• ベストアンサー

期待値と分散について

期待値E(xn)=E(2Xーn)だとします。E(2Xーn)=2E(X)ーnになる理由が分かりません。E(n)=nなのでしょうか。 また、分散V(xn)=V(2Xーn)だとします。V(2Xーn)=2^2V(X)となる理由が分かりません。2V(X)ーV(n)なのでは?V(n)って何だろう?と思ってしまいます。 どなたかお教え願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

> x1,x2,x3,.............xnの平均値E(x)は E(x)=Σ(i=1→n)xi*(1/n)=(1/n)Σ(i=1→n)xiだから E(2x-n)=Σ(i=1→n)(2xi-n)*(1/n) =Σ(i=1→n)(2xi*(1/n)-Σ(i=1→n)n*(1/n) =(2/n)Σ(i=1→n)xi-n=2E(x)-n x1,x2,x3,.............xnの分散V(x)は V(x)=(1/n)Σ(i=1→n){xi-E(x)}^2 =(1/n)Σ(i=1→n){xi^2-2xiE(x)+E(x)^2} =(1/n)Σ(i=1→n)xi^2-(2/n)E(x)Σ(i=1→n)xi+(1/n)Σ(i=1→n)E(x)^2 =(1/n)Σ(i=1→n)xi^2-2E(x)^2+E(x)^2だから V(2x-n)=(1/n)Σ(i=1→n){2xi-n-E(2x-n)}^2 =(1/n)Σ(i=1→n){2xi-n-(2E(x)-n)}^2 =(1/n)Σ(i=1→n){2xi-2E(x)}^2 =(1/n)Σ(i=1→n)(4xi^2+4E(x)^2-8xiE(x)} =(4/n)Σ(i=1→n)xi^2+(4/n)Σ(i=1→n)E(x)^2-(8/n)E(x)Σ(i=1→n)xi =(4/n)Σ(i=1→n)xi^2+(4/n)nE(x)^2-8E(x)^2 =4{(1/n)Σ(i=1→n)xi^2-2E(x)^2+E(x)^2} =4V(x)=2^2V(x)

soukai119
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も読み直して理解していきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

定義に戻って考えればいい.

soukai119
質問者

お礼

ありがとうございます。私の参考書には詳しい定義は載っていないのですが、E(n)=n、V(2X)=2^2V(X)、V(n)=0ということでよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 期待値と分散が知りたいです。

    統計学の質問ですがお願いします。 下の中の6番がわかりません 母集団全体における内閣支持率をp(pは未知定数)とする。母集団から無作為に抽出し、支持する場合は「1」、しない場合は「0」と変数Xに記録する。 1、Xは確率変数である。Xの確率分布を求めよ。 2、Xの期待値と分散を求めよ。 無作為抽出をn回独立に復元抽出で繰り返したとする。この無作為標本から得られた回答を上記と同様にX1、X2、…Xnに記録したとする。 3、S=X1+X2+…+Xnとすると、Sはなにを意味するか答えろ。 4、Sの期待値と分散を求めよ 5、X_(←エックスバーです)=S/nと定義する。X_は何を意味しているか答えよ 6、X_の期待値がpと分散p(1-p)/nになる。その証明過程を説明せよ。 わかる範囲でいいのでおねがいします。

  • 期待値と分散を知りたいです。

    統計学の質問ですがお願いします。 下の中の6番がわかりません 母集団全体における内閣支持率をp(pは未知定数)とする。母集団から無作為に抽出し、支持する場合は「1」、しない場合は「0」と変数Xに記録する。 1、Xは確率変数である。Xの確率分布を求めよ。 2、Xの期待値と分散を求めよ。 無作為抽出をn回独立に復元抽出で繰り返したとする。この無作為標本から得られた回答を上記と同様にX1、X2、…Xnに記録したとする。 3、S=X1+X2+…+Xnとすると、Sはなにを意味するか答えろ。 4、Sの期待値と分散を求めよ 5、X_(←エックスバーです)=S/nと定義する。X_は何を意味しているか答えよ 6、X_の期待値がpと分散p(1-p)/nになる。その証明過程を説明せよ。 わかる範囲でいいのでおねがいします。

  • 標本平均、分散、期待値・・・混乱しています。。。

    統計の勉強をしていますが、 標本平均、分散、期待値とたくさん用語が出てきて、計算の仕方も混乱しています。 まず、標本平均x’(’は上の棒線) の期待値E[x']とは何を表しているのでしょうか? E[x]=npとの違いは?  pは確率 nは個数? あと、標本平均の分散V[x']=σ^2/nと 分散V[x]=npq  の違いが解りません。 i番目のV[xi]やE[xi]と言うのも出てきて更に混乱しています。 問題によって表し方が違うのでしょうか?

  • 統計解析の問題(分散など)

    X1~Xnを母平均μと母分散σ^2の同一母集団から無作為に抽出されるn個の確率変数とする。 標本平均{Xn}(アッパーバーを表記できないので代わりに)と分散推定量Un^2をそれぞれ {Xn}=(1/n)*Σ(Xi)[i=1~n] Un^2=(1/(n-1))*Σ(Xi-{Xn})^2 とする。 このときXi(i=1~n)の確率密度関数が f(x;μ)=(1/μ)*exp(-x/μ)(x>0) 0(x≦0) のとき、V[{Xn}]を求めよ。(ただし、母分散σ^2はμで表すこと) また、{Xn}が母平均μの有効推定量であることを示せ。 という問題について、この場合、E[Xi](期待値)=μ、E[Xi^2]=σ^2+μ^2ということは分かったのですが、 σ^2をμで表す過程で躓いています。 MXi(t)=∫e^tx*(1/μ)*exp(-x/μ)dx(積分範囲-∞~0)+∫e^tx*0dx(積分範囲0~∞) を計算するところで止まっています。 ∫e^tx*(1/μ)*exp(-x/μ)dx(積分範囲-∞~0)をうまいこと計算するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 分散と期待値

    分散V(X)=E(X~2)-{E(X)}^2となることは分かります。そこで、V(x)>=0のとき E(X~2)>={E(X)}^2なることを証明するのを考えています。等号成立はどういうときですか? 

  • 【緊急です】期待値、分散について

    【緊急です】期待値、分散について 今日の統計学の試験勉強をしていたら以下の質問がわからなくなり、困っています。 平均E(x)=5、E(x^2)=30のとき分散Var(x)=??となる。さらにE(y)=1,E(xy)=-1ならば、共分散Cov(x,y)=-6である。n-3のとき平均u、分散σ^2=1の正規母集団から無作為抽出された標本(x1,x2,x3)について、Σi=1 n(xi―標本平均値xバー)^2の期待値E(Σ(xi―標本平均値xバー)=???である。またE(Σ(xi-u)^2=???となる。 以上3点の問題がわかりません。噛み砕いて説明していただけると幸いです。

  • 期待値、平均、分散について

    次のような問題がありました。 問 Xが平均μ、分散σ^2を持つとき次の値をμまたはσ^2であらわせ。   (1)E[X^2] (2)E[4X^2+5X+2] (3)V[6Xー3] 平均μを使って表せるのでしょうか。 期待値μであると思ったのですが、もしそうであったとしても E[X^2]はμでどのように表せるのでしょうか。 (3)は 36σ^2でいいと思うのですが。 はじめて統計を勉強しているのでよくわかりません。 ご教授いただけますでしょうか。

  • 期待値?平均?意味不明!

    統計の勉強をしていて????な内容に出くわし困惑しております。どなたかお知恵をお貸しください。 E(a1X1+a2X2+.....+anXn)=a1E(X1)+a2E(X2)+...+anE(Xn)・・・・(1) X1,X2,....,Xnが独立ですべて期待値μ、分散σ^2の同一分布に従い"a1=a2=...=an=1/n"の時 E(X1)=E(X2)=....=E(Xn)=μ E(X1/n+X2/n+....+Xn/n)=μ/n+μ/n+...+μ/n=μ X~=(X1+x2+....+Xn)/nとすると E(X~)=μ これまではいいんですが後に (1)の性質で"X1,X2,.....,Xn"が独立でどれも平均μとすると E(X~)=E(X1/n+X2/n+....+Xn/n) =E(X1)/n+E(X2)/n+...+E(Xn)/n =μ/n+μ/n+.....μ/n=μ と書いてありました。 μっていったい期待値なんでしょうか?平均なんでしょうか?それともどちらでもこのE(X~)=μは成立するのでしょうか? μが平均の場合はなぜE(Xk)=μ(kは第k項の意味です)とできるのか理由も付けて教えてください。 読みにくくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 標本平均の分散

    X1,X2,...,Xnは N(μ,1)に従います。 分散は既知で、帰無仮説H0,対立仮説H1 を H0: μ=0 H1: μ=1 とする。 このとき、期待値μの推定量として X' = Σ<1 n> a(i) * Xi ただし、Σ<1 n> a(i) =1 を考える。 ※ ここでは a(i)は数列 a(1),a(2)....,a(n) の第i項とする。 有意水準αとしたとき 棄却域を求めよ。という問題です。 自分の対応↓ X'の平均は言うまでも無く μ。 次にX'の分散を考えたのですが、求められません。 自分で計算したら V(X')= E((X'-μ)^2) = ... = n*Σ(a(i))^2 となり、a(i)が残ってしまいます。  この計算は合っているのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 二項分布の分散の証明で出てくる「分散の定義」とは?

    https://mathtrain.jp/bin で、 「(分散の証明1) 期待値の場合と同様に, V[X]=V[X1]+V[X2]+⋯+V[Xn]=nV[X1] となるので V[X1] を計算すればよい。 これは分散の定義から, p(1−p)^2+(1−p)p^2=p(1−p)=pq となる。」 とありますが、ここで言う「分散の定義」とはどの定義ですか? サイト内外を検索しまくりましたが、まったく分かりません。