• ベストアンサー

英語にすると一番良いのは?

パンフレットを作っています。 税理士や社労士などの「料金表」 英語で表すと・・・・ rate-table tariff list of charges price list 何が良いのでしょう?サービス内容が複数あるので複数形にするのですか? 英語苦手で・・お願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.2

>何が良いのでしょう?サービス内容が複数あるので複数形にするのですか? 「Table of Fees」 以上、参考まで。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

fee を複数にして fees と書くだけでいいと思います。下記等をご覧下さい。 http://eow.alc.co.jp/search?q=fee

関連するQ&A

  • 【英語】電車の運賃表などをアメリカ人は「tarif

    【英語】電車の運賃表などをアメリカ人は「tariff(タリフ)」って言いますか? ホテルの料金表もタリフって言うのでしょうか? タリフ=料金表という表現は、価格によって距離や部屋のランクがレベルで変動する料金表についてタリフと言うので、料理のメニューの料理表のことはタリフとは言わない気がします。 現地の人は 電車の料金表 ホテルの料金表 レストランのメニューの料金表 のことを英語で何と言ってるのか教えてください。 初めてタリフという言葉を知りました。

  • 適切な表現

    英語で会社のパンフレットを作っています。私の会社ではお客様に備品(ビデオデッキ、OHCなど)を貸し出しています。 “備品料金”は何ていえば良いでしょうか? Price of equipmentでしょうか? 

  • 掛け率を英語で言うと何になりますか

    定価に対して、顧客ごとの掛け率と販売価格などの表を英語で作っております。 掛け率を辞書で調べても、しっくりする英訳が見つかりません。 ratio of wholesale price to retail price などと言うのも出てきましたが、通用する言葉ではないですよね? 掛け率というのは日本の商慣行独自の考え方で、3単語くらいでピシっと決まるような英訳はそもそも存在しないのでしょうか。 表で使いますので、なるべく短い言葉を教えてください。

  • 英語を正してください。

    I calculated a price about the promotion of the wine of shop.Please tell your opinion. Red wine and White wine are only bottle selling. an era of the list (a wholesale price list) which Sharon made and an era of the wine of a menu using in a real store menu is not same, but the list which Sharon made is right. PS As for the period of the promotion you said to me the other day , I want to promote same brand wine(each one,red wine,white wine)by turns for one week. I want to put POP of the wine promotion on a table. 「TO:○○女史 ○○店のワインのプロモーションに関しての値段を自分で計算して出してみました。 あなたの意見をおしえてください。 注意;赤ワイン、白ワインはすべてボトル売りのみです。Sharonが作った表(卸値が書いている)と実際の店舗で使用しているメニューのワインの年号が一部違っていますが、Sharonの作った表が正しいです。 PS プロモーションの期間はあなたが先日私に言っていたように1週間交代で同じ銘柄赤ワイン1種類、白ワイン1種類にしたいと思います。テーブルの上にワインプロモーションのPOPを置きたいと思います。」 説明 ○○店はワインが売れないのでプロモーションをかけようと思います。そこで赤、白1種類づつ20%OFFにしようと思っています。グラス売りはなしボトル売りのみです。売り方は1週間交代で2本づつ(赤、白1種類)で割引をします。そのミニPOPを店のテーブルに置くというような内容です。こんな感じの英語で大丈夫でしょうか??

  • "食料自給率”、”空気浄化作用”を英語で・・・?

    レポートで使う英語の確認お願いします。 "食料自給率” self-sustenance rate of food ”植物の空気浄化作用” air-purification ability of plant ”かかったコストを付加価値として商品に添加できる可能性” possibility to reflect the cost as added-value into the price of the products で間違いありませんか?

  • innerHTMLでのテーブル作成

    いつもお世話になっております。 こちらの質問と回答を参考にプログラムを付け足して、リストを作る練習をしています。 http://okwave.jp/qa/q8090793.html テーブル行の先頭に項目名を表示させて、表を分かりやすくしようと思ったのですが、 最後に出力される項目名がそれまでの項目名を上書きしてしまい、 項目名が1個しか表示されないため、テーブルがずれて表示されてしまいます。 50個 金額~~ 100個 金額~~ と表示させるためには、どこを手直ししたら良いのか知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>innnerHTMLで自動生成された表を出力したい</title> <style> h2 { margin-bottom:0; color:#900;} table{ border:none; font-size:12px;} table tr th{ padding:5px; width:90px; background:#69F;} table tr td{ padding:5px; text-align:right; background:#9CF;} </style> <script type="text/javascript"> //ラジオボタンのvalue値を取得 var daysRate; var nouki = document.getElementsByName('nouki'); var price = new Array ( 10, 30, 50 ); function getRate() { for ( var i = 0; i < nouki.length; i ++ ) { if ( nouki[i].checked ) { daysRate = nouki[i].value; }}return parseFloat(daysRate);} function calc() { // 選択されているレートを取得 var rate = getRate(); var list_name = new Array('<h2>表1</h2>','<h2>表2</h2>','<h2>表3</h2'); var table_start = "<div><table><tbody>"; var table_head = '<tr><th>入数</th><th>ヘッダー1</th><th>ヘッダー2</th><th>ヘッダー3</th></tr>'; var table_kosuu = ""; var table_td = ""; var table_end = "</tbody></table></div><hr />"; // priceが増えてもロジックをいじる必要がないようにprice.lengthでループ数を制御 for(var i=50; i<=100; i+=50){ if(i==50){ table_kosuu = '<tr><td>' + i + '個</td>'; for ( var j = 0; j < price.length; j ++ ) { if(j < price.length-1){ table_td += '<td>¥' + parseInt(price[j]*i) * rate + '</td>'; } else { table_td += '<td>¥' + parseInt(price[j]*i) * rate + '</td></tr>'; } } } if(i==100){ table_kosuu = '<tr><td>' + i + '個</td>'; for ( var j = 0; j < price.length; j ++ ) { if(j < price.length-1){ table_td += '<td>¥' + parseInt(price[j]*i) * rate + '</td>'; } else { table_td += '<td>¥' + parseInt(price[j]*i) * rate + '</td></tr>'; } } } document.getElementById('priceTableOutput').innerHTML = list_name[0] + table_start + table_head + table_kosuu + table_td; + table_end; } } window.onload = function() { // 読込み後も一度テーブル表示を実行する calc(); } </script> </head> <body> 再計算ボタンを押すと価格表が再計算されます。<br /> <input type="radio" name="nouki" value="1" checked="checked" />通常配達 <input type="radio" name="nouki" value="1.25" />翌日配達 <input type="radio" name="nouki" value="1.5" />当日配達 <input type="button" value="再計算" onClick="calc()"> <div id="priceTableOutput">innerHTMLで、ここに表を出力</div> <br /> </body> </html>

  • 庫受単価表の訳

    庫受単価表は一般的にどの様な英訳をされているのでしょうか? なかなか見つからないので、「List of talled-in unit price」にしようかと思っていますがどうでしょうか? 庫受明細の訳でもいいです。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 以下の英語Eメールがきたのですが、教えてください。

    衣服の輸入がしたく、中国の会社のホームページをみつけ見積もり依頼をしたところ以下の返事が来ました。 Size weight (gram) price (usd)/pc S 81 0.205 M 95 0.225 L 110 0.245 XL 125 0.265 FOB shanghai Payment: 30% T/T of downpayment, and 70% T/T upon receipt of the copy of B/L Minimum order: 20’ standard container. 私は幼少の頃英語圏に住んでいて会話は問題なのですが、ビジネス的英語が苦手のようです。全体がわからないのですが、特にわからないのは ●price (usd)/pc の pcとは何ですか?packageかpieceだとおもいますが一般にはどちらですか? ●FOB shanghai は初めてきく言葉ですが何ですか? ●Payment: 30% T/T of downpayment downpayment は手付け金? T/Tって何でしょうか? ●upon receipt of the copy of B/L これはなんですか? ●20’とは この場合どういった単位ですか? ●standard containerとはなんですか? ●文面から送料が含まれているか察することはできますか? 色々すみませんが助けてください。よろしくおねがいします。

  • 英語チェック

    プロモーションに関する報告の英語メールなのですが、 「酒のプロモーションを行いたいと思います。実施店舗はA店、B店、C店です。 方法としてはテーブルにプロモーションのミニPOPをおきたいと思います。価格など値段等問題があれば教えてください」 I do promotion of the liquor. The restrant is A,B,C. I want to put mini-POP on the table. If there is a problem about price, please tell me. ちょっと簡単すぎだと思うのでちょっと手直ししていただけますか??

  • rate と charge の違い

    ()に当てはまるものを選択肢から選ぶ問題です。 A group of calligraphers inquired of the museum whether it offers special group (). A.rates B.members C.organizations D.charges 正解は A の rates ですが、rate も charge も辞書には「料金」という意味があったので、Dが不正解になるのは何なんだろうと疑問に思いました。解説には group rate で「団体割引」だから正解は A と書かれていますが、両者の違いには触れられていないので???の状態です。 お手数かけますが、ご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。