• ベストアンサー

暖気運転

LEAD125を購入しました 通勤マシンとして使ってます 以前に乗っていた アドレスV100から乗り換えなのですが 暖気運転など全くせず セルでエンジン始動 ほんの数秒で アクセルを回して 発進 という乗り方をしていて 約10年 特に問題もなく 乗り終えました 今回購入したLEAD125は 暖気運転を最低でも2~3分 冬 寒くなると 更に長く と店の人に言われたのですが 以前のアドレスV100と 何か違いはありますか? 2ストと4ストの違いはありますが・・・ 暖気運転をしないと すぐに故障する とかあるのでしょうか 通勤の朝なので 時間がないもので。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

一度取説をじっくり読んでみてはどうでしょうか? 取説にはその他「目から鱗」的な豆知識も満載で DLもできるのでこの際是非。 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/ 取説によれば、暖機は敢えて不要です。 ただ、始動直後エンジンが冷えている時は ・アイドリングストップが機能しないこと ・走行(車速10 km/h以上)すると、アイドリングストップ・システムが作動すること ・アイドリングストップ状態で長時間停止していると  バッテリーあがりの原因となること ・バッテリーは6か月ごとに点検すること など、いろいろ記載があります。 最近の車もバイクもそうですが、暖機はゆっくり走りながら するのが常識となりつつあり、長時間のアイドリングは 環境や触媒に悪影響があるので、メーカーも推奨していません。

その他の回答 (3)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

JF45(LEAD125)に乗っていますが、暖機運転はゆっくり走りながら行っています。 JF45では温まるまで、加速が異常に鈍い場合があります。 PGM-FIの改善プログラムで解消するようですが、 当方は改善プログラムの適用は行っていません。 数分ゆっくり走行しながら温めた方が、エンジンだけでなく全体的な暖機になりますから・・・ PGM-FIの改善プログラムの件は、 価格.com の LEAD125クチコミを参照されれば判ると思います。 あと、オイル交換はこまめにやった方が良いですよ。 1000kmで結構真っ黒になっています。 全開加速を結構行っているので、1000kmごとにオイルは交換しています。 燃料給油が注意点です。 給油ノズルを奥まで差込自動停止が働き停止する・・・と取説に書いてありますが、 吹きこぼれる場合があるのでご注意ください。 自動停止する場合も実際満タンになっていないので、 チョロチョロと満タンにさせないと吹きこぼれます。 レベルプレートまでいっぱいにしても、空気が抜けてまだ給油できる状態になります。 いっぱいになったかな?ガンを戻そうとしてふと見ると油面が下がって、まだ入る。 ここが給油に結構時間がかかってしまいますね。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

アドレスv100からv125に乗り換えて4年位になりますが、意識したアイドリングでの 暖気運転はしていません。 但し、エンジンをかけてから、防犯用のチェーンロックを外して、それからヘルメットを被る。 そしたら直ぐにスタートします。 なので、アイドリングの暖機運転は、数十秒でしょうか。 そして、走行暖気運転を心がけてます。 幸い(?)な事に、自宅から約1km程、住宅街(センターラインも引いていない道路)が続きます ので、30km/h位の速度で走行暖気しています。

Gucci-GG
質問者

お礼

ありがとうございました 以前と同じように 少しだけ気をつけるようにします

回答No.1

LEADは新車ですか? ならば新車の慣らしと言うことで暖機を勧められたのでしょう。 オイルパンにたまったオイルがバルブ駆動部分やピストン部に送られ十分な油膜を作るのに5秒程度必要です。オイル自体も暖まった方が本来の性能を引き出せます。4ストエンジンは2ストと比べ、メカが複雑ですので。 最近のエンジンなら高精度で加工されていますから、始動直後にブン回しても壊れることはないですが、熱膨張による各部クリアランスの変化があることは昔も今も変わりませんから、そこを気にするかしないかの差です。

Gucci-GG
質問者

お礼

なるほど 勉強になりました! ありがとうございました

関連するQ&A

  • 暖気運転は必要?

    我が家の車は、5年前に新車で購入した、三菱シャリオグランディスです。 私はどこかで「今の車は暖気運転の必要はない」と聞いた記憶があるので、 特に暖気運転もせず、エンジン始動後、すぐに走り出します。 しかし、主人が「冬の間は最低3分は暖気運転しるように。そうじゃないとエンジンが悪くなる」と言います。 やはり主人の言う通りにするべきなのでしょうか? ちなみに我が家は兵庫県の瀬戸内海沿岸在住で、そう寒い地域ではありません。

  • 暖気運転の必要性教えてください

    私は26年ぶりのペーパードライバーでしたが、この度、SR400を購入しました。 買ったショップの社長さんに「暖気運転10分くらいはしてください」 と言われ、毎朝、5~10分のアイドリングにしてから通勤にでます。 しかし、ちょっと気になる質問があったので↓ http://otasuke.goo-net.com/qa2752844.html 改めて皆さんのご意見お聞かせください。 暖気運転は必要ですか? 単気筒だからこそ必要なのでしょうか? お知恵を貸してくださいm(_ _)m

  • 暖気運転について

    200系後期クラウン。平成22年式の2.5ロイヤルに乗っています。 走行距離はまだ、2万キロ台です。新車ではありません。ディラー販売店より、ワンオーナー中古として昨年購入しました。 で、質問ですが、以前から当方、初乗りの際は暖気運転を心掛けています。 目安としては、水温メーターが一目盛り程度動いた段階で、エアコン使用。 更に、メモリゲージ一つ過ぎたぐらいで、スタートしています。 以前は、30系後期セルシオに乗っていました。 その際、上記の方法だと約10分程度でスタート出来ましたが、今回のクラウンは、同じ条件下で約20分程度も暖気運転に要してしまう為に、ちょっと困っています。 さすがに、車をスタートさせるのに、20分は長すぎると思っています。 これって、何か原因が考えられでしょうか。少し気になっています。 セルシオよりも、明らかにエンジンは新しいうえに、セルシオよりも走行距離は半分以下です。 にも拘らず、倍近い暖気運手の所有時間に、ちょっと戸惑っています。 何かが原因だとしたら、何処に問題があると思いますか。 あるいは、気のせいでしょうか。 同じクラウンを御乗り方で、同じ事をしている方はおられるでしょうか。 暖気運転は、セルシオ時代から心掛けています。 なるべく、エンジンに負担のかからない使用方法と、以前から心掛けていますが、これって不要なんでしょうか。 回答、よろしくお願いいたします。

  • MT車の運転について質問です。

    MT車の運転について質問です。 まずこの質問を見て下さりありがとうございます。 質問の内容は本文の最後にあります。最初に背景から説明させて頂きます。 タイトルの通りですが、マニュアル車(MT車)の運転で気になることがあります。 家族がMT車を購入しました。 私も久しぶりに運転してみたいので運転してみました。 →(免許取得から約13年間AT車を運転、その間MT車の運転は皆無に等しい) 教習所で習ったときの内容では以下の通り。(間違ってたらすみません) 1.エンジン始動→サイドブレーキ解除→クラッチを切る 2.Nから1速にギアを入れる 3.ゆっくりクラッチをつなぐ(半クラ)と少し車が動き出す 4.クラッチを完全につなぐ(クラッチペダルを外す)   →アクセルを踏まなくても車は進む 6.アクセルはここで初めて踏む。 この通り(1~6)運転しようとしたら3~4の時点で車のガクガクし出して そのままクラッチをつなごうとしたら(アクセルを踏まず)エンストしました。 因みに、3の時点でアクセルを踏みながら4に移るとエンストせず発進しました。 質問:教習所の車では確かアクセルを踏まずに発進できたように覚えているのですが、    なぜ、新しく購入した車はそれができないのでしょうか?    新しい車はパワーがあるから(ターボ車)、回転数を上げる必要があるから?    それとも教習所の内容はわたしの記憶違いなのか? なんともつまらない質問ですが、わかる方宜しくお願いします。 なんとかしてこの新車を乗りこなしたいので。

  • 燃費を良くする方法などあるでしょうか?

    中古でアドレスV100を購入し乗っています。燃費すごく悪いです。2ストなので仕方ないですが、何か少しでも燃費を良くする方法はあるでしょうか?例えば 「アイドリングはできるだけしない。信号待ちなどはエンジン停止」 「セル始動はできるだけ止めて、キック始動を心がける」 「スタンドを立てて、暖機運転のためのフカしなどはしない」 などは考えましたが、あまり意味はないですかね。2ストの場合はあきらめるしかないでしょうか?(T_T)

  • ドライバー仕草 運転あるある

    こんにちは(*ˊᵕˋ*) よろしくお願いいたします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” クルマの運転はわたしもしますが 「エンジン始動後の暖気運転」って何(゚Д゚)≡゚д゚) 「エンジン切る前にアクセル煽る」って何(゚Д゚)≡゚д゚) 今では滅び去った仕草だそうです ほかにも滅び去った仕草はありますか? ついやっちゃう癖とか(* ᐕ)? 何か思いついたこと教えてくださいm(_ _)m

  • スクーターでの燃費のよい運転とは??

     アドレスのV100に乗っていますが、燃費が 町乗りで19~25と、あまりよくありません。  ガソリンも高いですし、ガソリンの食わない運転 を心がけたいのですが、  1.発進であけるアクセルは必要最低限にする  2.アクセル全開は極力避け、必要以上にはあけない  3.速度をなるべく一定に保つ の3つを心がけるようにしています。  ちなみにアイドリングストップは、万が一エンジンがかからなく なったときのことを考えやっていません。  このほかにガソリンを食わないような走りをする 方法はあるのでしょうか??  ご存知でしたらご教授ください。

  • チョーク使用での始動時アクセルを戻すとエンジンが止まってしまいます

    2002年式スーパーカブ50ストリート仕様に乗っています。 冬場のエンジン始動時にチョークを使用していますが、暖気中はアクセルを少し開いてやらないとエンジンが停止してしまいます。 暖気が終了すると(3分程度)チョークとアクセルを戻してもアイドリングは安定し、その後の運転についても問題ありません。 アクセルを開かなくても暖気ができるようにするためにはどのように調整すればいいのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 4ストのバイク。アドレスV125は、アドレスV100と比べて始動は遅いですか?

    バイク屋は、 実際の所、変らない、 ただ、2スト(V100)のバイクは、速く感じるかも、と言っています。 実際の所、どうでしょうか? アクセルのふかし具合で、4スト(V125)の始動スピード感も、V100と変らなくなりますか?

  • 単車屋さんの店員さんに言われた事

    LEAD125を購入検討中です 小型スクーターを 今回で3台目の乗り換えになります 初4ストデビュです 以前に乗っていたバイクは いずれもキックスターターが 付いていました バッテリーが弱り出した冬の朝など セルボタンで始出来なくても キックで始動できて 遅刻せずに間に合った という経験が何度もあります ここで相談なのですが LEAD125はキックスターター が付いていないとの事です 社外品ですが かなり 信頼度の高いメーカーからキックスターターキットが 発売されているようです 新車購入時に 同時にこの スターターキットも検討しているのですがと言った所 4スト用のキックは2ストに比べてかなり重いし(蹴るのが) 上部に穴が開いているのでそこから水が入り 実際に 使うようになる2年後辺りには 結局使う前に分解清掃しないと 使えないよ だから必要ないと思う と言われました キックスターターは本当に必要ないでしょうか 私の使用目的は 通勤の朝で セルでエンジンがかからない 他に通勤手段がないので バイクが始動しないのでは困る! こんな時のためにキックスターターがほしいのですが・・・