• 締切済み

OSを新しいSSDに入れたい

wbutaの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.4

質問が良く理解出来ませんけど、 --- 現在 CPU AMD Athlon 640 GPU  9800GT マザボ 不明 メモリ 不明2GB×2 電源400W HHD から Core i5 4460 GTX770 2GB H97 DDR3 1300 2GB×2(新しいやつ) SSD --------------- AMD Athlonから→Core i5 ←これって、マザーボードが合わないのでは? SSDは、読み出しは何回でもOKですが、書き込みに関してはSSDの寿命を削って行くので相当大きな容量を確保して置かないと危ない! なので、本当は、Cdriveに250GB位のSSDを使い、DATAは、Ddrive←(HDDで)使うのが定番。 ---- 手持ちのOS←OEMは、規約の関係で使え無いので、DSP版のOSを買う事に成ると思いますが、 win7を買うとき←SP1付きの物を買わないと(win7のみを)買ってしまうと、今現在は、M'SでのUPdataに依る7用sp1はDL出来ない(2013年の夏でお仕舞)

関連するQ&A

  • OSライセンスについて

    この度、友人より、新品のHDD160GBを頂いたのですが、現在、自作デスクトップPCで80GBを使っているのですが、このまま、160GBに交換してOSをインストールしてもライセンス違反にはなりませんか?OSは以前OEM版で購入した物です。すいませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • OSはOEM版のCD-ROMが単体で付いてくるデスクトップPC?

    すみませんが、基本的な事?が良く判らずお尋ね しています。 OSはOEM版のCD-ROMが単体で付いてくる、メーカー製の デスクトップPCというのはあるのでしょうか? また、OEM版とは何でしょう? リカバリーCDと、どう違うのでしょう?

  • M/BとOSについて

    現在OEM版のVista(Business 32bit)をパッケージ版の7(Ultimate 32bit)にアップグレードして使っているのですが、M/Bを交換してもOSはそのまま使えるのでしょうか?

  • pcパーツの消費電力と電源

    電力を食うパーツとしてはcpuとgpuとマザボとhddですが、これらの合算を倍にすればいいでしょうか? cpuはcore i5 6500 gpuはgtx 1050 2gb、hddは3.5インチ1tb、マザボは良くわからない cpu65w、gpu120w、hddとマザボ合わせてせいぜい100wで合計は285です。余裕を見て300にするとして、600あれば十分でしょうかね?

  • office2007の購入を考えております

    マシン(自作)の一新に伴い、最新のオフィスの導入を考えています。 OSはビスタ/Ultimate(DSP版)の予定 値段に閉口しました,OSの倍近い値段・・・ 少し調べると通常版、アカデミック版、アップグレード版、OEM版などがあるのは確認したのですがどれにすればいいのか迷っています。 通常版は論外なので必然的に新規なのでアカデミックかOEMの2択になるのですが アカデミックは通常版と変わりないと聞きましたが身分の認証等は 購入時のみなのでしょうか? OEM版の意味は大体把握しているのですがOEM版は一回インストールすると使えなくなるみたいな細工がされているのでしょうか? 保守等を考えるとアカデミーなどのパッケージ版の方が将来的にはいいのでしょうか?

  • SSDについてアドバイス下さい

    SSDの購入を検討しています。 用途はOS(Windows7 64bit ultimate版)のインストールと 主にプレイするゲームをインストールする予定です。 さすがに60GBくらいのでは少なすぎるでしょうか。 Windows7はインストールすると何GBくらいになりますか? また120GBくらいでオススメの商品も教えていただけないでしょうか。

  • windows7のダウンロード版を・・

    windows7の(DSP/OEM)ダウンロード版を購入しようと思っています。 ・Microsoft Windows 7 Ultimate ・Microsoft Windows 7 Home Premium ・Microsoft Windows 7 Professional 上記3つで一番安いのが Ultimate なのですが、一番おすすめのOSはどれですか? メモリは4GB-8GBを考えています。 一番安いUltimateで問題ないですか? 宜しくお願いします。

  • ウイルスにかかってしまい困っています。

    始めまして。 家でデスクトップPCを使っています。 詳細 CPU ペン4 3.0 マザボ GA-8I945G Pro HDD 250GB GeFORCE 7600 といった状況なのですが LISA.Aと言うウイルスにかかってしまったみたいなんです。 一応OSは反応するのですがファイルなど開かなくなったりしています。 OSはOEM版のXP2ですがリカバリディスクなど作っていません。 なのですがどうすればよろしいか詳しい方教えてください?

  • この価格でこのパソコンはコスパいいですか?

    スペック i7 7700k メモリー32gb 記憶媒体 1 nvne 512gb 2 sata ssd 1tb 3 3.5 hdd 3tb gpu gtx 1080 osなし マザーz270メーカー不明 電源550w シルバー ドライブなし これで47000円ですコスパいいでしょうか osは持ってるためos代はないものとして計算してください オフィスも付属しませんが持っています

  • OSについて

    初歩的な質問で恐縮なんですが、 OSには正規版、OEM、メーカー製リカバリCD(バックアップCDといい、中にはハードディスク上に格納されているものもある) の3つがありますが、 (1)正規版はクリーンインストールできる。 まっさらなハードディスクをセットしてCDブートでインストール。 (2)OEMはパーツとセットで販売されていて(1)と同じことができる。 (3)メーカー製リカバリCDはそのパソコン(メーカー?)でしか使用できず、まっさらなハードディスクにインストールできない。 (データを移行した新品ハードディスクにはできる。) 以上のように覚えているのですが、 どこかちがう、または、こんなことができるというようなことがありましたらご回答ください。