• 締切済み

交通違反で公判を開いてもらうには?!

交通違反で検挙された際、反則金を納めて終わる略式ではなく、きちんと公判を開いて欲しいので、キップへのサインはしないようにしています。 しかし、過去十数回キップへのサインをしなかったのに、公判は開いてもらえず不起訴処分 不起訴なので反則金も納めず終いです きちんと有罪判決を下してもらえたら、判決に従って罰金を納めたいのですが、不起訴で公判すら開かれないので、何もできません もちろん、安全運転に努めていますので、そんなに滅多に検挙されませんが、平均5万km走行毎くらいに魔が刺すのか、検挙されます もしまた検挙された際に、公判を開いてもらうにはどうすれば良いのでしょうか?

  • rx178z
  • お礼率72% (612/843)

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.3

検察官に、疑わしきは被告の利益に・・・、ただし、不起訴は被告の利益ではなく検察官の利益に過ぎない旨伝える必要があります。 不起訴になっても違反点数に影響ないため、被告の利益につながらない。 したがって不起訴になった場合不起訴不当を訴えるところを事前に確認する必要があるかも。 検察審査会は被告当人からの訴えは例がない・・?。

rx178z
質問者

お礼

結局、具体的に何をすればいいのでしょか?

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.2

取り締まりの警察官をぶん殴れば開いてもらえるかも!

rx178z
質問者

お礼

その根拠も教えてください

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

取締りの警察官に「書類送検してください」と言う。 で、検察官呼び出しがあったら、「起訴してください」と言う。 ただ、あなたがそう言ったからとして、必ずしも起訴される わけではありませんけどね。 みなさん忙しいのでね。 >過去十数回キップへのサインをしなかったのに すごいですね。大丈夫ですか? 私は免許取得後約20年間、毎日運転していますが(年間1万km以上走行)、 検挙されたのは片手を超えるかどうかの回数ですよ?! 適性の問題ですかね?もし若くして(40歳未満とか)その検挙数なら、 御自身に重大な問題があると思われます。

rx178z
質問者

お礼

年平均2.5万km運転してて、かれこれ35年経ちます 一応安全運転しているつもりですが、十数回検挙されました(^_^;) サインしないと自動的に書類送検なんですが、検察に呼んでもらったことも起訴してもらえたこともないんです 警察は送検する権限しかないし、その後のことは知ったことではないし ご回答ありがとうございました

rx178z
質問者

補足

走行距離に対する頻度は、私も回答者さまも大差ないですね 私に重大な問題があるのなら、回答者さまにも重大な問題があります 回答者さまには重大な問題がなければ、私も同様かなと思います

関連するQ&A

  • 交通違反で検挙された際、キップにサインしますか?

    主に自動車(含む二輪や三輪車)を運転中に、交通違反で検挙されると、違反キップが発行され、サインを促さられますが、 そのキップにサインをしますか? 私は、きちんと裁判を開いて欲しいので、サインはしません サインしちゃうと自動的に略式になってしまうので でも、過去 十数回サインを拒否して公判請求しているのに、一度も公判となった試しがありません 結局、不起訴か起訴猶予となり、反則金の納付義務も消滅しちゃいます…

  • 青切符のサイン拒否について

    青切符についてです。 ネットで青切符を切られ、サイン拒否する人をよく見ますが、 その後はどうしているのでしょうか? 検察で略式か公判請求の選択で公判請求を選択→不起訴となる場合が多いのでしょうか? 青切符の場合公判請求をしても不起訴率(起訴猶予)が98%以上と高いのですがサイン拒否する人は不起訴の場合が多いでしょうか。 それとも怖くなって反則金を支払うケースがほとんどなのでしょうか? 今日の取り締まり(内容は省略)に不満があり、納付書だけは受け取りましたが、サインは拒否、調書もとってきました。 しかし日本で起訴された事件の有罪率は99% 一人では国家権力には立ち向かえないのではないかと思い、 反則金を払った方が手っ取り早いと思い始めました。 取り締まりに不満でも、反則金を払って済ませるのが 賢い選択なのでしょうか?

  • 交通違反 キップへのサインを拒否したが

    先日、交通違反の嫌疑がかけられ、検挙されました 青キップへのサインは拒み、調書を取ってくれと言いましたが、調書は取ってくれませんでした なぜ取ってくれないのか!?と、尋ねましたが、今この場では取る必要がない云々と、府に落ちません 過去、十回ほどキップへのサインを拒んだ際は、全てその場で調書を取ってくれました (その調書が検察に送られたと思われます。その後、全て音沙汰なしなので、たぶん不起訴か起訴猶予だと思います) 今回、調書を取ってもらえなかったのですが、今後はどのような展開になるのでしょうか?! 一応、反則金納付書も渡されましたが、正式裁判で有罪が確定するまでは、納めないつもりです

  • 交通違反で検挙されました

    数年前に交通違反で検挙されました 色々不服があったので、正式に裁判を開いてもらって公判の場で話をしたかったので、切符へのサインも反則金の納付もしませんでした その後、5年ほど経ちましたが、全くの音沙汰無しです どうなちゃったのでしょうか?

  • 赤切符、罰金納付後の公判請求で起訴猶予は可能?

    始めまして、しばらく前に国道1号線を走行中、31キロオーバーで赤切符を切られてしまいました。 大変反省しており、以降十二分に安全運転に勤めたいと思っております。 違反は事実であり、速度を印字した紙を提示されたため、その場で素直にサインしました。 後日、検察庁からの呼び出しがあり、その際、違反事実や摘発の妥当性を異議申し立てできることを知らず、略式裁判に応じて罰金を支払ってしまいました。 現場は極めて見晴らしのいい直線の4車線道路で中央分離帯もあるにもかかわらず指定速度が50キロとなっており、ここを81キロで走行したからといって即前科者になってしまうのは理不尽にも思えます。 返された赤切符によれば、2週間以内であれば公判請求が出来るそうですが、裁判になればほぼ100%有罪となるそうです。 その前の段階で起訴猶予となれば前科もつかずに済むのですが、罰金仮納付後に公判請求をしたばあい、起訴の妥当性は再度審議していただけるのでしょうか?  それとも100%起訴されてしまうのでしょうか? 勝手なことを言って誠に恐縮ですが、公判請求の締め切りが2週間後に迫っております。 可能な方は急いで回答いただけると大変助かります。

  • 公判請求と略式命令請求・・・・???

    起訴処分には,法廷で裁判が開かれる公判請求と,これを開かずに書類審査で刑(罰金・科料のみ)が言い渡される略式命令請求があります。 と、ありますが、実際どういった基準で決まるのでしょうか? どなたかよろしかったら教えてください。 今いろいろ調べているところですがいまひとつわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 交通違反の反則金を払わなかったらどうなるか

    普段は安全運転でゴールド免許なので経験が無くわからないため、お伺いしたいです。 交差点で一時停止線の手前で止まり、車が来ていないことを確認してから曲がりました。 しかし、警察がその先にいて、「止まったのは線の5~6m前だったし(防犯カメラなどの証拠はありません)、そもそも線の上ちょうどのところで止まらなければ違法だ」と主張し、青キップを切られました。 しかし、線の上ちょうどの位置など運転席からわかりませんし、5~6m前で止まったという警察官の主張は嘘なので、反則金を払うつもりはありません。 期限内に一回目の反則金を払わなくて、交通反則通告センターに出頭する日付が青キップに書いていましたが、行きませんでした。 今後、交通反則通告センターから呼び出しが来た時、「否認するから行かない」と連絡するのか(この場合電話と文書のどちらで連絡すればいいですか?)、「否認する」と言いに行けばいいのか、どちらの方がいいのでしょうか? 警察と、検察庁のどちらに行く方が不起訴になる可能性が高いですかね? いずれにしろ、反則金を払わないのなら、検察庁からの呼び出しがくるのでしょうか? 呼び出しがない場合もあるのでしょうか? また、検察庁には呼び出しがあれば行くつもりですが、略式裁判には応じなかった場合、起訴されるのでしょうか? 実際、この程度の軽微なことで裁判になった方や、敗訴して罰金を払った方はおられますか? また、裁判で処分(点数を戻す)を取り消しになった方はいらっしゃいますか? 経験した方がいらっしゃったら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 交通違反の行政処分についての不服申立て

     今年4月、累積点数4点の時に20km以上の速度超過(2点)で青キップを切られましたが、測定方法や周りの状況から納得できなかったのでサインしませんでした。この時点で略式起訴でなく正式裁判まで持ち込みたいと思っていました。  7月下旬に免停講習の通知が来ました。公安委員会に電話をして事情を説明すると、「おそらくスピード違反は起訴猶予処分になっているはず。しかし行政処分は別手続きだから免停処分はある。不服があるのなら免停処分が始まった時点で不服申立てする方法がある」ということでしたので、これに従うことにしました。  「起訴猶予になってしまったのなら改めて裁判することはできないはず…けど刑事処分で起訴猶予になっているのに免停になるのはおかしい」と、不服申立てする予定でした。  しかし、念のため上記スピード違反がどのような状態にあるかを調べてみると…なんと未だに検察庁に送られておらず、警察の交通指導課に留まっていることがわかりました。  もうすぐ免停処分が始まるので、このままだと刑事裁判を受けないまま処分を受けることになりそうです。今の状態では上記のような「行政と刑事のズレ」の不服を申し立てられないですよね…  しかし4月に検挙されたものが未だに検察に送られていないのは遅すぎるようにも思います。スピード違反の検挙自体が不当、との不服は申し立てるつもりですが、これでは取り締まりをした者の全くのミスであっても、処分を受けなければならないことになりますよね…大いに不服ありです。  どなたか助言いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 酒気帯び違反について

    私の彼女が酒気帯びで捕まってしまい,相談されています。彼女は平成10年6月に1回目,平成11年秋頃2回目,今回で3回目になります。前回の違反から5年経過しています。検挙されたときはいわゆる赤切符を切られており,簡易裁判所への出頭日時が記載されています。  今回は3回目ということもあり,裁判にかけられるのではと心配していますが,取り締まった警察官から罰金30万円だと言われていることや赤切符を切られていることから考えると,略式裁判による罰金となり公判にはならないと思うのですが,どうなるのでしょうか?不安な毎日を過ごしている彼女に助言したいのですが・・・。

  • スピード違反の略式裁判と公判

    21歳の学生です。 免許取得から2年たったのですが、6月下旬に88キロのスピード違反で捕まりました。その際、事情聴取と現場検証みたいなことをしました。略式を希望しました。1ヶ月後くらいに累積3点と前述のスピード違反12点の計15点で取消対象者の意見の聴取の通知がきました。場所が免許センターなので略式で収まったということでしょうか? あと赤切符にサインもハンコもしたのですが、控えや罰金の額をもらっていません。これは意見の聴取の際に一緒に知らされるのでしょうか? 最後に今回の違反で本当に後悔し反省しているのですが、どんな処分がでても仕方のないことですが、やはり免許停止ではすまないでしょうか?前歴はありません。 お答えいただけると幸いです。