• ベストアンサー

iPhone5sのバッテリー

drum_KTの回答

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

iPhoneのバッテリーを一番消費するのは画面表示だと思いますので、動画やゲームでずっと画面が表示された状態で使っていると、半日で使い切ってしまうことはあります。ただ、以前と同じような使い方をしているのに、以前より明らかにバッテリーが無くなるのが早いと感じるようなら、バッテリーが劣化してきている可能性はあります。 充電は、ケーブルも純正のものを使ってますね? 重要なのはケーブルと本体を接続する部分のコネクタで、Appleから認証を受けていない非正規のコネクタを使ったケーブルで充電を行うと発火事故につながる恐れがあります(過去にそういう事件がありました)。 純正のケーブルを使っている場合でも、加熱に気づいたらとりあえずすぐに充電器をコンセントから抜いて温度を下げてください。もし、その現象が頻発するようであれば、どこかに不具合がある可能性があります。例えば、本体のコネクタ部分に何かが詰まって漏電している、ケーブルが断線しかかっている、バッテリーに問題がある…など。 Appleのサポートに連絡して故障診断してもらった方がいいと思います。

noname#201507
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 確かにバッテリーが劣化しているのかもしれません… コネクタとケーブルを調べましたが、どちらも公式のものでした… 診断、交換など検討してみます!ありがとうございました(´ー`)

関連するQ&A

  • iPhone一晩明けてのバッテリー切れ

    何年も昔から気になっていました、解約済みのiPhone5SをSIMを入れずiPod代わりに長年使っています、wifiは切ってBluetoothのワイヤレスヘッドホンを使用しiOSのバージョンは常に最新にしています。 バッテリーをフル充電して数日は平気で持つ状況で昨晩も60~70%ぐらいは残量があったのに今朝になったら充電切れになっていました、このような事は過去何回もありました。 使うアプリは本体標準の音楽再生とカメラとフォトぐらいです。 寝てる間にバックグランドで起動しているアプリが延々と処理していると考えるのが普通ですが音楽再生でしか昨日は使っていません。 原因もしくは解決方法をご存じの方は教えていただけると幸いです。

  • iphone6のバッテリー交換をしたのにすぐ減る

    iphone6のバッテリー交換について質問させていただきます。 iphone6に変えてから2年が過ぎました。 数ヶ月前から充電しても70%から急に40%、20%から急に電源が落ちるなどで、バッテリーのリフレッシュなど試みましたが、色々調べていたら2年超えたらそろそろバッテリーの寿命ということでバッテリー交換をしました。 アップル正規店が近くになくてよくあるiphone修理屋さんなのですが、バッテリーが純正以外でも問題ないか?ちゃんとPSEマークのバッテリーか?など確認した上で交換しました。 これで充電気にしなくて使えると思っていたのですが、次の日満充電して普通に使っていたら急に100%から93%、ヤフーなどのアプリでニュースを見ていても2分に約1パーセントづつくらい減っていきます。昼頃には50%近くまで減っていたり、夜帰る頃は25%とあまり使ってないのに徐々に減っていきます。しかし急に電源が落ちるというのはなくなりました。 iphone6を買いたての頃はこのような使い方をしても2日は持っていました。 バッテリーを新しく交換したのに減りやすいのは何が原因なのでしょうか? あと気になるのは、設定のバッテリー項目のところにアプリ別の電池使用状況が見れますよね? 交換前は普通に見れていたのですが、交換してから見れません。なぜなのでしょうか・・・ よく使うアプリはライン(1時間に3回くらいのやり取り)、フェイスブック、ヤフージャパン、みんカラ(車サイトのアプリ)です。写真を撮ったり見たり。 バッテリー保証も3ヵ月ついていますが、交換したバッテリーに不具合があるのか・・・それとも本体なのか・・・ わかる方よろしくお願いします。

  • iPhone バッテリーアプリについて

    iPhone バッテリーアプリについて よく「このアプリを使えばバッテリーが良くなります」と書いているアプリを目にしますがその充電のアプリを利用することによって本当にバッテリーは長持ちするのでしょうか アプリ内で充電すると 1.高速充電 2.100%まで充電 3.トリクル充電 とかでていますがそのアプリを起動して充電することにより高速充電ができるわけじゃありませんよね? フルサイクル充電も結局はアプリ使わなくても使い切ってから100%まで充電するように心がければわざわざアプリ起動して充電する必要はありませんよね? バッテリーアプリを起動して充電することによりバッテリーにどのような効果が出るのか教えてください

  • iPhone4sのバッテリーについて

    こんばんわ、iPhone4sのバッテリーについて教えてください。 先週auのiPhone4sを購入したのですが、バッテリーの状態がとても悪いです。 状態は ・夜12時ごろから朝7時ごろまで使用することなく充電しても100%に到達しない ・日中もこまめに充電しているのにバッテリー残量が増えない (今も充電中ですが13%から増えません) ネットに紹介されているような ・WI-FIをオフにする ・画面を暗くする ・アプリを完全に終了させる その他いくつかのバッテリー節約術は試しているのですが 全くもちがよくなりません。というか残量が増えません。 auショップに聞いてもいiPhoneの相談には全くのってもえないようです。 アップルのカスタマーセンターに電話すると 「携帯の横に入ってるカードを抜き差しして、もう一度試してください、 それでも調子悪かったらまた連絡ください」 と言われ、試してみたのですが症状はよくならず、 カスタマーセンターの営業時間は終了しiPhoneは弱っていくばかり。 このままでは明日電話ができるかどうか…。 上記のような症状は何が原因で起こっていると考えられますか? 節約の為の作業中に何か間違えた設定をしたのでしょうか? 最近ニュースになっているiPhone4の不具合と上記の症状は関係があるのでしょうか? とても困っています。どうぞ、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 【iPhoneのバッテリーをリフレッシュするアプリ

    【iPhoneのバッテリーをリフレッシュするアプリを教えてください】 PCだとリフレッシュさせるために放電と充電を繰り返してバッテリーを復活させるソフトがありますがiPhoneアプリでそういう解放と充電を自動で繰り返してくれるバッテリーリフレッシュアプリのおすすめがあれば教えてください。

  • iPhoneのバッテリーがいきなり無くなっている

    iPhoneXsについてです。 ほとんどiPhoneを使った記憶のない日の翌日にiPhoneを使用しようとしましたら、バッテリー切れになっていました。 そのご充電をして普通に使えましたが、なぜかアプリのアイコンの並びがいくつか変わっていました。 このようなことは初めてなのですが、私のiPhoneに何が生じたのでしょうか。

  • iphone3gsのバッテリー

    iphone3gsのバッテリーについてですが、 例えば1日にメールは5回ほど、通話はなし、音楽は聴かずにアプリ、ネットはそれぞれ30分位使用。 上記の使用の場合だとすれば、1日でのバッテリーはどの位持つでしょうか? また、充電満タンから何日位持ちそうでしょうか? 宜しくお願いします。

  • iPhone4s すぐに充電がきれてしまいます

    ・iPhone4s  ・iOS6 ・買って11ヶ月くらい  ・メール、電話、ネット、写真、アプリ等の使用頻度は普通(むしろ使ってない方)だと思います。 数日前から突然、iPhoneの充電がすぐに切れてしまって困ってます。 100%充電された状態でも(一切使用していなくても)2~3時間後には40%くらいまで減ります。 途中で充電しなければ半日ももたずに充電切れになってしまいます。 あと、使っていない時もずっとiPhone本体が熱いんです。 明らかにおかしいのでアップル修理店(委託会社)?なるところに持っていったのですが 充電池の交換の為のテストに合格できず交換してもらえませんでした。 そこのお店の方の話では 「iOS6になってからこの類の不具合が多発していてほとんどの場合がバッテリー交換対象外で 次回OSが更新されるまで待つ意外に解決方法はない」と言われました。 でも私の周りではこんな状態になってる人はいません。 実際のところどうなのでしょうか? 本当にOSが更新されるまで待つしか方法はないのでしょうか?

  • AirPods使用中のiPhoneバッテリー

    ご覧いただきありがとうございます。 さっそくですが、 AirPods使用中のiPhone本体の充電の減りが 尋常じゃないのです。 私のiPhoneは使用歴約2年のiPhone7です。 AirPodsは買ってまだ1年は経っていません。 まずAirPodsをつけると 一気に20%ほど持っていかれて、 みるみるそこから減り、 残り20くらいで少し保つかな… というくらい、 あっという間に減っていきます。 例えば 片道30分の距離を歩行中使用した際には ・家を出るとき充電は100% ・往路15分ほど歩いた際に63% ・目的地到着で48% ・目的地ではiPhoneは使用していない ・目的地ではAirPodsもしまっている ・復路20分ほどで21% ・そこから帰宅までは21%から変動なし という感じでした。 実際外にいたのは2時間半もありません。 そのとき家を出てすぐに地図アプリを 一度起動させましたがすぐに終了、 実際ほとんど音楽を聴いていただけです。 その他少し触ることがあっても、 大きくバッテリーを消耗するような アプリ等は使っていません。 また、2年使っているので、 使い始めた頃よりはバッテリーの減りは 確かに感じますが、 それでもふつうに使っていて1日は保ちます。 外出中にこそ使いたいのに これだけ減りが早くてはかなり困っており、 結果モバイルバッテリーも 持ち歩かなければならず、 結果的に荷物が増えることになりました。 例えば新幹線などで AirPodsを使用して映画を見ようなどすれば 物語が盛り上がる前にiPhoneが召されます。 結局バッテリーの減りを危惧して そんな楽しみ方はできず、 少し音楽を聴いて終わり。 その間もモバイルバッテリーで随時充電と かなり面倒くさいです。 これはなにか設定を変えるなどで 解決することは可能なのでしょうか? いくら調べても「AirPodsの充電」に ついてばかりで答えが見つけられません。 どなたか詳しい方、 ご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • iphone5sバッテリー容量はどのくらい

    ガラケーからはじめてスマホにしようかとおもっているのですが、候補のIphone6xperiaZ3とか 考えたのですが、機能はあがっているのでしょうがどうしてもでかすぎて、 引いてしまいます。携帯性に不便さを感じてしまいます。 候補としてiphone5Sは古いですが購入を考えています。ですがそのバッテリーの時間なのですが どのくらいの頻度で使っていると減っていくものなのでしょうか・。 (フル充電して動画再生何時間とかインターネット何時間とか使うとでと何パーセント くらい減っていってしまっているとか…。) ipodtouch(何世代かわかりません。ちょうどカメラが付くまえのモデル) を持っているのですが、現在ではbattry劣化もあるかもしれませんが 家の無線LANでyoutubeを2~3時間再生しただけで ほぼ0%ちかくになっています。  電話はついていませんでしたが、アプリや動画再生でよく使用していたのですが ほぼ毎日充電しなければいけないくらいでした。  これとほぼ同じ程度ではさすがに使えないかと思いますが 現在のiphoneモデル(5sくらいから)をこの時のtouchと比較すると実際約何倍くらいのBattery容量があるんでしょうか。 また、iphoneなので電話も当然つかうので、携帯している時間もおおくなります。 ゲームや動画再生ばかり使っていざ電話をつかおうとしたら、電池切れでしたなんてよく あるんでしょうか。 iphone6やXperiaなどの最新端末はバッテリー持続時間は改善されていると聞きます。 大きさの問題で敬遠しているのですが、やはり、機能性を重視して 最新機l種にしたほうがいいでしょうか。 使っている方いましたらアドバイス願います。