• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:池上本門寺のお会式の法要の内容について)

池上本門寺のお会式の法要の内容について

このQ&Aのポイント
  • 池上本門寺のお会式を初めて見学し、感動しました。参拝者もお経をあげることができます。
  • 法要の中で読み上げられるお経の題名を教えていただきたいです。納経十種供養式法要では雅楽のような音楽が演奏されます。
  • お経が網羅されているお経本も教えていただきたいです。どれがいいのか分からないので、分かる範囲で教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

妙法蓮崋経・観世音菩薩普門品 www8.plala.or.jp/kanjizai/2-5.html you tube動画 観音経 「妙法蓮華経。観世音菩薩普門品。第二十五」 投稿者kakuchijii 妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈 - nifty homepage3.nifty.com/zazen/fumon.htm you tube動画 普門品偈(妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈) enryouji >また、出来ればそれらのお経が網羅されているようなお経本も教えていただきたいです。 調べてみると色々あり、どれがいいのか分からないのです 日蓮宗といいますのは、法華経を唯一最高のお経としてる宗門です。 法華経は下記のような構成となっています。 第1:序品(じょほん) 第2:方便品(ほうべんぼん) 第3:譬喩品(ひゆほん) 第4:信解品(しんげほん) 第5:薬草喩品(やくそうゆほん) 第6:授記品(じゅきほん) 第7:化城喩品(けじょうゆほん) 第8:五百弟子受記品(ごひゃくでしじゅきほん) 第9:授学無学人記品(じゅがくむがくにんきほん) 第10:法師品(ほっしほん) 第11:見宝塔品(けんほうとうほん) 第12:提婆達多品(だいばだったほん) 第13:勧持品(かんじほん) 第14:安楽行品(あんらくぎょうほん) 後半14品(本門) 第15:従地湧出品(じゅうじゆじゅつほん) 第16:如来寿量品(にょらいじゅうりょうほん) 第17:分別功徳品(ふんべつくどくほん) 第18:随喜功徳品(ずいきくどくほん) 第19:法師功徳品(ほっしくどくほん) 第20:常不軽菩薩品(じょうふきょうぼさつほん) 第21:如来神力品(にょらいじんりきほん) 第22:嘱累品(ぞくるいほん) 第23:薬王菩薩本事品(やくおうぼさつほんじほん) 第24:妙音菩薩品(みょうおんぼさつほん) 第25:観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんほん)(観音経) 第26:陀羅尼品(だらにほん) 第27:妙荘厳王本事品(みょうしょうごんのうほんじほん) 第28:普賢菩薩勧発品(ふげんぼさつかんぼつほん) 第29:廣量天地品(こうりょうてんちぼん) 第30:馬明菩薩品(めみょうぼさつぼん) お聞きになられたのは第25の観世音菩薩普門品(かんぜおんぼさつふもんほん)(観音経)でしょう。 法華経は、日蓮宗では唯一の経典としていますが、他の全ての宗派では基本の経典としています。 つまり、どの宗派の僧侶でも基礎として法華経を修学します。 従いまして、どの宗派でも時に応じて法華経の中の品と呼ばれる個別のお経を唱読します。 最も多いのが観音経です 参考 観音菩薩 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/観音菩薩 詳しくは下記にお問い合わせください。 経文も入手可能です 日蓮宗大本山 池上本門寺 公式サイト honmonji.jp/

gunsan7
質問者

お礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございました。 教えて頂いたYouTubeを聞き、早さは少し遅い気がしますが、このような節回しでした。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう