったみたいで、当日実際に私の親に祝儀袋で頂きました。 実は今般の事情によりすでに私たちは婚姻届けも出しており、新婚生活を始めており、私の親が2人にあげてくださいと言っていたわけなので、その結納金をあてに新婚生活を始めるために必要な様々な家具等を先に購入して生活しておりました。 ところが私の母が結納金としていただいたものだから、何か結納返しをしないといけないんじゃないのかと悩んでます。 正直旦那も結納返しとかより、その金額を当初の予定通り私たちにそのまんまいただけることが一番ありがたいのですが、なかなかそれを本人にダイレクトに伝えることがやはり気を使ってしまい言えません。 どういう言い回しをするのがいいか、アドバイスお願いします。

  • 結納金のつかいみちについて

    先日結納を取り行い、その中で、結納金、結納返しを取り交わしました。 彼30歳、私29歳、お互いに実家が企業を経営しており、彼は後継者です。 年内に挙式予定です。 彼側からの結納金は、300万円でした(彼と、彼のお父様がご用意くださったようです)。 私の家からの結納返しは、30万円でした。 この他に別途、婚約指輪(50万相当)、お返しとしての時計(50万相当)等の物品の交換がありました。 この結納金の使い道について、皆の考え方がバラバラです。 新居は、現在彼が1人暮らししているマンションですが、自炊を殆どしないこともあり、彼のマンションには足りない家具も色々あります。 彼の親御さんは、2人の新生活に必要な家具類は、私が好きなものを選び、結納金で準備するもの、と思っているようです(多分彼もそうです)。私がお嫁入りすることによって必要となる家具類=お嫁入り道具の一環=結納金で賄うもの、と思ってるのだと思います。そのつもりで300万包んだのだと思います。 一方、私の親は、結納金は300万のまま、あんたに渡すから、と渡してきているのですが、 ・たった300万ぽっちのお金を使わせようとするなんて、とんでもない家だ! 注)私は、私が払うなんて一言も言っていません。親の勝手な思い込みです。 「結納金って、お嫁入り道具をそろえるものだよね?」と聞いただけです。 ・300万は、そのままにしておいて、絶対に使ってはいけない。 ・新生活の家具等の費用をあんたが払うなんて絶対言ってはいけない。あんたが払うのはおかしい。彼に支払わせなさい。 ・もし、彼側が、新生活の家具類は結納金から支払うもの、と考えているようなら、結婚を考え直せ!ケチな家だ! ・結納金は、手つかずでとっておくものだ! と絶対に引きません。 ちなみに、300万ぽっちとか言っていますが、私の兄の結婚時、親が義姉にお包みした結納金は200万でしたし、彼から結納金をいただく前は、「お前も、200万以下ならなめられたものだ」と言っていました。 また、兄の結婚の際は、兄が義姉との結婚話を出す前に、兄が形だけでもと新品の家具家電等揃えたこともあり、義姉の結納金は手付かずとなり、私の両親はそれを猛批判していました。 また、結納金を義姉がキープし、2人の生活費に回していないことにも非難ごうごうでした。 義姉には、「結納金を使え!何で結納金を使わずに兄(息子)にばかり負担させるのか!」と猛っていたのに、私には、義姉がしたことと同じことを求める・・・親の言動の矛盾に困惑しています。 私としては、結納金=お嫁入り道具と考えているのですが、お嫁入り道具って、 具体的に何でしょうか。私だけが使うもの、ということですか? 例えば、今後必要なものは、食器棚、お鍋等調理道具、キッチン周りの収納整理用品、ダイニングテーブル&チェア、テレビ台、ダブルベッド、テレビ台、テレビなどで、2人に共通するものなのですが、これはいわゆるお嫁入り道具に入らず、結納金からではなく、彼が支払うものなのでしょうか? 親は、私に結納金は渡してきましたが、決定権が私に移ったわけではなく、その行く末は彼らが死ぬまで追及してくると思います。お金を渡してはきても、両家の取りかわしが結納ですから、口を出す権限は、やはり両親にあるのでしょうね。やはり私の親の意見が最優先となるのでしょうか? けれど、彼側からすれば、300万の中には、新生活の初期投資費用に、との意味合いもあるでしょうに、私の親の意見を最優先にして、結納金に手をつけられないのは、私達にとっては痛い出費となります。親がこういうことを言いだすことがわかっていたら、「200万」を結納金としていただき、100万円は別途彼がとっておいて、新生活の家具購入に充てればよかった。 ご意見やご経験談を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 顔合わせ時の結納金について

    顔合わせ時の結納金について質問させていただきます。 この度彼と結婚をすることになりまして、お互いの両親には挨拶済みでございます。 私の家に彼が挨拶にきたときに、私の両親から 『じゃあ次は、どこかでそちらの親と食事でも…』 という話になりました。 私はてっきり結納代わりの食事会なんだろうな~と思っていたのですが、(私が両親に食事会のときにお互いに渡す指輪と時計を見せる感じでいいかな?と聞いたら、そんな感じでいいと思うよ。と言われたので) 彼親から『結納はどうするの?』と聞かれ、そういえばきちんとは聞いてなかったなと思い、私の父親に『結納どうする?』と改めて聞きました。 すると、『う~ん……ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまい、次に日程決めで連絡がきたときにも結納のことには触れずに電話をきりそうになったので『結納のことは?』と再度聞いて見ました。 するとまた、『ぁ~…ちょっとまた連絡するわ』と言われてしまったので、私から『お姉ちゃんがお互い渡す品、指輪と時計を食事会で披露したみたいだから、そんな感じでいいかな?』と聞いたら『そんな感じでいいと思うよ』と言われました。 なので結納?は食事会でお互い渡す品を披露することに決まったのですが、サイトなどで調べると食事会でも結納金を用意する、しないのことがのっていまして。 彼の親は片親で子供からの仕送りだけで生活しており、結納金についてははなっから頭にないようで、私も両親に結納金どうする?なんて聞き辛くて。 私が彼にお互いの品を見せるだけじゃなくて、結納金も用意したほうが…とは言えず。 今困っています。 相手、相手の親から『結納金は是非ともお納めしたい!』と言われれば、話がスムーズにいきそうなんですが、結納のことから、私側、女性側に聞いてきたものですから、結納金もきっと話を出せば私側にどうするの?と聞いてくると思うんです。 私が親に聞いて、『結納金ほしい』なんて言ってもらうのもなんかおかしい気がしますし、普通聞いたら聞いたで、遠慮でいらないって言いそうじゃないですか⁈ 結納も私から親に聞いて、そんな感じでいいよって言われたぐらいですし。 結納金については皆様(女性側)親に確認したんでしょうか? 聞かずにいたら、きっと結納金はないと思います。 無いならないで私の両親が『結納金なかった!』 なんて思われるのも嫌だし。 どうしたらいいんでしょうか…

  • 結納金って支払う必要があるの?

    以前から結納金などというお金に腹が立っていました。100万単位の大金が動くらしいですね。 婚姻は両姓の合意のみで成立するはずですが女性の親が関与し結納金と称して金をせびるのはみんなどう思ってるんですかね?最近でも結納金を支払うのが当たり前なのですか?結婚後夫婦が生活するためにお金が必要なのに女性の親に貢がなければいけないなどという風習が非常にバカらしいのですが。 ご意見お願いします。

  • 結納金の支払いについて

    結婚するにあたり、彼側が全く貯金がないため、 結婚指輪だけ買ってもらう予定です。 式、新婚旅行、新生活代は全て私持ちです。 これらは二人で相談した結果であり、納得済です。 問題は結納金なのですが、 私の両親はしてもらうべきと言ってます。 彼に頼み、一度は親が100万支払う、頼ってくれてうれしいと言ってくれたそうです。 ただ、彼親はそんなに裕福ではなく、 子ども3人育ててくれた親に頼めないと言われました。 彼親に挨拶に行ったときも、身の丈に合ったことをすべきと言ってました。 私は式、新婚旅行、新生活代全て私持ち(親からの援助はなし。)なのに、結納金も身の丈、すなわち彼が支払えないなら、結納はなしにして、食事会だけにするのは、納得ができない自分がいます。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • 相手の家との金額の振り分け

    現在婚約中(結納はまだです)のものですが、今後かかってくる費用について悩んでいます。 実は今新居を建築中で、その土地代、頭金は全て私側で負担しています。(親にもかなり出してもらいました。) で、彼女の方は生活用品(家具、家電等)を用意するようなのですが、それは彼女から聞いただけで彼女の親とはきちんと話してません。 通常ですとこちらの結納金で用意すると思うのですが、結納式は省略する予定ですし、新居に全ての貯金を費やしたので結納金がありません。 これから相手の親ともきちんと話し合わないといけないのですが、やはり相手が生活用品を用意する気持ちがある以上、結納金を払わなければいけないのでしょうか? またこういう場合どういう聞き方がよいのでしょう? 「結納金いりますか?」とは当然聞けませんし… ケースバイケースだとは思いますが、一般的な礼儀としてどういう風に話し合ったらベストなのか教えて下さい。 説明不足ありましたら補足致しますので、よろしくお願いします。

  • 私の家は母子家庭で、今度結婚する予定なんですが

    私の家は母子家庭で、今度結婚する予定なんですが 母が、新郎側からの結納金を自分の今後の生活のあてにしているようなんです… 結納金は親が使うものなんでしょうか?最近は嫁入り道具も買わないし必要ないと思っていたのですが… よく分からないので、教えてください

  • 結納金の使い道に意見はできない?

    結納金を彼の実家から百万もらいました。この使い道について、子は親に意見出来ないのでしょうか?彼のお兄さんも結婚に際して渡したそうですが、奥さんの実家は全て結婚式の費用に充てていいと言われたそうです。その事を両親に話したのですが全くリアクションがありません。結婚式の費用やらでお金が必要なので出来れば回して欲しいですが結納金の使い道を親に打診するのは常識的におかしいですか?

  • 結納金と婚約指輪の関係について

    ご相談です。 この度12月に結婚が決まりました。 そして7月に結納を行うことになりました。 彼と婚約指輪を見に行ったのですが、彼曰く、自分が買うのではなく結納金の一部から買うというのです。 結納金はおそらく100万だと思うのですが、そこから50万を現金で持参し残りの資金で指輪を買うそうです。 もし50万以上の指輪であれば足りない部分は彼が出すそうです。 そんなことを私自身に言ってくること自体驚きですが、結納金ってそんなもんなんでしょうか? 私は婚約指輪は男性が働いて貯めたお金で買ってくれ、結納金は先方の「家」からいただくものだと思っていました。 世間一般ではいかがなものでしょうか? ちなみに彼は独立心が強く、当初は親には何の援助も求めないという考えを主張したため(うちの親は結婚式の費用程度はお互いの両親が出してあげればいいという考え)揉めたことがありました。 それなのに婚約指輪は親が出すなんて・・・ちょっと矛盾してますよね。先が思いやられます。

  • 結納金

    結婚のため、北海道から東京に行き、親同士で顔合わせすることになりました。結納金なのですが、地方により金額の相場が違うようですが、東京の人の相場はいくらからいくら位になりなすか?また、結納金は納める人と納めない人がいるそうですが、現在の比率はどれくらいになっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷チェックシートを見ると、赤の中に別な色が混じります。ノズルクリーニングをすると一時的に改善するのですが、また直ぐ同じ状態になります。従って画像がきれいに印刷されません。
  • お使いの環境は、パソコンはWindows10であり、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリについては特に記載はありません。電話回線の種類は光回線です。
  • 質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう