• ベストアンサー

皮膚科などクリニックにおいてあるパンフレット

sunsowlの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

化粧品事業に従事しているものです。 >統括している会社や機関 経営コンサルタントの中には、特に美容や化粧品、女性消費材に特化している会社が いくつかあるにはあるのですが、生憎、ここではお教えすることができません。 ともあれニキビ用でしたら、やはり皮膚科医を一つ一つ回って売り込みをかけるのが早いような気がします。 その場合は、製品が医薬部外品の認可を受けていることが最低条件かと思います。 広告は薬事法の制約を受けるため、文言による効果表現に限りがあり 「効きます」「治ります」といった表現は不可能です。 そのため、せっかく大金を出して広告を売っても 期待するほどの効果が見られないといった状況に陥りがちです。 一般的な化粧品として出すのは難しいかもしれませんが、 ニキビに悩む人は常に一定以上存在するので、確実なニーズが見込める分野であることに加え、 ニキビに特化した製品を扱っている化粧品ブランドは限られていることもあり、 上手くいけばヒットするかもしれません。 ニキビ用化粧品は、現在はプロアクティブやクレアラシル等のメジャーブランドと、 NOVなど製薬会社によるブランド、それに加えて海千山千のマイナーなブランドが乱立しているといった状況です。

carebeer
質問者

お礼

実務経験からのアドバイスを頂きありがとうございます。前向きなご意見にも感謝します。

関連するQ&A

  • パンフレットの広告営業 広告代理店へのアプローチて

    パンフレットの広告営業 広告代理店へのアプローチについて こんにちは。大学生20歳です。私は学園祭と大学の新歓・オリエンテーションの実行委員をしておりますが、そこで作成するパンフレットの広告取りの仕事をしています。企業や商店に依頼して広告協賛をしてもらい資金調達を行っています。1年ほどやって広告取りやすい業種に、学生のニーズがある業種(不動産、車校、資格学校etc..)や大学関係企業、OBOG関連の企業などがあると考えていますが、クライアント企業の広告を扱う広告代理店はどうかなと思っています。以前、1件だけ広告代理店通しての取引がありました。代理店側からこちらに電話がかかってきて、一番高い裏表紙で出させてくれないかということで契約しました。(クライアントの企業的におそらく主に就活生への広告だったと推測していますが・・・)これは、代理店側から私たちのパンフレットという媒体に広告出したいと持ちかけてきたパターンですが、逆にこちらから代理店に広告出してくれと交渉するにはどのようなアプローチが有効でしょうか。媒体部?に掛け合うのが一番早いんでしょうか。社会人ではないのでよく分からないのですが、どういった文言で交渉すればいいのかいまいちつかめないのでアドバイスよろしくお願いします。ちなみに今回の媒体は入学生全員(7000~8000人)に配布するオリエンテーションパンフレットです。 よろしくお願いします。

  • 会社案内パンフレットをネットで申し込みしたい

    デザイン事務所で働いております。 今回化粧品会社の会社案内パンフレットを作成するにあたって、 化粧品やアパレル関係の会社案内パンフレットを参考にするため収集したいと思っております。 ネットで資料請求しようと思い、サイトを見てみてはいるのですが、 なかなか受け付けている会社がありません。 短期間で、なるべく多く集めたいと思っているのですが、 どういった方法をとれば効率が良いかお教え頂きたいです よろしくお願い致します。

  • 会社案内パンフレット作成について

    企業で総務・企画の仕事をしています。 会社案内をリニューアルすることになりこれから作成するのですが 今まで担当として経験がなくどういう道筋でやっていけばよいか 悩んでおります。作成して頂く業者(広告会社)は決まっているのですが先日、関係者を含めどんな会社案内にするのか打合せを行いました。 みんなの意見を取り入れ一つにするのは非常に難しいです。 役員が言われていた「会社の雰囲気を出す。」「神秘性」 過去のパンフレットを参考に言われていたのですが 今の主流のパンフレット、弊社がより良くみせれる方法が浮かびません 再仕切り直しで今にないパンフレットを作成する。ように よい方法、経験談などアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 化粧品開発と大学院進学

    はじめまして、自分は某国立大学の学生をしてます。最近進路について考えているので皆さんに助言していただければと思います。 自分は化粧品の開発に興味があり応用化学科に入学しました。大学の次のステップとして大学院進学を考えています。どの大学院や研究室に行くかがとても重要になると思っているんですが、通っている大学は俗に言う旧帝大学ではないので院に行っても最終的に就職が微妙な気がするんです。院試をがんばってできれば旧帝大学院以上に行きたいんです。 具体的にこの分野に進めばこういった商品の開発につながる、とかもまだよくわかりません。 なので、化粧品開発にはどんな分野があるのか、またどの大学院がよいかなど抽象的なことでもいいのでアドバイスをお願いします。どんなことでも参考にしようと思っているのでよろしくおねがいします。

  • 雑誌広告のニキビ治療薬

    自分には中3の弟がいるのですが、顔全体のニキビとものすごい数のニキビ痕で悩んでいるようです。皮膚科に半年ほど通院してたようですが、全く効果がなかったそうです。それで質問なんですが、よくファッション雑誌でニキビ用化粧品などの広告を目にしますが、そういうのを信じていいのでしょうか?僕が見つけたのはユニオン製薬という会社のアキュアという商品です。記事を読んでいる限りものすごく効きそうなんですが・・・ アキュアという商品を使ったことがある人、雑誌広告の商品を使ったことがある人、これを使ったらニキビ痕が直ったなどの経験がある方、また雑誌広告の信憑性について詳しい方、ご意見よろしくお願いします。

  • 信じてみるものでしょうか?アドバイスお願いします(ひげ・ニキビあと)

    よくあるMEN'S雑誌(自分は髪型関係です)の広告で載ってる、脱毛クリームやニキビあと直しの化粧水とかって効果あるんでしょうか?販売実績とかすごいですけど、確かめようがないですし・・・かなりうまいこと書いてあるんで、やっぱりちょっと心配です。エステやクリニックよりは確実に安いですが、それでもある程度の値段はするので、時間はかかってもそれなりに効果があればな・・・と思うのですが。友達は、「広告料出せばなんだって載るよ。」と、あまりそういうのは信じていないようです。 また、都合のいい話ですが、それなりの値段と効果のある病院や器具などあれば、ぜひ教えていただければ幸いです。 長くて申し訳ないです、よろしくお願いします

  • 病院や官公庁等に強い広告代理店(広告会社)を御存知であればご紹介して頂きたいのですが

    この度、全国の病院や官公庁、観光地や駅等々の※構内※で展開できる広告媒体を開発し、これより営業展開をと検討しております。 ただ病院の広告規制等詳細は把握出来ておらず、今後の展開として、まず第一に広告代理店(広告会社)様に商品を紹介し、広告主(スポンサー)様を募る様な取組みが出来ればと願っております。 皆様、病院や官公庁等に強い広告代理店(広告会社)を御存知であればご紹介して頂きたいのですが。 どうか宜しくお願い致します。 (もちろんコチラは法人です)

  • 化粧品会社

    1・化粧品会社に就職したいのですが、就職に英語は強みになりますか? 現在留学中で、大学は国際科を目指しています。 2・化粧品開発をする人や、営業をする人、新しい商品を企画する人などたくさんの分野に分かれるとのことですが、就職する前に専門知識がいりますか? 3・例えば百貨店の販売員にはどうすればなれますか?

  • 薬事法での化粧品の広告の基準

    薬事法での、化粧品の広告の基準について教えて下さい。 例えば、皮膚科・美容外科などの医師が開発に携わったり、研究データをもとに作られたドクターズコスメと言われるジャンルの化粧品ですが、メーカーHPや製品のパンフレットに開発者として医師が白衣姿で登場している場合、薬事法では問題ないでしょうか? 白衣の医者が出ていると、イメージ的に安全性と有効性を感じますが、化粧品以上の効能がありそうにも見えます。

  • アメリカでよく読まれているクラシファイドや新聞(Web/紙)

    宜しくお願いします。 現在、東京に住んでいます。実家が化粧品を扱っているので、アメリカに住んでいる日本人の方向けに、化粧品(シャンプーやリンスといったユニセックスな商品も含まれます)を販売するサイトを立ち上げました。しかし、まだなかなかお客が集まらず、サイトへのアクセスも低いです。 そこで、アメリカのクラシファイドや新聞に広告をだそうと思っています(Webサイトと紙媒体、まだどちらにするかは決めかねています)。 ただ、現在アメリカに住んでいないため、どの雑誌や新聞アメリカに住まれている方が読まれているかわからないため、アメリカで購読数の高いサイトや紙媒体を教えていただけないでしょうか?広告費が限られているため、慎重に選びたいためぜひ、皆さまのお知恵をお願い致します。

専門家に質問してみよう