• 締切済み

無線lanでローカルエリアにしか接続できない

marine-blueの回答

回答No.2

コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ ネットワークと共有センター で無線LAN設定をしましょう。 わからなければ、説明書見ましょう。

french33lyon
質問者

お礼

marine-blueさん、ご回答ありがとうございます。 無線lan設定が済んでいるからこそ、ワイヤレスネットワークに接続できているのですよ(^ω^;) 知人のプログラマーに聞いてみたところ、説明書には記載されていないcomputer側の問題でした。 ですので、説明書には意味がありません。 知人に助けていただき、解決できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローカルエリア接続について

    sony tabletのwi-fi接続をするためにBUFFALOのAir-StationNFINITI(以下:無線機)をパソコンに接続しました。 tabletと無線機間での接続は成功したのですが、インターネットに接続できませんでした。 OSはwindows vistaです。 ネットワークと共有センターを見てみると、 識別されていないネットワーク(パブリックネットワーク) アクセス:ローカルのみ 接続:ローカルエリア接続3(ワイヤレスネットワーク接続、シグナル強) と表示されています。 うちの任天堂wi-fiコネクタはローカルエリア接続2で接続されて通信できているので上記のローカルエリア接続3を2に変更できれば通信できると思うのですがやり方がわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。    

  • ローカルエリア接続2のことで・・

    自分は、Wi-fiがしたくて、Wi-fi USBアダプタ2を買いました。 ですが、インストールして、タスクトレイにアイコンがでるはずなのですが、でないんです、 それで、ローカルエリア接続2に×印がついてるアイコンが出ます。 なので、ローカルエリア接続2を接続する方法を教えて下さい。

  • ローカルエリアの接続

    インターネット接続で(有線)ローカルエリアで接続しているのですが、ページを表示できませんになります。 ●ワイヤレスだと接続できます。 ●ローカルエリアの状態は接続です。 このような状態ではどんな原因が考えられるのですか?

  • パソコン ローカルエリア接続できない Wi-Fi

    パソコンでWi-Fiは接続出来ているのですが、(緑色の電波は点いているので多分接続出来ているはず…)『ローカルエリア接続されていません』になっていてインターネットができません…。 至急インターネット環境が必要なのですが、どうしたらネットが出来るようになりますか? パソコンをいじってみても分からずどなたかわかる方教えていただけませんか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • ビスタで「ローカルエリア接続」が見つからない

    WiiをパソコンにつなぐためにWi-Fiネットワークアダプタを買いました。 接続パターン①の接続手順でやっているのですが、「ローカルエリア接続」というのが見つかりません。 ちなみにWindows Vistaです。 分かる方よろしくお願いします。

  • ローカルエリア接続を削除しちゃった

    Windows7以上で、PCを親機としてWi-Fiを飛ばせると知り、試みている最中、「アダプターのオプションを変更する」の中で「ローカルエリア接続」を削除してしまいました…。 同じ所には、 Bluetoothネットワーク接続 Wi-Fi エリア内速度測定サイト サービス情報サイト インターネット接続 イーサネット が並んでいて、ネットは繋がっていて使える状態です。 どうしたら削除してしまった「ローカルエリア接続」を元に戻せますか? Windows8.1からWindows10にした状態 品名 ESPRIMO WH77/M 型番 FMVW 77MV 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ワイヤレス接続は可能なのにローカルエリア接続ができません。

    ワイヤレス接続は可能なのにローカルエリア接続ができません。 Windows XPを使用しています。 ワイヤレスでのインターネット接続は可能なのに、 ローカルエリア接続でのインターネットができません。 (以前は可能でしたが、いつの頃からか。。。) 接続状態は「限定または接続なし」と表示され IPアドレスは169.から始まるIPが割り当てられます。 どなたかご存じの方がおられましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • ローカル エリア接続って何ですか??

    コミュファを使っているんですけど、画面の右下のところに今起動しているソフトとかのアイコンなんだと思うんですが、アイコンが並んでいて、そこにローカルエリア接続っていうパソコンが2つ並んでいるようなアイコンがありのですが、これは何ですか?すごく説明とか分かりにくいかもしれないですけど、すみません。。ローカルエリア接続は速度100.0Mbps  接続状態 限定または接続なしってなっています。となりにはcommufaのアイコン(形はローカルエリア接続と同じパソコンが2つ並んでる)があってインターネットに接続されるとこのアイコンが現れます。ローカルは常にあって、これを無効にするとネット接続ができなくなります。ローカルエリア接続とは何なんですか?できることなら消したいのですが。。。それと、コントロールパネルのネットワークとインターネット接続の、ネットワーク接続のところの、LANまたは高速インターネットのとこに、ローカルエリア接続と、1394接続があり、広帯域のとこにはcommufaがあります。commufaは当然、状態が接続になっており、ローカルエリア接続は限定または接続なしで、1394接続は、接続になっています。そして、1394接続は無効にしてもネットはできますのでインターネットの接続にはなんら問題なさそうなんですが、この1394接続も何なのかわかりましたら、教えて下さい。。非常にわかりにくくてすいませんが、宜しくお願いします。。。

  • ローカル エリア接続が繋がっていない

    ノートPC BUFFALO無線LAN ワイヤレス ネットワーク接続 2でインターネットには繋がってるんですが、ローカルエリア接続は赤い×印がついていて繋がってない状態なんですが、これをつなげる方法を教えてください。

  • Wi-fi 接続ができません

    Wi-fiでインターネットをしようと試したのですが、 ワイヤレスネットワークには接続できるのですが、 ローカルエリア接続ができません。 どうぞよろしくお願い致します。