• 締切済み

わり算の筆算を早く解くコツ

わり算の筆算で、3桁÷2桁や3桁÷3桁の問題を早く解くコツ教えてください。 解けないことはないのですが、1つの問題を解くのに10分近くかかってしまいます。

みんなの回答

  • spica09
  • ベストアンサー率32% (112/343)
回答No.3

塾で算数を小学生に教えてますが、割り算の時間がかかる人って、商を推測する力が不足しているように思います。ただ闇雲に計算をしていませんか?1つの割り算をするのにかけ算を10個くらいしていませんか?それでも10分はかかりすぎなので、もしかしたら引き算も問題があるのかもしれませんね

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

コツも何もひたすらコツコツ解くしかないですけど・・・ この程度で10分となるとは思えない。  どうして計算しているのかそれを教えてください。

  • Key_A
  • ベストアンサー率9% (55/603)
回答No.1

九九はちゃんと暗記できていますか? 筆算のプロセスの一つ一つにどういう意味があるのか、それが理解できていますか? まずは、この二点ではないかと。

関連するQ&A

  • 筆算で割り算

    4桁までの整数の加減乗除を筆算の形式で表示するプログラムなんですが、割り算の表示がどう直しても私の頭ではうまくいきません。どうかご助言いただければとおもいます。プログラム自体が長すぎて質問の部分に貼り付けれなかったので、補足かなにかをつかわせていただいてまた、貼り付けようと思います

  • あぁ…愕然…筆算が出来ない。

    先日、ある場所で三桁の数字の掛け算をすることになりました。 突然のことで、電卓など持っていなくて、その場所は携帯電話禁止だったので、携帯の電卓機能を使うことも出来ず、筆算でしようとしたところ…筆算の仕方がわからなかったんです。 最近は計算機ばかりを使い、パソコンでは勝手に計算をしてくれるので「小学生の頃のように紙に書いて計算するって言うことが苦手になってきたな。」とは思っていたのですが…。 それで質問なんですが、ネット上で「筆算の掛け算・割り算」「分数の掛け算・割り算」などの問題が乗っているサイトはないでしょうか? 今日、本屋さんで見てきたのですが、これと言ったものを見つけられませんでした。 よろしくお願いします。 …しかし筆算が出来なくなっているなんて…。

  • エクセルで割算の筆算を作りたいのですが

    子供に割り算の筆算の問題をエクセルで 作ろうと思っています。 上の棒の部分は簡単ですが横の 半円見たいなやつを作るのに 何かアイデアをください。

  • 小5、少数の割り算筆算について

    小5の子供が算数で少数の割り算、掛け算の筆算をやっているのですが、どうも繰り上げや繰り下がりの足し算、引き算の部分で間違えることが多く困っています。 たぶん、少数の問題でなくても、同じような間違いはよくしています。 この場合、割り算、掛け算の筆算をたくさんやらせた方がいいのでしょうか。 それとも、レベルを下げて足し算、引き算の筆算をやり直させたほうがいいのでしょうか。 何事も繰り返しやることが一番なのでしょうが、 効率のよい勉強の仕方がありましたらどうか教えてください。

  • 算数 割り算 筆算

    0.21を0.1で割ると2.1になりますけど、 割り算の筆算での計算の仕方が忘れてしまったんですが、どういう風に計算すれば いいんでしょうか?

  • 割り算の筆算 小学4年生

    問 「赤いロープは25cmで、青いロープは赤いロープの長さの6倍です。青いロープは何cmですか。 」 普通に考えると掛け算で出てしまいますが、割り算の筆算としてワークの1問目に出ています。 割り算の筆算で表すにはどういう式になりますか。

  • 二桁の小数のわり算の筆算がわかりません。

    バカですみません。この今度正社員の仕事の試験があるのでその勉強中なんですが3.4÷4.3の筆算の解き方が解りません。整数のわり算の筆算のやり方もわからないので解説付きで教えてもらえると助かります。小学生に教えるつもりで教えてください。真面目にお願いします。

  • 数式エディタをつかったわり算の筆算について

    数式エディタで、わり算の筆算を入力するとき、2段目、3段目にうつるときの横の線はどうやっていれたらいいのでしょうか?

  • 割り算の筆算での計算

    (1)50÷5 この問題を筆算で解く場合、 (下を、筆算だと見立ててください。※5÷540と勘違いしないでください! 108 __ 5/540 →5÷5 で、答えに1をおく 5 →5×1=5 で、5をおく ___ 40 →4をおろす 4÷5はできないので答えの所に0を描き、0をおろす 40 →40÷5=8 答えに8をオク。5×8=40 で40をオク ____ 0 と、4÷5のように割れないときは答えに0を置いてから、0を下におろすと習いました。 しかし、360÷20をこれを用いて筆算すると 108 ___ 20/360 ←36÷20=1(余り16)なので1を答えにおく 20 ←1×20=20で、20を置く ______ 160 ←36-20=16。16÷20はできないので答えに0を置いて0をおろす 160 ←160÷20=8なので答えに8を置く。20×8=160なので160を置く ______ 0 しかし、答えは18ですよね? 筆算でやるとこうなってしまいます・・。 どこが間違っているのか教えてください。

  • セルを結合しないで、わり算の筆算形式にするには、どのような方法があるの

    セルを結合しないで、わり算の筆算形式にするには、どのような方法があるのでしょうか。ご教授をお願いします。