• 締切済み

(高校入試)偏差値50~55あげたい!

今日都立のそっくりもしがありました。 自己採点をしたところ、点数が国語43、数学57、英語60でした。 私は、都立の松が谷高校の外国語コースにいきたいです。(だいたい偏差値47くらい) 都立そっくり模試では偏差値50でした。 偏差値55は欲しいと思っています。 なので効率の良い勉強法を教えて欲しいです。 (できればもっと偏差値をあげたいです。) まこの学校は英語と国語の点数を2倍するのでこの2科が重要となってくると思います。 確実に偏差値が5上がる方法を教えてください。 体験談でも構いません。 効率の良い勉強法方をお待ちしています。よろしくお願いします。 (参考までに今回の模試について) 具体的には、英語は、どの大門も半々しかとれていません。 国語は、漢字は1ミスで、大門3の物語文ではすべてのもんだいをおとしてしまいました。あとの説明文と古文は半々くらいでした。 数学は大門1は作図以外は正解で、あとはほとんど解けませんでした。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.5

質問文のタイトルに「に」を入れよう。 なんだコイツと思って開いちゃったよ。 ま、偏差値50程度なら方法論はどうでもよくて、量こなすだけで行くよ。 確実に5上げたいなら、15上げるつもりで勉強すればいい。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

少なくとも、この模擬試験の間違えたところを、自分で教科書みながらでも全部納得して正解にたどりついてください。 国語は、なぜこれでは不正解なのだろう、というどれだけ考えてもわからないものは、先生に質問して、「問題文のここに書いてあるじゃん」「問題文にはそんな感情は書いてないじゃん」とか解説してもらってください。 それだけでも、「今の弱点」を重点的に強化することができますよ。一度、自分で考えて導いたものは、一番効率よく身につきます。 この模試以外にも、学校でのテストが残っていれば、同じように間違ったところの答えを「自力で教科書みてでも解く」ようにしてください。そうやって自分で復習する作業が、本当の「答え合わせ」ですから。

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/711)
回答No.3

英語で火曜、水曜、木曜は書けますか? 1月、2月は書けますか? 外国語のフォーリンランゲッジは書けますか? 叔父、叔母、いとこ、娘は書けますか? これらが書ければスペルはまあまあかと思われます。 次に短期間で英語力を上げるには書き換え問題を中心に勉強すればよいと思います。 国語は古文と文法がポイントだと思います。 共通点は国語・英語とも長文をいかに早く読むかということです。 それには教科書をできるだけ意味を理解しながら早く読む癖をつけてください。 結果が実感できるのに1か月はかかると思いますが、継続は力で頑張ってください。

  • turf01
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.2

偏差値5ぐらいなら、得意科目の1教科だけを集中的に勉強し、さらにその教科だけの偏差値を上げるだけで、平均偏差値は、上がるはず。25年以上前の話ですが、同じクラスに社会科の偏差値だけが70の奴がいまして、他の教科は全くダメで、40~50程度の偏差値でしたが、全体平均で偏差値55のクラスメイトがいました。この方法でいけると思います。全体の平均値は試験前に計算で出せるので、得意科目での最低限数値、不得意科目の最低限数値を算出できれば、ある程度、偏差値は割り出せると思うよ。とにかく、得意科目に磨きに磨きをかけること!不得意科目は少しでも偏差値を上げるために努力すること。ひとつのアドバイスとしてはこんなもんですな。

回答No.1

>確実に偏差値が5上がる方法を教えてください。 それは確実に当たる宝くじの買い方を聞くのと同じ事です。 基本を大切にコツコツする以外の術はないです。

関連するQ&A

  • 偏差値のあげ方

    現在高校一年の男です この前進研模試の結果が返ってきて偏差値が 国語52.6 数学54.4 英語65.2 でした。 国語は古文、数学は2番以降、英語は発音、アクセントが悪いです。 今まで怠けて勉強をしていなかったのですが「これではヤバイ」 と思い、勉強する気になりました。 昨日の3者面談で「あと一年で数学と国語の偏差値を10上げないとな。」 といわれ偏差値をなんとか上げなければなりません。 ちなみに志望大学は九州大学で学部や文理どちらに行くかまだ決まってません。 何か効果的な勉強方法はないでしょうか?

  • 偏差値の上げたいです。

    僕は現在高校二年生の男子です。 来年の二月頃にある、河合塾全統模試、進研模試で偏差値60まで伸ばしたいです。 ちなみに現在の偏差値は、6月の河合塾全統模試で、 国語・・・43 英語・・・39 数学・・・57 でした。 その前の1月の進研模試では、 国語・・・42 英語・・・49 数学・・・56 でした。 何を言われようともやれることはすべてやろうと思っているので、正直に書いてください。お願いします。 あと、よければ各教科の効率的な勉強法なども教えていただきたいです。 持っている参考書は、 国語・・・漢文基礎トレーニング 英語・・・DUALSCOPE(数研出版)、ネクステージ(桐原書店) 数学・・・チャート式 数学II+B(数研出版)、ニューアクションベータ 数学I+Aです。 この他にもやってみると良い参考書などありましたら、お願いいたします。 長文、乱文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 文転して浪人

    受験を終えたものですが、色々考えた結果文転して浪人することにしました。 受験科目は英語、数学、国語で受けようと考えているのですが、国語の勉強法がまったくわかりません。 そこで現代文と古文はどう勉強すればいいか教えてほしいです。漢文は使いません。 代ゼミの模試では現代文の偏差値が50程度、古文はこれっぽっちも読めないです。 この場合どう勉強したらよいでしょうか? 目指すはMARCH上位です。

  • 国語の偏差値について

    高1です。進研模試の国語の偏差値が55前後でなかなかあがりません。 数学・英語の勉強法はあるていど確立できてきたのに国語は未だ確立していません。2年の最後には65くらいにはあげたいと思っているのですがいい勉強法やアドバイスがあったらお願いします。

  • 国語と英語の偏差値を上げたい

    高校2年生です。 国語と英語の偏差値が伸びずに悩んでいます。 まず国語。模試ではだいたい偏差値55前後だったのですが、だんだん下がってきて、最近受けた模試では48にまで落ちてしまいました。古文と漢文は勉強を重ねるごとに力がついていったのが分かりましたが、評論文と小説は何をどう勉強したらいいのか分かりません。問題では、難しい表現が出てくると何が何だかわからなくなって、何も書けずに真っ白のまま答案を出してしまいます   次に英語。偏差値は70~74くらいをウロウロしていてあまり進歩がありません。あまり特別な事はしていません。やっていると言ったら、英語の教科書の文を家で音読するくらいです。学校で行われる文法テストではほぼ毎回満点をとっていますが、模試ではその結果がうまく反映されません。文法問題によくある、下線部の文法的な間違いを指摘するものは、4問あったら1問くらいしかできません。あと、長文もだんだんできなくなってきました。分からない単語が出てくると、読む気がなくなってしまいます。一番駄目なのはリスニングです。満点だったり、半分しか点数がとれなかったりと、すごく波があるんです。それに自分はリスニングの時に変なクセがあります。スピーカーから音声が流れているときに自分が視線を向けている所がしっくりこないと、話者が何を言っているのか聞き取れないんです。これはどうしたらいいんでしょうか。。。 以上が私の悩みです。文がめちゃくちゃですみません。どちらか一方だけでもいいので、何かいい勉強法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 高校3年 現代文30から60

    こんにちは 大学受験に向けて勉強している高校3年生です。 志望校はMARCHレベルです。しかし、あまりにも現代文ができなすぎて困ってます。 前回の河合塾マーク模試での偏差値は 英語52 国語38 日本史59 でした。 英語も日本史もまだまだですが、国語なんて論外です… 普段現代文の勉強を始めると、読むのがすごく遅いし、全く理解できず眠くなってしまいます。 古文は英語と勉強の仕方が似てる?のか、結構得意です。 偏差値を30から60にあげることは難しいのはわかっています。でも諦めたくないです。 良い勉強法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国語の勉強法

    理系の高校2年生です。 この前の進研模試の結果(全国偏差値)が国語が悪すぎました。 数学→58、英語→64、国語→48 国語の勉強法を教えて下さい。 特に私が出来ないのは、現代文(小説)です。得点は3割も取れていません。 また、現代文(随筆)、古文、漢文も5割を取れていないので教えてほしいと思っています。 また、化学、物理、地理は55弱でした。 国語以外の教科も、偏差値を上げたいと思っていますので、偏差値が上がっていけるような 勉強法を教えて頂けることを願っています。 とても幼稚な質問だと自分でもわかります、広い心で見て頂けることを願っております。 宜しくお願いします。

  • 偏差値について

    僕は、今中学3年生です。 先月、模試をやったら約210点でした。 僕が目指している高校の偏差値は、54です。 最低でも、350点は取りたいです。 今月の中旬に模試があります。それで、行く高校が決まってしまいます。 僕は効率のよい勉強の仕方が知らないので、効率のよい勉強方法を教えて下さい。 苦手教科は、国語、数学、理科です。 宜しくお願いします。

  • 全国偏差値50から60へ

    この前の模試が偏差値51でした。 約1ヵ月後にある進研模試で偏差値60を取らないと「ヤバイ」と担任の教師から言われました。 そこで、回答者様の中で約1ヶ月で偏差値60までいけた方いらっしゃいませんか? そんな方はどんな勉強法をしたのか知りたいのです。 今までの模試の平均偏差値は国語は49、数学は55、英語は52です。 12月22日から2週間ほど冬休みなので、それをいかして勉強に時間を費やしたいと考えています。 平日と休日の勉強時間とどんな内容の勉強をしたのか教えて下さい。お願いします。

  • 偏差値を上げるための冬休みの過ごし方

    現在高校一年の者です。 9月に受けた進研模試がこの前帰って来まして、偏差値が(大体)数学は53、英語が45、国語は63でした。 困難なのは承知ですが、大学は京大に行きたいと思っています。 ので、来年の1月中旬ごろにある次の進研模試では、それぞれの教科で最低でも偏差値60は取りたいと思っています。 つい先日期末テストが終わり、今はもう実質冬休みと変わりないのでこの時期にしっかり勉強しようと思っています。 そこで、 数学→黄チャート 国語→古文単語一冊・基礎的な古文の問題集一冊 英語→(速単入門編くらいのレベルの)単語帳1冊・中学英語をまとめた感じの問題集を一冊・今まで受けてきた模試に出てきた熟語を覚える といった感じに対策をずっと練っていたのですが、こんなもので偏差値が上がるものでしょうか? さっき、黄チャートと9月の模試の問題を照らし合わせてみたのですが問題のレベルが全然違って、丸一冊仕上げても難しいかなぁ…とかもっと良い方法があるのかな~と思ったりして、一人ではなかなか対策が思い浮かびません。即勉強を始めたいのですが困っています。 詳しい方、どうか良いアドバイスお願いします。