• ベストアンサー

win8ののノートパソコンの本体キーボード無効化

akudaikan55の回答

回答No.4

レジストリを変更すればできそうですがWIN8ではわかりません。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt start 3 →4 下記をkeydisnable.reg で保存してください。 -----ここから--- Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\i8042prt] "Start"=dword:00000004 ---ここまで--- 戻す場合 -----ここから--- Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\i8042prt] "Start"=dword:00000003 ---ここまで---

altcure
質問者

お礼

パソコンに詳しくなくてレジストリいじるのは怖いです‥ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートPCでのキーボード無効化

    vostro 1000というノートPCを使っています。 一時的にキーボードを無効化(USB接続で言うとケーブルを外している状態)することは出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのキーボード不具合について

    ノートパソコンのキーボードが壊れてしまい、現在USB接続のキーボードを使用しています。 しかし、ノートパソコンのキーボードが勝手にhを連打するようになっていてキーボード入力がまともにできません。 「HID Input Service」サービスを無効にしたところ、USBのキーボードまで入力できなくなってしまいました。 一応上記サービスは復旧できたので、今はキーボード入力が可能です。 そこで質問なのですが、ノートパソコンのキーボードのみを無効にすることは可能なのでしょうか? もしご存じでしたら、その方法を教えて頂けないでしょうか?環境は以下の通りです。よろしくお願いいたします。 OS:WindowsXP Pro ノートPC:SONY vaio PCG-Z1X/P メモリー:512MB HDD:50GB 補足が必要であれば、補足します。

  • ノートパソコン用 キーボードをタッチさせない台

    展示用などでノートパソコンのキーボードを触らせないようにする台というか、プラスチック製のケースなどはありますでしょうか。ノートパソコンを使っているのですが、いくつかキーが抜け落ちて、今はUSBの外付けキーボードを使っているため、ノートパソコン本体のキーボードには触れたくない(猫などに触れさせたくない)のです。埃防止用のカバー以外でないでしょうか?検索ワードが悪いのか、いくら検索しても埃防止用しか見つかりませんでした。

  • ノートPCのキーボードを無効にしたい

    妻のNEC Lavie LL550/6のキーボードが壊れて常に↓ボタンが押されているような状態になってしまいました。 NECに修理に出すとキーボード交換で5万円と言われ、修理をやめました。 外付けでUSBキーボードを接続して、ノートPCのキーボードを無効にようと思いドライバーを削除するのですが、再起動するとまた勝手にドライバーがインストールされてしまいうまく無効に出来ません。 他の方法で無効にするか、ドライバーがインストールされないようにする方法はありますでしょうか?

  • ノートパソコンとキーボード

    入力は大きなキーボードのほうが使い易いので、ノート型パソコンにキーボードを接続(USB)したのですが、うまく行きませんでした。 どのように設定したら良いか教えてください。

  • ノートパソコンのキーボードを無効にする方法

     タイトルの通りです。  今までもキーボードが不調で、USBの外付けキーボードを使っていましたが、この度あるキーが押しっぱなしになったので、本体のキーボードを無効にしたいです。  自分でやってみようにもうまくいきません。  画像のようになって、ドライバを無効にすることができません。  ドライバをアンインストールしても大丈夫なのでしょか?  分解して物理的に無効にする方法なども試したのですが、どうしても外れないネジがあって断念しました(それ以上に、壊してしまいそうで怖いです)  ログインする時のパスワードも打てないため、ずっとパソコンをつけっぱなしの状態が続いています。  修理は金銭的な問題と、自分で一度分解しようとしてネジがバカになってしまっている部分もあるのでできません。  どなたか良い方法をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンのキーボード入力を無効に【WINDOWS XP】

    USBキーボードを取り付けて、ノートパソコンのキーボード入力を無効にしたいのですが、その方法をどなたかご存知なら教えていただきたいのですが。 ちなみにOSはXP、富士通 FMV-BIBLO NB55Lです。 (背景) 私のWINDOWS XPノートパソコンのキーボード入力がある日突然暴れだし、入力がどどどっと入ってしまうようになってしまいました。問題診断をしているのですが、ドライパーも最新、OSバージョンも最新、ウィルス対策もOK、となり、ノートパソコンのキーボードハードウエアそのものに問題があると推測したので、USBキーボードを外で付け、ノートパソコンキーボードを止めたいのです。

  • ノートパソコンにつないだキーボード

    最近ノートパソコンにUSBキーボードを繋いで使用しているんですけど、眼などが疲れやすくなったので、質問します。 ノートパソコンにUSBキーボードを繋いだら、デスクトックで使うキーボードよりも電磁波が多く出るんですか?

  • 【トラブル:ノートパソコンにUSBキーボードをつけたらおかしくなった】

    e-machinesノートブック M5315を使っています。WIN XP HOME SP2 USBキーボード サンワサプライTK-U12FY ノートのキーボードが打ちにくくデスク用のUSBキーボードを接続して打っていたのですが、本体のキーボードがうまく作動しなくなりました。USBキーボードをはずしたり再起動してもその状態は改善せず、打つと漢字やひらがな、英字などが出ずに数字がでており、IMEやATOKをマウスでいじっても元に戻りませんでした、かろうじてUSBキーボードをつなぐと普通に打てるのですが、モバイル性が失われ、持ち運んで使うときに不便です 対処法を教えてください。よろしくおねがいします

  • ノートパソコンにUSBでキーボードを接続したい

    ノートパソコンにUSBでキーボードを接続したいのですが、お勧めのキーボードを教えてください。