• 締切済み

15年後の地球規模の社会システムをマタイ制にOK?

質問の背景:私は、15年後の『地球規模の社会システム』を『マタイ制を基幹』とし、それぞれの土地に根ざした伝統文化をMIXして、現在より多様な、文化圏を誕生させるつもりだ。理由は「いろいろな地域へ遊びに行くとき、現代よりも独特である方が、面白くて楽しいから」だ。当然EVS=環境を知る学問は必須。 そこへのロードマップ:私は、大事な決断を「結局は、出たとこ勝負」で決めて、今まで任務を成功させてきたので、私には計画性は必要ない。ポイントがあるとすれば「笑いで地球人類を1つの家族にする、お遊び作戦」のみである。例えば過去にマフィアさんと思われる人々が、私が擁護的な文章を、某掲示板に、熱中して書いていたら、最初は彼らから、わたくし「オタマ」へ「だまれ、タマ◎ン!どっか行け!」などと、悪口好きな彼らが、小馬鹿にして笑いながら書いていたのに、こちらが仕事で忙しくなり、彼らの相手をしないでいると、彼らは「おい、オタマ、なんか面白い事かけ!」と逆にリクエストされた。また「あんた、吉本の芸人やろ?」などとも書かれていた。 で、その文面を記念にコピーして、改めて読んでみると、あまりのバカバカしさに笑い苦しく涙を流しながら「オレって天才かも・・・(笑)」と思った。つまり、悪人の幹部は頭がいいから、笑いでねじふせる事が可能なのだ。よって、私を阻む者は、笑い狂いながら、徐々に友人になっていく(このとき、反自己チュー波を与え続ける)。そうして、世界は、15年後に笑いながらまとまる。この任務は自発的任務であるため、誰も止めることはできない。法律や警察さえも。 実は現存する「マタイ制度」は裏社会のオキテとして、イイ奴もワルイ奴も残っているため、調べても何の文献も無いであろう。/そう!「マタイ制度」とは、「元々、地域の族長会議による政治であり、表社会の法律や警察より【権限が上】の、人間くさくノンビリな制度」なのである。「私有財産制も、企業制も、貨幣制度etc.も存在しない、【お気楽で楽しいシステム】であること」が基幹となる。 質問:あなたは、上記のごとく「私が、15年後の地球規模の社会システムを、マタイ制的にしてしまう」が、大丈夫か?

みんなの回答

  • janpup
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.2

お好きにどうぞ・・ あなた個人だけの頭の世界観ですので・・ 実際の世界に影響はございませんから・・・・

関連するQ&A

  • 広がりつつある私有財産制度の廃止(実話)いかが?

    広がりつつある「私有財産制度」の廃止(実話)いかが? 私には「地球家族」が現実に存在します。特にヨーロッパに多いが、私の心的家族なのです。よって、生きている事自体が楽しい仕事であると同時に「自然な助け合い」だ。そこに「私有財産制度」は存在せず、【マタイ制度】と同じ、全ての財産はみんなのモノ、が成立しています。例えば去年はオランダの弟が「ゲーム機の故障で気落ちしてしまった」ので、私は、ネットショップの「アマゾン(イギリス)」に「弟に新しい機器を5万円位」で買ってあげたら、弟はビックリしたように喜んでおり、彼の幸福量が下がらない作戦は大成功でした。こうして、これと似た様な事が、次々と起こり広がりつつあります。これが可能な根拠として「既に地球は惑星民=社会生命として一体化している」という事実は無視できません。 この惑星民オタマは、この先、さらに「地球全人類の1家族化作戦」を目指しますが、みなさんは、この進んだ私に着いてこられるでしょうか?  または、当該作戦は失敗に終わるのでしょうか? 自由なご意見お待ち致します。

  • なぜ「地球を一つの家族化する」が私の任務か?

    なぜ「地球を一つの家族化する」が私の任務となったのか? 最初は、ただ遊んで好きな事をしているだけなのに、最終的には、「地球人類を1つの家族化へ向けた運動」に自然になってしまうのだ。例えば、今は、オランダ人を我が家にホームステイさせてあげながら、本当の兄弟のように、冗談を言いまくり、ふざけ合い、たまにケンカもする。 ちなみに、「ハエたたき」を、私が買って、その親友の外国人の、オケツをねらうように、ピシャリとやると、彼は怒りつつ喜んでいる。また、私が寝ていると、猫の真似をして私の身体に乗ってくるのだ。まったく、愉快な地球兄弟である。来年はドイツから、これまた、非常にこっけいな親友が来るかもしれず、実際の家族を失った私に彼らは「地球家族があるじゃないか」と、はげましてくれるのです。 自律的なのか、自然現象なのか、なぜ「地球を一つの家族化する」が私の任務と感じるようになったのか? 家族とは原始共産制を示し、貨幣のやりとりは、ほとんどなく、物は皆の物、というマタイ制度と同じ物です。このままいけば、中央集権的政治よりも先に、私が、地球じんるいを1つの家族化してしまうかもしれない。

  • アメリカの行政、社会システムが書いてある本ない?

    旅行するわけではありませんが、アメリカの「州兵」という制度を知ってネットで検索している間に、アメリカの行政や治安などのシステムは、自分が思ってたのとは、かなり違うと感じました。 州兵だけでなく、警察と保安官が併用されていたり、都道府県とは違い州の独立性が高かったり興味が沸きました。 アメリカの社会の事が解かる本を教えて下さい。

  • 国際結婚の場合、親戚づきあいは?

    たとえば経済規模、社会的ルール、民族、文化、政治、法律、などが著しく違う地域の人と結婚し、子供が出来た場合には親戚とつきあうのでしょうか?日本のようにお盆や正月に集まったりするのでしょうか。外国側の従姉妹や鳩子とつきあうことはやはり難しいのでしょうか。興味深いのでここで聞いてみました。

  • 3千年かけて腐朽した人の心の自律的社会性

    >原始共産制から3千年かけて腐朽した人の心の「自律的社会性」を、一代で何とかしようというのがどだい無理で(^^;) と知人から言われましたが、マトモに考えれば異論なしです。 しかし『3千年かけて腐朽した人の心の「自律的社会性」』が、日本の一般の人々に見えるでしょうか?世界中の貨幣制度もない地域にでも行かない限り無理です。「腐朽した」という認識さえ見えぬ状態では、どうしたものやら。 「腐朽した」と言われたが、それも「他律的社会化(アリ型進化)」であり、それが優秀でないこともない。事実、私の兄弟は「上位意識が出現すれば、それはそれでいい」とさえ豪語しています。 皆さんには見えないでしょうが、現代は社会進化における移行期であり、「ヒト型進化」から「アリ型進化」へと進行しています。「アリ型進化」に近いのがスタートレックの「ヴォーグ」です。女王アリのようなホストコンピュータを中央集権的に持つシステムです。個体に意識(宇宙)がないのが特徴。 さて、この進化の移行を、知人は論文などで発表していないように思いますが、これを物語として映画にでもすれば、おそらく『3千年かけて腐朽した人の心の「自律的社会性」』も少しは見えるのではないだろうか?

  • バリアフリーを実現するためには

    広い意味でのバリアフリー(物理的、精神的、制度的等)を実現するためにはどのようなことが必要でしょうか。 道路や建物はまだまだ段差が多く車椅子では移動が困難です。また、障害者に対する偏見は未だに消えていません。ハートビル法などの法律があるのに某ホテルで障害者の設備を取り壊した事件も起こりました。 このような問題をなくすために、また、すべての人が快適に暮らすためには私達には何ができるんですか? 国家的な規模、地域的な規模、個人的な規模、何でも構いません。思い当たることがあればどうか教えてください。

  • 東洋大学

    こんにちは!今年東洋大学をうけるのですが過去問で何割とれば合格できるのか教えて下さい!ちなみに学部は経営学部マーケティング学科経済学部総合政策学科社会学部社会文化システム学科国際地域学部国際地域学科です!よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。

    英訳してくださいませんか?お願いします。 ・グローバル化とは旧来の国家や地域などの境界を越えて地球規模に、社会的、経済的な様々な変化を引き起こす現象のことを言います。 ・欧米は契約社会だと言われている。 ・日本とは違いいろんな民族の人々が入り混じって生活しているとキチンと取り決めをしておかないと、意志の疎通が上手くいかない。 ・日本人同士だとしたらば暗黙の了解という言葉があるように、たいていの場合契約など結ぶ必要なく、そのときの状況やお互いの人間関係で意志の疎通は出来てしまいます。 以上です。1つだけでも構いません。 だれかよろしくお願いします。

  • もし、ネアンデルタール人が生きていたら

    もし、現生人類のほかに、旧人のネアンデルタール人が地球の一地域に生活(生息でなく)しているとしたら、現生人類にはどういう影響があるでしょうか。生物学的、社会的、哲学的いろいろ考えるところがある気がします。まず、人間は孤独でないという一種安心感みたいなのを抱く効果があります。そして、唯一の文化を持つことのできる特別な動物だという奢りもなくなるのではないでしょうか。そうすると宗教的にも結構意味のあることだったのではないかと思われます。 個人的には、いてほしかったなと感じています。象でさえ2種類いるんですから。

  • 地域小規模児童養護施設の開設について

    グループホーム(地域小規模児童養護施設) 2000年から制度化されたもので、地域小規模児童養護施設ともいわれている。原則として定員6名である。特徴として、一般住宅を利用しているために、大舎制の施設では得ることの出来ない生活技術を身につけることが出来、また家庭的な雰囲気における生活体験や地域社会との密接な関わりなど豊かな生活体験を営むことが出来るので、自立を前にした高齢児童の自立生活訓練にも効果的な形態であるとされている。 夫婦で運営する場合には、ファミリーグループホームと言うこともある。 ここで質問です。 以上のような「地域小規模児童養護施設」を開設するための手続きが分かりません。 ○だれ(どこ)に問い合わせれば良いのか? ○官庁の窓口はどこか? ○開設の問題点、難易度? など教えてください。