• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中の制限)

妊娠中の制限と安静についてのアドバイス

kuronek03の回答

  • ベストアンサー
  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.1

2歳2ヵ月と3ヶ月の子供が居る者です(^^) そこまで制限しなくても大丈夫だと思いますよ(^^;) 全ての楽しみを奪ってしまうと全く楽しくないマタニティライフになってしまいますよ(>_<) コンサートも野外ライブや長時間立ちっぱなしではなく妊娠経過も順調な時に2回コンサートに行きました(^^) 妊娠中はマックのポテトが食べたくて仕方ない時など何回か食べましたしお寿司も何度も食べてました(^^;) インスタント麺やマックやお寿司を毎日食べるのはよくないですが1週間に1度あるかないかの頻度でしたら問題ないと思いますし神経質になりすぎてストレスを溜める方がお腹の赤ちゃんにもよくないのでは?と思います(^^;) せめて1ヵ月1、2回は好きなもの食べてもいいんじゃないかな?と思います! これから寒くなるので体調には気を付けて下さいね!

koboreo
質問者

お礼

はい…現在全く楽しくないマタニティライフです(笑) お酒も大好きだったし、生ものも大好物でした。外食でみんなでワイワイ!それが日々のストレス発散だったので…。 今、つわりもほとんどなくまだお酒も飲みたいので猛烈にストレスです。 お酒は当然飲みませんが、生ものやお寿司食べたい!! たまに食べるくらいならと聞いて安心しました。(もちろん自己責任で食べます (笑))

関連するQ&A

  • 妊娠中に生肉 トキソプラズマ

    現在妊娠8ヶ月です。 初期にトキソプラズマの検査をして陰性でした。 その後も初期に鳥刺しユッケなどをたべ 最近まで量は少なめにしていましたが生肉を食べていました。 ネットなどでトキソプラズマ(+)で奇形児が生まれる可能性があると書いてあるのを目にして 妊娠後期に入り出産が近くなるにつれて 心配になってきました。検診のエコーではとりあえず元気とは言われますが。。 「もし足がなかったら…」など最近 考えてしまいます。後期ですがトキソプラズマの検査をもう一度したほうが良いでしょうか。。健康な子供が産まれてくることを祈るだけでしょうか。。

  • 妊娠中の性欲防止について

    妊娠してから 自慰をすると出血するので オナニーを我慢するようになったのですが ストレスが溜まって たまりません>< 性欲を発散させる、あるいはおこさせないようにするにはどうしたらいいでしょうか、、、、 男の人とセックスしたくてたまりません。 愛撫されたり バックから優しく挿入してもらいたい気分です。 想像すると濡れてしまいますが そこ止まりで我慢してます。

  • 妊娠中のストレス

    今日5ヶ月に入った妊婦です。 最近何かとストレスが多く 赤ちゃんに影響がないかと とても心配です。 どなたか回答して下さると嬉しいです。 それから、皆さんは妊娠中のストレスをどのように発散していますか!? よかったら教えて下さい。

  • 初めての妊娠ですが・・・

    今妊娠初期(妊娠5週目)です。妊娠がわかった時はうれしかったし、旦那も戸惑いながらも喜んでくれました。私は、妊娠前からたばこを一日一箱近く吸っており、お酒も晩酌程度ですがほぼ毎日飲んでました。旦那と二人で飲む時間が私にとってストレス発散でもありました。でも妊娠がわかってから、たばこもお酒も止める方向で我慢する毎日。今までの楽しみを奪われたようで、旦那といても暗い顔ばかりしてしまいます。この前旦那に、「子供ができたときってもっとウキウキで笑顔でいられる毎日かと思ったけどなんか違うね」と言われてしまいました。子供ではなく自分中心の考えしかできなく、自分でも嫌になります。どうすればこの気持ちを変えることができるのでしょうか。

  • 妊娠初期でもボディーボードって出来ますか?

    つい最近、妊娠(6週目)に気づきました。 ボディーボードが趣味で、10年程続けています。 休みがあれば海に行ってボディーボードをしていたので、 これから10ヶ月(いや…出産後も考えると1年半位?)趣味を我慢すると思うとストレスが溜まってしまいそうで怖いです。 先輩ママさんで「妊娠中もボディーボードやっていたよ」と言う方いましたら、注意点など教えてください。

  • 妊娠中のカロリー制限

    長くなります。 只今、30週目(8ヵ月)の初妊婦です。妊娠中のカロリー制限について教えてください。 身長159cm、元々の体重が48.0kg、今現在の体重が51.8kgです。 先日の検診時に、先生より「胎児の重さは週数から大きく外れてはないね。ただ、頭の大きさだけが9ヵ月の後半(8.4mm)くらいまで大きくなってる。お菓子は食べてる?今後はお菓子はやめましょう。それとカロリー制限をしっかり行ってね。」と言われました。 正直、間食やお菓子については完璧とまではいかなくても気を付けていたつもりでした。一度の食事量が多かったり偏った食事をしていたこともなかったと思います。 なのに、頭だけが1ヵ月分以上も大きくなっているだなんて、心配でたまりません。 妊娠6ヵ月の頃に切迫早産で入院、退院した今も出産まで自宅安静となっており、カロリー消費ができていないのも原因かなと思っています(産休ギリギリまでは仕事を続ける予定でした)。 検診後からは、高カロリーな食事を一切排除はもちろん、低カロリーな食事でも怖くて量を減らして食べています。 果物も、それ自体の糖分が気になり食べれません。 私の1日の食事の例として、 朝‥無糖ヨーグルト100g 昼‥トマト1コ 夜‥野菜たっぷりのスープ+旦那さんに作った食事の肉や魚を二口程+小さなお茶碗にご飯を半分食べたり食べなかったり このような感じです。検診から5日経ちますが、体重が日に日に減っています。摂取カロリーが少なすぎるのもよくないと分かりつつ、不安の方が大きく量が食べられません。 カロリーを抑えれば、赤ちゃんの頭の大きさが小さくなるのは無理にしても今以上大きくなるのを抑えることはできるのでしょうか? 先輩のお母さん方、または同じ経験された方いらっしゃいますか?妊娠中のカロリー制限はこのように工夫して乗りきった等のご意見がありましたら参考にさせてください。 不安と、思うように食事ができないことのストレスが物凄いです。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠したいと考えている時に

    いつもお世話になっています。 5月頃から妊娠したいと思い、排卵日などを調べ積極的に子作りをしていますが、やはり1度や2度ではうまくいかないようです。 『妊娠したい!』と思い立った頃は、病的に妊娠のことや初期症状について調べまくっていて、かなりストレスが溜まっていました。いろんなことを『妊娠していたら、困るから』と我慢し、諦めていました。 しかしそんな気持ちだと、やはり出来にくいのでは?と思いなおし、色々自分の思うように生活しつつ、妊娠を待とうという気持ちになりました。子作りは頑張るけど、ストレスは持たないという生活にしようと心がけていこうと思えたのです。 その最初として、お盆に主人の実家に帰省することにしました。さらに9月に自分の家族と沖縄旅行に行くことにしました。 しかし心の隅に、不安と心配があるんです。旅行はすごく楽しみなのですが、もし妊娠していたら・・・と。 ここで質問なのですが、妊娠0ヶ月や1ヶ月の時に旅行に行くのはやはり危険でしょうか?しているかしていないかの状態に、こんな風に不安に思うのはバカみたいでしょうか? もちろん妊娠して安静にしなければならなければ、キャンセルし妊娠を喜びます。しかしキャンセルしなくてはならないかも・・・と考えながら行く予定を立てるのも疲れたのです。 何を言いたいのか分からなくなってきましたが、初期でも気づかずに旅行していた。ストレスをためない方が授かったという方のお話が聞けたらいいなと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • 妊娠に備えて仕事を辞めてはみたものの・・・。

    ここ1年余り何も出来ずにいます・・・。 過去に2回流産経験があり、もし次に妊娠した場合、流産が怖いので仕事も辞めました。 初期流産は、仕事や運動には関係ないと言いますが、やはり2回もしていると怖くて・・・。 けど、1年間、何もしないことに最近ストレスを感じてます・・・。今まで、ずっと仕事人間だったので、何もしてないことにすごく不安を感じてます。 妊娠は思うように出来ないし、かと言って働くことも出来なくて・・・。(働くなら社員を希望しているので・・・) 子供が欲しくて、仕事を辞めた方多いと思いますが、皆さんは、どうやってストレスを発散されてますか?

  • 妊娠3ヶ月の恐ろしいくらいの食欲について。

    只今妊娠3ヶ月で今回初めての妊娠です^^ 妊娠中の食欲についてなのですが… 私は妊娠前から食べる量は結構多い方でした。 ただ体重に過敏でしたので普段は極端に食べる量が少なく、食べる時は異常に食べるという不健康な食生活を送っていました。 妊娠して幸いにもつわりがまったく無い体質で吐く事は一切ありません。 むしろ食の好みも変わらず匂いも敏感にならず何も変化は無いように思います。 しかし食べ悪阻でもないのに最近食べ物の事ばかり考えてしまいます…^^; (妊娠前もなんですけどね。笑) 大してお腹も空いていないのにお菓子を食べてしまったり夕飯にお腹いっぱい食べてしまったり…。 おかげでまだ3ヶ月なのに+1kgです _| ̄|○ 妊娠前は制御出来ていたのに妊娠してから『妊娠したからだ!』という甘えなのか我慢が出来ず食べてしまいます。 特に最近ブームなのがお寿司とドーナツ。 お寿司はまだいいとしても毎日ドーナツ1個は食べてしまっている状態です(;-;) これは完全に妊娠の影響では無く自分の甘えですよね(;-;)?? それともやはり妊娠の影響なのでしょうか? お仕事は事務なのでそんなに動かないですがその他の時はなるべく動くようにはしていますが…。 本当これから先の体重増加が不安です。 あと頭痛と立ち上がった瞬間の立ちくらみは妊娠からきているものなのでしょうか?? 回答宜しくお願いします!!

  • 生理が来たけど妊娠!?

    おはようございます。 質問は題名の事なんですが…。 8/24に彼氏と避妊せずに仲良くしました。8/31にはいつもより早く生理が来ました。(前回は8/1でした。) 9/20に茶褐色の不正出血(少量)があり…。今朝、気持ち悪さに襲われています。 最近、変にイライラして彼に当たり散らしますし、食欲が凄いです(笑) 先月末からアルバイトで接客業をし始め、ストレスはかなり溜まっています。 自分自身、ストレスをうまく発散出来ない性格なので、ストレスでの症状なのか妊娠したのか…と気になりました。 彼とは結婚前提のお付き合いなので、少しでも妊娠の可能性があるなら生活を改めないとなぁ…と思い、詳しい方がいらっしゃったら是非お話をお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう