• 締切済み

旦那に言われた言葉、嘘?本当?

noname#246942の回答

noname#246942
noname#246942
回答No.4

>これは酔いの勢いの嘘?本当?どっちなんでしょうか・・・ その発言が、嘘か?本当か?と言うよりも、旦那が君にそう言う発言をしたのは「事実」なんだよね? だったら、苦しいだろうが、まずはその現実を受け止めなきゃね。 さて、確かにお酒は深くなればなるほど、人から「理性」を奪ってしまう事が多々ある。 でもさ、だからと言って、普段「理性を保っている状態」の事を、イコール「嘘」だと、君はそう思うのかい? 違うよね。 君自身も含め、誰だって、普段からそうやって生活しているんだ。 確かに、中には本心とは異なってる事だってあるだろう。 思ってても言えない時だってあるだろう。 でも、そういう事を全て踏まえて考えたって、今まで旦那さんが君に与えてくれたものは、決して「嘘」では無かったと、そう言い切れる事ばかりだったのではないか? 表面を取り繕っただけの建て前ばかりの生活では、3年もの長い間、人を心から幸せにする事なんて、普通は出来ないと自分は思うけどね。 さて、そこで考えられる事としては、恐らく今回の暴言の背景には、酒そのものと言うよりは、周りからの影響によって、「言わせられた」感が強いのではないだろうかと言う事だ。 もし、これが一人で飲んでいた時の話だったのならばともかく、会社での飲み会だったのだろ? 少し想像するだけでも、色んな声が聞こえて来るよね。 結婚して3年。子供が出来ず、現在不妊治療中。 「結婚して3年も経つのに、子供はまだなのか?」 「子供産めねえような女は不良品だろ」 「君は不幸な男だな」 「そんな女、さっさと捨てればいいじゃないか」 酒が入る事で、理性が飛ぶのは、何も旦那に限った事じゃない。 正直、これまで旦那自身、このような状況に、何も思う所が無かった訳ではないだろう。 残酷な考えも、口汚い思想も、一点の曇りも何もない人間なんて、いやしないのだからね。 でも、大事な事は、誰しもが持っているそういう負の部分を、どうやって「自分の納得できる形に消化して行くのか?」じゃないのかな。 これまで、旦那が君を支えてきた事は、それにあたる事だったのではないか? 普段は、たまに頭をかすめる程度の感情が、酒の勢いや周りの心無い中傷で、増幅されてしまうような事は多々あるんだよ。 そういう一面だけを見て、これまでやって来た事、今までの生活全てまで否定されてしまったら、人は一度の失敗だって、絶対に許されなくなってしまうよ。 何でもかんでも本心を言えばいいってもんじゃない。 我慢する事は嘘だと言う訳でもない。 相手の事を思う事、相手の気持ちを考える事、相手を許せる事は、やっぱり、その人の「優しさ」なんだと思うよ。 ま、とは言え、自分からしても、確かにひどい内容の発言だったとは思うから、君の苦しみは、実際計り知れないものがあるとは思うけどね(汗 それでも、これまでの旦那さんに負けないような優しさと強さを、君には持っていて欲しいと思う。 まだまだ若いんだから、不妊治療、頑張るんだよ。 可愛い赤ちゃんが、君達夫婦の元に訪れますように。

yukinko1218
質問者

お礼

回答、本当にありがとうございます。 今現在涙もろいせいなのか、分からないけれど、凄く涙が出ました。 もしかしたら、旦那はほかの人たちに言われ、自分もそういったのかもしれません。 昨晩、旦那は辛そうな表情でした。悔しいといわんばかりの表情でした。 確かに物凄く辛いです。 泣いても泣いても足りないくらい。 でも、そうほかの人に言われて私より辛い思いをしていたかもしれない。 私だけが辛いんじゃなくて、旦那さんも辛くて、どうにも出来なくそう言ってしまったのかもしれないと思えば、私も旦那さんに負けてられません。 旦那さんよりももっともっと、強く優しく居たいです。 本当にありがとうございした。 不妊治療頑張っていきたいと思います。 それで、きっと、絶対、赤ちゃん産みます。

関連するQ&A

  • 旦那に嘘をつかれるのが悲しいです。

    奥さん(もしくは旦那)に嘘をついて飲みに行きますか? する場合、どうしてですか? 自分がされてもOKですか? この前旦那と遊びに行き、夜はどうしようか~なんて話していたら 「Aくんと飲みに行く約束をしてるから」との旦那の返事がありました。ちょうどその前の日も、 旦那はAくんともう一人の男友達の 3人で飲みに行ってたので、連続で会うなんて珍しいな~と思い 「へ?またAくんと?二人で飲みに行くの?」と聞いたら 「うん、そうだよ~。」なんて言っていました。 でもそれは嘘で、他に女友達二人を呼んでたことが わかりました^^; 旦那は女友達交えて飲む時に必ず嘘をつくわけじゃないんですが、 私の知らない女友達と飲んだ時には何故かこういう嘘をつきます。 以前にも何度かこういう嘘がばれて、 「うしろめたい事がないなら嘘なんてつかなくてもいいんじゃない? 嘘つかれると、どんな嘘であれ傷つくよ。」 と旦那に言うとその時は、わかったと言いつつまた繰り返します。 旦那は「いちいち説明したりするのが面倒だから嘘で隠すんだ」と 言いますが、嘘ついてばれた時のほうがよっぽど面倒なんじゃ?と 思ってしまいます。 また、「私に余計な心配かけるより、嘘ついておけば私を心配させないですむ。これは気遣いなんだ」と旦那は言っていました。 今は旦那が誰々と飲みに行くと言ってくる度にホントかな・・と 思ってしまいます。 心配したり疑えば、自然に顔に出ちゃうし、そうすると旦那はますます 嘘をつくようになると思います。そうするとまた心配してしまう・・ この悪循環を止めるにはどうすれば良いんでしょうか?

  • 旦那の嘘

    皆さんの意見をお聞かせ下さい。 現在三人目を妊娠しております。 二人目はまだ7ヵ月です。 旦那は普段から付き合いでキャバクラに行くことはありますが、仕事上断れないので容認せざるおえません。 先日、いつもと態度が違っていたので携帯を承諾のもと見せてもらいました。 最新のメモリには名字だけの名前が入っており、旦那は「他の会社の男の人」と言っていました。 でもメアドが明らかに女だし、メールの受信履歴はあるのにメールがなかったり等怪しい点がいくつかありました。 ですが旦那は「本当に男。信じて。履歴は多分前のが残っていた」と言ったので一度は信じましたがどうしても腑に落ちない点があるので相手に電話しました。 そしたら出たのは女性。 浮気?と思い旦那に「女が出たんだけど」というと「知らないよ」と…。 実際、先週旦那の携帯を貸してもらい写真を私の携帯に送っていた時にはメール履歴にそんな名前はありませんでしたし、疑う気持ちしか生まれませんでした。 その後、旦那から電話があり「昨日行ったキャバクラの女」と言われました。 昨日は私自身切迫早産で安静にしなきゃいけなく、でも旦那は朝仕事行くために自分で起きようと努力せず遅刻が続いたためケンカしていました。 「ケンカしてイライラしてた。でもやましい気持ちがなく仕事上接待で使えるキャバ嬢だったから登録した」と言います。 ちなみに以前「友達」と言い張っていた女がキャバ嬢と発覚し、嘘は本当に嫌だと伝えてあります。 私としてはキャバ嬢と言ってもらった方が楽だし、嘘をつく事自体理解出来ません。 自分と相手のキャバ嬢を守りたいだけだと感じました。 浮気していなくても許せません。 今までの飲み会や残業、もしかしたら浮気していたのかと疑ってしまいます。 旦那の「本当」が信じられません。 家事も育児もお腹の子を育てるのも必死にやっていたのに、全部裏切られた気持ちです。 信じたい気持ちがあり、一応の日常は送っていますが旦那が仕事に行っている間不安で涙が出てきます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 都合が悪いとすぐ嘘を付く旦那の癖を治したい

    旦那の嘘に困っています。 それは、都合の悪い事、とりわけお金のことですぐ嘘を付く事。 2ヶ月前は『今月の給料、来月まで待ってくれと言われた』と私に言い、給料未払いなんておかしいと私が旦那の会社に電話をすると、旦那はそこの会社を先々月辞めていたことが発覚しました。 今月から違う会社で働き始めていたので、そりゃ今月はお給料が貰えないわけです。 そして昨日。 旦那の給料日だったのですが、20時頃に『ゴメンまだ帰れないから』とメールが。 24時過ぎに帰宅した旦那の持ち帰った給料明細には25万の手取りと記載されているのに、持ち帰ったお金は23万で、しかもそのうち2万5千円は『友達にお金借りてたから返す』と言い出しました。 足りない2万は今日先輩に貸したんだそうです。 私は友達にお金借りてたなんて聞いてませんし、お金の貸し借りはするなと普段からしつこく言ってます。   もう付き合って長いので、旦那が嘘を付いている時は大体分かります。 その場しのぎの嘘を付くので、後でつじつまが合わなくなって来るし、目も泳いでいます。   恋人同士だった頃は旦那の嘘を大して気にしていませんでした。 でも今は私も妊娠中で今月で産休に入りますし、生活に余裕はありません。 これから先、旦那1人のお給料で家族3人生活するのに、旦那がお金にルーズなことが不安です。   確信はありませんが、友達に借りたお金というのはパチンコだと思います。 昨日帰りが遅かったのも2万円足りないのも、給料日だったので『少しなら良いか』とパチンコに行ってしまったんだと思います。   旦那は元々パチンコが大好き。でも結婚して子供も生まれるためそんな余裕はなく、 旦那には必要なときに最小限のお金を渡すことしかできません。(友達との飲み会など) 普段はお弁当を作って持たせ、1日500円のおこづかいでタバコを買えばなくなってしまいます。 さらに、それでも家計が厳しいために今は週3で夜の3時間バイトもしてくれ、欲しい物も我慢させてしまってます。 そこまでしてくれて、私の料理に文句も言わず、旦那には本当に感謝していますし、私のために一生懸命変わろうとしているのはよく分かります。 黙って会社を辞めていた件も、黙っていたことに怒っただけで、辞めた事については私も仕方なかったと納得しています。(ヒドイ会社でしたし) 今回私が怒っているのはお金を使ってしまったことではなく、私に嘘を付いてまでパチンコに行く、という事です。 素直に『行っても良い?』と言ってくれれば、普段我慢させているし私だってたまには行かせてあげます。 (機嫌は相当悪くなるでしょうが…) 都合の悪い事は嘘付いちゃえばいっか、私に言うと怒られるし…っていう感覚を変えて欲しいのです。 やはり、私が普段からお金のことにうるさく言い過ぎるのがいけないのでしょうか。我慢をさせすぎているとか。 それとも嘘を付くのが癖の人は一生治らないと思って諦めるしかないでしょうか。 今は大した嘘ではありませんが、将来黙って借金を作られた…とかなるのが一番怖いです。(私の父がそうだったので) 嘘以外は何も不満はなく、旦那が大好きです。 どうすれば旦那の嘘を無くせるでしょうか?ご意見お聞きしたいです。

  • 旦那が嘘をつかなくなる為には

    旦那が嘘をつきます。 居酒屋の匂いをさせて帰宅しても、残業だったと夕食を食べます。 残業で会社に泊まったと言っていたが、ホテルの領収書やカードの明細で嘘が判明します。ホテルは1名宿泊になっていて、ユニットバスの部屋なので風俗などの心配もないと考えていますが、大変忙しい立場や忙しい業種のため、家にいる時間が少なく、嘘をつかれると浮気や風俗かもと悪い事ばかり考えてしまいます。 先日もナンパで有名なクラブの様な飲食店の券がありましたが、貰ったと言われました。 結婚当初、帰りが遅かったり休日出勤の際、怒っていたのが今の嘘をつかれる原因かもしれないと思い、何も言わない努力をしていますし、仕事の付き合いで色んな所に行く事もあると今は理解しています。 旦那は嘘がバレてると思っていません。旦那が嘘をついたなと私が気付きお財布を見てしまうから、私が知っているだけです。 私は人として最悪だと思い、お財布を見るのをやめました。旦那が嘘をつかなくても私との信頼関係が成り立っているから大丈夫だと安心させる方法はないでしょうか? 本当に嘘をつかれるのが辛いです。 普段は、いつもありがとうと言ってくれ、出掛ける時や寝る時も手を繋いだり、少しレス気味ではありますが、毎日キスをしています。 遅く帰ってきても家にいる時間が幸せで、必要だと言っています。

  • 旦那の嘘や隠しごと裏切りに疲れました

    旦那は昔からよく嘘や隠し事をします。 小さなことから大きなものまで様々です。 旦那 31歳 私 26歳 子供が4歳と3歳と10ヶ月の子供がいます。 付き合っている時から女の子と連絡を取っている、飲み屋の人とキスをした、旅行先にコンパニオンを呼んだなど女性関係の問題がありました。 それでも好きでその時20歳くらいなのもあり簡単に同棲して簡単に妊娠してしまいました。 その後も仕事と偽りパチンコ、仕事と言って飲みに行く、いつの間にかネットで買い物 など色々な嘘や隠し事があり 私は人から聞いたりスマホを見たりして発見しては喧嘩してきました とにかく嘘をつかれるのがいやなのです。 普段の会話から何が本当で何が嘘なのかもわからず疲れます しかし3人目が生まれてから飲みに行っても早い時間に帰ってきたり自ら禁煙してくれたり 少し優しなってくれて ずっと仲良く過ごせてたと思っていました 私もそんな旦那の生活を見て信用して仕事などにも見送っていました。 しかし今日些細なことから旦那の様子がおかしいと思いずっと見ていなかったスマホを覗いてしまいました。 するとまた仕事と嘘をついてパチンコに行ってることがわかりました もう本当にショックでめまいがしました。 こういう時旦那に「パチンコいってたの?」と聞いても「何が悪いの」「仕事終わってから行ってんだからいいじゃん」「家の居心地が悪いのがいけない」「スマホ勝手に覗くのも頭おかしい」「一緒にいたくないんだけど 」など 旦那は私が指摘したりすると逆ギレして暴言を吐くことがあります それも1年くらいなかったのに久しぶりに言われてショックでした その場に子供もいたのに たかが数回パチンコに行っていただけと思われるかもしれませんが私は旦那が仕事だと思い 見送り、私も働いていますが疲れているだろうと旦那に家事なども頼まず頑張ってきていました それなのに、本当はパチンコで帰りが遅くなっているという行為が、裏切られているようで辛いです。 毎日疑心暗鬼で過ごすより、最近は信用して仲良くすごしていて心が穏やかだったのもあり もう本当に疲れてしまいました 子供たちが旦那のような大人になってしまうのではと思うのも恐ろしいです 3人目が生まれたあと私は仕事と家事と育児で ストレスで子供のころのチックも再発して よく回転性のめまいや頭痛 今回の事で食欲もなく全然食事も出来ません。 旦那はきっと反省なんてしてません。次はもっとうまく騙そうと考えていると思います。 本当は離婚して楽になりたいですが そんな状態を両親や義両親に話しても「浮気とか借金じゃないのに…そんな事で離婚しても子供がかわいそう」と言われます。 私も父親がいない環境で育ったので寂しさもよくわかるし、金銭的にもやっていけないと思います。私は精神的にも強くなり 旦那がまた嘘をついたりしても「またアホ言ってるな 」「でも給料くれるならどうでもいい」と思えるようになりたいです。 6年ほど一緒にいますがこの旦那のことを変えるのはもう無理だと思います。 なら自分が変わるしかないと思うのですがどうしたら強くなれるのかがわかりません。 今もずっと寝れないし食べれないし耳鳴りの波のような音がうるさくてイライラします。 子供たちだけでもしっかり育てて手が離れた後にでも自立して旦那と離れたい その為にしっかりしたいです アドバイスをお願いします

  • ふざけた嘘をすぐつく旦那

     旦那が、二言目には嘘をつきます。 本人はふざけているつもりですが、もう無意識に嘘をつくのが習慣になっているようで、それを知らない人は真に受けてしまうため、すごく嫌です。 例えば、旦那の実家に遊びに行き、義母がごはんを作ってくれたのですが、旦那が「それ嫁の嫌いなやつだよ」とか、子どもが熱を出した時「嫁が明日には必ず下がるって言ってるから行ける」など、たいてい私を使って意味のない嘘をつきます。  相手は義親だったり旦那の友達だったり、私のことを詳しく知らない人に対してそういう嘘をつくので、本当に誤解されることもあってすごく迷惑です。 それを本人に伝えても「大事なことは嘘つかないしょ」とか「誰も真に受けない」などと言って聞く耳持ちません。  旦那はあー言えばこー言うタイプなので、まともに話したところで伝わることもなく、嘘はもう本人の癖になっているようです。 これを直す方法はないのでしょうか…

  • 嘘をつきまくる旦那

    結婚して2年、1歳になる子供がいます。今、旦那との今度について真剣に悩んでいます。 旦那は細かい嘘をよくつきます。まだ仕事といいつつ友達と飲みにいったりパチンコにいったり。仕事をさぼっていても、行ってたと嘘をつくし、小さな事から大きな事まで毎日のように嘘をつかれているので、今では全然信用できなくなってきました。 私も県外から嫁いできているので、発散場所もなく子供と四六時中居る事で更に悪循環だと思うのですが、本当に仕事にいってるのか、とか、仕事のせいで遅いのか、とか毎日疑心暗鬼に思っており、旦那に対し快い態度をとる事ができません。 そして、旦那は自営業跡継ぎなのですが、結婚して2年の間で、2週間以上単位で仕事をさぼっていたことが5回あります。毎朝普通に出て行くので私は気付かず、義両親からも知らされてませんでした。行ってないという事実がはっきりあっても「俺は行っている!」と嘘をつくんです。どんなにバレバレでわかりそうな嘘でも、嘘をつき続けます。また、「絶対にしないで!」と約束していたキャッシングしていたことも何度かあります。 こんな人が、跡を継げるとは到底思えないんです。 結婚1,2年目が一番色々あって大変だというし、様子をみてやってほしい、とも義母からはいわれているのですが、私としてはお金の事が絡むので、そんな悠長な気持ちではいられないのが正直なところです。 私としては一旦別居という形をとり、考え直した方がいいのでは、と思うのですが、「離婚」という選択肢が今のところないので、ない限りは別居しても意味がないのかな、という気もします。(私の親が離婚をしており、弟がかなり精神的にひきずってしまっているので、よほどの暴力、よほどの借金などがない限り、極力離婚は避けたいと考えています) 堂々巡りで全く考えが先に進みません。アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 旦那の嘘について。

    2024年1月にあるブルーノマーズのコンサートのチケットを旦那が2枚購入している事に気づいてしまいました。 旦那は、私と子供を誘うわけでもなく、私に行くことを伝えてもなく、その日予定ある?って聞いたら会社の旅行で一泊する日かもと言われました。 何で言ってくれないのか、悲しいのと同時に、また嘘をつくのかと怒りが込み上げています。 こないだは、ダイビング行きたいな〜と私の前ではいいながら、誰かとダイビングに行っていたことを後から気づきました。(旦那の部屋にダイビングに行った用紙がしまってありました。) 旦那に言ったら、会社のお客さんと行ったと言われました。 昨年は、映画のチケット2枚何度も購入している履歴を発見してしまっていて、何か隠しているでしょと聞いても最後までシラを切り倒し、知ってることを伝えたら観念して話し始めたのですが、誰と行ったのかは会社の人と言ったと言いました。 その時に、本当は誰といったのかはっきりさせておけば良かったのですが、仕事のストレスでしんどくてストレス発散で行った。と泣かれました。 その時は、旦那は激務でそう言う日もあってもいいかと許してしまったのですが、度重なる嘘と今回ブルーノマーズを隠していることがわかり、どうしたらいいか困惑しています…。 本当に会社の人と行ってるのか、会社の人と親密なのか、女か男か、その人とはどんな関係なのか不安で仕方ないです。 私だったらこうするなど、アドバイス聞きたいです。

  • 旦那の嘘(長文です)

    旦那が嘘をついてスロットに行っていた事が解りました。先週,旦那の帰りが24時頃だった日があり,普段は20~21時頃帰宅するので不安になり(浮気の心配とかではなく,事故にあったのかと思い)22時過ぎに電話をしたのですが繋がらず…結局帰ってくる15分前に電話が来て帰ってきました。 旦那は『取引先ともめて連絡も出来る状態じゃなかった』と言い私も疑う事なくその日は終わったのですが…3日ほど前に旦那の携帯でペットの写メを撮り(隠れてではなく,旦那の目の前で)データフォルダで画像を確認しようとしたらその日の日にちの写メが何枚か保存されており,何となく見たらスロットの台と共に旦那の手が写ってました。撮った時間は22時過ぎ,私が電話をした辺りです。まさか嘘をつかれてると思わなくて怒りよりとてもショックで…スロット行くなと言った事もないし,旦那も『行く時は言う。じゃないとやってるこっちもつまらない』と普段から言っていてそれを信じていたので更にショックです。まだ旦那には話してないのですが,モヤモヤし続けるよりちゃんと話した方が良いのはわかってるので話そうとは思うのですが何て切り出したら良いかわかりません…

  • 嘘をつく旦那に悩んでいます

    結婚13年目の旦那の事です。付き合っていた当時から今も頻繁ではありませんがどうでもいい事でも嘘をつきます。付き合っていた時には「自分は両親の本当の子供じゃないんだ」といっていたのにその後全くそんな事実はないことがわかったり、結婚後も女性関係や金銭面での嘘やごまかしが多々ありました。問いただすと黙り込んだり言っていることが二転三転したり辻褄が合わないことを言いなんとか私を言いくるめようとしますが、私がしつこく聞くとしまいには逆ギレしてしまいます。今まで問題が起こるたびに話し合い(私が一方的に聞くことが多いんですが)はしてきましたが、その度うまく言い逃れて結局ウヤムヤのまま終わらせてしまう事がほとんどでした。他にもやりもしない事を色々言うだけで実際に行動に移す事なく終わる事もしばしば・・・それで今まで黙認してきた私も悪いと思いますが、今後こんな旦那とどう接していけば一番いいのかと悩んでいます。子供も二人いますし普段は仕事も真面目で家庭内は特に問題もありません。以前に離婚も考えた時期もありましたが今はそのつもりもありません。こういう性格って直らないですよね~~時々一緒にいるのがイヤになることがあります。