• ベストアンサー

能の小道具について

能舞台の小道具で、宮が乗っている台のようなものと、竹で編んだような黒い椅子は、なんと云うのでしょうか?  教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

椅子というか、 丸い筒みたいなあれでしょうか? あれは 葛桶(かずらおけ)といいます。 葛を編んで籠を作り、漆を塗って作っています。

poko-tsukasa
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 始めて薪能を鑑賞しました。 演目が進むと、腰掛けているので椅子だとおもいました。 黒い大きな筒で、竹だとおもいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tarohkaja
  • ベストアンサー率29% (66/221)
回答No.2

宮がのっている台のようなものは 「一帖台」いちじょうだい と言います。

poko-tsukasa
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 この度、薪能鑑賞の機会を得ました、解説付きで初めてでも楽しめました。 宮城県登米市(とめし)登米町(とよままち)の森舞台でした。 野外の能舞台で、当日は星空が美しく素晴らしい舞台でした。 地元謡曲会の方々による舞台で、素人とは思えない素晴らしい舞台でした。 毎年、9月第3土曜日に開催されます。 能 素晴らしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 能をこれから楽しみたい

    能が好きで楽しんでいらっしゃる方々にお伺いします。 どんなきっかけで、能に親しむようになられたのですか。 能を鑑賞なさるだけではなく、能に関する本などもお読みになりますか。 こちらで、初心者におすすめの能の舞台についての質問が過去にありましたが、 初心者におすすめの能の本などありますでしょうか。 お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 歌舞伎と能

    今歌舞伎と能について勉強しているんですけど 歌舞伎舞台と能舞台のちがいが分かる方教えてほしいです!

  • 能:楽しみたいが何を言っているのか分からず…

    日本文化を学ぼう・味わってみよう!と 能の舞台を観に行きました 初心者向けの解説付きのものを選んだので 事前にどのような場面・背景か詳細な解説がありました だが…しかし 実際に舞台が始まると はっきり言って何を言っているのかとにかく全然分からなくて 何がどうなっているのか 話がどう進行しているかすらも理解できないまま… 残念ながら,あまり楽しめませんでした (良い経験にはなったと思っています) 能を楽しめるレベルに達している方々に質問です 皆さんは演者が何を言っているのかどうやって身に着けられたのででしょうか? それとも何を言っているか理解する以外の 味わい方があるということなのでしょうか? 知見のある方宜しくお願いします いつか,能を楽しめるようになりたいと思っています

  • 能舞台

    能舞台のお掃除の仕方(手入れの仕方)を教えて下さい。

  • 能と狂言の違い、舞台の呼び名について。

    能と狂言が違うというのはわかるのですが、 例えば舞台の呼び名などは、 どちらも『能舞台』というのでしょうか? 能楽 といえば両方にかかる言葉となりますか? ひとつの舞台に能も狂言も行われているので どこからどう区別をしてよいのか迷います。 わかりにくい質問かもしれませんが、 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 蟹を捕まえる道具の呼び名は?(竹で出来ている)

    房総に釣りに行った時の事です。 竹の棒を使って、大きな蟹を捕まえている人がいました。 とても、楽しそうでした。 私もやってみたいです。 その人は、お手製の棒でしたが 売っている所もあるらしいのです。 そこで、私は釣具屋さんで買おうと思ったのですが なかなか置いている所がないんです。 それに、その道具の呼び名を聞くのを忘れてしまいました。 知っている方、教えて下さい。 何と言う道具なんでしょうか? ちなみに、その道具は、竹で出来ていて 先の方には小さい竹が2本付いています。 先には、餌をつけます。 その小さな竹から、太いひも(釣り糸?)が輪になっていて 蟹が餌を突付いた時、ひもを引っ掛けて 捕まえる仕掛けのようです。 できれば、作り方も分かればウレシイのですが・・・ どうぞ、よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 能と狂言の違い

    能と狂言の違いを教えてください。 最近能を舞台にした漫画をみて、能に興味を持ったのですが、いまいち能と狂言の違いがわかりません。 狂言方と狂言師との違いは何なんでしょうか? 狂言師と紹介されておられる方も地ウタで能に出演されていたりするので、余計にこんがらがってます。 まとめ切れてない乱雑な文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 能と狂言の違い

    能と狂言の違いを教えてください。 最近能を舞台にした漫画をみて、能に興味を持ったのですが、いまいち能と狂言の違いがわかりません。 狂言方と狂言師との違いは何なんでしょうか? 狂言師と紹介されておられる方も地ウタで能に出演されていたりするので、余計にこんがらがってます。 まとめ切れてない乱雑な文章ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 千社札を貼る道具は、どこに売ってますか?

    お宮や、お寺に貼ってある千社札は、どんな材料でどんな糊を使用しているのか?それと高い位置に貼ってある千社札を貼る道具も何処で購入できるのか教えてください。

  • 茶道具の竹の結界の作り方をご教示頂きたいのですが

    茶道具における、竹の結界を、自力でつくりたく思っております。 WEBページをいくつか参照し、つくりかたはなんとなくイメージできたのですが、 ●竹の長さ ●竹の太さ がよくわかりません。どのくらいのサイズの竹を使うとよいでしょうか。 あいまいな質問で申し訳ないのですが、ご存じの方がいたら、教えていただけない でしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。