• ベストアンサー

ローマ字の認知度

海外において、日本語表記「ローマ字」は、どの程度認知されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

以前同じテーマですれ違いの議論が続いたことがありますが検索できませんでした。 世界200カ国ちかくでローマ字という表現がどの程度通じるか調べようがありませんが、一般にはローマ字と呼ばずアルファベットと呼ばれます。つまり、アルファベット(日本人が言うところのローマ字)を使わず彼ら独特、固有の文字を持つ民族(日本、中国、韓国、アラビア人等)は外国人のために自国語を英語(翻訳)かアルファベット表記をします。その場合、日本人は「中国語をローマ字表記すれば」等というわけです。海外でローマ字(roman letters)といえば古い時計の文字盤にあるローマ式表記のことだと思うでしょう。 そのような表記法のひとつである日本式ローマ字は勿論知られています。日本人は自分の名前や地名をこのように表記すると理解し尊重する人は学のあるインテリです。庶民にとって日本人がどのように綴るかなど全く関係ないことです。(関係者以外には)従ってローマ字がどの程度認知されているかという質問では回答は得られないでしょう。何故そのような質問をするのか背景を説明すれば回答が得られやすいと思います。(例えばローマ字でOsaka,とかKoizumiと書いて海外では読んで貰えるのか(という心配)など。

kanpyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 外国人(旅行者)に表記のルールの一つとして「ローマ字」があると説明したいのですが、認知されていなければ、あまり意味がないと思いましたので。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.4

No.2 です。質問の意味が分かりました。 そういう意味であれば海外でローマ字が認知されているかどうかは関係ないでしょう。「日本語は漢字、ひらがな、カタカナの三種類の文字で表記されるがアルファベットでも日本語は表記される。それを我々はローマ字表記と呼ぶ」と説明しローマ字である単語を書いて示せば十分理解されるでしょう。日本に来た外人旅行者であれば現実にアルファベットで書かれた地名、社名、店名などを見ているわけですから、アルファベット表記も出来る(している)ことは容易に理解します。そのアルファベット表記がローマ字表記だといえば分かってくれるでしょう。

  • koya55
  • ベストアンサー率36% (70/192)
回答No.3

あくまでも、「日本語発音をアルファベットで表記す る方法」としての意味だけではないでしょうか。 中国語で言うピンインみたいなもので、 「○○語にはそういう表記方法もある」という知識だ けで、具体的な表記ルールはちゃんと日本語を勉強 した人しか知らないのかもしれません。 アルファベットを使う言語の人は、アルファベット 表記されたものは何語であっても、自国語ルールで 発音することが多いようです。 #Michiko(みちこ)という人の名前をアメリカ人が #ミシーコと発音するので何故かと聞いたら、 #「だって、Chicagoのシ、Michiganのシでしょ。」と #当然のように答えられたのは困りました…。 ローマ字の表記規則は、むしろイタリア語圏あたりが 違和感なく受け入れてもらえそうですね(だから ローマ字か…)。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.1

『日本語表記「ローマ字」』とはどういう物を指すのですか? "SUKIYAKI"とか"GEISHA"と言った感じのものですか? もしそうであれば、アルファベットを使用する海外であれば「ローマ字」としてではなく「日本の単語」として認識されていると思うのですが。 例えば、日本語で「インターネット」と言えば「英語だな」と認識する様に。

kanpyou
質問者

補足

すみません、補足します。 物の意味ではなく、「表記法としてのローマ字」の存在。「ローマ字」という言葉の海外での存在、認知。

関連するQ&A

  • なぜ「ローマ字」って呼ぶの?

    日本語をアルファベットで表記することを「ローマ字」と呼びますね。 これって、なぜでしょう。 特にイタリア語とも関係なさそうなのに・・・ 誰か教えてください。

  • ローマ字表記について

    ローマ字表記についてなのですが なぜ日本語のローマ字表記では「ふ」が「Fu (Hu でなく)」で、 「らりるれろ」が「Ra Ri Ru Re Ro (La Li Lu Le Lo でなく)」なのでしょうか。 それは日本語で呼ばれるローマ字表記が、正式には「ラテン・アルファベット」で そのラテン・アルファベットで、もっとも日本語の音に近い発音が 上記の「Fu」とか「Ra Ri....」だからということでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 韓国語のローマ字はありますか

    こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 韓国語にも「ローマ字」はありますか。

  • ローマ字

    恐れ入ります。 Facebookのメッセンジャーでやりとりすることが多いのですが、相手先の名前の表記がローマ字に変わった人が一部います。 操作上は特に支障ないのですが、日本語表記にするにはどうすればいいか教えてくださいませ.原因はなんでしょうか?

  • 中国語のローマ字はありますか

    こんにちは。 日本語を表記する文字として、 ・漢字 ・ひらがな ・カタカナ ・ローマ字 があります。 中国語にも「ローマ字」はありますか。

  • ローマ字って・・・

    日本語をアルファベットを使って書くことを「ローマ字で書く」 といいますが、なぜローマ字なんですか? イタリアのローマと関係アルのですか?

  • 日本語をローマ字に

    海外サイトなどに行くとき、日本語のタイトルがローマ字で 書かれてたりするじゃないですか。それで、いつも検索のとき ローマ字にしてるんですが、面倒なんですよ。ですから、 日本語をローマ字に変えてくれるソフトはないですか? たとえば、鋼の錬金術師→Hagane no Renkinjutsushi みたいにできるのがいいんですが。

  • 氏名のローマ字表記について

    以前から疑問に思っていたのですが、クレジットカードなどを作る際に、氏名がローマ字表記でカードに刻印されますが、その場合名前が前に来て、苗字が後に表記されます。 日本語で表記してもローマ字で表記しても、○木○郎は○木○郎であって、○郎○木では日本語表記としては間違っているのではないかと思います。 なぜひっくり返して表記する必要があるのでしょうか。外国と日本では表記の仕方が違うので、日本語は日本語のまま表記すべきではないでしょうか。 韓国や中国ではどのように表記しているのでしょうか。又、在日の韓国や中国の方の場合はどうなんでしょうか。 こんなことにこだわる私って偏屈なのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 外国人との交流可能なローマ字の書き方を教えてください

    日本語を習っておられる外国人とローマ字文で交流することになったのですが全文ローマ字は殆ど経験がなく面食らっております。 財団法人「日本のローマ字社」の「ローマ字文の手引き」を拝見しておりまして、ちょっと困りました。平仮名の表記とローマ字表記が乖離しているんですね。 たとえば、おばあさん=obasan と記載されておりまして、これ式では、 おばさん をローマ字どう表記するのか悩んでしまいました。他、 バレエ(踊りの場合)=bare・パーティ=pati・エイズ=ezu・シェア=syea etc.吃驚しています。相当な違和感があります。これで外国人に通じるのか心配です。 ローマ字をキチンと習った記憶のない私の感覚ではエイズ=eidzu としてしまいます。 ネットですから仏蘭西語のアクサン・スィルコンフレックス[^]のような記号を使うローマ字文でない方が実情に合うとおもいます。 相手の人は wa ではなく ha と書いて参ります。相手に合わせるには、そのような書き方がいいかなとは思いますが……短時間で正しく学べそうな、ご推奨サイトがございましたら、お教えください。

  • ローマ字表記

    日本語をローマ字表記する場合。 ”筆”、”藤”、”富士” などの最初の”ふ”ですが、 (fu)が適当でしょうか?(hu)が適当でしょうか?