• ベストアンサー

耐熱性の食品用Oリング

10mm以下 150~200℃の耐熱性 食品衛生法に適合、合格しているか、食品が直接触れる部分に使われるもの 一般個人が1~2個から入手できるもの 以上の条件を満たしたOリングの商品名か名称をお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 運動・固定用の選定がありますがP規格でよろしいですか?耐圧に関する規定がないのですが・・・。また線形は基本的に外径と共に規定されてます(特殊品・オーダーは別)。その上でこちらが合致するかと・・・相違でしたらすみません。 >食品衛生法に適合、合格しているか、食品が直接触れる部分に使われるもの JISの4種Cに適合。 http://www.tokyokikaku.co.jp/products/o_ring_main/selection/ 参考メーカー:桜シール(株)  VMQ-70(4種C/4C/シリコン) 概要・物性値 http://www.sakura-seal.co.jp/category/1995739.html P規格サイズ表 http://www.sakura-seal.co.jp/category/1982811.html 購入先一例 脇役紹介.com http://waki-sho.com/products/list.php?category_big_id=19&category_id=50 念のため、メーカーに確認下さい。また目的にもよるのですが、匂いについてこのような記事も見てます。 http://www.packing.co.jp/ORING/kalrez/kalrez1_foodstop.htm#an3 目的に合わせ同時に確認されればと存じます。 参考になれれば幸いです m(__)m PS:入手容易な同業他社で4種CではNOKがあります。食品規格関連が?だったので、参考まで・・・。

tarutosan
質問者

お礼

遅くなりました! とても詳しくありがとうございます。 実はOリング自体を最近着目した為、あまりよくわかってないのです。 圧も必要な気がします。 今後必要でもおかげさまで大丈夫だと思えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 調理器具に使用する耐熱塗料を探しています

    調理器具(300度位で使用、オーブンの様なもの)に耐熱塗装をしたいのですが、食品衛生法に適合した耐熱塗料を紹介して頂けないでしょうか。 耐熱塗料といえばオキツモさんが有名ですが、その他の取り扱い会社を教えて頂けないでしょうか。 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • N70型のOリング

    とある油圧機器のメンテナンスをする際に、Oリングを交換する事になりました。 ところがその油圧機器について情報が少ないため困っています。 今分かっている情報は下記の四つのみです… ・N70型のOリング ・内径か外径が6mm ・線径が1mm ・Oリングは海外(アメリカ)製 これらの情報だけでどの商品が該当するか分かりますでしょうか?

  • 金属の食品衛生法について

    食品等を入れる容器などには食品衛生法に適合が必要ですが、金属類で食品衛生法に適合しているもの、していないものが分りましたら教えて下さい。ステンレスは大丈夫だと思いますが、どのような物質がどれ位含んでいたら駄目などあるのでしょうか?

  • ある材料・部品等が食品衛生法に適合する証明について

    はじめまして。 よろしくお願い致します。 食品用機器に使われている、食品が接する材料等が、 食品衛生法に適合するかどうか? この点に特化した情報源・資料等をご存知ありませんでしょうか? あるいは、適合を証明するには、 どんな材料でも必ず専門機関に検査してもらわなければならないのでしょうか? 食品に接触する材料として一般的に使われている材料について、 ミルシート等で適合を証明できるものでしょうか? 食品用機器のメーカーが食品衛生法適合の証明の無い部品を使おうとする場合、 一般的にどういうやりとりがあるのでしょうか? 以上、ご教授いただけますと幸いです。

  • 「食品衛生法の専門機関の検査」以外に適合を証明で…

    「食品衛生法の専門機関の検査」以外に適合を証明できますか? はじめまして。 よろしくお願い致します。 食品用機器に使われている、食品が接する材料等が、 食品衛生法に適合するかどうかを証明するには、 どんな材料でも必ず専門機関に検査してもらわなければならないでしょうか? 食品に接触する材料として一般的に使われている材料について、 ミルシート等で適合を証明できるものなのでしょうか? 以下はより漠然とした質問になってしまいますが、 食品用機器のメーカーが食品衛生法適合の証明の無い部品を使おうとする場合、 一般的にどういうやりとりが行われますか? 食品用機器に使われている、食品が接する材料等が、 食品衛生法に適合するかどうか? この点に特化した情報源・資料等をご存知ありませんでしょうか? 以上、ご教授いただけますと幸いです。 http://mori.nc-net.or.jp/index.php3?KN_Sess=4&fQid=2867&fNums[questions]=1

  • Oリング溝加工について

    はじめて投稿します。 Oリング溝加工でOリング溝の表面粗さがでません(むしれてしまう)。 主な内容は下記の通りです。 ・被削材 S45C ・溝寸法 溝径約φ9mm 溝巾 約5mm ・表面粗さ規格 Ra1.6 ・現在使用刃具 溝加工用チップ(ノンコーティングサーメット) ・現在加工条件 周速約130m(機械の制約でこれ以上は厳しいです)         削り代 径で0.2mm  周速が遅いのは十分把握していますが、機械の能力と製品形状からこれが限界です。もし解決できる加工方法や過去の経験等あれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • Oリングのはみ出しと圧力・硬度・隙間の関係

    油圧機器の書籍やサイトなどを見ると↓のようなグラフがあります。 http://www.packing.co.jp/ORING/sukima.htm このグラフですが、Oリングの線径(太さ)は関係ないのでしょうか? 極端な話、線径0.1mmのOリングだったら完璧にはみ出すと思うのですが…。 一般に扱われる程度の線径ならどれも同程度ということなのでしょうか? だとしても1mm台の太さのOリングと5mm近くもあるような太さのものとでは やはり違うような気がするのですが…。

  • 食品用シリコーン

    流し込んで型取りする工業用シリコーンは多々見かけますが、同じように型取りする食品用シリコーンはいくら探しても見つかりません。 信越シリコーン様などに問い合わせても工業用ばかり……。 でも、現に食品衛生法に合格したシリコーン製のお菓子型などは一般に売っていますよね……。 食品用シリコーンは国内生産されていないのでしょうか? それとも、一般販売だけがされていないのでしょうか? 流し込んで型を作れる食品用シリコーンを手掛けているというメーカー、会社をご存知のかた、ぜひ教えてください

  • 内径Oリング溝径の測定器をさがしてます。

    初めて投稿します、宜しくお願いします。 タイトルにある通りOリング溝の側定器を探してます、 一般的な比較測定器だと機差が±0.03程度有りますが、図面公差がー0.+0.07となってます、出来るだけ正確な測定方法を教えて下さい。 ワーク寸法は 内径φ26 溝径φ34.5 幅4.5mm 端面からの溝位置27.5mm

  • リング状のアクセサリー金具を探しています

    添付した画像のようなアクセサリーが作りたくて、外側のリング状の金具を探しているのですが、正式名称が分からず探し当てる事ができません・・・ 探しているのは、大きい丸カン(内径20mmぐらい)のつなぎ目がない金属製のパーツです。 Oリングで探すと、ゴムが出てきたり、金属の部分が太かったりしました。 添付画像のように、内側のパーツ・上のパーツを繋げるためのカンは付いてなくて構いません。 単純に、金属のつなぎ目のない細めのリングなのですが、正式名称をしっている方、通信販売で売っているお店をしっている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう