• 締切済み

賃借マンション漏水

当方で所有する区分マンションを貸していますが その壁裏の配管(壁を剥がさないと点検ができません)から漏水があり(築30年以上老朽化と思われます)すぐ下とその下の部屋に漏れ 修復費用をと修繕期間の仮住まいの賃借料金を請求されそうです。私は遠いのでまだ見に行けませんが 現場を見た管理会社の人は完全に区分所有部として共有部ではないので個人責任だと主張しています。入っている損保も加入時 住みはせず年間数回の使用だと伝えたにもかかわらず加入者が常住していないと適応されないと言われました。未然に防ぎようが全くないこんなケースで全額負担の責任はすべて私になるのでしょうか?どなたか対応の仕様をアドバイスいただけませんでしょうか?

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.4

追記。 マンションの配管の場合「水道メーターを通る前までが共有部分、水道メーターを通った後が専有部分」とする解釈もあるようです(各戸の水道メーターの先を「枝管」と解釈する)

kappakreen
質問者

お礼

ありがとうございました。メーターの先ですが 外壁躯体を通っています。共用部になりませんかね?

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.3

>全額負担の責任はすべて私になるのでしょうか? 漏水の原因を特定しない限り、安易に費用負担してはいけません。 こないだ、とある番組で「マンションの5階の外壁に出来たひび割れから雨水が染み込んで、2階の部屋の天井から雨漏りする」ってのをやってました。 >その壁裏の配管(壁を剥がさないと点検ができません)から漏水があり 本当に「その配管が原因」と突き止めましたか?突き止めてないなら「外壁からの染み込み」の可能性もあります。 また、壁の中の配管でも「パイプスペース内や壁の中の、枝管じゃない配管」は「共有部分」になります(以下ページの図を参照) http://www.ohkurayaliving.co.jp/howto/log/003.html 漏水した管が、縦管から分かれたあとの各部屋に入っている「枝管」なのであれば「専有部分」になりますから、専有している人の責任になりますが。 なお、壁の「コンクリート躯体」は「共有部分」ですから、勝手に掘ったり削ったりは出来ません。

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.2

>その壁裏の配管(壁を剥がさないと点検ができません)から漏水があり なぜ、壁裏の配管からの漏水と分かるのでしょう。 漏水の原因の特定は難しく、漏水のあった場所の上だろうと思っても違う場合があるのです。 別の箇所の漏水で、傾斜などの関係で水の流れができ、別の場所で漏水することは多々あることです。 築30年以上だとすると、どこが漏水箇所でもおかしくありません。 そちらのマンションの管理組合で、マンション保険に加入していれば、漏水原因の調査は保険対応です。 いずれにしても、漏水箇所の特定と対策工事はしなければなりませんから、早急に壁をぶち破って調査してもらってください。

kappakreen
質問者

お礼

ありがとうございました。外壁躯体部分のコンクリート内の配管なので壊せないそうです。給水管はその部屋のみで使うものですが躯体壁内なので共用部ではないですかね?地震でのひび割れかもしれませんし

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

残念ながら漏水補修の責任は貴方にかかって来ます。老朽化した鉄筋コンクリート構造物の漏水対策はかなり大変で、同位元素による漏水箇所の発見法がありますが、完全とは言えず、そのために全面建て替えの原因にさえなります。そのために減価償却費を家賃から差し引いてそのような不測の事態に備えておくことが必要なのです。損保とは交渉を繰り返して部分的にでも経費を出させるように働きかけることが必要ですが、建て替えを考慮に入れた対処法を抜本的に立てる時が来ていると思われます。銀行と相談してその費用の融資交渉を始めるべきでしょう。その際、信用できる建築設計事務所に補修計画を発注することをお勧めします。生兵法は大怪我の素ですよ。

kappakreen
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旧法賃借権付区分マンションについて

    旧法賃借権付区分マンションについて質問です。 賃借権期間60年 昭和58年築の築35年、残存借地権期間25年の区分マンションの内見に行き、立地、内装が良い割に、比較的相場より安価で気に入 りました。 借地権について勉強しましたが、 賃借権の期間満了後、基本的には借地期間の更新は可能であることは理解しました。 ただし、老朽化が進み、朽廃状態にあれば 物件を明け渡さなければならないのでしょうか? そもそも築70年となれば、ほとんどの物件が、人が住めない状態になると思います。 そうなった場合借地期間満了後は下記のようになることが考えられますが、実際はどうなんでしょうか。調べてみてもよくわかりません。恐れ入りますがご回答をお願いします。 尚、物件の場所は山手線沿線のターミナル駅から徒歩5分以内、大通りに面しており立地は抜群です。 近隣の所有権付きのマンション相場で見ると大体18,000千円程度の物件が12,000千円で売り出されています。 1、建物の老朽化を理由に地主より物件の明け渡しを求められ、更に解体費を請求される。 2、建物の老朽化を理由に物件の明け渡しを命じられるが、地主から賃借権を買い取ってもらえる。 *買い取ってもらえる場合どのくらいの価格で買い取ってもらえるのか。 3、借地権の更新が行われず、物件の明け渡しを求められるが、建物の持ち主、管理組合が納得せず、建物の老朽化が進み、空室だらけの幽霊マンションになる。 4、老朽化している部分を管理組合で協力し、大規模修繕を実行 借地権を更新し、築80年程度まで維持 5、大規模修繕を実行、 借地権を更新し、築100年程度まで維持 6、管理組合と地主、またディベロッパーと 協力し、建て替えと借地期間の更新の承諾を取得、費用を持ち合い、建て替え、等価交換で物件を取得し、再度賃借権の設定をする。 7、三者で協力し、賃借権を所有権化し 等価交換で物件を取得する。 相場と比べて物件価格は割安ですが上記の 1~3となる確率が高いのであれば安物買いの銭失いになってしまうと思い、 逆に4~7となる確率が高いのであればお得な買い物であると感じ、前向きに購入を検討したいと思っています。 ややこしい質問で申し訳ありませんが どなたかよろしくお願い致します。

  • 漏水の責任問題

    平成21年4月に入居してから約2年3ヶ月賃貸している現在の住居で漏水がありました。 原因はボイラ付近の配管の腐食によるもので、ボイラの内部なのかボイラへの外部の配管なのかは現在のところ業者の方に直接お問い合わせできない状況ではっきりとしておりません。 3階に私は住んでいるのですが、実際に漏水による被害にあったのはわが家を含めその真下の1階と2階にお住まいの方々です。 具体的な漏水被害は、住居の天井や床への浸水、私物(布団など)への浸水といった所です。 目に見える漏水があった当日は、住んでいる私と同居人の妹の二人ともが漏水にはっきりと気づかず外出してしまい、当日の午後に1階と2階の方が上から水漏れしているということで賃貸人に通達し、その後我が家から漏水しているということが判明したため我が家の水道を一旦止めました。 以前漏水に関して水道局からの通達があったのですが、現在の住居においては以前からずっとトイレのタンク内部での漏水や風呂での僅かな漏水などがあったため、そういったものによる漏水ではないかと考え軽視し、通達に関しての対応を賃借人である私が忘れておりました。 また賃貸人の方にお聞きしたところ、配管や機器に対してのメンテナンスは賃借人の入れ替わりがある際にでも特にしておらず、何か実際に機器などの不具合があった際に対応していただけだったとのことでした。 まとめますと、 賃借人の過失:水道局からの漏水に関する通達に対しての対応をしなかった事 賃貸人の過失:機器や配管のメンテナンス等を怠った事 だと考えられます。 以上のような状況をもちまして、今回の事故の責任やそれによっての支払いという話になった際に、双方どちらにどれだけの責任があるためにどれだけの割合の支払いをしなければいけないのかという事をお聞きしたいと思います。 また今回の状況において、賃借人や賃貸人の保険というのが適応できるのかということについても、お分かりになる方がいらっしゃいましたらお答え頂けるとありがたいです。

  • 漏水の原因が特定できないです。困ってます。

    店舗を賃借して2年以上経ちます。ある日、突然、壁の下の方から下水と思われる悪臭を伴なった水が、湧き上がるように店内にシミだしました。量が多い日で、20リットルくらいになりました。ほぼ毎日出てきます。あれこれ水の出所を捜しまして突き止めましたが、壁に埋め込まれているテレビコードがあってそのコードを通すためのパイプの中を通って上の方から漏水している事実が判明しました。(このパイプは私が設置したものではなく、建設当時から存在しているようでした。私は一度もそのテレビコードを使用していません。)化粧板の裏にあったために見つけるのが遅れました。大家さんはすぐに原因不明として修繕不能の扱いをして原因を突き止めようともしませんでした。このような場合は、大家さんに損害賠償請求できるのでしょうか?(土地工作物責任とか?)。大家は老朽化とかヒビ割れを伝わって流れ込んでいるとか言って責任がないようなことを言ってます。当該店舗の上階には飲食店が入っていますが、厨房では間違った使用方法などみあたりません。上階の飲食店は賃貸で入居していますので、過失が存在しない限り損害賠償は難しいのですが…。

  • マンションの部屋ののフローリングの下の床下構造を調べるにはどうしたらいい?

    マンションの床下には通常給湯配管や、給水配管が設置されていると思うのですが、これらの配管は通常フローリングの下のコンクリートの中に埋設されているのでしょうか?それとも、コンクリートの上とフローリングの下にスペースがあってそこに設置されているのでしょうか?前者の場合は通常、共用部分となり区分所有者が水漏れ時の責任を負う事はないと思うのですが、後者の場合は専有部分となり、区分所有者が責任を負うことになると考えられます。 これらのフローリング下の構造に関する情報はなんと言う設計図面を見ればわかるのでしょうか? また、これらを判別するにはフローリングをはがして見るしかないのでしょうか?

  • 漏水事故の加害者?

    10階建てのマンションに住んでいます。7階に住む友人が6階の部屋へ漏水事故が起きたと、管理会社から連絡を受け、原因を調べたら床下の配管に穴が開いて水が漏れた。配管の所有者はあなたなので、加害者ですとのこと。幸い、被害は保険で直るとのことで、保険金請求書に署名捺印を欲しいと言われたとのこと。お金云々ではなく、点検口もない床下の配管が原因の経年劣化事故で、その配管の所有者だからと言われても、通常点検もできないのに、自分に過失があるのか大いに不満だと漏らしています。管理会社によれれば、通常は15年で寿命で、リフォームして床下の配管も交換すべきとのこと。リフォームをすることがまるで義務のような言われ方だったようです。マンションは築18年です。 私もひとごとではないので、詳しい方、教えてください。自分で水を零したわけでもないのに、こういう場合、過失として責任を問われるのでしょうか。

  • 階下への漏水について

    現在住宅供給公社に住んでいます。 この度洗濯機の排水ホースが外れているのに気づかず下の部屋の天井に水漏れが発生してしまいました。 下の階の方が気づき報告いただき至急水を止め、これ以上漏れないように部屋の床の水も拭いました。 そのあと下の部屋の方も確認させていただくと、洗面所とリビング部分の梁2カ所から水が漏れている状態と、梁近い押し入れ2つにも漏水が確認出来ました。 公社の方に連絡を取り業者を紹介してもらい状況を確認してもらいましたが、とりあえず1日たってある程度乾燥してから状況を確認した方がいいという事でまた明日来てもらう事になりました。 下の階の方も過去に同じように漏水をしてしまい、その際は火災保険に加入してたのでなんとかなったと教えていただきました(その時は下の階がびしゃびしゃになるほどだったらしく、今回はそれに比べれば全然マシだと言われてました) ただ、私は火災保険に加入してなく、住宅も公社のためそういった保険がありません。 こういった場合、住宅の修繕費というのはだいたいいくら位かかるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 中古マンションの漏水の損害賠償金の件

    中古マンションの漏水の損害賠償金の件で詳しい方おりましたらアドバイスお願いいたします。 現在、築37年の中古マンション(購入)に住んでおり、水漏れで下の部屋の修繕費の請求が来ております。 請求内容は、管理会社の指定業者による(他の業者選択不可)、値段交渉も不可での 修繕及び漏水時の際の点検費用になります。 原因は浴室の排水溝のツマリと推定されてます。 今回3回目の水漏れでその都度、点検検査はして頂いたのですが、「問題なし」とのことでした。 もともと古い作りの浴室で流れが遅いのでしたが、部品交換などは一度も言われず、使う方としても不便さを感じて使用してました。 マンション全体行事として管理会社で行う年1回~2回ほど、排水管点検はして頂いてました。 その際も特に問題なしとのことでした。 古いマンションではありますが、管理は良かったのは確かです。 排水管についても共有部には問題ないと、管理人からの話です。 状況については簡単にこのような状況です。 ここで問題なのは、管理人さんに、業者の選定や価格交渉及び、保険について尋ねたところ、 理事会で決まったことなので、他の業者は不可。値切りも無理。保険会社もお知らせできませんし、 今回については対象外です。 とにかく、下のフロアの修繕をしたいので、お金支払ってほしいです。 との一点張りなのです。 管理人さんは下のフロアへの修繕業者の発注だけはして、 現場の立会もせず「あとはお願いします」とのことで・・・その後も、早くお金を払ってほしいとだけの連絡です。 (管理人さんからしたら、このようなことは当事者同士でやってほしいが、 理事会で決まったことは変更できないので、言うとおりに行ってほしい(お金だけ払ってほしい) とのことのようです。 何故、理事会で占有部のことを勝手に決められてるのかもよくわかりません。 (お金払うのは私ですし、管理人は自分は業務外なので関わりたくないと言ってるので) 工事内容も漏水による漏電が無いかのチェックもする為、 見積(クロス貼り替えや洗面台部品交換、点検費用。原因はマンションにはないので、どのような過失にせよ、私が賠償すること) また、購入マンションの為、購入時に保険に入ってるかも、ちょっと曖昧です。 購入した時の不動産屋さんも保険加入を薦めてこなかった記憶もあります。 ただ、管理費修繕費は支払ってますので、そこで強制保険は入っているような話は聞きましたが、 管理人は教えてくれないので、よく分かりません。 こういうトラブル、私が全額支払わないといけないものでしょうか? 下のフロアの方の保険が適用されるかも、示談してみようかとは思ってます。 説明が足りない部分ありましたらご教示下さい。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの漏水事故による家賃の値引きについて

    賃貸マンション(一棟すべて大手不動産会社の所有・管理)に住んでいます。月初めに、上階より漏水がありました。原因は、外出時に台所の排水溝を閉じたまま水道を出していたからです。上階の方が保険に加入しておらず、不動産会社と提携しているリフォーム業者の方が見積もりには来られたのですが、部屋の修繕(トイレの天井・台所の天井と壁・和室の天井と壁・ふすま等)は宙に浮いたまま何の連絡もありません。衣類・パソコン等の被害は、我が家で加入している保険からおりそうです。 質問なのですが 1.洗濯・掃除などで使用した水道代などは、保険からおりるのでしょうか?(見舞金のような感じでしょうか?)金額は わかりません。 2. 部屋が修繕されるまでの間、家賃の値引きはしてもらえるのでしょうか?(現在も居住しています) よろしくお願い致します

  • マンションの水漏れの責任の所在について

    築古マンションで配水管や給水管が床スラブのコンクリの中を通っている物件があります。このスラブ内の区間で配管の老朽化により水漏れが生じて下階へ達した場合、下階への賠償責任は上階の所有者か管理組合のどちらにありますか? 最近のマンションで二重床になっていて、その床下の(すなわちスラブの上の)配管が老朽化で水漏れして、それが下階へ達した場合、下階への賠償責任は上階の所有者か管理組合のどちらにありますか?

  • 瑕疵って、ややこしい、漏水箇所が目視できません、、、

    漏水(場所が特定できません)のあるマンションを買ってしまいました。購入後すぐに漏水調査でわかったトイレやキッチン洗面の下などは売主さん負担でなおしたり、システムキッチンを当方で入れ替えたりしてなおしたりしたのですが、その後も水道メーターが使用しない夜中に回るため、当方のキッチンを接続配管した業者と、売主さんに瑕疵の申し立てをした後手配された業者で漏水調査をしてもらいました。メーターのところで給湯、給水で水圧検査をすると、正常範囲をやや超える程度のメーターの低下が給湯系にあるとのこと、洗面所の下が集中的に分岐があるため洗面所の床を抜いて、風呂洗面トイレ側とキッチン散水栓側を大まかに2分して給湯給水を分けて水圧検査されていました。そのなかでは給湯のキッチン側のみ1.5MPaかけて0.1mPaが30分で低下、それ以外の部分では針の幅分しか低下しなかったとのことでした。しかしながらキッチンへ向かう配管はかなりの部分がコンクリにうまっており、実際目視できないので漏水が確定できない状態だから、治せない。と売主不動産やがいってきました。でもメーターは600ML/時間でゆっくりですが回ります。躯体部分内の漏水である可能性は高いと思うのですが、この修理は売主の責任でしてもらうのか、管理会社の責任でしてもらうのか、いったいどうなるのでしょうか?両方が逃げ腰で、責任の擦り付け合いをしており、我が家は元栓をしめたまま生活がつづいておりいます。直せないなら引越しリフォーム費用を全て持ってもらったりして契約そのものを無効にすることはできるのでしょうか?