• ベストアンサー

子供の様子がおかしいんです(四歳)

sary123の回答

  • sary123
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.5

女の子の方が比較的、成長が早いので4歳といったらかなりシッカリしてきてますよね。 それで、こういった感じだと本当にお母さんは心配だと思います。 できれば、児童心理学の相談ができるところ、児童相談所などに相談されてはいかがでしょうか? 大人と子供では、精神構造もかなり違うみたいですから1度、児童相談所に電話で相談されたらいいと思います。

mamahaha
質問者

お礼

こんにちは。 3歳半検診の時に瞬きの事を相談したらしいのですが 問題ないと言われたそうです。 自動心理学ってあるんですね。 伝えておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の様子が・・・

    2歳6カ月の息子がいます。昨年の5月から保育所に行っています。 毎日保育所へ元気に通っていました。休日も「せんせい行く~」と言うほど保育所が好きでした。4月にクラスが変わって、仲の良いお友達とクラスが離れ、担任の先生も変わってしまいました。お友達は全て離れたわけではなく、何人かは同じクラスです。最近朝、保育所に行く事をとても嫌がります。起きたらまず「せんせい行くの?」と聞いてきます「行くよぉ」というと「イヤだ~」と言って逃げます。着替えるのも嫌がります。なんとか説得して保育所につれて行きますが、保育所に着くと泣くことはありません。しかし、今まではすぐに遊びに走って行ってたのが、今は私がロッカーに片づけたりしている間一緒にお手伝いをして、その後「いってきます」と言っても遊びに行かず泣くのを我慢してずっと立っている状態です。 先生が気づいてくれたら抱っこしたりしてくれるのですが、そうでない時はずっと壁にもたれ立っています。 主人は寂しいだけじゃないか?って言いますが、それだけじゃないような気がしています。 同じような経験された方おられますか?こういう時は家での接し方とかどんな風にしてあげたらいいのでしょうか?

  • あかずきんちゃんの結末の話について・・・。

    確か、あかずきんちゃんのお話の結末は、おおかみはおばあさんを食べてしまって それを助けようとしたあかずきんが猟師をよんできて銃で撃っておおかみを殺したあとにお腹を切っておばあさんが助かる!?みたいな話だったような気がすんるんですが、友達に聞いたら、おばあさんとあかずきんはおおかみに食べられてしまって猟師がおおかみのいびきを聞いてその場所へきておおかみをみつけてお腹の中に入っているあかずきんちゃんとおばあさんに気づいてお腹を切って助けてお腹に石をつめておいておおかみがのどが渇いたので水を飲もうと思って川へいったらお腹が重くて川に落ちたっていう話だときいたんですが本当の話はどんなお話なんでしょうかなんでしょうか??

  • 大人のチック?

    私は20代後半の女です。子供の頃から、時々チック症状がありました。瞬きを何度もするとか、咳払いをするとか… チックって、子供のときだけのものかと思っていたのに、ここ1~2年、チックらしいことをしてしまうんです。ウッ、ウッって、喉を鳴らしてしまいます。気の済むまで鳴らさないと気が済まないんです。 就職して一年目の頃、仕事に悩み毎日鬱状態だった頃、自分では気づかなかったけど、瞬きを激しくしてたそうです。この前職場の人に言われました。 大人になってもチックをする人っているんでしょうか?また、どうすれば直るのでしょうか。教えてください!

  • 付き合って5年間様子を見る?

    趣味を通じて知り合った男性と仲良くしています。 半年くらい前に仲良くなったグループの一人なのですが、 私より1歳年下です。 2ヶ月くらい前に、2人の共通の男友達から 「彼は、君の事が相っっ当好きだと思うよ」 と急に言われて、気にするようになってしまいました。 とはいえ、ただの気にしすぎかもしれないし… 彼と遊ぶのが楽しく、友情を失いたくないだけに、 かなり悩んできました。 今までは恋愛の話はしなかったのですが、最近、彼の周りの男友達が 立て続けに結婚が決まった影響なのか、 恋愛とか結婚について話を振られる事が多くなりました。 で、彼のスタンスとしては 「5年同棲して結婚するかどうか決めたい」 っていうのが譲れないらしいです。 5年も一緒にいれば、むしろ飽きると思うのですが… 女性の事って、理解するのがそんなに難しいものなんでしょうか? そして、何で私にそんな話をしてくるのでしょうか? 例え付き合ったとしても、「5年後に捨てられる」 というマイナスイメージが強いだけに、やはり脈ナシでしょうか?? 何だか複雑で疲れます… この状況をどう打開していけばいいでしょうか?

  • これも普通の泣き入りひきつけ?

    こんばんわ、チョット心配な事があるので相談しました。 うちの子は10ヶ月になったばかりです。 8ヶ月の時から1ヵ月に1回ペースで泣き入りひきつけを起こしてます。 8,9ヶ月の時は気に食わなかったりが原因だと思いますがおお泣きしてそのままひきつけを起こしました。 2回とも病院へ行って見てもらって、泣き入りひきつけだから心配ないと言われました。 そして今日またひきつけを起こしました。原因はお風呂に入っていて、上がる時にシャワーを浴びてたら泣いて、すぐにグッタリして痙攣してしまいました。 今回も泣き入りひきつけと見てもいいのでしょうか?すごく短時間でもひきつけは起こりますか? 痙攣が終わった後も20分くらいは呼びかけにも反応が鈍くおもちゃをちらつかせても見てくれませんでした。 その後は機嫌が悪くなり寝るまでずっとぐずってました。 そのまま寝てしまったのですが、明日の様子によっては病院につれて行こうと思ってます。 その前に心配なので質問させてもらいました。

  • 子供の目の奥の病気

    初めて質問させていただきます。 先週、彼女の子供(娘:7歳)が急に眼に痛みがでて病院にいきました。 先日、検査結果がでて、両目の奥に傷があって、瞬きをするたびに痛みが出るとの診断結果でした。病名はつけれないとの事でした。。 病院からは点眼薬をもらったそうですが、眼を擦らない触らないようにといわれたようです。 ここからが質問なんですが、それ以外に周りがしてあげられる治療とか環境とかを知っていましたら教えてください。どんな事でもいいのでお願いします。

  • 子供の乱視とチック

    はじめまして3歳6ヶ月女児の母です。 保育園に通っていますが先生から『最近よくまばたきをする』と言われ私自身も少し前から気になっていてまばたきをする時一緒に口も尖らせるので合わせて気になり早速昨日、眼科を受診しましたところ『乱視があります』『今すぐ矯正がどうとかではないが上手に検査できなかったからまた2週間後練習して来てください』との事でした。 まばたきは精神的なものからくる『チック』だろうと・・・二重のショックで凹みました。 父親(死別)が片目が幼児期からほとんど見えない弱視だったみたいなので乱視からの弱視が気になります。父親のいない寂しさもチックに関係あるのかもしれません・・・ なにか良いアドバイスよろしく御願いします。

  • 思い切って誘うか、様子をみるべきか?

    こないだ社内恋愛で相談させてもらいました。 社内にいる気になる彼がいて、どうしたら距離を縮めれるか?と質問させてもらい、誘ってみるべき!という答えが圧倒的だったので、誘ってみようと思って誘いました。 ただ、いきなり二人っていうのも突然すぎるなぁ~と思って、友達絡めて二回ほど休日にご飯を食べに行きました。 メールは私が送れば必ず返事がありますが、向こうからくることはないです。 でもほぼ毎日メールしてます。 なので私の気持ちに気がついてるのかと思っていたんですが、なんと私が他の同僚の事が好きだと思ってると彼が言っていたというのを聞いたんです・・ 正直びっくりしました。こんなに鈍感なのか・・とちょっと笑えたぐらいですが・・ なので、こうなったら二人で遊ぼうって誘ったほうがいいのかな!って思ったのですが、私が他の人が好きって言うことで、自分のところへこないように予防線はってるんかなぁ~って思ったり、いまいちふんぎりがつきません。 彼はご飯にいくと自分は押されたら弱い。。押されるとだいたい落ちる・・みたいな発言はするんですが、私も私の友達もそう簡単に落ちないようにみえてしょうがないんですよねぇ~(笑) もう思い切って誘うべきでしょうか?様子みるべきでしょうか?

  • 子供っぽいですか・・?

    ちょっとアンケート的な内容になるかもしれませんが。。。 ・ピンクが似合いそう ・ミルクティーが好きそう ・むぎチョコ(イチゴ味)が好きそう これってどういうイメージの女性ですか? ちょっと気になってる年下の男性に言われまして。 上2つは言われて(女の子っぽい印象なのかな?と)ちょっと嬉しかったのですが、最後の1つを言われて「えーっと・・・子供っぽく見えてるの?」と思えてきました(笑 ちなみに私は三十路過ぎです^^;(若くは見られます) からかわれたり、「○○さん(私)はおもしろいなー」とも言われます(- -;) けれど、甘いものは好きそうに見えないそうです。 酒好きに見えるとか(笑 イイ歳して子供っぽく見られてるなら悲しい・・・。 女性らしいイメージか。 子供っぽいイメージか。 どちらに取れますか?

  • 男性の心理(長いです)

    先日友達に相談されたんですが、やっぱり男性の心理ってよく分からないので男性の方教えて下さい! 1)皆で遊んで友達になった女の子に、その後頻繁にメールする(1日に何十回も)のはどんな時?気になるから?ただのメル友として?その時点で、1回くらいやってやろう!と思っているから? 2)遊ぶ事になり、今まで普通に遊んでいたのに急にラブホに誘ったりしますか?それで、女の子が「愛がないと(付合っていないと)出来ないと」言ったらどうしますか?(女の子は自分の事が好きだと分かっている場合) 3)(2)の事を言われて、自分は好きでもないのにHしたいが為に「じゃ、付合おう」と言えますか? 友達は上記の様な事があり(大雑把で、説明不足な点もあると思いますが・・・)H出来ないと言ってたんですが男の子が「付合おう」と言ってくれたので、結局ホテルに入ってしまったみたいなんです。(ホテルの近くで入ろう!入れない!というのを1時間位話あったみたいです)この男の子は本当にこの女の子の事好きなんですかね?私が聞く限り、男の子はやりたかったから「付合おう」と、思ってもない事を言ってきたのでは?と思います。でも、好きな人に好きだと言われたら嬉しいですよね~。だから女友達の気持ちも分かるんですけど、やっぱりふに落ちないです。そして、Hした次の日から男の子からのメールが激減したそうなんです。これってやっぱり???!どうなんですか?男性の方教えて下さい。

専門家に質問してみよう