• ベストアンサー

授乳時の注意

vayasicofの回答

  • ベストアンサー
  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.1

>授乳時はお肉を食べると  おっぱいが詰まるのでダメだと聞きました。  それは本当でしょうか? →全部産婦人科の受け売りですが、  母乳は食べるものによって、さらさらしたりドロドロしたり、  味が薄味になったり、こってりしたり変化するみたいです。    詰まると言うのは、血管とかと一緒でドロドロだと  乳腺が詰まりやすく母乳が溜まって、熱が出たりとかするみたいです。  熱が出たりすると、途中は母乳をやめてお薬服用して  熱を下げて、その間も母乳がたまらないように搾乳したりする必要があるので  気をつけましょうってことみたいです。  で、ドロドロになりやすい食べ物というのが  糖分の多い(練乳とか)脂っこい(マクドとか揚げ物ばかりとか)ものが  挙げられるみたいです。 >脂っこいものだと赤ちゃんが  おっぱいを飲んでくれないから  詰まってしまうのでしょうか? →赤ちゃんが飲まないのは母乳の味の好みとか  乳首の形がくわえにくいから嫌がったり、  一概に理由が一つとも言えないみたいです。  自分が産婦人科で質問しまくった内容を淡々と  受け売りで書きましたが、  『肉だから食べない!』  『甘いからダメ!』  とか、そこまで徹底する必要は無いと思います。  (毎日、毎食からあげのみとかなら問題有りですが…)  普通におかずとしてから揚げを食べたり、  ちょっとしたデザートにプリンを1個食べたりとかは  全く問題ないと思います。  

nuichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 人間の体は謎が多いですね(笑) 理由がないのですね。 適度に色んな物を食べます。 バランスよくが1番ですよね♪

関連するQ&A

  • 寝ているのに起こして授乳しますか?

    最近おっぱいの出が悪いのでさっきおっぱいマッサージにいってきました。助産師から、「夜中でも3時間おきに起こして飲まさないと、いいおっぱいが出ない」とのことです。 早朝1回目の授乳時はげっぷと一緒によく吐きます。長時間おっぱいをあげてない乳は、赤ちゃんの胃によくないので吐く、とも言われました。 出産後の授乳指導の時は、「赤ちゃんが欲しがるときに飲ませなさい」とのことだったので、泣くまであげてません。 息子はもう少しで4ヶ月です。夜中は22時から5時頃まで寝てます。私のおっぱいは言う程張ってはないです。 みなさんはどうしてますか?赤ちゃんが気持ちよく寝てるのに起こすのは・・・、と思いますが。

  • 妊娠中も授乳を続けたお母様に

    ぜひお尋ねしたいです。 私には2歳になる子がいますが、先日妊娠が分かりました。これからも授乳は続けるつもりですが、経験者の方に色々とお話を伺いたいです。 ・授乳すると乳首が痛いのですが、これは出産するまでずっと痛いもの? ・妊娠5ヶ月位で母乳が出なくなる事があるという記事を見たのですが本当でしょうか? ・上のお子さんは赤ちゃんが生まれてからも変わらずおっぱいを飲んでいましたか? よろしかったらぜひ教えて下さい。m(_ _)m

  • 授乳のことでいくつか質問があります!

    こんにちは(*^-^*) いくつか質問があります!1つでも回答頂けたら嬉しいです。 赤ちゃんがおっぱいを飲むとき、「ドナルドダックの口」になるようにとよく目にしますが、ウチの赤ちゃんはどうもそれが上手く出来ていません。 これが出来ていないと、きちんとおっぱいが飲めていないとか、量が飲めていない、ということなんでしょうか? また、口は動いているのに「ごくごく」と聞こえてこない時は当然おっぱいは飲めてませんよね?これが「遊び飲み」というものですか? それと、授乳間隔というのは、飲みはじめた時間~飲みはじめた時間ですか? 例えば10時から30分間おっぱいをあげて、次の授乳が11時だとしたら、この場合の授乳間隔は「1時間」ですか?それとも「30分」ですか? 私はだいたい両方で20~30分くらい授乳してますが、長すぎますか? 赤ちゃんが「もういらない」とばかりに口を離すときはいいのですが、こちらから離す場合いつ離せばいいのか?タイミングがわかりません・・・。 最後に、おっぱいを欲しいのに飲まない・いらないのに飲むということはありますか? 赤ちゃんによっても違うとは思いますが、経験談などお聞かせ下さい(*^-^*)

  • 授乳中のおやつについて

    先日初めての出産を終え、現在母乳で赤ちゃんを育てています。 妊娠前から甘いもの、特に菓子パンやチョコレート・ドーナツなどが 大好きだったのですが、授乳中は食べたらダメなんでしょうか? 出産を終えれば食べられる!!と思い妊娠中は我慢して 体重増加も6キロでおさえられたのですが・・・。 母乳で育ててられるみなさんはどの様なおやつを食べますか? よろしくお願いします(^-^)

  • 妊娠中に授乳されていた方はいらっしゃいますか?

    先日、妊娠が発覚し病院へ行って来ました。 現在1歳になる子供がいるのですが、普通にオッパイをあげている状態です。 よくインターネットでも調べていると、妊娠中でも授乳されている方がいらっしゃたので私も出来る限りは授乳を続けていこうと思っていました。 しかし、病院の先生に聞くと今すぐに断乳するように!と、きつく言われてしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、やはり妊娠中に授乳するという事はやはり駄目な事なのでしょうか? もしされてきた方にお聞きしますが、どのくらいの時期まで授乳されていましたか? また、妊娠が発覚してから断乳された方はスムーズにいきましたか?オッパイの張りはどんな感じでしたか? うちの子はオッパイ大好きで、今でも1日何十回とオッパイを飲んでいるので断乳のことを考えると、本当に不安で仕方がないです。 2人目が欲しくて作って、こんな勝手なことを言ってるのは理不尽なことかも知れませんが・・

  • 授乳間隔が空き過ぎて心配です。

    同じ内容の質問が過去にもありましたがどうしても心配なので質問させていただきます。 生後2週間の赤ちゃんがいます。 退院して自宅に戻ってからどんどん授乳間隔が長くなっていき、今は放っておくと昼間は4時間、長い時には5時間も眠っています。(夜は約3時間おきで3回ほど授乳できています。) できれば昼間も3時間おきに授乳をしたいと思い、おむつを替えたり抱っこをしたりして起こそうとするのですがなかなか起きず、おっぱいも飲もうとしません。 そのせいか出産して2週間ですがほとんどおっぱいが張らなくなってきました。それでも飲ませるとゴクゴクと飲むのでまだ出ているのかなとは思いますが、授乳時間が空き過ぎるとおっぱいがだんだん出なくなったり、質が落ちると聞いてとても心配です。 生後2週間で授乳間隔が4~5時間はやはり空き過ぎですか? おっぱいが張らないのも授乳間隔が関係しているのでしょうか? どんなことでも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃん 授乳間隔

    赤ちゃん授乳時間について 現在3ヶ月になる男の子を完母で育てています。 授乳時間についてお聞きします。 みなさんはおっぱいをあげて寝かせてそのあとは、何時におっぱいをあげますか?三時間以上経っても、起きないときは、起こしてからあげますか?それとも赤ちゃんが泣くまで待ってて泣いたときにあげますか? 私は今は、夕方6時にお風呂に入れて そのあとおっぱいをあげてから、七時前には寝かせてるのですが、長いときはそのあと10時くらいまで起きないときもあります。でも途中で一度起きなくても起こしておっぱいをあげます。でもやっぱり起こすのも可哀想だし、寝てくれてた方が楽だからっていうのもあります。 しかし、元々おっぱいの出が悪く最近やっと落ち着いてきたので、授乳時間を開けることによってまたおっぱいが出なくなるんじゃないかって不安です。三時間以上開くのはその時ぐらいで何故か夜中は三時間や二時間くらいでおきます(TT)夜中こそ寝てくれたらぃぃのになぁと、思います(^-^; 質問に戻りますが、みなさんはどのようにしてますか?また、起こさないで三時間以上経っても、おっぱいをあげないって方は、そのやり方でおっぱいの出が悪くなったりはしませんでしたか? あと、みなさんは赤ちゃんを何時に寝かせていますか? 回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 授乳中の献血

     授乳中の献血がだめだっていうことは知っています。たぶん「あかちゃんにおっぱいをあげることが優先だから」という理由で授乳中の献血はだめだと思います。  もし、その他に理由があるのなら教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠中の授乳について

    1歳4か月の男の子がいます。夜寝るときと、夜中に夜泣きしたときのみ、おっぱいをあげています。最近は、夜中多い時で4~5回泣いたりします。トントンとしたり、抱っこしても泣きやまず、おっぱいをあげると、待ってましたかのように吸いついてきて 寝てくれます。少し前までは、頑張って断乳しようかと考えていましたが、最近は あまりにも頻繁に起きるし 私自身も寝不足でえらいので、本人にまかせた卒乳をと思い始めています。ただ、今、二人目の妊娠も考えていて お腹に赤ちゃんがいるときは、やはり授乳はやめたほうがいいのでしょうか?妊娠しておっぱいをあげられなくなるのなら、早いうちに断乳したほうがいいような気もしますが、「おっぱいいらない」と、子供がなるまで、授乳を続けたい思いも正直あります。

  • 授乳について

    現在二ヵ月半の赤ちゃんを持つ、新米母です。いまだに赤ちゃんがうまく飲んでくれず、おっぱいは残り気味で、授乳時間も長く、親子共精神的にも大変疲れてます。。。最初の一ヶ月は分からずミルクを足していたのですが、太りすぎになっていたのでそれからは、母乳のみでしています。今までに、おっぱいが残りおっぱいマッサージ二回してもらい、授乳方法などいろいろ試してみましたが、どうもうまくいかず困っています。ミルクを足していきたいけれど、おっぱいが残り気味なので足せず、どうしたらよいか困っています。うまくおっぱいを減らしていきながらミルクに切り替えていく方法や断乳についてなど良いアドバイスをしていただけたらと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう