• 締切済み

いじめられっ子がやり直す方法って

maho-mahoの回答

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

悪口ってなんですか? それにもよるのですが・・・。 確かに孤独はつらいですが、そこを越えられれば、いろんな問題をこなせそうです。 一人でもいいと腹はくくれませんか? 何があっても、あなた自身、正しいことをしてください。 あなたは何も悪くないのですから、学校には行くことです。 誰かと目が合えば「おはよう」といい、必要があればお隣の席の人にでも話しかける。 余裕ができればもう一言話しかける。 あなたがすることはそれだけでいいのです。 周りは高校生です。 それなりに大人です。 親しくもないのに、Aさんに話しかけられて、クラスメイトの悪口を聞かされたら、そんなことをわざわざ言いにくるAさんがおかしな人だと思います。 もし、Aさんを知っている人なら、Aさんの意地悪さも知っているでしょうから、話半分に聞いているはずです。 私は高校生の時でも、噂だけで人を嫌ったり、避けることはしませんでした。 ただ、必要もないのに、話しかけて親しげにするような不自然なこともしません。 必要であれば話しかけますが。 普通の態度だと思いますが、あなたはAさんのことがあるので、普通の態度でも嫌われたと感じるということはありませんか? 中学時代の話を知ったからと言って、即、あなたのことが嫌いだと思う人ばかりではないですよ。 本当のあなたをちゃんと見てもらえないんじゃないかと、あなたは今、苦しんでいますけど、あなたも周りの人をちゃんと見ないとね。 >中学に入るとだんだんと味方になってくれる人が減っていき、私は学年全員に嫌われるようになりました。 はっきり言って、学年全員から嫌われたなんてことはなかったと思います。 ただ、どうでもいい人は多かったと思います。 そのどうでもいいと思っていた人の中に仲良くなれた人もいたんじゃないでしょうか。 ある心理学の本で、人が10人いたら、あなたが何をどうしようとあなたを嫌う人は一人いて、仲良くなれる人が二人、残りの7人は嫌いでも好きでもない人だそうです。 どうぞ、仲良くなれる人を探してください。 最後に >毎日毎日こんなに怯えて生きていたくはないです。 人にどう思われるかを大切にするのではなく、あなたがどう生きるか、を大切にしてください。

関連するQ&A

  • 高校と未来

    私は中高一貫こうの中学三年です。今になってたくさんの人がやめていきました。ですが私の学校は少人数(一学年40人ほど)なので偏差値の変動が激しいです。わたしは真ん中ぐらいなのですが、自分の偏差値がわかりません。それに私のいきたい公立学校(宗像高校)は偏差値64なので難関らしいです。今から公立中学に行っても、内申点が悪いとかで通らなかったりしそうなので、質問します。

  • 内申書格差について

    現在小4の娘。鎌倉の公立中学で第一中学校に進むつもりではいますが、この中学は学年1~2クラスでクラブが少なく、その上昨年度は人数不足から演劇部がなくなりました。現在はバレー部・バスケ部(1年女子2名)・野球部・サッカー部・卓球部・吹奏楽部・美術部・理科部・茶道部・手芸部です。スポーツ部などは、試合ができる人数を満たしていない部もあります。部活には全員必ず在籍しなければなりません。ですから塾のある人や、スポーツが苦手な人は理科部や茶道部に入ることが多いです。学校自体は悪くないのですが、人数が少ない事(クラス替えの楽しみがあまりない)部活が少ない事を考えると、近くの横浜国大附属鎌倉中学校を受験させることも考えています。しかし、ここは附属と言っても中学校までなので、高校受験をしなければなりません。公立中学とほとんど同じ条件ですが、学年では4クラスほどあり、部活もテニス部や陸上部などもあります。実力的にもそんなに公立中学の子と変わりがないと思います。(小学校受験は、くじ引きで入ってきている) そこで内申書のことですが、受験する大変さを除いて考えてた場合、第一中学と附属中学とではどちらが5を取りやすいでしょうか?

  • 留年しそうで困っています。

    私は今高校1年生です。私は偏差値が65以上の進学校に通っています。 中学にいたころは、クラスの中でもトップらへんでしたが、高校に入り勉強についていけず、今は学年ビリで99%留年と言われてしまいました。 留年したら、そこの学校にはいることができないので、学校を辞めようと思っています。 私は将来大学に行きたいと思っているので、もう一度高校に行きたいと思います。 こういう場合は、どのような学校がいいのでしょうか? あまり偏差値の低いところはヤンキーやギャルがいると思うのでいやです。 よろしくお願いします。

  • 私立中学で留年して公立中学に転校した場合の学年は?

    娘が成績不良のため、現在、私立中学で留年しています。 先日、「年齢通りに中学を卒業したいので、公立中学に転校したい」と 娘が言いました。 公立に転校した場合、現在の留年している学年のままスライドして 公立でも同じ留年のままの学年となるのでしょうか。 そして公立でも1年遅れでの卒業となるのでしょうか。

  • 偏差値低いけどなぜ?

    私の兄の高校の偏差値をネットでみました。 45~53 とありました。 去年兄の公立中3年の成績は音楽だけ4であとは全部5でした。 家族の中での会話でも お兄ちゃんは頭がいい とずーーっと聞いていました。 私の勉強を教えてくれたりしてくれますがすごくわかりやすいです でもお兄ちゃんの高校の偏差値の低さにびっくりしました。 ある私立高校で1クラスの20人だけ特進クラスみたいな感じの学校で このクラスは国公立難関私立大を目指してます。実績はこうです みたいなパンフレットをみて家族もお兄ちゃんも納得で決めた学校です。 20人のうち何人かが授業料を払わなくていい制度らしくてお兄ちゃんは授業料と施設充実費もいらない生徒で入学したらしいです。 中学では常にクラスで1番 学年でも5番までだった成績が高校になってから 1番の成績が難しいらしくいつも5番目が固定みたいになっているみたいです。 そりゃ他に賢い人いっぱいいるもんねーと気楽に私は思っていました。 正直お兄ちゃんより賢いんだから私からみたらすごい人がクラスにいると思っていたけれど 偏差値にあれ??と思いました。 確かに他のコースの人は45ぐらいの感じですが 一番上でも53?と思いました。 登校が少し遠くてあきらめていたみたいですが そこに偏差値が67~72の公立高校があり そこの受験も合格できると言われていたのに… 高校は1学年300人程度で25人だけが特進らしいです。 偏差値ってそもそもどうやって出してるんだろうと不思議に思いました。

  • 陰口を言われなくなる方法ってありますか?

    高校3年生の女子高校生です。 学校で陰口を言われるのですが、どうすれば言われなくなるでしょうか? 同じクラスでウルサイ系の「A(女)」と「B(女)」という人に、 陰口を言われています。 例えばどんな事を言われているのかというと、 A 「あ~アイツってここのクラスやったんや・・・最悪。  影が薄すぎて分からんかったわ~(爆笑)」 「え~__さんって誰?そんな奴おるんか~教室に(笑)」 B 「あいつが視界に入ってくるんやけど~無理~~。」 「もし私の方に向いてきたら、コッチ見るなって言うたるし(笑)」 などなど・・・言われます。 AとBそれぞれから、 陰口を言われるようになったのはいつ頃からかというと、 【Aの場合】 高校2年生の時。 初めて同じクラスになって大分たった頃。 私がトイレに行こうと思って教室を出たら、 Aもトイレに行こうと思っていたらしく私が先に教室に出たので、 先にトイレに行ったんですけど・・・。 数分後、 私がトイレから出ると「A」も同じタイミングで出てきてたんです。 当然「手を洗う」のも一緒になりますよね? それで教室に戻ったんですけど・・・・。 それからですね。 Aに悪口を言われるようになったのわ。 どこに行くにもタイミングが合うし、 別のトイレに行っても何故かいるし・・・・。 本当に困ります。 【Bの場合】 高校1年の時、 この人とは友達だったんですけど、 なんだか合わなくって・・・その理由で友達じゃなくなりました。 というか、 グループから引き離されました。 Bには他にも友達がいて、 最初はそのグループに入らさせてもらっていたんですけど・・・。 いつも「オタク系」の話ばっかりするので、 全然「ジャンル」が合わず、 私は私で「静か系」だったのでBグループの一人の「Cちゃん」と呼ばれている子と、 「B」に引き離されました。無理やり。 それから悪口や陰口を言われたりしています。 本当にどうしたら言われなくなるでしょうか? 私、 小学生の頃からいろんな人に陰口を言われて学校生活を過ごしているんですけど、 私って悪口や陰口を言われるキャラなんですかね? ・・・いつも思うのですが。 本を読んでいる時って無表情になりますよね? それをウルサイ系のネタにされたり・・・・・。 小学校や中学校の時よりかは、 「悲しさ(?)」とか「落ち込み度」は全然マシなんですけど。 というか 悪口を言われても「何も感じなくなってきた」んですけど。 それでも、 今だに自分の悪口や陰口を言われると「ドキッ★!!」とします。 長々とした質問内容ですみません。 悪口・陰口を言われない方法、 悪口・陰口を言われても「ドキッ」としない方法、 小学校の頃からずっと続いている「陰口を言われるキャラ」を直す方法、 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 私立高校から公立高校への編入

    今年高校3年生になる私立高校に通う弟が去年にケガで入院し、2ヶ月程学校を休み勉強が追いつかなくなったそうです。 何とか留年にはならなかったのですが弟は勉強に対する自信をなくしてしまい高校を辞めたいと言っています。留年しても部活の後輩と一緒に勉強するのは情けないと思っているみたいで留年したら高校を辞めるつもりだったらしいです。 元々クラスにもなかなか馴染めないで友達も少ないみたいです。 そこで解決策として高校編入を考えたのですが親に迷惑をかけるのはつらいらしく私立より学費のかからない公立高校に編入したいらしいのです。全日制の公立高校に編入なんて出来るのでしょうか? 学年が下がるのは覚悟しているそうです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • うわさについて

    私は現在中学2年です。ここではわかりやすいようにAとします。 小学校6年の2学期ころから同じクラスの人が 「Aって○○で万引きしたんだよ」と毎日のように学年全体に広めました(もちろん嘘です)。その後 「Aおまえって万引きしたんだろ」といろいろな人から言われ毎日が地獄のようでした。 最近は少なくなりましたが今でもうそのうわさを流した同じクラスの人を憎んでいます。とても悔しいです。どうにかならないでしょうか。

  • いつもいつもの自分にうんざり。

    自分は今留年して2回目の高1をやっています。なんで留年したかって言うと去年イジメにあって学校にいかなくなり、留年になりました。いざ1年生をやってみて今まで順調で年下の子ともよく過ごしてきました。こないだ自分と仲良かった仮にA君にします(A君は違うクラスです)A君は元々部活が一緒で(今は二人とも辞めてますが)それで仲良くなったような仲です。二人の共通の友達がいてその子をB君にします。B君はクラスが一緒で結構仲良しな奴です。ですがこないだのお正月にA君からみんなにあけおめメールがきたらしいんですが。自分には来てなくて。そしてA君は2日の日にメアドも変えたみたいなのですが、そのメアド変更のメールもB君や他の子にはきてて自分にはきてません。これって嫌われたんでしょうか?B君とかは「たぶん、忘れたんじゃねぇ?」って言うんですけど。A君は嫌いになった子を徹底的にイジメてくるような奴です。(今までのA君を見てて)なので自分もまたイジメられるんじゃないか?ってすごい不安になってしまいました。唯一救いなのはクラスが違う事なんですけど、でもA君にはうちのクラスに友達が多くて。クラスの子に何か言ってるんじゃないかって不安で冬休み明けてからあんまり学校に行きたくありません。。。+A君の友達には自分と同じ中学校出身の奴がいて。そいつは自分のことをすごい嫌っているので。。。中学時代の事を色々流されるのが嫌です(高校にきてから結構かわったので)これってやっぱりA君には自分は嫌われたんでしょうか?1年生(初めの)時も人間関係でつまづいてこの1年で人にすぐ臆病になるようになりました。それをずっとこの2年間繰り返してます。マイナスに考えてします自分に。自分は高校は面白くないし人間関係も大変なので本当に疲れる場所って感じです。本当にどうすればいいのかわかりません、A君の事も学校も。

  • 転入について

    私は長期入院のため出席日数の関係で留年になるかもしれません。今高校1年です。私のように留年になるかもしれず.今の学校でもう一度同じ学年をやり直す以外の方法をとる方っていらっしゃらないですか?全日制の公立に行きたいと思ってるのですが難しいでしょうか?