• 締切済み

不倫の親不孝

28歳女です。 27歳の時半年25歳上の上司と不倫していました。 今は関係をたっています。本当に最低だったとずっと後悔しており、この事が頭から離れません。 私は実家に住んでおり、一度だけ仕事という理由で朝早くに母親に起こしてもらい、不倫相手にあい、関係をもったこともありました。また、それ以外にも母親に嘘を言って、不倫相手に会いに行ったこともありました。このことを思い出すたび、胸が張り裂けそうになります。 私は今まで男友達さえおらず、好きと言われて舞い上がって重大な過ちを犯しました。今考えれば、どうしてあんなことをしたのか、回りを裏切った自分が許せません。 こんなことができた自分に絶望します。 裏切って汚れきった娘とは知らず、可愛い娘としていつもと変わらず優しく接してくれる母親に後悔で涙がでそうになります。 もう実家を出た方が、いいでしょうか。 母親は寂しがりますが、こんな娘ならいない方がいいでしょうか。 一生独身で生きていきます。 過ちは一生消えませんが、親不孝な私がせめてできることは何でしょうか。

みんなの回答

noname#201768
noname#201768
回答No.13

petpenです。 他の回答者さまへの補足を拝見して思うとことがあったので、再度回答させてください。 私の忌むべき過去をお話します。 26歳で独身のとき、一回り年上の人妻と恋に落ちました。 相手は小料理屋の中居をしていて、初めのころは多分遊びだったと思います。 何度か逢瀬を重ねるうち、避妊に失敗し堕胎しました。 不倫に関しては、貴方と違い罪の意識が余りありません。 私自身罪がありますが、相応に相手も罪深いと考えています。 28歳で見合い結婚をしました。 結婚前、妻に独身時代の不倫と堕胎に関して話しました。 妻はさばけた性格なので、「そうなの」の返事以外ありませんでした。 当然ながら、結婚後は妻一筋で生きてきました。 三人の子供に恵まれ、慎ましいながら幸せに暮らしています。 堕胎に関しては、言い逃れができません。 常に反省しています。 人の為になることをすれば罪の意識が軽くなるだろうと、 献血、子供会の役員、PTAの役員、地域のボランティア活動等色々行いました。 最近は、高血圧症なので献血もできなくなりました。 定年後は小学校の見守り活動をしたいと思っています。 人の為になることができる内は生きていようと考えています。 上司の奥様やお子様を気遣う、貴女の優しさは痛いくらいです。 貴女にも少しは罪がありました。 でも、上司の罪が相当に深いのでは? 奥様やお子様が、夫や父親である上司を罵倒できたとしても、 被害者に近い貴女を責められる訳がないと思います。 他の回答者さまが述べられている通り、一回の過ちを咎める人はほとんどいません。 御自身を余り卑下しないでください。 貴女には幸せになる権利があります。

noname#201799
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。

noname#201799
質問者

補足

何度も回答いただき、ありがとうございます。 皆様に様々なご回答をいただき、色々と考え、返信が遅くなりました。 申し訳ございません。 回答者様にとって忌むべき過去まで話して下さって本当にありがとうございます。 何点か教えていただきたいのですが、 不倫に対して罪の意識がないのはなぜですか? また、どのようにして、昔の経験からはい上がってこられたのでしょうか。 教えていただけたら、幸いです。 一回の過ちを咎める人はいないとのことですが、ネットを色々みておりますと、男性の方は不倫したような女は受け入れられないという意見が大半でした。 また、親の立場として、もし回答者様のお子様が不倫歴のある相手を選んだらどう思うでしょうか。 きっと大切な子供がそんな相手と一緒になることは許さないとお思いになるでしょう。 自分の人生に行き詰まりを感じます。 これ以上生きていても私の時間は不倫で止まってしまい、今後生きていても無意味に感じます。 すべて自業自得ですが。 でも、死ねませんので何とか人には迷惑をかけずに生きたいと思います。 回答者様のように人のためになにかしたいと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.12

先に回答している、jx4076 です。 どうも、ピンっと来ないので、再度、回答いたします。 不倫だの浮気だのという事は世間には山ほどありますが、初めから不倫と解っていて、何をそんなに人生破滅の様な考えを起こさなければならないのでしょう。 そんな事、初めに解っていた事でしょう。 周りを騙してでも、隠してでも、罪の意識があってでも夢中になったんでしょう。 夢中が覚めたて終わってから、その様な気持ちになって誤魔化しているのでは。 若しかして、その上司とはお互いに本気だったのでは。 上司が貴女を離れて家庭に戻ってしまったことで、寂しくなり、また、できればよりを戻したいというどこか奥にある気持ちと、愛しているという事を認められない辛さで、反面ヤケクソではないのすか。 相手の奥様にあって謝罪云々と考えても、貴女は迷惑な存在ですからね、それと、そんなことは裏切る隠れて行うという事は、今考える事ではなく先に考えていたでしょう。 それを理由に上司に近づきたいのでは。 何か加害者意識の飛躍と悲劇の主人公的に酔っていませんか。 心の奥に上司を愛していて、よりを戻したい反発心では。 ただですね、それも一つの方法かもしれません。 上司も家庭では何か事情があるから浮気に走ったかもしれません。 上司と本気であったなら、よく話し合って結婚できる様ならば,、全て整理してそうしても良いのではないかと思います。 上司とどうしてもだめならば、あまり飛躍した考えで結論付けなくとも、良い男性が出たら良いお付き合いして結婚すれば、全て円満でしょう。 罪もなにも、今、何事もなければ、その内に良い思い出にも変わると思います。 貴女の場合、何か自分都合よい勝手な考え方が多くないですか。 貴女も知るところと思いますが、浮気しただの、誰かと寝ただの、聞く事が沢山ありませんか、それでも結婚し、貴女の場合もどこが違うのでしょうかね。 世の女性には、同じような境遇であっても、それでも気持ちを正して幸せになている人たちも多いと思いますよ。 もう少し、大人的な考え方のを勉強しても良いかと思います。 お幸せに。

noname#201799
質問者

お礼

再度回答いただき、ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、すみません。 上司は家庭が上手くいっておらず、寂しさから不倫に走ったのだと思います。 私は上司に恨みはありますが、全て自分の責任ですので、責める気はありませんし、その権利もありません。 ただ、今後一切関わることはないと考えてます。 私の周りでは、その様な話しは聞いたことがありませんでした。 不倫についてネットで調べると、不倫したことのある人は信用できないから、恋人になるのは絶対無理という意見が大半でした。また、不倫の過去を婚約者に告げられて苦しんでいる方をたくさん見ました。 なので、悲しい思いをさせるなら関わらない方がましだと思いました。 でもこれも、自分が傷つきたくないからなのかもしれません。 回答者様のご意見を読み、自分は自己中心で、不倫から何も変わってないと思います。 はっきりとご意見をおっしゃっていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.11

おばさんです。補足をありがとうございました。 >きちんと謝罪に行くべきでしょうか。 いいえ。 謝罪して気が済むのは貴女だけなのです…。 責められて少しでも罪を償いたいと考えるのは、自分本位の考え方なのです。 謝罪したらどうなると思いますか? 何も知らず平和に暮らしている奥様やお子さんたちの幸せを、一気に<奪う>ことに気がつきませんか? 知らずに終わったことを<謝罪>という形で、幸せに暮らしている奥様お子様の人生を、わざわざ<破壊する>行為になるんです。 心から謝罪することが…<正しい>わけではないのです。 幸せに暮らしている奥様お子様の人生を壊さない道は…謝罪の行動を起こさないことなのです。 上司が自分から不倫をばらすわけはありませんが、もし、もしも、いつか知られたとしたら…幸せに暮らしている奥様お子様の人生を<守るため>、徹底的に不倫を否定してください。 貴女の保身のためではなく、奥様お子様のために…心からの謝罪を持って、<嘘>をつかれてください。 また、償いのための貯金がたまったら…お母様に償いの意味を込めて、ご家族での温泉旅行費用などに充てられたらいかがでしょうか。 貴女の気持ちが和らぐ使い方になると思います(´∀`) >不倫を告げないなら、相手は私にずっと騙され続けることになります いいえ。 過去を話すことは<愛している>からとは言えないのです。 相手の過去を聞くことも<愛しているから>ではないのです。 <愛情>とは、相手の過去に固執するのではなく、目の前の<今>の相手と向き合い、愛することなのです。 過去は消せないからこそ、目の前の<今>の相手の姿を見極めるのです。 本当に愛しているなら、愛しているから<こそ>、過去は話すべきではないし、聞くべきでもないと、私は信じています。 また、過去に縛られて貴女自身の幸せを捨てないでください。 過去は貴女が成長するためだったんです。 不倫した貴女が後悔し、反省し…そして本当に<愛する>ことを学んでいく…。 貴女がとても素敵な人と恋人になったとしたら、それは成長した貴女に<魅力>が出ていたから。 やさしさとか、思いやりとか、いたわりとか…心の痛みを知ったことで学んだからだと思う。 不倫を経験していなければ…学べていなかったものかも知れないよ。 素敵な人と恋人になったとしたら、その人は、<今、目の前のいる貴女自身>に惚れたんだ。 過去の貴女を好きになったわけじゃない。 たくさんの苦しみや、たくさんの悲しみ、たくさんの後悔をした貴女だから、<今、目の前にいる魅力ある貴女自身>になれたんだよ。 だから、過去の行いを後悔しても、過去の自分まで否定しないで! 過去に縛られている貴女自身を<辛かったね、でももう、これ以上悩まないでいいんだよ><苦しかったね、でももう、これ以上苦しまないでいいんだよ><もう、自分を責めないで、大丈夫だよ>と、温かく抱きしめてあげよう。 そして、<今>の自分に自信を取り戻して。 <今>の貴女に心からの笑顔を取り戻して。 でも、無理して笑顔を作ろうなんてしないでね。 結婚という言葉にも縛られないで。 貴女は貴女らしく自然体でいれば良いんだよ。 男の人だって、地球上の半分は男性なんだ。 貴女と同じように、消極的で、受け身で、口下手の人だっているよ。 外見や性格のコンプレックスは、せっかくの貴女の<良さ>を隠しちゃう。 そんなコンプレックスを持っている貴女自身をまるごと受け止めちゃおうよ。 こんなコンプレックスはあるけれど、それがなんぼのもんじゃい! 冷たい美人より、笑顔のブスの方があったかいんじゃ!…ってね♪ 貴女には人一倍人の気持ちを判ってあげられるやさしさと、思いやりといたわりの<心>があるじゃない。 みんなに判ってもらう必要なんかないんだ。 貴女が心惹かれた人に素直に伝われば良いだけ。 そして、貴女自身がその<心>を大切にしていかれればいいこと…。 好きな人が出来たら、その気持ちが愛情に変わった時に…2人で結婚を考えていかれればいいこと。 だから、結婚もプレッシャーにしないで。 お母さんが望んでいるのは、貴女の<幸せ> どんな生活であれ、貴女が毎日を充実した笑顔で暮らしていくことだと思うよ。 <誰とも付き合わない>ことは、誰も傷つかないかもしれないが、貴女自身の笑顔を奪うよ。 貴女だけを苦しくさせて、辛くさせてしまう。 人を好きになるっていうことは、心が潤うし、自分に磨きもかけられるし、毎日張り合いも持てるし、なにより人生楽しくなる。 だから、今後も人を好きになることを恐れないでね(´∀`) 笑顔を大切にして、お母様と仲良くね♪

noname#201799
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。 もうどうしたらいいかわからなくて、補足にぐちぐちと色々書いて申し訳ありませんでした。 回答者様の優しい回答嬉しかったです。 母を大切にしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#201799
質問者

補足

何度も回答いただき、ありがとうございます。 回答いただき、自分で答えを出してからお返事を・・・と思い、考えてましたがやはり答えがでませんでした。返事が遅くなり申し訳ございません。 苦しくて苦しくて、不倫女として一生そのレッテルをはり、何をしても不倫したという事実を引きずり、生きていかなくてはいけないことが辛くて、でも、そんな自分を許すことがどうしてもできず、生きているかぎり、この苦痛だけが続くのなら、生きていても意味はないように感じます。全ての人から攻撃されているように感じます。 心を入れ替え、何か新しいことをしようと考えましたが、新しいことを始めたらその先には新しい人間関係が生まれます。 私はもう新しい人間関係を築けません。 不倫女としらず、付き合ってもらうのは、大変負い目を感じ、無理そうです。 不倫の事実を知れば私から離れるだろうなと考えながら心を開くこともできず付き合えません。 友達だけでなく、仕事でも同じです。やはり不倫のことが片隅にあり、極力関係をさけています。 今は、トイレにこもり、休憩やご飯を食べています。 もう誰とも関われません。 もしかしたら、不倫相手のことが好きで仕方なくて関係が始まったとかなら割りきれたかもしれません。 でも、好きでもないのに、酔って過ちをおかし、そこから不倫になってしまった最低な自分が許せません。はじめてがおじさんということも気持ちが悪いです。 私のこと思いやりがあると仰っていただき、大変嬉しかったですが、思いやりがあるなら、優しいなら不倫なんてしませんね。 こんな私に親身になってくれる回答者様こそお優しい方です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koimai
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.10

不倫なんて、世の中には星の数ほどあります。 オヤジに遊ばれたくらいで、落ち込む事はありません。 その時は、一瞬でもときめいて楽しかったのに、これではいけないと 相手との関係を精算したのは、アナタの良心からなはず。 元々生真面目なあなた。 踏みとどまったのは、心配する母親の顔が浮かんだからでしょう。 それでいいのですよ。 母親を心配させた、悪かったと思うなら 素晴らしい彼を見つけて、幸せになる事が母親への罪滅ぼしなんです。 あなたは、まだ若い。 いくらでもやり直せる。 がんばってください。

noname#201799
質問者

お礼

優しいご回答ありがとうございます。 ずっと考え、答えが出せず、返信が遅くなり、申し訳ありません。 あの時一緒に飲みにいかなければ・・・終電に間に合っていれば・・・1人でタクシーで帰っていれば・・・ずっとその時のことばかり考えて、そこで時間が止まっています。 回答者様は優しくて、そしてお強いですね。 おこがましいですが、私もそうなりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.9

そんな事、不倫する前に解っていた事でしょう。 好きな事をして、自分が良いとして決めて歩んだ道ですから、なにを今更ですよ。 不倫するときから、親にも迷惑かけていないと確信しての事でしょう。 それとも、都合の良い女になっていたことに気がつかなかっただけ。 相手も単なる性のはけ口で、丁度良い女が現れたと喜んだでしょうね。 おだてられて、舞い上がってしまって、貴女の身体にも飽きたから冷められたんでしょう。 貴女の人生ですから、好きなようにして良いと思いますが、人に聞いてもそれで解るのですか。 ただ、貴女は今はそう思っていても、おだてあげる男性がいるとまた、そちらに走ると思いますが。 相手に奥さんがいようがいまいが関係のないことで、深刻に考えているならば不倫相手に言って結婚するか、慰謝料を貰えば。 >親不孝な私がせめてできることは何でしょうか。 そんな事自分で考えるべきです。 親不孝して、親を裏切った呵責があるならば、同じ穴を先にも作らない方が良いという事が、親孝行でしょうね。 一生独身で生きて行かなくとも、再婚相手を探している様なまともな男性が結構おりますよ。 貴方の人生、どのように生きるか貴女次第です。

noname#201799
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様のご意見は正論で、私は何も申し上げることができません。 ただ一ついえることは、もう二度としません。これだけは、はっきり言い切れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.8

質問者様は、発想の転換をした方が良いと思います。 まず、人間も動物の一種だということを理解して下さい。 動物には本能というものがあり、食欲とか睡眠欲と並んで、性欲は種(種族)の保存のために重大な役割を果たしています。種族の発展は子供を多く産むことにかかってきます。 >私は今まで男友達さえおらず、好きと言われて舞い上がって‥ そう、男から求められて、関係を持ってしまうのは、動物としては当然のことなのです。 それに、世界には、1夫多妻制のところもあるみたいですよ。 だから、欧米や日本の1夫1妻制度は、逆に、無理に本能に逆らった制度なのかもしれません。 だから不倫経験がある人も多いし、不倫願望のある人になると90%以上かもしれませんよ。 >重大な過ちを犯しました。 そう考えると、過ちではないような気がします。日本人の私から見ても、汚れてるようには見えないですよ。 それに、母親を捨てて実家を出る方が重大な過ちなんじゃない? 『失敗は成功のもと』 過ちではなく、失敗だと思ってください。そして、失敗は成功のもとです。 今度こそは、良い独身男を見つけましょう!

noname#201799
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 欲望を押さえられない自分は本当に動物と同じですね。 去勢したほうがいいかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#201768
noname#201768
回答No.7

54歳既婚男性です。 不倫否定派です。 不倫のことは、人の道を踏み外したのでしっかり反省しましょう。 しっかり反省できたら心の奥に仕舞ってください。 引きずってはだめですよ。 不倫の上に親不孝もするのですか? それはいけません。 調停になり、親に謝やまらせたのですか? 慰謝料を肩代わりさせたのですか? 貴女と上司間で綺麗に収束させたのでしょう。 親に余計な心配をかけてはいけません。 これから貴女がすべきことは、 優しく誠実な彼氏と出会い、親に結婚式に出席してもらうこと。 子供をもうけ、親に孫の顔を見せること。 28歳、これからじゃないですか。 一生独身で懺悔することではありませんよ。 実家を出るのも反対ですが、 貴女の気持ちの整理がつくのであれば仕方ないですね。 貴女は、この不倫で得がたいものを得ました。 男を見る目です。 上辺に惑わされず、本心を見極め、 優しく誠実な彼氏を見つけてくださいね。

noname#201799
質問者

お礼

親に知られずに終わりましたが、ばれなかったからいいとは思えませんし、何年後かにわかるかもしれません。 本当に最低でした。 二度としません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ferixx
  • ベストアンサー率11% (32/278)
回答No.6

当然ながら不倫はよくないことです。 でも、間違いや過ちは誰にでもあります。あなたは後悔して反省しているじゃないですか。 そういうことをしない人間もたくさんいます。 あなたは裏切った、汚れたと苦しんでいますが、どんなことがあったってお母さんから見たら可愛い子供です。元気で幸せになってくれることが一番嬉しいはずです。 もう二度とお母さんに嘘はつかないこと。そして、親孝行をたくさんしてあげてください。 そして、きちんとした相手と結婚して、孫の顔を見せてあげましょう。 それが一番の償いであり、親孝行だと思います。 まだいくらでもやり直せるし、人生は取り戻せます

noname#201799
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#201799
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一家を破滅させる可能性のある、本当に取り返しのつかないことをしました。 過ちやと片付けるには罪が大きすぎるように感じます。 結婚して親孝行をもちろんしたいですが、でも、これは相手のあることです。 不倫したことを相手に告げても告げなくても、相手を苦しめることになります。 そして、奥様やお子様は私が苦しんで生きることを望まれるでしょうから、1人で後悔しながら生きること、他人に被害を及ぼさないことが自分のできることと思いましたがいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205071
noname#205071
回答No.5

貴女が、遊びやお金目当てで既婚者と不倫していたなら、 それは汚らわしいと言わざるを得ないでしょう。 しかし、本当に好きだったのであれば、 不倫だろうとなかろうと、素敵な経験をしたと思えばいいのです。 私は不倫を肯定しませんが、不倫が必ずしも「悪」だとは思いません。 結婚生活が不幸な人もたくさんいるからです。 責任と惰性と経済的な理由だけで結婚生活を続ける人の方が不純です。 過去の素敵な恋の一つだった、でも既婚者との恋愛は間違っていた、 だからもう同じ過ちを繰り返すまい。 ・・・それでいいと思います。 全然汚れてなんかいませんよ。 少なくとも人間として成長することが出来たのですから。

noname#201799
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#201799
質問者

補足

回答ありがとうございます。 酔って終電を逃し、そこから関係が始まりズルズルと半年続きました。 関係が始まる前は、仕事に悩んでいるときに方向性を見出だしてくれた頼りになる方でしたが、相手のことをただの上司と思っていました。 関係の後、好きだといわれ、私にとって初めての、上司にとって最後の恋人になって欲しいといわれ、舞い上がりました。 そして、何度かもう無理だから別れ話を切り出しましたが、急に突き放すことはしないで、突き放すならゆっくり突き放して欲しいといわれ、ズルズル続きました。 そのため、本当に好きだったのかわかりません。 遊びだったのかもしれません。 なので、汚らわしいであっています。 すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 関係を断つことができて、良かったですね。 貴女自身のためにも、奥様のためにも…そして、お母様のためにも…。 充分すぎるほどご自分を責め、苦しんでいる貴女を、これ以上責めるつもりはありません。 ただ、あちらの奥様に知られることなく終わらせられたことが、何よりです。 また、お母様に知られることなく終わらせられたことが、何よりです。 視点を変えて、お母様の立場でお話しましょうね。 もし…貴女と上司が本気だったとしたら…別れを選ばず、突き進んだとしたら…親なら自分の育て方を間違えた!と、自分を責めるでしょう。 でも、二人の気持ちが本気だとわかったら…愛する娘の必死の愛だと感じたら…いくら道を外れていようと…親としてできることを…と、思うのです…。 あちらのご家庭を壊したとしたら…娘に代わって、あちらの奥様や親御さんにいくらでも頭を下げるでしょう。 花嫁資金として用意しておいたお金を…それで償うことはできなくても…差し出すでしょう。 親ってね、我が子が人様に迷惑をかけたとしても…親としてできる限りの償いをして…最終的にはなんだかんだ言っても…その子を見守るものなんですよ…。 それが親なんです。 可愛い子供が腹をくくれば…たとえ周りから罵倒されようと…耐えて見守る…なんと言われようと…親なんて、そんなもんなんです。 でも、もし可愛い娘が遊ばれたと知ったら…一生男を呪い、許すことはありません。 不倫相手にさせられたと知ったら…男に殺意を抱くかもしれません。 だから、絶対にお母様に今回の件を話してはいけません。 嘘をついた苦しさや悲しみで押しつぶされそうになったとしても…絶対にお母様に話してはいけません。 今、苦しさで張り裂けそうになっている貴女の何倍も、何十倍もお母様を苦しめることになります。 貴女の苦しさは…言ってしまえば自業自得。 でも、お母様に与える苦しみには、逃げ道がない。 お母様のことを思う気持ちがあるのなら、逃げないで強くなりましょう! 貴女だけの責任じゃないよ。 上司なのに、部下に手を出した。 既婚者なのに、貴女を口説いた。 50歳を越えたいい大人が、娘のような貴女をたぶらかした。 男性経験のない貴女を、ゲームのように落とし、弄んだ。 部下に手を出した上司が悪い!!! 家庭があるのに甘い言葉を囁いた男が悪い!!! 貴女はもう充分反省したよ。 関係も断ち切った。 誰も傷つけずに済ませられた。 だから…もう、過去に切り捨てよう…。 男を過去に捨て、過去に縛られている貴女自身を抱きしめてあげよう…。 既婚者はもうコリゴリ!…それを教訓にするだけで良しとしようよ。 1つの恋愛(?)を終えて、苦しさの果てに1つ学んだんだ。 汚れきってなんかいないよ。 体験しなきゃ学べなかったことだから…。 だから、過去は過去において…歩き出そう。 いつまでも引きずっていないで、強くなろう! 可愛い娘としていつもと変わらず優しく接してくれるお母様に…貴女はどんな<償い>ができると思う? 逃げ出すこと? いいえ、今回のことを受け入れ、乗り越えて、貴女の人生を強く生きること。 バカやっちゃって傷ついた自分を、やさしく包み込んであげること。 そして・・・<貴女が毎日を笑顔ですごすこと> 愛する娘の笑顔って、親にとっては何よりの<ご褒美>なんだ。 だから、<一生独身で生きていきます>なんて、お母様を悲しませないで。 恋を怖がらないで。 貴女が貴女らしく、笑顔を大切にして…そして<幸せ>になることが…一生をかけたお母様への償いだと思います。 もう、これ以上悩まないで(´▽`) これ以上苦しまないで(´▽`) 大丈夫だから(´▽`) お母様を大切にね♪

noname#201799
質問者

お礼

優しいご回答ありがとうございました。

noname#201799
質問者

補足

憎むべき存在の私に優しい回答いただき、本当にありがとうございます。読み返してはずっと涙がでてきます。 奥様お子様の人生を破壊する重大なことをしました。謝罪しないといけないのですが、知られれば、奥様方を深く傷つけ、一家を壊してしまうことになるのが恐くて出来ていません。 いつか知られた時のため、心からの謝罪と、慰謝料を払えるように仕事に精を出し貯金しています。 やはり、きちんと謝罪に行くべきでしょうか。 結婚については、本音をいえば、したかったです。祖母や母親が望む孫をみせてあげること本当にしたかったです。 でも、これは相手のあることです。 もし不倫したことを相手に告げれば、その先はないでしょう。もし受け入れてもらい付き合ったとしても、ずっと相手を苦しめることになります。 不倫を告げないなら、相手は私にずっと騙され続けることになります。それは相手にとって本当の幸せなのでしょうか。私の両親や兄弟は、私が不倫したことを知っても血縁者であり、切れない関係に苦むことになるため、自分の罪はいわないと決めました。しかし、付き合う人は選択する事ができます。嫌ならば関わらないということができるのです。また、不倫の時効は20年。いつか奥様にばれ、相手が知ることとなれば、その傷の深さは想像がつきません。 それに、大事な息子がそんな女と付き合うことになれば、相手のご両親にも申し訳ないです。 不倫相手の奥様お子様も私が幸せになることは許さないでしょう。 色々考え、付き合わないことが誰も傷つかない最良の道だと思います。 本当にもう誰も傷つけることはしたくありません。 きちんと自分のしたことの責任をとりたいと思います。 思えば、自分はいつも受け身で頑張ったことがありませんでした。恋愛だってそうです。今結婚したりしている方々は、頑張ったからこそ相手をみつけ、結婚が出来ているのです。自分は、外見のコンプレックス等を理由に、自分から好きな人に話しかけることもできず、ただ遠くから見ているだけでした。 そして、好きと言われれば、流されてしまう節操のない気持ち悪い女です。 でも、そんな自分を可愛がってくれる両親に、結婚以外で何か出来ることをしたいと強く思い、質問した次第です。 笑顔は大切ですね! 元気がないと、きっとすごく心配しますから。 いつも笑顔でいたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は親不孝者でしょうか?

    長文ですみません。 私の両親は私が幼さない頃より仲が悪く、子どもの前でもいつも喧嘩をしており、私が高校に上がる前に離婚しました。 しかし私はやはり自分の親なので、母親も父親も大好きでした。母親と住んでいましたが、父親ともたびたび会い、遊びに行ったり、大人になってからも旅行に行ったりと、とても仲が良いです。 私は結婚をし、子どもを授かり、訳あって現在父方の祖父母が住んでいた家に家族で住んでいます。この家は父親名義の家で、今は家賃もかかっておらず、立地も良く、子どもにとってもいい環境で、私たち家族は大助かりしています。 なにより父親が、この家に私たちが住むことをとても喜んでくれていて、ずっと住むか住まないかはまだ分かりませんが、お金が貯まるまではとりあえず住ませてもらおうと思っています。 しかし私の母親がそれをそうとう気に食わないらしく、「あなたたちがその家に住む限り、昔のことを思い出すから家にも行かないし、こっちの家にも来るな」と、言われました。 私は正直、母親が父方の祖父母の家に来たくないというのは、母親にも色々思い出したくないこともあるのだろうと思い、まぁ理解もできる気がしますが、私たち家族が、母親の家に来るなと言われることには、納得できませんでした。 母親に孫を会わせたい気持ちはすごくありましたが、昔から頑固で、ヒステリーになりやすい母親でしたので、母親と会うことは我慢し、1年ほどがすぎました。 この1年の間に、母の日にプレゼントを送ったり、敬老の日に孫が書いた絵を送ったりもしましたが、母親からは、私の誕生日も孫の誕生日でさえも、連絡1つくれずでした。 そして私が第二子を妊娠したので、久しぶりに母親にメールで報告をすると、話したいことがあるから電話したいと言われ、久しぶりに電話をしました。 そこで話されたのは、父親名義のその家に住み続けるのか、そこに今後も住むのであれば、一生お前とは会わない、周りの(母親の)友達もみんなそれはありえないと言っている、お前は最悪の親不孝者だ、と言われました。 私はとても悲しくなりましたし、同時に、親の勝手で離婚しておいて、なぜ離婚に関係のない私たち家族が住む家まで制限されなければいけないのか、住む場所が父親名義の家というだけでなぜそこまで言われなければいけないのか、とても腹が立ちました。 結局第二子妊娠に関しても、出産日のことや性別のことも何も聞かれず、おめでとうの一言もありませんでした。 母親には本当に感謝していますし、本当に大好きでしたが、最悪の親不孝者と言われてから、なぜそんな言葉を自分の娘に言えるのだろうと思い、理解できません。同じ子を持つ親として、私なら自分の子どもが家族を持ったとき、夫婦のことは夫婦で考えたらいいと思いますし、応援してあげたいと思います。 私は親不孝者なのでしょうか? 母親とも前はとても仲がよかったですが、思い返せば、仲の悪い両親に昔から気を遣い続け、離婚後ショックで不安定な私の気持ちを理解してくれるでもなく、母親の感情ばかりぶつけられ、平気で「お父さんのところに行け」と言ってきたり、「あんたなんか産むんじゃなかった」など、普通言ってはいけないだろう、という言葉も平気で言われてきました。 今後、今の家から引っ越しをしたとしても、母親から言われた言葉は忘れられないので、母親に会いに行きたいとも思えません。 母親に一生会わないと言われましたが、もう母親とは縁を切ってしまってもいいでしょうか? もう母親に気を遣うのも疲れました。 文章がまとまらずすみません。

  • 不倫の後悔

    私は28歳最低な女です。 半年25歳上の上司と不倫しました。最後までしていませんが、体の関係もありました。上司は単身赴任で、ある日落ち込んでいたため2人で飲みに行き、終電を乗り過ごしてしまい、酔った勢いで過ちをおかしました。そこからずるずると続いてしまいました。今は職場を退職し、携帯も変え連絡はとっていません。 私はこの人がはじめての人でした。今まで男性の友達さえいなく、はじめて異性と2人で飲みに行き、私と楽しそうに飲んでくれる人がいるんだと浮かれて取り返しのつかないことをしました。また、別れはいつも切り出すものの曖昧な態度をとり、強く拒否を示せずずるずる続いてしまいました。私の弱さと流されやすさに責任があると思ってます。 今はあの時断っていれば・・と毎日後悔して過ごしています。 奥様特に子供さんには父親を汚してしまい、大変申し訳ないことをしました。 はじめてが25歳も上のおじさんで、不倫した自分が気持ち悪く許せず後悔の毎日です。 こんなことした自分は楽しんだり笑ったりしてはいけなく、一生孤独に生きていかないといけない気がします。 最低な親不孝をしました。親に触れられると汚い自分に涙がでそうになります。 不倫したような女は誰も受け入れてくれませんから、お付き合いすることも出来ません。相手の親御さんにも申し訳ないです。 しかし、人生はまだ長いです。これからどうやって生きていけばいいでしょうか。 もしよろしければ、不倫女は一生孤独に生きろ等、厳しい意見をお願いします。

  • それでも親不孝ですか?

    実母と絶縁を考えています。 私は1人っ子で既婚、6歳の娘がいます。実家とは徒歩10分 ほどの距離にあり、実父は単身赴任で車で3時間ほどのところで 暮らしています。 小さい頃から実母の行動に疑問を感じることが多くありました。 受験や就職の時は母親の思うように私が動かないと寝ている間に 顔を踏みつけられたり、今思えば虐待だったのかなと思います。 腕に熱くなったへらを押しつけられたやけどの跡が今も消えません。 病気になっても「仮病だ」と言われ適切な処置を施されず悪化し、 重篤な症状で入院したこともあります。 実母には虚言癖もあります。仮病と言って病院に連れて行かなかったとき 周囲には「本人が病院が嫌だとゴネて本当に困った」といい、親族から こっぴどくしかられました。今は、孫である私の娘を「自分が育てている。 娘は遊んでばかりいる」と近所に言っています。 実母は自分より私がいい暮らしをするのが嫌なのか車を買い替える時も ディーラーに勝手に電話をし、キャンセルをしようとしたこともあります。 ごめんなさい、とありがとうが言えない人でごめんねは「親だから何をしても かまわない」と言いありがとうは「親だから子であるお前は当然のことをした」 と言います。 イライラすれば電話をしてきて怒鳴り散らし、言い返せば口のきき方が不愉快 とまくしたてます。事あるごとに父親に間に入るようお願いしますが、父親も 母親を説得するのは面倒らしく、話の分かる私にオマエが謝ったほうが早く 解決するから頼む、と言ってきます。 そういう経過がさらに母親をつけあがらせたように思い今は父親の対応にも 腹立たしく思い、先日またこういったことでもめ事になりました。 その際やっぱり面倒だと思った父親は私に「お前の勘違いだろ?」と適当に あしらったのをきっかけに私の中で何かがプツンと切れてしまいもう無理だと 思うようになり縁を切りたい、疎遠になりたいと思うようになりました。 その数日後、近所のスーパーで実母を見かけたのですが、体が拒絶反応の ような状態になり、その瞬間体中にじんましんが出ました。今も実母の顔を 思い浮かべただけで嘔吐してしまいます。 周囲に相談しても「それでも親なんだよ」と言い私のことを親不孝と言いますが ここまでしても私は親不孝なのでしょうか?

  • 不倫が親にばれて

    初めまして。26歳の独身女性です。似たような書き込みがあったので、ここで質問させて頂きます。 もう5ヶ月程前になるんですが、会社の同僚との不倫が親にばれてしまいました。相手には妻子があります。私には彼氏が居ました。不倫関係がばれた直後、親に実家に連れて帰られ、会社にも母親が行ってやめさせられてしまいました。彼氏ともその時別れました。ただ彼氏には私が別れようと言ったので、親は関係ありません。私には彼氏よりも不倫相手が大切だったんです。 実家に連れて帰られた直後、携帯を見ると不倫相手からの着信履歴が10回程ありました。親の監視がきつかったのですが何とか電話をして、不倫相手と話すことができました。その時私は「彼氏と別れたことよりも、Aさん(不倫相手)と会えなくなることのほうが辛い。大好きですAさん。時間はかかるけど必ず会えるようにするから待ってて。」と言いました。Aさんは「俺はいつまでも変わらずにお前の事愛してるよ。」と言ってくれました。実はそうなる前、Aさんとの関係がうまくいっている時にも、私はAさんに「奥さんと別れて欲しい」というようなことを事ある毎に言っていたんです。 そして、私が実家に連れて帰られた事を知ったAさんから、「お前だけに辛い思いはさせない。俺は妻に本当の事を言ってお前を迎えに行く。」というメールが翌日来ました。そのメールに対して特に返事はしていないです。そして2~3日たった時に、Aさんから私の実家に電話がありました。多分104番号案内で調べたのだと思います。親御さんに迷惑をかけた事を謝りたいので代わってくれと言われたのですぐに親に代わりました。私は実家にまで電話をしてくるとは思っていなかったので驚きました。その後、私の親がAさんを呼び出し、会って話をする事になったので、私もついて行きました。私の両親、私、Aさんとで話をしたのですが、親がAさんに、「これ以上娘にかかわるのはやめろ」と言っていたので、私はだまっていました。Aさんはそれでも私の事が好きだ、妻とは別れます。娘さんとお付き合いをさせて下さいと私の親に言っていましたが・・・。 彼氏には、実家に連れて帰られるとき母親が泣いて謝っていました。それを見て、私悪い事をしたんだなと思いました。そして今、Aさんの元奥さんから訴えられる事になっています。慰謝料を請求するという内容証明郵便が届いています。実際にAさんは本当の事を奥さんに話して離婚してしまったみたいです。私も今弁護士を雇っています。 でも5ヶ月経った今、私はもうAさんに会う気も、戻る気もありません。それでもAさんは私の事を、いつか戻ってきてくれると思っているようです。それと奥さんが私を訴える事をやめさせようとしているみたいです。私の親は「全て弁護士にまかせておきなさい。Aさんなんか相手にしないように」と言います。この5ヶ月の間に、Aさんがどうしても話がしたいと言って私の実家の近くまできたことがあります。私はAさんに戻る気も会う気もなかったので、そのまま交番に走っていきました。Aさんも付いてきたので、警察の方にいろいろ聞かれていたみたいです。その時Aさんはこれ以上私につきまとわない という念書を警察に書かされていました。それは今私が持っています。 これ以上Aさんに付きまとわれないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 不倫が親にばれて

    初めまして。26歳の独身女性です。似たような書き込みがあったので、ここで質問させて頂きます。 もう5ヶ月程前になるんですが、会社の同僚との不倫が親にばれてしまいました。相手には妻子があります。私には彼氏が居ました。不倫関係がばれた直後、親に実家に連れて帰られ、会社にも母親が行ってやめさせられてしまいました。彼氏ともその時別れました。ただ彼氏には私が別れようと言ったので、親は関係ありません。私には彼氏よりも不倫相手が大切だったんです。 実家に連れて帰られた直後、携帯を見ると不倫相手からの着信履歴が10回程ありました。親の監視がきつかったのですが何とか電話をして、不倫相手と話すことができました。その時私は「彼氏と別れたことよりも、Aさん(不倫相手)と会えなくなることのほうが辛い。大好きですAさん。時間はかかるけど必ず会えるようにするから待ってて。」と言いました。Aさんは「俺はいつまでも変わらずにお前の事愛してるよ。」と言ってくれました。実はそうなる前、Aさんとの関係がうまくいっている時にも、私はAさんに「奥さんと別れて欲しい」というようなことを事ある毎に言っていたんです。 そして、私が実家に連れて帰られた事を知ったAさんから、「お前だけに辛い思いはさせない。俺は妻に本当の事を言ってお前を迎えに行く。」というメールが翌日来ました。そのメールに対して特に返事はしていないです。そして2~3日たった時に、Aさんから私の実家に電話がありました。多分104番号案内で調べたのだと思います。親御さんに迷惑をかけた事を謝りたいので代わってくれと言われたのですぐに親に代わりました。私は実家にまで電話をしてくるとは思っていなかったので驚きました。その後、私の親がAさんを呼び出し、会って話をする事になったので、私もついて行きました。私の両親、私、Aさんとで話をしたのですが、親がAさんに、「これ以上娘にかかわるのはやめろ」と言っていたので、私はだまっていました。Aさんはそれでも私の事が好きだ、妻とは別れます。娘さんとお付き合いをさせて下さいと私の親に言っていましたが・・・。 彼氏には、実家に連れて帰られるとき母親が泣いて謝っていました。それを見て、私悪い事をしたんだなと思いました。そして今、Aさんの元奥さんから訴えられる事になっています。慰謝料を請求するという内容証明郵便が届いています。実際にAさんは本当の事を奥さんに話して離婚してしまったみたいです。私も今弁護士を雇っています。 でも5ヶ月経った今、私はもうAさんに会う気も、戻る気もありません。それでもAさんは私の事を、いつか戻ってきてくれると思っているようです。それと奥さんが私を訴える事をやめさせようとしているみたいです。私の親は「全て弁護士にまかせておきなさい。Aさんなんか相手にしないように」と言います。この5ヶ月の間に、Aさんがどうしても話がしたいと言って私の実家の近くまできたことがあります。私はAさんに戻る気も会う気もなかったので、そのまま交番に走っていきました。Aさんも付いてきたので、警察の方にいろいろ聞かれていたみたいです。その時Aさんはこれ以上私につきまとわない という念書を警察に書かされていました。それは今私が持っています。 これ以上Aさんに付きまとわれないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • 親不孝な娘、親不孝をしたい。

    私わとても親不孝な娘だと思います。 今現在18歳の大学1年の代なのですが 専門学校に通い一ヶ月で辞めてしまい 約20万も無駄にしました。 そして来春からわ浪人として大学に 通う為100万ちょいの支払いをしました。 他にわ歯列矯正を今年から 始めたため毎月歯医者代に 5万から6万ほどかかります。 それから友達と遊ぶたびに 5千円を親から貰って行きます。 バイトも今まで3回ほどし 20万ほどありましたが全て 免許代に使いました。 今わ事情がありバイトが出来ないため 2月あたりからしようと考えています。 バイトをしたらコツコツ貯めて 必ず親を旅行に連れて行って あげたいと考えています。 けれど私わ金食い虫の本当に 親不孝者だなと感じます。 どうしたら親不孝を改善し 親孝行ができるのでしょうか。 私わ先のことを考えたときに 順番わ必ず守らないといけない為 親が先に亡くなってしまいます。 もしも突然何らかの理由により 亡くなってしまったら。と 考えたときに今の私でわ本当に 親不孝で後悔しか残らないので 一度でわなくできる限りの沢山の 親孝行をしたいと考えています。 どうすれば良いのでしょうか。 まとめますと答えて頂きたいことわ どうすれば親不孝を改善できるか なにが親にとっての親孝行なのか 私が今ここに書いたぶんわ 客観視しても親不孝なのかなどです 長くなりましたができる限り 沢山の回答を頂ければと思います 親目線からの回答お願い致します

  • 僕の彼女は親の不倫相手の娘です

    こんにちは。 あまりにも直球な題名で逆に心配になりますが、質問させてください。 僕の年齢は20代前半で、とても複雑な恋愛をしています。 題名通り僕の彼女は父親の不倫相手の娘です。 両親がお互いに同業の経営者なこともあり、昔から仕事の事等で争うことが非常に多く、約10年前から夫婦仲は決別し、5年ほど前からはお互い別居状態、今ではお互い新しい相手がいます。(新しい相手と結婚はしてませんし、仕事上、資産の関係で籍は外していません) それでどこでどうなったのかは忘れましたが僕の彼女は父親の不倫相手の娘です。 父親・その不倫相手は僕らの事を認めてくれていますが、母親の粘着が極めてうっとうしいです。 確かに自分の息子の彼女が不倫相手の娘となれば、母親はもの凄くプライドが高いこともあり気持ちが分からないことはありません。 ただ、僕は今は両親にまた元に戻れとは言いません。 正直残りの人生も自分より短いわけですから、お互い一人間として楽しんでもらえればそれでいいと思っていて、不倫関係も認めています。(望んでいた「家庭」を壊されたことには間違いありませんが) それなのに何故僕は母親の自分の都合のいいように言われ、いつまでもガキ扱いされ、自分の恋愛だけを邪魔されなければならないのでしょうか。 博多弁で言えば「我がばっか」(自分ばっかり)です。 あまりにも納得がいきません。 仕事も忙しい上、母親の粘着がある限り安心して付き合うことすらできません。 どなたかうまい解決法はありませんでしょうか? 僕は彼女との関係はこのまま続けていきたいと思っていますし、こんなくだらない事で別れたいとは絶対に思っていません。

  • これは親不孝なことですか?

    30歳男性が 実家に暮らしていて、低収入だけど仕事があって、親がご飯を作ってくれて 「自分は幸せじゃない、今に満足したら向上できなくなるから」と親に言うことは 親不孝なことですか? それとも向上心があって良い事ですか?

  • 親不孝でしょうか?

    今まで子供が欲しいと思ったことがなかったのですが、久しぶりに会った母親が、もう結婚も出産もおそらく望めない年齢の私に、「もし私に子供が生まれたら」という話をしているのを聞いて、当たり前ですが本当は孫が欲しかったんだろうなと痛感しました。 その時、自分の都合だけで、結婚して子供を産む人生を選択しなかった自分がものすごく親不孝に思えて、今までにない罪悪感を感じています。 ただ、私は容姿にあまり自信がなく(普通だと思いますが美人ではない)恋愛や結婚になかなか積極的になれなかったというのもあります。 孫の顔を見せてあげられないということは親不孝でしょうか?(もちろん、事情があって子供を授からない場合は別として)

  • 結婚しないことは親不孝?

    結婚しないのは親不孝でしょうか。 タイトル通りです。 私は現在23歳で3つ上の姉がおります。 姉も結婚しておらず、最近になって司法書士の勉強をはじめまだまだ結婚はしそ うにありません。 私は会社員をしていますが、将来国際協力の分野で働きたいと思い海外経験と大 学院進学を考えています。 年齢的に若い(と思っている)ので結婚のことは正直考えられません。 そのことを両親に話したのですが(ちなみに2人とも実家暮らしです) 「今から院にいって結婚はどうするのか」「うちの娘は結婚しないのか」 等と言われました。 こういったことを言われたから自分の目標を考え直すことは決してないのですが、 結婚しないことは親不孝になってしまうのかと、ふと思い質問させていただきま した。 自分の人生だから自分の生き方を見つけるのがベストだと思っているのですが、 一般論として結婚しない=親不孝でしょうか? 考えをお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • PCから無線接続で印刷できない時の解決法について教えてください。
  • Brother DCP-J987Nを使用してPCから無線接続で印刷できないエラーが発生しています。
  • Windows OSで無線LAN接続している環境において、印刷ボタンを押すとエラー表示が出て印刷できません。解決方法を教えてください。
回答を見る