• ベストアンサー

灯油式暖房ボイラーの点検について

 サンデンCEHシステム(CEB-80RG) を8年間使用しています。 定期点検は、今まで、行ったことがありません。  近所の業者に確認すると、この機種は、異常がなければ点検不要といわれました。  異常があるまで、点検しないで大丈夫でしょうか。   水圧計は、燃料時0.033MPa(非燃焼時 0.013MPa) となっています。  不凍液の交換も行っておりません。  適切な対処方法について、アドバイスをお願いします。   ,

  • ttds
  • お礼率28% (11/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10815)
回答No.1

点検したとしても、悪いところが見つかるわけではありません。 だから点検しないのです。

関連するQ&A

  • 灯油式ボイラー(給湯・セントラル暖房)の定期点検は必要ですか?

    家を新築して6年ほどたちました。 ボイラーの点検整備は一度もしたことがないのですが、 定期的にしたほうがいいのでしょうか。 点検整備することによって、不具合が出にくくなるということはありますか? それとも、しなくても不具合が出たときに対処すればいいのでしょうか。 業者から点検の案内が届きまして、 それぞれ2万円ぐらいづつ点検整備費用がかかり、 暖房ボイラーの不凍液の交換は3万円前後かかると書いてました。 かなり高額な費用なので、びっくりしていますが、 費用をかけてもしておいたほうがいいのか、不具合出るまで放置でいいのか悩んでいます。 お詳しい方のご意見をお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 暖房用灯油ボイラーの運転頻度について質問です。

    北海道内陸部の者です。CHOFUのDB-1710暖房ボイラーについて質問です。 リモコンで温度は55度にパネルのダイヤルは各部屋2~3に設定しています。各部屋は快適な温度(23度前後)なのですがボイラーが3分おきに燃焼運転するのです。 昨年の3月末に築9年の住宅を現状渡しで購入しました。各設備の使い方がよくわからないのですが、3分おきに燃焼するのは異常ではないのでしょうか?不凍液は正常量入っています。 先月は490リットルの灯油タンクが1ヶ月で空になりました。何か使い方が間違っているのでしょうか?教えてください。お願いします!

  • 温水ボイラの燃焼時間について質問

    昨日(12/26)、セントラルヒーティング用の温水ボイラを新しいものに交換しました。機種はサンデン(SANDEN)のCEB-140RG-SETです。昨日と今日の2日間ようすを見ていましたが、ボイラが燃焼している時間が異常に長いように感じましたので質問します。 今日の気温は、5度から8度と比較的あたたかな一日でした。各部屋の設定温度は22度程度とし、ボイラの設定温度は55度から60度に設定しました。 510分(8時間30分)測定した結果、ボイラの燃焼時間は432分で全体の85%となりました。私は、ボイラの燃焼時間は50%に近い比率になると想像していたのですが、ほとんど燃焼しつづけているという結果に驚きました。 これは、ボイラの燃焼コントロールが不良なのかまたは正常なのか、分かる方がいらしゃいましたら教えて下さい。

  • 灯油ボイラーの屋根融雪

    雪国で昨年新築しました。 その際に、屋根に灯油ボイラー式の屋根融雪をつけました。 ボイラーは子供くらいの大きさのものです。(業者にボイラーに囲いをつけてもらってあります) 不凍液?が配管内を通っていて屋根のステン板の裏を通っています。 それで初めて運用を始めたのですが・・・・ 12月31日の朝から1月1日の現在まで(というか今も稼動させている)稼動させているのですが、以外と雪が消えません。 もうすぐ1月2日になるので丸2日運転する感じです。 運転開始時には屋根には25cmくらい積もっていました。(屋根の上なので目視) 確かに他の家に比べて2/3程度に減っているような感じなのですが・・・ ただ、センサーがついているようで点いたり消えたりを繰り返しています。(昨年業者に仕様で問題ないと確認しました) メモリはMAXにしてあるのですが・・・・ 私のイメージは丸一日運転すればすっかり雪が消えると思っていました。 業者は7日まで休みで連絡がとれずに悶々としています。 灯油式屋根融雪というのは、こんなものなんでしょうか?

  • 太陽温水器の不凍液って!

    はじめまして。私の家には不凍液を循環させて温水にするタイプの温水器が屋根にのっています。設置してから8年程経過します。その間に、2回メンテナンスの人が来て、点検と不凍液を交換しました。が今年の春に不凍液の不足警告音がなり、屋根に登り集熱器のあたりを見たら不凍液が漏れていました。そのことを販売業者にと、電話しましたが温水器事業からは撤退している。がメンテナンスは他の業者に委託してあるとの事を言われ、その業者に内容を説明しました。後日電話でその業者からそのメーカーは集熱器から不凍液が漏れると直せないからと、見に来てもいないのに言われ撤去に○○万、新品は○○万と言われ断りました。後日、自分で撤去しようと解体していたら、漏れている箇所が分かり、480円で直りました。それからひと夏が過ぎて厳しい冬に向かい不凍液を新しくしたいのですが、あちこちの業者に電話したのですがそのメーカーは扱ってない等の理由でみつかりません。しかたがないので自分で換えようと思ってますが出来るものでしょうか?また不凍液はどこに売っているのでしょうか?教えて下さいm(。。)m

  • 業者が工事した後の汚泥の処理は?

    業者は工事したあと、汚したら片付け、廃材などが出た場合は 全て持って帰りますよね。 それは何にでも当てはまるものではないのでしょうか? 実家での問題です。 暖房の不凍液を交換する工事をしました。 その際、暖房の管に入っていた古い不凍液を暖房業者が大量に お風呂の排水から流した事が判明したのです。 実家は浄化槽式風呂・トイレです。 浄化槽は一ヶ月に一度点検に来るのですが、その際に点検人に指摘されました。 暖房業者は排水溝に捨てるのが普通だと言っているのですが 衛生組合の点検人は、こういったものは受入れや処理が出来ないので 他の業者を呼んで流した不凍液を浄化槽から汲み取り他の所で処理してもらう 方法しかないといいます。 またそういったものが浄化槽に入ると浄化槽を激しく痛めるのだそうです。 暖房業者は、そんな特別(?)な作りの浄化槽ならば 予め説明してもらう義務があるといって聞きません。 多分請求は5,6万だと聞きました。 こういうものは排水に捨てるものですか? 食い下がるしかないのでしょうか・・・。

  • 車検での点検について

    近所の整備工場で車検を依頼しました。車検料金は、車検基本工賃¥20、000  車検代行料¥8、100  その他税金、交換部品等は別途でした。終了後24ヶ月定期点検整備の用紙を見ますと、ブレーキ等の記載は白紙(パッドの厚さ、ブレーキ分解整備の記載なし)でした。車検にはなくても通るのでしょうが今までの業者は全て記載済みで今回の様な事はありませんでした。よく言われるような車検代行のみの業者ではないと思うのですが・・他の方もこんな(記載のかけている)24ヶ月定期点検整備を見たことがありますか

  • セントラルヒーティングの不凍液の漏れ

    セントラルヒーティングを運転させた時、部屋に設置してあるパネル部分から不凍液が熱せられた時のようなにおいがします。 以前不凍液が漏れた時(その時は業者さんに修理してもらいました)にも同じようなにおいがしたので、間違いなく不凍液のにおいだと思います。 質問なのですが、不凍液が揮発したものを吸入することで、人体に害になるようなことはあるのでしょうか? その部屋は子どもの部屋なので、不安に感じています。

  • セントラルヒーティング不凍液の交換の頻度のことを

    築15年灯油式セントラルヒーティング暖房です。 業者から保守点検のお知らせがあり、返信はがきに点検の際に不凍液の交換をするかどうかという項目があったのですが、通常どれくらいの頻度でするものなのでしょうか。

  • 浄化槽の点検

    新築し浄化槽の一年点検がきました。業者がきて異常ありませんでしたが、建築証明書をみせた時に吸込槽がばれてしまいました。というのも、市で吸込槽を認めておらず、地質により不適切になるかもといわれました。工務店と市に内緒で吸込槽にしました。どうしたら良いのでしょうか?困っています。ご教授ください。