• ベストアンサー

漢字の読み方 門に亀

漢字の読み方について質問いたします。 門(もんがまえ)の中に、亀が入った漢字は、何と読むのでしょうか? 弘化年間の文書に筆文字で書かれています。 銀に関わる事柄らしいです。 漢和辞典で調べましたが、載っておりません。 歴史にお詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-jiro
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.3

こんばんは 読み方はそれでよいと思います。 富くじの当選金の額でしょう。 銀鬮というのは二等賞を意味していると思います。 (ということは一等賞の「金鬮」もあったと思われます) 「貫」は千(1000)を示し、「目」は銭貨の単位「文」と同じ意味ですから「弐貫四百目」は銭で2400文のこと。1文は現在の金額で20~30円程度ですから5~7万円ぐらいでしょうか。

tesuki
質問者

お礼

さらに詳しく、現在に換算した価値についてまで、ありがとうございます。 資料を読み込む上で、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.2

鬮・・・・・「くじ」で変換できます 部首は「とうがまえ」または「たたかいがまえ」 読みは音読みで「キュウ」訓読みで「くじ」 意味は「たたかいとる」「くじ(籤)」 画数は26画 JIS第2水準の漢字ですね

tesuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり分厚い漢和辞典や、くずし字辞典などで調べていたのですが、 わからなかったのです。 部首にもいろいろあるのですね。とても勉強になりました。 ありがとうございました。

  • m-jiro
  • ベストアンサー率55% (92/167)
回答No.1

こんにちは。 門(もんがまえ)の中に亀という字は、 読み方「キュウ」「ク」。 意味は「くじ」「おみくじ」。 「吉凶を占うもの」という意味もある。 弘化年間の文書にあったということですから、 「くじ」と読めばいいでしょう。 この文字、一応windowsで表示できるはず。 たぶん「鬮」です。

tesuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「銀鬮弐貫四百目」ですと、「ぎんくじにかんよんひゃくめ」となるのでしょうか?

tesuki
質問者

補足

銀□弐貫四百目 の □の部分の字です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう