• ベストアンサー

ひとの不幸を祈るようにだけはなりたくないと思って

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

経験上、一方的に理不尽なことをしてきた人は、全員自動的に私の前から姿を消しました。 ですからあなたも、間違いなく自分に非がないと思っていらっしゃるのでしたら、黙って待っているのがいいと思います。 逆に動きがみられないなら、自分にも悪い所がないかを検討してみることをお勧めします。

noname#200984
質問者

お礼

自分の場合、理不尽なことされて、結局は自分から姿を消しました。 自分にも非はあると思います。 しっかりコミュニケーションを取らなかったりだとか。 理不尽なことをしてきた人は姿を消したんですか?いいなぁぁ。

関連するQ&A

  • みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことあります

    みなさんは不幸で良かった。不幸に生まれてきて良かった。ってことありますか? 例えば ・両親が離婚している。 ・いじめられた経験がある。 ・もっと不幸なこと(一生忘れられない心の傷など) など、いろいろな嫌な経験をしてきた方。 そのような経験があったから今の自分は幸せ。いろいろ学ぶことができて今は大人になった。 などありますか? またそれは良かったと思いますか? 自分は良かったと思う人です。 いろんな方の意見お願いします。

  • 【人の不幸】笑ってしまう?笑えない?【友達と喧嘩】

    16歳無職の女です(高校生ではありません無職です、フリーターです) 前に友達と喧嘩をしました。 その時に友達が友達(私にとって他人)を連れて 二人か三人で私のことを責めました。 その時の喧嘩は私と友達、 両方がお互い悪いのですが、 他人を連れて味方を作って責めてきたことに 私は正直根に持っています、 (たぶん根に持っているのは相手を前にしたときに 言いたいことを言わずいつもなら言い返すはずなんですが 言わずに我慢していたからだと思います) もともとその友達とは性格が合わないためか、 必ず喧嘩をしたり、嫌味など言われ嫌な気分になります、 なので私からは連絡はしません。 しかし相手からメールなど遊びの誘いがくると返してしまします。 今回もそうでした(´・ω・`) 当たり障りのないように返すのですが、 この前大きな喧嘩をしたはずなのになぜメールをしてくるのか分からなくて 用件を聞くんですが、 2,3回はぐらかされ 暇ではなかった私はイライラしていました で、やっと「あるけど今回はいいや(^◡^)」 とか返されて、ほんとめんどくさいやつやなと思い 帰宅、 ネットで某コミュニケーションツールで 友達が日頃の自己中な性格が原因で叩かれていました 叩かれている言葉の中に 前、友達が友達(他人)を連れて私を責めた言葉で叩かれていました 因果応報。本当にそんなことがあるんですね、 私は残念ながらメールの件もあり前の喧嘩も重なり メシウマ━━━━━━ヽ(^Д^)ノ━━━━━━!!!!!!状態でした(´・ω・`) 丸っきし同じ言葉で叩かれていたのでこんな因果応報ってあるんだねぇって 彼に話をしました。 そしたら人の不幸を笑っちゃいけん。俺は人の不幸で笑ったりしないと怒られました 正直私はとても驚きました メシウマ状態にならない人といいますか、 人の不幸は蜜の味にならない人がいるなんて本当にびっくりです   ・本当に一ミリ足りとも同じ状況でもメシウマにならないんでしょうか?   ・それとも言わないだけなんでしょうか?   もしざまぁとかメシウマーってならない人がいたらぜひ回答お願いします。 私は十分残念な人間ですが、 一応 嫌な思いをさせえられた人以外にはメシウマにはなりません、 嫌な思いをさせられた人とだけ比べてしまいます。 (たぶんずっっと頭に残ってしまうんですね、) 色々検索してみました 残念な人間だ。 不幸な人間だ。 という意見が多かったです。 私はそうは思っていませんでした、 人間だからよくあることじゃない?って感じでした   メシウマになる方も回答よろしくお願いします 私は彼に怒られて 確かに人の不幸で笑ってしまうのはなんかもったいない感じがすると思いました どうすれば彼みたいな性格になれますか? やはり育ってきた環境があるんでしょうか、 性格なので無理なのでしょうか、 それともまだ人生経験が足りないからでしょうか、 若いせい? もし、昔メシウマだったけど、今はそう思わないって方がいたら どういうふうにそうなったかアドバイスいただけると嬉しいです 人の不幸で笑えない方が見たらとても嫌な文章だと思いますが、 心優しいアドバイスや回答待っています、 よろしくお願いします 長々と失礼しました まとめ ・一ミリたりとも不幸で笑えませんか? ・言わないだけですか? ・この性格はどうしたら良くなると思いますか?

  • 出会う人やその身近な人が不幸に合う。

    夢に引き続き投稿させていただきます。私は派遣社員のため、頻繁に職場が変わるのですが私が派遣されると派遣先の社員や同僚の方が足を怪我して松葉杖をついてくる、と言うことが4度続きました。それに加え、出会って間もなく親切にしてくださった方々の身近な方が亡くなるという偶然(?)も重なり、不思議に思っていた矢先、南米旅行先で新しく知り合ったアメリカ人の女性と出かけることになり待ち合わせてバーに付いた瞬間彼女の携帯がなり、「たったいま父親が亡くなったからアメリカに帰って来い。」と連絡があった。私はゾ~っとしてしまいました。同じような経験した方いらっしゃいますでしょうか。私は人に不幸を招いているのでしょうか?教えて下さい。

  • 【宗教・哲学】「人の不幸を願っているようではまだま

    【宗教・哲学】「人の不幸を願っているようではまだまだ修行が足りない」とはどういう意味ですか? 人の不幸を願ってはいけないのでしょうか? 占い師は星座や手相にランク付けして人の不幸を占います。 天台宗の最澄も天台宗以外の宗派の山門を焼き払って他の宗教を淘汰してきました。 日本でいま最も優れてい日蓮の創価学会も他の宗教に否定的で他の宗教者の不幸を願っています。 人の不幸を願うことが本当に修行が足りないということに繋がるのでしょうか? 人の不幸は煩悩ではないと思いますがどう思われますか? 最澄も日蓮も創価学会もまだまだ未熟ということでしょうか?

  • 因果応報なのでしょうか・・不幸な人は不幸な人生を歩み易いと思いませんか

    因果応報なのでしょうか・・不幸な人は不幸な人生を歩み易いと思いませんか? たまに幸せになれる人もいますが、 幸福な人と比べ、人生を立て直すのに大変辛い思いをしていると思います。 どれだけ頑張っても変えられない過去があり、自分のせいではなかったのに ある人のせいで影を背負って生きなければなりません。 そんな心のまま生きるのって寂しいですよね。 開放されるのは死ぬ時だけだろうな。 なんていうか、不幸な人はそれだけで辛い経験をしているのだから 幸福な人に比べて簡単に幸せが手に出来る縁が回ってくればいいのになーと思います。 たとえば私の場合は、一般的に不幸の下に産まれてきたのですが(もっと辛い人もいますが、レベルで言うと10のうち8かな。) 悪状況で育ったので、品がある立ち振る舞いも身についておらず 他人を信用する事がないんで、他人に牙を向けている状況でした。 また思い込みも激しく、劣等感がすごい。 そんな人生だから過去に私と出会った人達とはもう顔を合わせられません。 今、まともな人生を送っていても過去の行いがバレてしまえば これまでの信用も崩れ去るような気がします。 自分に対しても一気に自信を失くすような気がします。 たとえばですよ、仲良くなった友達がいて実はその人が昔、殺人を犯していたら どう思いますか? きっと離れるでしょ? 不幸の連鎖はどこへ行ってもいつになっても続くのか。 世の中ってやっぱりそうゆうものなんですか?

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 私は不幸です。

    私は不幸です。 この言葉を出すのは簡単なようでそうでもない。 幸せな状態のときには冗談で友人とよく発した言葉「俺って不幸だなー。わっはっは」。 今は幸せでない。そして、その言葉は一人で自分の頭の中を漂い、心の中で「不幸だ」と発せられる。 みなさんは自分が不幸であると思うことがあるのでしょうか。どんなことなのですか。どうしたいのですか。 今回の一件で過去を振り返り、自分の気持ちを発しました「俺は不幸だ」。 今回の一件は妻と子供との別居です。つらい。 原因は私とは違うでしょうが他の人の不幸話を聞かせてください。

  • 人の不幸を願うことになってしまうのでしょうか?

    約2年前に出会った男性に片思いをしています。 誕生日やその他のイベントごとで、プレゼントを渡したりしました。 その男性とは、年は私のほうが少し上なのですが、友人関係です。 最初にプレゼントをあげた時は、突然なことで、その男性は非常に驚いてましたが、その時に彼女の有無を聞いたときには、「つき合っている人はいない」とのことでした。 しかし、今年の春に、いろいろなおしゃべりをしてる中で、将来的には結婚しようと言い合ってる女性がいることを、本人の口から聞きました。その女性は遠くに住んでいて、大学の同級生だそうで、私の知らない人です。 とてもショックだったのですが、あれから約8ヶ月経った今も、まだ私はその男性のことを想っています。 人の不幸の上に、自分の幸福を築くようなことはしたくないし、二人の間を引き裂こうなどとも考えてないのですが、でも、まだ好きで、もしもできるなら、その男性と結婚できたら・・とつい願ってしまいます。 相思相愛の二人なのに、その男性への想いを断ち切れずに、自分と結婚できたら・・・と願ってしまうのは、結局は、人の不幸を願ってしまっていることになるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? また、どうしたらいいと思われますでしょうか?

  • 「良い人なのに不幸に遭う理由」をスピリチュアル視点で教えて!

    「気が弱いから騙されやすい人」などではなく、いつも 善行を心がけ、前向きで慕われている人が、騙されたり 無残な死に方をすることがありますよね。 そういった方は、なぜ不幸に遭ってしまうのでしょうか? 他人に与えすぎたから? 良い人だから死などが際立ってしまうだけだ、という 現実的な視点も理解できますが、スピリチュアルな観点から 答えられる方がいましたから、是非教えて下さい。 因みに、良い人なのに不幸な人は、それを乗り越えて 成長させようと神が試練を与えている、という話を聞いて 面白い考え方だなあと思いました。

  • 殺したい、死んで欲しい、僕は不幸だ

    殺したい。死ね。そんな言葉で相手を呪うしか、自分はすっきりしません。しかも、それも僅かしかすっきりしないというものです。 しかし、例えば筋トレ、読書、精神薬、カラオケなど、色々ストレス発散方法はあります。しかしどれも効果はゼロで、僕は皆のようにそういった発散は出来ないです。 殺したい。死ね。自分は不幸にしかなれない。鬱だ発達障害だと30年も生きてきましたが、訓練してやっと受かった職場も、皆に嫌われ、好きな人にも嫌われ、クビ同然に辞めました。もう成長も努力もしたくありません。 誰かが幸せになる。僕は幸せになれない。なんでですか? 誰かに慰められても、そりゃ少しは助かります。でも負の感情がそれを呑み込み、だから焼け石に水です。 幸せになるんだ、頑張るんだ。そんな言葉はもう効きません。僕だって幸せになれると信じてました。でももう無理です。言えば言うほど俺は心が濁っていきます。叶わないって分かってるから。幸せになれるって嘘ですから。 世界に祝福して心が安らぐ、有り得ません。死ね、殺してやる。そっちのほうが断然気持ちよく、過ごしやすいです。でも本当に実行したら、僕は殺すことが正直構いません。でも殺したら? 全部もっと不幸になる。僕にどんな理由があったとしても、誰も許してくれないでしょう。 死にたいです。死ぬと凄い救われると思います。でも死ねません。死んだら地獄が待ってます。幽霊が見えた自分としては、死ぬこともできません。 殺してやる、死んで欲しい、死にたい、僕は不幸にしかなれない。そんな言葉を言うほうが、そういったことをするほうが、僕はとても救われますし、他に、救いはありません。 心情です。何か言ってって下さい。