• ベストアンサー

UBUNTUの文書のページ設定はどこから?

ak-pp98の回答

  • ベストアンサー
  • ak-pp98
  • ベストアンサー率64% (44/68)
回答No.1

こんばんは。 Libre Office Calcの場合は、「書式」をクリックして、 開いたメニューの中の「ページ」をクリックすると、用紙サイズや 余白、ヘッダー、フッターなどの調整が出来ます。 Writerも同様でした。

関連するQ&A

  • ubuntuの使用を止めてXPを使用したい

    windows XP home editionを使用していて、メンテが切れるからとubuntuをインストールしたらwindows XPは消えてしまうのですか? 別のPCでインターネットなどはしていますので、ubuntuをアンインストールして、XPで再度ワードとかエクセルを使いたいのですが。OfficeはCD-ROMがあります。

  • ubuntuの設定

    ubuntu8.04をWindowsXPとデュアルブートでインストールしました。起動はするのですが、インターネットに接続できません。 eo光ネット(マンションタイプ)を使用、XPでは「eo接続ツール」という附属のソフトを起動しないとインターネットに接続できません。この場合ubuntuではどのような設定をしないといけないのでしょうか。ubuntu「日本語フォーラム」でこの質問をしたところPPPoEの設定をすれば良いように言われ設定しましたが、ダイアルアップ接続の設定になっていてしかもあいかわらず接続できません。全くの初心者ですのでわかりやすくアドバイスをお願い致します。

  • Ubuntuですがこれはどういうことでしょうか。

    パソコンが2台あり、パソコンA(Win7)とパソコンB(XPとubuntu10.04LTSのデュアルブート)で ネットでつながっています。 sambaでファイルの共有もできるのですが少しおかしいのです。 最初に双方のパソコンを立ち上げるとAの方でWin7がBの方でUbuntuが立ち上がります。 その状態でWin7からUbuntuの共有ディレクトリー(/media/ボリューム)にアクセスしようとすると 「アクセスできない」とかいう表示がでてアクセスできません。(ボリュームのアイコンだけは 表示されています。) どうやら、最初にUbuntuを立ち上げた時にはなぜか/media/ボリュームというディレクトリーが Ubuntuで認識されていないようです。端末でls -al /media/ボリュームとコマンドを打っても 「ボリューム」のディレクトリーが表示されません。Ubuntuの方でそのディレクトリーが認識 されていないのでWin7からアクセスできないのは当然ですよね。 ところがそこでUbuntuの方でマウスを使って/media/ボリュームのディレクトリーを開いてやると なぜかWin7の方からそのディレクトリーにアクセスしてsambaでファイルの閲覧やコピーが正常に できるようになります。 これはいったい何が原因なのでしょうか。 sambaの設定でしょうか、それともUbuntu側のマウントがおかしいとかでしょうか。 ちなみに、この/media/ボリュームというディレクトリーはWin XでのドライブDです。 ボリュームというディレクトリー名はUbuntuがインストール時点で勝手につけたものです。 こんな日本語の名前がおかしいのかなと思ったりもしているのですが。 いままで何度もUbuntuをインストールしているのですがいつもこうなります。 何か助言をお願いしたいです よろしく。

  • ページ設定が・・・

    EXCEL95と2000を入れているPCなのですが突然、ページ設定で印刷の向きを横にできなくなりました。というのは設定で横に変更することはできるのですが何も変わらず縦のまま印刷されてしまいます。プレビューでも縦になっています。前から同じ状態で特に何かしたということもありません。95・2000共に駄目です。WORDや一太郎は正常に行えます。又、ファイルも何個か違うのでやりましたが同じでした。再インストールした方がいいのでしょうか?できればインストールせずに直したいのですが・・・。

  • ワードの文書が印刷できません。

    ワードの印刷ができません プリンターを削除しインストールしなおしました。 テストページは印刷できました。 エクセルの文書も印刷できました。 でも、ワードの文書だけ印刷できません。 印刷をクリックすると 「印刷できません。プリンターがインストールされていません。」 とメッセージが出ます。 印刷画面で、プリンターは準備完了の表示が出ているのに??? 午後から文書をとどけなければいけません。 どなたかご指導よろしくお願いいたします。

  • XPからUbuntuにしたいです

    PCはFujitsu の LIFE BOOK FMV-B8240 です。 OS はXP ですので Ubuntu とか言うのに切り替えたいと色々Web で検索しながら 作業するのですが、上手く行きません。 ubuntu-ja-14.04desktop-13.86.iso を別PCでダウンロードしてDVDに焼き、XP PC に外付けCD Player で起動させようとしました。(内臓CD Player が付いていない為) でもBoot に当然ながらCD は出てきません。 こんどはUSB Flash に入れ試しましたが、これも反応しません。 なにか良い方法がないかと思案に暮れています。 このPCにubuntuを直接ダウンロードしてインストールする方法は無いのでしょうか? もちろんXPは削除する前提で。 もし出来たとしてもXPをwebにつなぐ場合のウイルスなどの危険性はあるでしょうか。 色々分からないことばかりでご面倒おかけしますが、どなたかご指導いただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ubuntuのsambaの設定で教えて欲しいです。

    パソコンが2台あり、WinXP Pro SP3とubuntu10.04LTSなんですが、ubuntuの方からXPのファイルを見たりすることはできるのですが、sambaでXPの方からubuntu側のファイルにアクセスできません。 XPのマイネットワーク→「ワークグループのコンピュータを表示する」ですると、ubuntu側のパソコンが ○○○○ server(Samba, Ubuntu) (○○○○)というようにアイコンで表示されているのですが、それをクリックすると、 --------------------------------------------------------------------------------- XXXX(ネットワークのグループ名)にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 ネットワークパスが見つかりません。 ---------------------------------------------------------------------------------- と出ます。 これは結局、ubuntu側のsambaのパスワードが設定されてないからだと思うのですが。その設定方法がわかりません。 あちこち読んだのですが、みんなそれぞれ異なるようなことが書いてあり、どうすればいいのかわかりません。 例えば、次のように書かれているのがありますが、 # smbpasswd ○○○○ New SMB password: XXXXXXXX Retype new SMB password: XXXXXXXX Password changed for user ○○○○ これはrootになって、このようにコマンドを打てばパスワードが設定されるという意味だと解釈してますが。 この場合の○○○○の部分に入れるユーザー名というのはWindows側のユーザー名を入れればいいのでしょうか。 それともubuntu側のですか。 もっとわかりやすく簡単にできる方法があれば教えてほしいです。 すいませんが、よろしくお願いします。

  • ページ設定について

    ワード201を購入しましたが、XPとの違いに戸惑ってています。 XPではファイルでは、ページ設定がありました。 ワード2010ではページ設定をするにはどうしたrさいいのでしょうか。 ハガキの文面を作りたいのです。

  • エクセル2002でページ設定(印刷設定)

    お世話になります。まず、環境はWIN-XP エクセル2002です。 シートが何枚にも渡る文章で、ページ設定、例えば印刷倍率を80%にしたい場合、一枚一枚地道にやっていくしかないのでしょうか?複数ページを選択して設定してもうまい具合には行きません。1日1シートの文書で作業しているので大変でかないません。どなたかアドバイスお願いいたします。

  • Ubuntu11.04の削除方法

    すみません。 どうしてもHDDをクリーンな状態にしたいので質問させていただきます。 Ubuntu関係の書籍(Ubuntu100%) 等、参考にしても、 「WIN Vista や、XP 7、」との、「デュアルブート」関連からの記事しかなくて、 Ubuntuフォーラムサイトでも、それらしき記事も見つからず・・・こまっております。  まず、私のPC、自作です。 マザーボード BIOSTAR G41D3を使っています。 ブートの優先順位はCDから、に設定してあります。  HDDは日立の1TBです。 HDDには、Ubuntu11.04をインストールしました。 ウィンドウズOSは入っていません。 11.04 のみです。  で、なにがしたいのか?と、言うと、  Ubuntu11.04をアンインストールしてHDDを 空っぽにして、ウィン7をインストールしたいのです。  どなたか、やり方を教えて下さい。 Ubuntu11.04のCDはサブ機(WINXP)で落として、焼きました。  Ubuntu11.04のCDは手元にあります。 「ubuntu ja-11.04 desktop-i386.iso」のCDです。  ほか、補足あれば追記します。  よろしくお願いいたします。