• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アドオンの無効とは?)

アドオンの無効とは?

Uncle_Johnの回答

回答No.9

失礼な表現、記載、誤記等ありましたら済みません。 >「SMART」HDDの記録された健康診断データですか!!? 【SMART】 そうです。細かい話は私にも説明はしきれません。 ただ、気にすべき血圧とかコレステロール(LHDだったか?) その辺は決まっているので取りあえずその辺を注意します。 HDD電源投入回数(概ね一万回が限度と言われる) 代替不良セクタ処理件数 ←あまり多くない事、HDDにも依るので数字は提示できない 回復不可能セクタ数が「0」である事 など、 夏場は温度の確認 あと突出してデータが変化する項目があればQ&Aで専門医に相談すればいいと思います。 理解できるのならば提示サイトなどを含め自分で調べて読んで自分で判断します。 >「エラーチェック」2回目は1つだけにチェックを入れしまいた。言われる通り5分位でした。 >…長年エラーチェックをしていないと、起動できなくなる可能性がある…う~ん1ヶ月とか3ヶ月に1回など目安があると私には有難いのです… 1~2か月に一度【ファイルシステムの修復】だけ行います。 そのあとイベントビューアで不良セクタが「0」であればそれで終わりです。 特別な場合はこう言ったトラブルシューティングをする前にも念のため確認と、ファイルシステムを正常化します。 理由は、OSのプログラムが入っているHDDが健全でなければ不良を作りこむ可能性があるからです。 ファイルシステム修復で治る可能背もあります。 勿論、不良セクタもイベントビューアで無い事を確認します。 同、ツールタブのディスクデフラグは必要と判断された時で充分です。 パーション(D:)はありますよね!容量が大きいならば、ファルシステムの異常の修復だけやって、不良セクタがあれば回復しますがHDDの容量に比例して時間がかかりますので何時間かかるか予想付くと思います。ただし、メンテしないと時間はさらに伸びます。 基本、不良セクタ回復はイベントビューアで不良セクタがなければ掛けなくてもいいと思います。 不良セクタ回復は掛けるとしても半年に1~2回、半年の間に不良セクタ回復を行っていない場合に実行します。 それとディスクデフラグ(エラーチェックと同じ所のツール)の前には「不良セクタ0」(0kB in bad sectors)は確認します。 理由は簡単、移動できないデータが存在する可能性や移動先に不良セクタがあると問題が発生するからです。 ディスクデフラグもHDDを隅から隅までスキャンしますので半年に1~2回で充分で必要と判断された時で充分です。 >「アドオンなし」まだです、…「許可なし実行」は無効にならないという事で…セキュリティで無効にできない、1つがAdobe Flashコレは無効で動画が見れないのは困ります 不具合を見つけるため「アドオンなし」のIE起動があります。 PCを分かっている人や詳しくなりたい人がトライすれば良い事です。 当然、全てのアドオンが対象であり、問題点を見つけるためならばセキュリティだろうとAdobe Flashだろうと一時的に無効にします。 問題が無い事が確認できたら元に戻します。 セキュリティであればMSサイトなどで検索して異常が発生しないかみれば良いでしょうし、Adobeであれば動画を見なければ良いでっしょう。 アドオンなしのIE起動は普段使うIEでは無く問題が発生した時に問題点を見つけるモードです。 よって、時間が取れるときに検討してください。アドオンでは無いかも… 以上、XPからセキュリティ無しで回答しています。 PS,少し忙しくなり、即返信に回答は出来ないかも知れませんのでその時はお待ちください。

gozyou3553
質問者

お礼

「SMART」う~ん不良セクタが0じゃなくなった場合にして見ると良いのでしょうかね?? 「エラーチャック」1~2月に1度ですか!!気をつけておきます。その際は「ファイルシステムの修復」だけで、「不良セクタ」が0じゃなかった場合は、もう1つにもチェックを入れて、もう1度すると良いのでしょうかね!? 「デフラグ」は必要と思ったときですか・・・「分析」でしたっけ?最適化する前にクリックしてみて、何%か出て来るものは??それが何%以上だったら、デフラグが必要とかは無いでしょうか??半年に1、2回で良いのですね~デフォルトでは毎週自動でなっていますよね・・・自動を無効にした方が良いのでしょうか??確かチェックを外すだけで良いのですよね?? 「パーテーション(D)」おそらくある??解りません。 「IEアドオンなし」Adobeであると困ります!動画はみたいですので・・・「XML DOM Document」は「無効」にしても・・・問題ないですよね?すべてしても問題はないわけですから!2つだけ?ですので、まずはコレからしてみましょうか・・・現在は調子が良い様で出ていません。それより「IEアドオンなし」をいい加減してみろよ!!って感じですよね!!すみません!!! 「WindowsUpdate」まだ更新していません・・・今月も問題のある更新があったようで(泣)速くした方が良い気がしますが、私では何かあってから解決するのが難しそうで。レジストリとか私には怖くて無理ですから。 「ご回答、ありがとうございます!!」お礼が遅くなり「すみません!!」

関連するQ&A

  • アドオンの有効無効について(二回目)

    アドオンの有効無効について・・・ 早速ご解答いただきましたが再度質問させてください。 「すべてのアドオン」と「現在読みこまれているアドオン」を 無効にしましたが・・・ 「許可なしに実行」というのがあり・・ 無効にしても(組み込まれていて無効にならない?) 勝手に有効になるのでしょうか? 後はダウンロード済みコントロールに「Java」があります。

  • アドオン「未確認の発信元」15個、何なんでしょう?

    アドオン管理の「許可なし実行」に「未確認の発信元」のアドオンが15個もあります!!! 3月には3個だったのが、15個に増えました!! *何故なんでしょうか?? *必要ないのでしょうか?「無効」や「削除」はしても良いですか?15個もあると心配で! *(詳細情報)を見ると「使用回数」は0です。・・・しかし確認されているアドオンにも0はあります。 *そのままにしておいても、「問題は無いのでしょうか??」 よろしく、お願いします!! Windows7 IE11です。

  • IEでアドオンが消えない。

    IEでアドオンが消えない。 IE7でbabylonなるアドオンソウフト(?)をインストールして、IEにbabylonのバーが常に出た後、このバーを削除するため次のような操作をしました。 コントロールパネルのプログラムの追加削除でbabylonを削除し、かつ、IEのツール、アドオンの管理、現在Internet Exploreで読み込まれているアドオン、から該当する項目2点(mybabylonenglish..)の状態を無効に設定した(有効となっていた)。 しかしIEを再起動しても、PCを再起動しても、このツールバーは消えません。どうすればよいでしょうか。 なおIEの他のアドオン情報で該当項目は次のとおりとなっています。 ・IEで使用されたアドオンでは無効 ・現在IEで読み込まれているアドオンは無効 ・許可なしで実行されるアドオンは該当アドオンは無し。 ・ダウンロードされたActivXコントロールは該当項目はなし。 またこのアドオンのヘルプ的な情報でアンインストールする方法については見当たりませんでした。

  • アドオン無効について

    WindowsXP IE8を利用しています。 スタート→インターネット(アドオン無効)となっています。 どこでこのようになってしまったか不明です。 おそらく自分で何かを操作してしまったと思いますが。 でここからインターネットに接続すると、ある程度画面は表示されるのですが、途中で表示されなくなったり、遅くなったり・・・。 エラーメッセージ: アドオンを無効にした状態でInternetExplorerを実行中です。アドオンを管理、無効化、または・・・  もう1台のPCでは、このようなこともなく快適に使用できています。 どのように対処すればいいのか、お教えくださいますようよろしくお願いいたします。

  • アドオン

    IE8をダウンロードした所「アドオンなしでIEを実行しています」と 言う画面が出てきますそれでアドオン設定で全部有効にしたり 無効にしたりといろいろ試しましたが絶対に最初・・画面が でてきます・・・・ これはどうすればよいですか? IE8をアドオンなしで実行しましたがどうしても画面がでてきます どうかればよいですか? 後XPでタイトルバーをvistaみたいにすけすけにできる事はできますか?

  • アドオンについて

    IE8を使用していますが、「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です。」と表示され WEBサイトに接続できません。 プログラム上(アドオンなし)のIEしか存在しません。 ツールバーの下にも「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です。アドオンを管理、 無効化、または削除するには、ここをクリックしてください。」と表示されています。 どうしたら普通の状態になるのでしょうか? OSはWidows XP SP3です。

  • ツールバーのアドオン無効を有効にする方法は・・

    昨日突然 グーグルツールバーが表示されなくなりました。 「アドオンの管理」で無効になっていたため 有効にし、 「このアドオンを有効にしますか?」→「有効にする」にしても 無効になったままです。 アドオンなしで起動のIEではありません。 どのようにすれば有効にできますでしょうか・・・?

  • IE7がいつのまにか「アドオンを無効にした状態で…」といいます

    IE7で「アドオンを無効にした状態でINTERNETEXPLORERを実行中です」というのが上部に表示されてうっとうしくてたまりません。 なんとかできないでしょうか? アドオンを無効にしたままにしておきたいです。 あるいは有効でもかまいませんが

  • IE8を利用しております。アドオンが常に無効となります

    IE8を利用しております。 常にアドオンを無効にした状態でInternet Exolorerを実行中です。 アドオン管理、無効化、削除をするにはここをクリックしてください。 とあるのでクリックしましたが、ここでどのようなことをしたら、アドオンを常に有効にした状態にできますでしょうか。 FLASH PLAYER等がインストールできません。 どうしたらよいのでしょうか。 宜しくお願いいたいます。

  • 【アドオンの管理】無効にできないアドオンについて

    インターネットエクスプローラの動作をスムーズにするために 使用しないアドオンを無効に設定したいのですが「無効にする」ボタンが グレー表示になっていて操作できないものがあります。 「SNT」という名前のアドオンなのですが、プログラムのアンインストール または変更で探しても同じ名前のプログラムが存在しません。 アドオンの管理からフォルダーを確認しましたがCドライブのprogram files(x86) と表示されているのですが同じ場所を開いても「SNT」は存在しませんでした。 このアドオンを無効にする・またはプログラムの削除をするには どういった手順で操作すれば良いのでしょうか。 OSはWindows7、IE11です。その他必要な情報があれば追記します。 ご回答よろしくお願いいたします。