- ベストアンサー
明治の手紙に書かれている難漢字?
度々の質問ですが、宜しくお願いします。巧みに○に当りの、○の部分に門構えと思いますが、略字で日が両方なくて、かまえの中に口が有り、その下に面が入っている漢字なのですが、見当もつきません。説明の仕方も分かりませんが、門構えの中に、口の下に面です。(汗汗)
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「圖」は「図」の旧字体です。その異字体ではないかと思います。 「図に当たる」とは「思った通りになる」ということを意味します。 違うかもしれませんが、多分そうである気がします。「もんがまえ」ではなく、「くにがまえ」である点が一番引っかかりますが、・・・。
お礼
ウーン!正にその通りですね、文の前後を読んで見ると貴方の御明察通りです。どれを調べても分かりませんでしたが、ダメ元でこの質問しましたけれど、良かったです。しかし、良く御存知ですね。いやあ感服しました。有難う御座いました。