• ベストアンサー

首を伸ばすと鬱が軽減されるのはなんででしょうか?

Wallking2の回答

  • ベストアンサー
  • Wallking2
  • ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.5

 実はネガティブ思考は人間の本性に含まれた欠点です。  人間の生産性にいて書かれているハウツー本でも、「業務成績が上がらないときは、過去を振り返って反省してはいけない。まず、うまくいくように行動しろ。」と書かれています。頭の中で反省していると悪いことばかり思い出して、行動できなくなるからです。    http://hyounentei.blog32.fc2.com/blog-entry-603.html  特に、パソコンに向かって、首を突き出し、姿勢が小さくなっていると。これは動かなくなって、考えてしまう姿勢なのです。筋力が衰え姿勢を正すことさえできず。全てが億劫になってしまいます。  私は、首コリから職場で倒れ、救急車で搬送される騒ぎを起こしました。その後メンタルクリニックに行って、抗うつ剤を処方してもらったこともあります。    http://hyounentei.blog32.fc2.com/blog-entry-338.html  昭和の映画を見ると、労働者はキャッチボールやバレーボールなど、つまらないことに夢中になって、元気いっぱいです。この労働者の姿はパソコンが職場に導入されて激変しました。そして、鬱病が一般化し、年間の自殺者が3万人という時代になったのです。  今の子供は、生まれた時からパソコン漬けですが、いったいどうなるのでしょう。  パソコンを使うためには、頭を一定の位置に保って、ディスプレイを見続けなければなりません。これが首や肩の筋肉を緊張させ、固めてしまいます。首には神経や血液の束が通っています。これを締め上げると体調が悪くなり、自律神経失調症となる要因です。首伸ばしはこの対策として有効なのでしょう。  過去や先の事を考え、悪い想像をして悩むことは他の生き物にない人間だけの特技で、釈迦はこのことに気が付いて悟りを開き、仏教を残しました。釈迦の教えは現在だけを見つめて、幸せに生きろと言うことだと思います。(^^ゞ  なお、睡眠の技術について書かれた本では、悪いことを想像しそうになったら、口の咬筋を緩め、心の中で「あ~」とつぶやくと、悪い考えは消え去ると言います。試してください。

real6666
質問者

お礼

お答えありがとうございます! Wallking2さんのレスはすごい勉強になりました 過去を振り返って反省してはいけない。まず、うまくいくように行動しろ まさに私の行動じゃないすか!! 最近失敗して家の中で反省して。これが逆効果だったんすね  あと自分はパソコンっていっても家の中でしか使わないのですが 暇があれば長時間やってしまう。。これがいろんな原因なんすね 助かりました

関連するQ&A

  • 猫背ってネガティブになりやすいですか?

    ここ数年、被害妄想とネガティブに襲われてます 会社でも最近仕事がうまくいかずいつもマイナス思考で物事を悪いほうへ悪いほうへ・・・と考えてしまいます。 猫背の為にジム通って筋トレしてますがまだまだ完璧ではありません 2ちゃんのスレで猫背は 頭骸骨の下にある第一頚椎に不整列が起こり神経圧迫が生じると、 神経症、精神的不安やノイローゼなどの原因になる 特に首ってのは神経が集中しているので猫背が原因で自律神経失調症になるのはわかるだろ? さらに脳への血流が低下すれば十分な酸素、栄養が届きにくくなり脳の活動が悪くなるのもわかるだろ? ネガティブになるってのは方便で説いてるわけ。 ↑と出てます これは本当でしょうか?

  • 猫背は可愛いですか?

    私は猫背なのですが、自分ではそれが可愛いと思っています。 最近、ある習い事を始めて姿勢を正すよう言われていてその時だけは姿勢を正すようにしていますがそこにばかり意識がいってしまってもだめだし、かといって油断するとついすぐ元の姿勢に戻ってしまうので、普段から常に意識して過ごして自然に出来るようになりたいのですが、そうなるともう私は猫背キャラじゃなくなってしまうとか、せっかく愛着があるのになくしてしまうのが勿体無い気がします。 猫背のイメージを教えてください。

  • 猫背直し中!でも分かりません

    いつもお世話になっています。 猫背を本気で直したくなり、常に姿勢正しくいるよう頑張っています。 お腹に力を入れると猫背には見えないようで、常にお腹に力を入れることが当たり前になってきたので周りからも姿勢が良くなったねと言われるようになりました。 でも、長い間猫背だったので肩が内側に入り込んでいます。この肩はどうするのが正しいのか分からないでいます。 お腹だけを意識していたからか内側に入り込んだ肩の方に負担がかかっているような気がします。 なのでやっぱり肩も意識して外側を向かせるようにするべきでしょうか?そうすると肩がものすごく痛くなります。 この痛みが姿勢が治っていく過程の痛みなのか、それとも間違っているから痛いのかが分かりません。 治っていく過程の痛みなら、安心して頑張って続けようと思っています。 その他猫背についてのアドバイス何でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • 姿勢について。胸張ると自信がでてきませんか?

    自分すごい猫背なのですが よくネットで姿勢について調べると 胸は張るべきではない、上半身は力入れるべきではないなどなどいろいろでてきますよね。 でも自分は胸張ると欝な気分が晴れてポジティブになり不安も消えて自信もでてきます。 胸張らないと顔は亀のようにでて肩は前肩になり思考もネガティブになります 胸張って生活するのは間違っているのでしょうか? 胸張る姿勢は間違ってると思うのですが自信がでて人間関係でびくびくしなくなります でもこのやり方が違っていたのならこれから言う姿勢はどれが正しいのでしょうか? (1)頭から操り人形のように引き上げられる感覚 (2)前肩がでないように肩を引く姿勢 (3)顎を引く姿勢 (4)その他 どれが一番正しいのかわからなくなってきました。

  • これって鬱ですか?

    毎日死ぬことを考えてしまう。周りが全部敵に思えて信用できない。たまに殺したくなる。他人のちょっとした反応に過敏になり被害妄想してしまう。休んでも疲れている。一人でいると泣いている。ヒステリックになる時がある。常に体がだるく、動きが鈍い。食事はとるが食べた気がしない。ストレスや憂鬱な気分の時に飲む漢方薬も効かない。これって鬱ですか?他に当てはまる病名はありますか?仕事のストレスで以前の私とは全く別人になってしまいました。どうか教えて下さい。

  • 治したいところを常に意識し続けるには

    意味不明なタイトルすいません。 私はすごく姿勢が悪く、 座ってるときや歩くとき 常に猫背で歩くときなんて +がにまたなんです(;_;) それを治さないとと思い 猫背にならないように、 がにまたにならないように、 と心がけるようにしてる つもりなんですけど やっぱりすぐに忘れてしまって 元通りです。 もう姿勢よくすること =疲れるって感じなんで 家に帰ってくると 姿勢よくしようとする 気も起きなくなって しまいます。 まあそれは自分の やる気だと思うんですけど‥ 外出してる時など そういう治したい所を いつも意識し続けるには どうすればいいですかね? また目がすごく小さいので 大きくなるように 常に目を見開くようにする! というのも目標です(汗) なんか日常的に意識するように したい所が色々あって 気付くとどれか忘れてるか 悪いときにはなんにも 意識できてないです(泣) どなたかアドバイスください(>_<)

  • 猫背なので姿勢をなおしたいと思っています。

    普段から姿勢を意識的に気をつけているのですが、気がつくと猫背になっていています。 肩や首のコリがひどくてマッサージは欠かせません。 足を組むのも辞めたり、鞄も左右どちらでも持つようにしています。 正しい姿勢になれる方法があったら教えて下さい。

  • 辛いです(T_T):ストレートネック(首の骨がまっすぐになる病気)を軽減するには?

    30歳のSE(システムエンジニア)です。 仕事は22歳からやっているので、足かけ8年。 その間、常に一日10~12時間ほどPCにかじりついてプログラミングをしております。PCで仕事をする際、前傾姿勢になることが多いです。 ここ最近、首の後ろの凝りと、頭がぼーっとする、頭の左右出っ張り部分を中心とした鈍痛を感じたため、近場の整形外科に行き診察を受けました。レントゲンを撮った所、本来重たい頭を支えるためカーブしている首の骨がみごとに一直線に。。。それが原因で肩こり、頭痛が発生しているようです。 先日、整形外科で診察を受けた際は、診察後、首の牽引、両肩からの温熱療法を受けましたが、当たり前ですが一日だけの診察では全く状態が改善せず、未だひどい頭痛と頭の重たい感じを抱えています。正直このままでは仕事に支障をきたし続ける状況です。 ストレートネックは、首の骨の病気なので、治らない病気という認識ですが、何とかして症状の現状維持、軽減をしたいと思っています。 どのような治療、トレーニングをすることで症状が和らぐのかご教授いただければ幸いです。

  • 鬱っぽいです、

    最近鬱っぽいです。高校生ですが、最近は慢性的な頭痛や首の痛みなどに襲われ、頭が常にぼーっとしており、常に怠いです。家に帰るとすぐに眠ってしまい、仮眠気味です。なんとか学校に通っていますが、学校へ行くとすれ違う人や教師に向かって、心の中であらゆる罵声を浴びせてしまいます。自分が攻撃されているように感じてしまうからです。親に鬱っぽいことであることを話したいですが、理解してくれないので数ヶ月間放置しています。前まではかろうじて本を読んだりすることはできていましたが、現在では本当に無気力で、寝る以外の時間も殆どベッドにおり、ベッドの中で自分が自分に罵声を浴びせたりしています。死にたい、つまらない等を無意識のうちに呟いており、本当に辛いです。ですが、親はあまり異変に気づいておらず、今話しても理解してくれそうにないのですが、どうしたら精神科の受診に漕ぎ着けられますかね?

  • 猫背矯正ベルト

    先日も姿勢について質問させていただきました。 家でいろいろとストレッチをしたり、姿勢を常に意識することが大事と分かりましたが、会社で着けていられる「猫背矯正ベルト」が欲しいなと思いました。 調べたら通販ではたくさんあるのですが、出来れば見て買いたいのです。 整形外科などで、買えるのでしょうか? 他にどこか売っているところはあるのでしょうか?