• ベストアンサー

痛み止めを飲んだら手が震えだしました

生理痛がつらいので痛み止めを飲んだのですが 全然痛みが治まらない上に、 なんだか手が震え出しました。 あとなんか下半身が冷えます。 薬も変えてないし、前はこんなことなかったので困惑しています。 放っておいても大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 副作用かもしれないですので 今朝まで症状が出ているようであれば 病院で見てもらう方がいいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

下記へ相談してみて下さい。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/soudan-center.htm 上記は東京の番号ですが、他の土地にお住まいでも同じ番号です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市販の痛み止めについて

    こんにちは。市販の痛み止めについて教えてください。 私は生理痛が重い方で、毎月の生理につき1、2回(多くて3回)市販の痛み止めを服用します。 先日薬を飲んでいる姿を見た友人が「私は妊娠しづらくなるのが嫌だから極力痛み止めは服用しないようにしている。」と言っていたのですが、 痛み止めの服用量と妊娠する可能性は反比例するものですか? 「そんなバカな」と思いつつ不安です。 お暇な時にでもご回答お願いします。よろしくお願いします。

  • 生理痛の痛み止め薬について

    生理痛のとき、痛み止めの薬はのまないほうがよいのでしょうか?? 年配の人は、あまり飲まないほうがよいというのですが。。。

  • バイナスと痛み止め

    こんにちわ。 24歳女性です。 ただいま花粉症でバイナス75mgを朝晩毎日服用しています。 寝付けないほどひどいときはニポラジン3mgを睡眠前に飲むよう言われ、今まで一回だけ服用しました。 私は生理痛がひどく、生理がきたら痛み止めが手放せないのですが、今の時期花粉症の薬も手放せません。 もうすぐ生理がきそうなのですが、バイナスと痛み止めは一緒に服用しても問題ないのでしょうか? バイナスを処方してもらった薬局で、 「痛み止めと一緒に飲んでも大丈夫ですか?」と聞いたところ、大丈夫ですと言われたのですが、 Yahooヘルスケアで「バイナス」を調べたところ、他の薬剤使用時の注意のところに「アスピリン」とあります。 また同じくYahooヘルスケアで解熱鎮痛剤のバファリンを調べたら、分類はアスピリンと書いてあります。 そんなに気にしなくても大丈夫なのでしょうか? ちなみに痛み止めは1回の生理で1回か、多くても2回飲むくらいです。 よろしくお願いいたします。

  • 常備している痛み止めは何ですか?教えて下さい!!

    私は「ナロンエース」を使っています。 他の痛み止めに、変えようかと思っています。 ナロンエースより効き目の弱い物は避けたいですが、素人に解るはずもなく・・・。 沢山の人が使ってる薬なら、手ごろで効き目も悪くはないんじゃないか?と思います。 最終的にお店の人に聞くにしても、沢山あるのでいくつかに絞って行きたいです。 皆様が使われている「痛み止め」(頭痛・生理痛)教えて下さい!! ご協力、お願い致します!!!

  • 痛み止めについて

    何年か前に歯科で処方された『ポンタール』という痛み止めでアレルギーが出ました。(じんましん、嘔吐など) それ以来痛み止めは怖くて飲んでいなかったのですが、先日風邪を引いたときに内科で処方された『カロナール』という薬は飲んでも平気でした。 このような感じなのですが市販の『バファリン』や『ノーシン』といった痛み止め等は飲んでも平気なのでしょうか? 病院へ行ってきちんと調べてもらった方がいいのは分かっているのですが、知識のある方のご意見を頂けたらと思います。

  • 胃薬と痛み止め(市販薬)

    市販の胃腸薬と鎮痛剤は、一般的に一緒に飲んでも良いのでしょうか? 先程お腹がおかしくて胃薬を飲みました。 でも、何だか痛くなってきて(生理痛)、眠れそうにないので、痛み止めを飲もうかどうか 考えています。 病院などの痛み止めは、胃が荒れないように胃薬と一緒に処方されますが、 市販のお薬では、一般的にどうなのでしょうか、大丈夫でしょうか?

  • 痛み止めの薬

    先週に親知らずの抜歯をして、今週も抜歯する予定ですが、痛くなかったので薬は飲まずにいて、前の分が残っています。 痛み止めの薬は治療の値段に含まれているのでしょうか? いらないと言えば値段は安くなりますか?細かいことですけど、いらないものを買っても仕方ないので教えて頂きたいです。

  • 痛み止め薬について

    下顎に金属のプレートをうめこんでいます。最近になって痛くて痛くて痛み止めロキソニンを服用していますがせいせ゜い6時間ほどしかもちません。なにかもっといい薬ないものですか。

  • 痛み止めの薬は体に悪い

    わたしは現在リウマチで薬を飲んでいますが リウマチの薬と痛み止めの薬を毎日なので 痛み止めの薬の事で心配があります 痛み止めの薬は飲み続けるとどのような副作用が出るのですか 例えば痴呆症に早くなるとか...その他 薬に詳しい方お願い致します

  • 痛み止めは座薬?錠剤?

    毎月生理痛みが強く、長年錠剤タイプの痛み止めを 口から服用してきました。 しかし2年前ぐらいから胃も悪くなり、 胃腸科では胆汁が胃にたまり、慢性胃炎になっていると 言われました。 痛み止めは胃を荒らすので、今後は座薬を使った方が良いと説明され、 それ以降は、座薬の痛み止めを使っていました。 が、先日他の内科の病院を受診した時に、 座薬の痛み止めの処方を求めたところ、 「座薬だから胃を荒らさないという事はない」 「座薬はキツイので、錠剤を口から服用する方が優しい」と言われました。 今まで使っていた座薬は【ボルタレン】で、 今回処方されてる錠剤は【ロキソニン】です。 胃が弱いなら、痛み止めと一緒に胃薬を服用すればいいと説明され 【ムコスタ錠】も処方されていますが、 以前、痛み止めと胃薬を一緒に服用していても胃が痛んできた 経験があるので、また服用するのが不安です。 そこで質問なのですが、座薬と錠剤、どちらが胃に悪いのでしょう? もしくは、他に気をつける点、副作用、 又は胃に負担をかけないで痛み止めを服用する方法などあれば 教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • TD-17を使用しており、adictive drums2(以下AD2)を使用してMIDIの打ち込み作業をしています。しかし、AD2にはroland社のドラムマップがプリセットされており、TD-17はないため、TD-15を使用しています。
  • キーマップの変更を試していますが、キックとスネアの音が同じ音階で認識されてしまい、別々の音を打ち込むことができません。
  • 再起動や他のプリセットを試しても解決できず、キックとスネアの認識問題が続いています。どのようにすれば問題を解決できるでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう