• ベストアンサー

結納金って支払う必要があるの?

以前から結納金などというお金に腹が立っていました。100万単位の大金が動くらしいですね。 婚姻は両姓の合意のみで成立するはずですが女性の親が関与し結納金と称して金をせびるのはみんなどう思ってるんですかね?最近でも結納金を支払うのが当たり前なのですか?結婚後夫婦が生活するためにお金が必要なのに女性の親に貢がなければいけないなどという風習が非常にバカらしいのですが。 ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.5

>結納金って支払う必要があるの? 昔は、嫁はもの扱いだったわけです。 労働力の対価として支払った。 と思えばいいわけですね。 今はそういうのはありません。 あるとすれば、いいところの家が嫁に貰う場合、 これで嫁入り道具をしたくしてきなさいよ という程度のものです。 ちょっと前までは、男性側が経済力を示す 証として上のようなことをしてきたわけです。 貧乏人だったら昔から不要です。(笑)

その他の回答 (7)

回答No.8

なんかもっともらしい御託を並べて結納金の事を言ってますが そもそも、「結納金って支払う必要があるの? 」この考えが 如何にあなたが「無知」であるかを物語ってますね。 >女性の親が関与し結納金と称して金をせびるのはみんなどう思ってるんですかね? はぁぁぁぁぁ?(笑) あほですか? 結納金というのは男性側が女性側に対して「支度金」としてわたすものです。 女性側の親がせびるから出すものではありません。 >女性の親に貢がなければいけないなどという風習が非常にバカらしいのですが。 そんな風習はありませんね。 あなたの言ってることの方がバカらしいですね。 結婚するならそれぐらいの常識は身につけてからですね。 そんな事を言ってたら笑われますよ

  • moonin
  • ベストアンサー率20% (77/382)
回答No.7

馬鹿らしいと思われるのは勝手ですが。 NO2やNO3の方もおっしゃっている通り、衣装代など準備金です。 そして本来は半返しみたいな男性へ返ってくるものもあります。 別にそんなものを必要ないと思えば払う必要ないですが、甲斐性があり相手の婚礼の準備金などをきちんとされている他の方々を馬鹿にすることは止めたほうがいいですよ。

  • ladybaby
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.6

地方によって考え方は違うかもですね。私はど田舎出身なので頂きましたし、旦那側も払わないと示しがつかない感じでした。ただ都会だと形骸化してるかもです(^∀^)ノ

noname#181117
noname#181117
回答No.4

女性の親にお金を貢ぐって、そんな風習、日本のどこにあるの? momijisさんは、とんだ誤解をしていない? 私の実家も、結納金を受け取ったけど、貢いではもらわなかったよ。 結婚式や衣装代や新婚旅行や、新居の家具や電化製品や・・・。 両家が出したお金は、最終的にはとんとんだったと思うけど。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

アンタ馬鹿じゃねぇの? 結納金は支払うものじゃなく「贈るもの」なんだよ。 結納金本来の性質は「婚礼衣装代」なんだよね。 だから、結納金の目録は新郎側から新婦側には「御帯料」だし、新婦側から新郎側に贈る目録は「御袴料」になってる。 従って、新郎側から新婦側に一方的に贈るものじゃねえんだよ。 結納は「取り交わす」もので、婚礼の契約みたいなものなんだよ。 これは、昔からの風習で最近では結納を取り交わすことは少なくなってることを知らねえの?

  • obityann
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.2

ご存じとは思いますが・・・・ 結納金というのは昔からありますよね。 男性が女性に対して払うもので嫁に来る時の支度金という意味のようです。 花嫁は嫁ぐとき家具、衣装など多額の費用がかかりますから。 ですから婿取りの場合は女性が男性に払うことになります。 現在ではお互いの話し合いによって結納金を払うかどうか決めるところも多いように聞いています。 結納金を払わない代わりに結婚式の費用は全部婿側が払うとかという風に。 結婚する相手とよく相談したらいかがでしょうか?

noname#184756
noname#184756
回答No.1

日本の風習ですかね? きっと、他人の娘さんを頂く訳ですから、その代償なのかも知れませんね。 今まで育てた分の支払いでしょうか? 結婚相手が裸で嫁いで来ても良いのであれば、結納金は必要ないと思います。 所詮、結納金は親に入るのではなく、娘が嫁ぐ時に持たせる物に掛かって無くなるのですから。 貴方と住むのに必要な家具、電化製品になると言う事です。余りに高額を要求されたら別ですがね。 一部地方では嫁入り道具はトラック3台、車から自転車まで付けてくれる所もあるようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう