• ベストアンサー

二項分布の分散の証明で出てくる「分散の定義」とは?

https://mathtrain.jp/bin で、 「(分散の証明1) 期待値の場合と同様に, V[X]=V[X1]+V[X2]+⋯+V[Xn]=nV[X1] となるので V[X1] を計算すればよい。 これは分散の定義から, p(1−p)^2+(1−p)p^2=p(1−p)=pq となる。」 とありますが、ここで言う「分散の定義」とはどの定義ですか? サイト内外を検索しまくりましたが、まったく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7995/17085)
回答No.3

X1は1か0であって平均はp、X1が1である確率はp、0である確率は1-pだから V[X1]=p(1−p)^2+(1−p)p^2 だよね。平均からの偏差を2乗して確率をかけて和をとる。定義通りだと思う。

futureworld
質問者

お礼

ベストアンサーを差し上げます。 その説明でやっと理解できました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

https://mathtrain.jp/exvarcov にある分散の定義の、 V[X] = Σ[i] p[i] (x[i] - m)^2 を使えば出てくる。

futureworld
質問者

お礼

その通りでした。 No.3さんの説明でやっと理解できました。 ご回答ありがとうございました。

  • musume12
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

そこのリンク先の   期待値と分散に関する公式一覧の公式7 をクリックすれば導出の丁寧な説明があります。

futureworld
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみませんが、具体的には分散の定義はどちらでしょうか? 「分散の定義」を使ってV[X1]を計算すると V[X1]=p(1−p)^2+(1−p)p^2=p(1−p)=pq になったんですよね? そして、「二項分布の分散」は 今計算したV[X1]=pqを使って、 V[X]=nV[X1]=npq ですよね? この V[X1]=p(1−p)^2+(1−p)p^2 を計算した「分散の定義」とは何でしょうか? 「期待値と分散に関する公式一覧の公式7」のリンクにあるのは 7:X と Y が無相関なら,V[X+Y]=V[X]+V[Y] なので、 V[X]=V[X1]+V[X2]+⋯+V[Xn]=nV[X1] の計算方法だと思っています。

関連するQ&A

  • 期待値と分散が知りたいです。

    統計学の質問ですがお願いします。 下の中の6番がわかりません 母集団全体における内閣支持率をp(pは未知定数)とする。母集団から無作為に抽出し、支持する場合は「1」、しない場合は「0」と変数Xに記録する。 1、Xは確率変数である。Xの確率分布を求めよ。 2、Xの期待値と分散を求めよ。 無作為抽出をn回独立に復元抽出で繰り返したとする。この無作為標本から得られた回答を上記と同様にX1、X2、…Xnに記録したとする。 3、S=X1+X2+…+Xnとすると、Sはなにを意味するか答えろ。 4、Sの期待値と分散を求めよ 5、X_(←エックスバーです)=S/nと定義する。X_は何を意味しているか答えよ 6、X_の期待値がpと分散p(1-p)/nになる。その証明過程を説明せよ。 わかる範囲でいいのでおねがいします。

  • 期待値と分散を知りたいです。

    統計学の質問ですがお願いします。 下の中の6番がわかりません 母集団全体における内閣支持率をp(pは未知定数)とする。母集団から無作為に抽出し、支持する場合は「1」、しない場合は「0」と変数Xに記録する。 1、Xは確率変数である。Xの確率分布を求めよ。 2、Xの期待値と分散を求めよ。 無作為抽出をn回独立に復元抽出で繰り返したとする。この無作為標本から得られた回答を上記と同様にX1、X2、…Xnに記録したとする。 3、S=X1+X2+…+Xnとすると、Sはなにを意味するか答えろ。 4、Sの期待値と分散を求めよ 5、X_(←エックスバーです)=S/nと定義する。X_は何を意味しているか答えよ 6、X_の期待値がpと分散p(1-p)/nになる。その証明過程を説明せよ。 わかる範囲でいいのでおねがいします。

  • 二項分布の分散の計算による証明

    https://mathtrain.jp/bin の「二項分布の分散の計算による証明」を読んでいます。 まずは添付ファイルをご覧ください。 サイトに載っている、二行目から三行目の計算過程を教えて下さい。 自分で解こうとして、 k = j - 2 j = k +2 を代入してみましたが、思いの外、 「サイトに載っている形」とはまったく違う式になりました。 ただ、「k-2」は部分的に合うようにはなりました。 この間にどういう計算をしているのか教えて下さい。 どうかお願いします。

  • 分散の計算

    二項分布の分散の計算についてお教えください。 母集団9千万人から3千人を抽出し、ある案件について世論調査をします。賛成と反対のどちらかであり、賛成率(賛成の割合)をpとします。 二項分布で近似し、標本の賛成率の分散は p(1-p)/3000 となると説明されたのですが、3000で割るところが わかりません。 二項分布の分散は確率変数をXとすれば V(X)=p(1-p) と表され、 分散には V(X1+X2+...Xn)=np(1-p) の性質があるので、 上記の問題では3000p(1-p)ではないか?と いう気がするのですが?

  • 大学の統計学です 確率母関数、ベルヌーイ分布、モーメント母関数

    明日試験なのですが、勉強不足で全然わかりません・・・・ ・2項分布B(n,p)の確率母関数を計算せよ ・幾何分布Ge(p)の確率母関数を計算せよ ・X1,X2....Xnを互いに独立でベルヌーイ分布に従うn個の確率変数とするとき、Sn=X1+X2+...+Xnの分布が2項分布となることを示せ またSn/nの平均値と分散を求めよ ・指数分布Exp(θ)のモーメント母関数、平均値(期待値)、分散を計算せよ ・2回のサイコロ投げにおいて、Xを最初の目、Yを2回目の目とするとき、Z=X+Y,W=X-Yとおく (1)ZとWの平均値を求めよ(2)ZとWの分散をもとめよ(c)ZとWの共分散を 求めよ ・X1,X2....Xnを互いに独立で同一の分布に従う確率変数とする。 E(Xi)=μ、V(Xi)=σ^2、i=1,....,nとしX1,X2....Xnの標本平均をZ=1/n(X1,X2....Xn)とおく。 E(Z)とV(Z)を計算せよ わかる方教えていただけたら嬉しいです!!!! よろしくお願いします。

  • 共分散について

    確率変数X1,X2,X3,X4があり、独立でないとき V(X1+X2+X3+X4)=V(X1)+V(X2)+V(X3)+V(X4)+2COV(X1,X2)+         2COV(X1,X3)+2COV(X1,X4)+2COV(X2,X3) +2COV(X2,X4)+2COV(X3,X4) で よろしいでしょうか??共分散の扱いがわかりません。一般に 確率変数Xi(i=1,2、・・・・n)のとき V(X1+X2+X3+・・・・+Xn)=どうなるのでしょうか??

  • 二項分布の分散の計算による証明 k=1をk=2に

    https://mathtrain.jp/bin の「二項分布の分散の計算による証明」を読んでいます。 サイトに載っている、二行目から三行目の前半部分の計算過程で Σ[k=1, n] ⇒ Σ[k=2, n]にする計算方法を教えて下さい。 私の書いた添付ファイルをご覧ください。 もしかしたら、それまでの私の計算が間違えているかもしれません。 k=1 ⇒ k=2になる理由を考えてみました。 「k=1からnまで」が 「k=2からnまで」になったら、 合計に足す要素が1つ減りますよね。 k ⇒ k(k-1)になった時に1つ空きが出来たのかなと思っています。 でも、それならもっと上の方でk=2になっていると思うんですよね…。 …ということで理解できていません。 どうか教えて下さい。お願いします。

  • 分散…

    分散の数式を解きたいのですが… ある確率変数Xの期待値α=E(X)=∫-∞~∞xp(x)dxとします。p(x)は確率密度関数です。 Xの関数f(X)の期待値はE〔f(X)〕=∫-∞~∞f(x)p(x)dxであります。 Xの分散Var(X)はf(x)をf(x)=(x-α)^2としたものの期待値なので Var(X)=E(X-α)^2 を解くと,E(X^2)-α^2になります。 では,Var(aX+b)だとどう計算すればいいのでしょうか?a,bは定数です。E(aX+b-α)^2でいいのでしょうか? 答えはa^2Var(X)となっています。 また確率変数がX1,X2の2つで,各期待値がα,βとする時,Var(X1+X2) はどうでしょうか?E(X1-α)^2+E(X2-β)^2でしょうか? 答えは,Var(X1)+Var(X2)+2E〔(X1-α)(X2-β)〕となっています。 はじめの式で,合っているのか違っているのかわからない状態です… よろしくお願いします。

  • 行列表示と取替写像の定理

    線形代数を勉強しています。 http://www22.atwiki.jp/linearalgebra/pages/53.html このサイトの17-6-3行列表示と取替写像の命題の証明が分かりません。 具体的には、P*基底(x1',x2'...,xn') = 基底(x1,x2,...,xn) になるのが分かりません。 Pを、E→E'の写像と定義したなら、P*基底(x1,x2,...,xn) = (x1',x2'...,xn')になるのでは、と思ってしまいます。 そこが分かればわかりそうなのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 期待値と分散について

    期待値E(xn)=E(2Xーn)だとします。E(2Xーn)=2E(X)ーnになる理由が分かりません。E(n)=nなのでしょうか。 また、分散V(xn)=V(2Xーn)だとします。V(2Xーn)=2^2V(X)となる理由が分かりません。2V(X)ーV(n)なのでは?V(n)って何だろう?と思ってしまいます。 どなたかお教え願いたいです。