• 締切済み

シーツはネットに入れるべきか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BHNX7UE/ 最新の洗濯機を使って このシーツを洗濯機で洗おうとしています。 シーツを洗う場合にはやはりネットに入れた方が良いですか? ネット無しの方がよく汚れが取れると思うのですが、 特にほこりとかゴミはネットから外に出ないので結局元に戻ってしまうように思うのですが ネット無しだと寿命を縮めますでしょうか?

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.6

数年単位で考えたら寿命の差は出てくるでしょう しわ等が気にならないならネットに入れなくてもOK うちも気にしないよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.5

シワにならないそれってすごいですね シワにならないのであれば使う必要はないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.4

ネットなしで洗ってみてください シワクチャになりアイロンがけしないと使い物になりませんよ。 ネットを使うのは「型崩れ」を防ぐために使用するものです それを気にしないのであればネットなしでもいいでしょう。

dasugedegg
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネット無しでも試していますが、 とくにしわくちゃにはならないのですが・・・ それなら問題ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204310
noname#204310
回答No.2

私は、毛布・タオルケット用の目の粗いネットに入れています。 これだとホコリや糸くずなどは外に出ますし、シーツ保護の役割も果たしてくれます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E5%B7%A5%E6%A5%AD-LH031-%E6%B4%97%E6%BF%AF%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E6%AF%9B%E5%B8%83%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E7%94%A8/dp/B007ZKB1UQ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

ネット無しだとあとのアイロンがけが大変です。

dasugedegg
質問者

お礼

布団のシーツなので アイロンがけ無しで使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 泥汚れで茶色くなった白いシーツを真っ白にしたい

    お世話になります。現在私は一人暮らしをしています。 我が家では中形犬を3匹飼っています。日中は散歩をしたり、そうでない場合は雨天意外の日には犬を自宅の庭で自由に遊ばせています。夕方になると自宅の中に入れて犬と一緒に私と遊びながらの生活を送っています。 夜になると、犬は私のベッドの上で寝ていたり、あるいは私が寝ている布団の中に潜り込んでくるので一緒に寝ているのですが、主に犬に付着している泥汚れが白いシーツについてしまい、すぐにシーツが茶色になってしまっているのが現状です。この汚れはかなり頑固で洗濯機で2回洗っても完全には落ちてはくれません。 この頑固な犬の泥汚れがついたシーツを真っ白にできるような洗濯用洗剤などありますでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • 洗濯で、ゴミ取りネットを使っているのにゴミがたくさんついてしまいます。

    洗濯で、ゴミ取りネットを使っているのにゴミがたくさんついてしまいます。 付属の小さなゴミネットには、結構なほこり等が回収されています。 悩み始めて、何か方法はないかと、100円均一で買ったゴミネットも併用してみてますが、こちらには大してゴミが入っていません。 この洗濯機で洗ったタオルで顔を拭き、化粧水をつけると、 顔と手にいっぱい短いかみの毛や、ほこりがたくさんついていて、 悩んでしまっています。 ネットのゴミは毎回捨てています。 衣類のぽっけにティッシュやゴミくずが無いか毎回確認しています。 月一回、洗濯層カビキラーをしています(関係ないかな?) 洗濯物を取り込む際、はたいてからたたむようにしています。 これでも、だめなんです。。。何か、いい方法があれば、 教えていただきたいです!! よろしくお願いします。

  • パッドシーツの洗濯は大変?

    最近、寝具売り場でよくパッドシーツを見かけます。 四隅にゴムがついていて、布団にセットしてその上に直接寝るものです。 うちでは、普通の綿のフラットシーツを使っているので、週に一回 家族4人分をまとめて洗濯機に入れて洗濯してますが、 パッドシーツだと厚みがあるので、一度に4枚は洗濯機に入らないと 思います。 ローテーションして小分けに洗うとしても、パッドシーツ1、2枚の ために、洗濯一回することになります。フラットシーツなら1枚だけの 場合、他の洗濯物と一緒に可能です。 パッドシーツを使っている方は、洗濯はどうしていますか? 普通のフラットシーツの方が、がさばらなくて、洗濯は楽だと 思うのですが、寝具売り場では、パッドシーツの方が 目立つように陳列されているので、不思議に思いました。 素朴な疑問ですが、よろしくお願いします。

  • 毎日 シーツ 洗ってますか?

    一人暮らしの方に質問です。 毎日シーツを洗ってますか? 僕は4月から東京で一人暮らしをはじめました。 部屋には先輩のお古の二層式洗濯機がありますが乾燥機はありません。 ベランダもなく窓を開けたらビルの壁で日もほとんど当たりません。 洗濯物は部屋の中に干してますがシーツは乾かないことが多く困っています。 これから梅雨でますますシーツは乾かなくなりそうです。 先輩数人に聞くと、シーツは年に数回洗うそうで、毎日なんて洗うことはあり得ないそうです。 東京で一人暮らしをしている人は、シーツを毎日洗ってますか? 素朴な疑問なんです。

  • パッドシーツと布団カバーと枕の洗濯の仕方

    最近引越しをしました。 現在、マットレスの上にベッドパッドを敷いて、その上にシーツを掛けて、更にその上にパッドシーツを敷いています。 汗をかく時季なので、一番上のパッドシーツと掛け布団カバーはせめて週1回は洗濯をしたいと思うのですが、どのように洗濯をするのが正しいですか?。 一応、すべて洗濯機で洗えるという表示があったものを使用しています。 パッドシーツや布団カバーは洗濯ネットに入れて水洗いでいいのでしょうか?。 やはり、水洗いだけでは汗は落ちませんか?。 その場合エマールなどを入れて洗濯機にかければいいのでしょうか?。 あと、枕の洗い方も教えて下さい。 これも洗濯ネットに入れて洗濯機に入れればいいのでしょうか?。 ちなみに上記の状態で寝ていて、シーツやベッドパッドも週1回ほどの洗濯は必要でしょうか?。 お恥ずかしながら、初めての経験で戸惑っています。 恐らく常識の範囲の質問なのでしょうが、すみません。 宜しくお願い致します。

  • フラットシーツを固定する方法

    現在クイックタイプのシーツを使っています。 (シーツの四隅にあるゴムを布団に引っかける) そろそろ寿命が来そうなので新しいものを考えていますが、フラットシーツの方が安いのでできればフラットシーツにしたいのですが、我が家では毎日布団の上げ下げがあるので、できればクイックタイプシーツのように固定させておきたいです。 簡単にできる工夫があったら教えてください。 なお、洗濯物を干す場所の関係もあって、シーツ自体を縫ったりすることはできません。 (かさなりができると乾くのに時間がかかってしまうので) シーツをセッティングして、プラスなにか簡単な工夫をお願いします。

  • 洗濯物につく毛ぼこリ

    洗濯をする時に、白い物と黒い物を分けて洗濯をしていますが、黒の洗濯物にいつも白いほこりのような物がついてしまい、タイツなどあみにいれて洗濯するのですが、それでもほこりがついてしまいます。子供の制服を洗っても同様です。洗濯機は全自動で7キロ用です。毎回洗濯機に内装されている ゴミをとるネットは掃除しているのですが。なにか良い方法があれば教えて下さい。

  • 洗濯機の汚れ、服の汚れ

    最近、会社の借り上げ寮に引っ越しました。 洗濯機は支給だったので、前にその部屋を使っていた使っていた洗濯機です。 この前、初めてその洗濯機で洗ってみると、 ホコリのようなものがかなりたくさんついていて、 黒いスカートやジャージには、白い汚れのようなものも付いていてビックリしました。 洗濯機を見てみると、ゴミ取りネット(?)にゴミがたくさんたまっており、 ネットの表面にもわたぼこりのようなものが一面についていました。 なので、それを一応きれいにしたのですが、これでもう綺麗に洗濯ができるでしょうか? まだ、ゴミを取ってから洗濯していないので分からないのですが… よろしくお願いします。

  • 洗濯機で洗うと洗濯ネット内の衣服にゴミが付着。。

    全自動洗濯機を使っています。 洗濯ネットに衣服を入れて洗うと、その服の多端である部分の際にゴミが溜まって困ってます。(ゴミは洗濯機のゴミ取り袋(?)の中に入っているようなものです) ネットに入れてもゴミが付着しない方法はあるのでしょうか? ある程度大切な服なので、痛まないようにネットに入れているのですが、むしろ入れないほうが良いのでしょうか?

  • 洗濯機で洗濯後、黒いホコリ?が付く。

    洗濯機で洗濯して取り出すと 濡れたほこりの塊?のようなものが 付くようになってしまいとても困っています。 色々調べたのですが、洗濯槽の汚れが原因でしょうか? どうすれば、収まるようになるでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Mac M1シリコン、M2シリコンにMacOS12を用いた場合、ブラザーのDCP-J767Nでは、PDFもしくは写真のみしか印刷できません。
  • ブラザーのMFC-9340CDWではワードやパワーポイントから直接印刷可能です。
  • 会社の方、至急確認の上、ご対応ください。
回答を見る