• ベストアンサー

たぬきそば(うどん)

たぬきそば(うどん)の、「天かす」はすくってでも食べるものではないのでしょうか? 同僚が「(天かすの)油がしみて(いいよね)」と言ってました。 その時聞けなかったんですが、天かすは油分のための物だから食べないほうがいいのか、食べてもいいのか、普通はどうなのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

大きめのはつまんで食べる 小さいのは面倒だからそのまま その大きい小さいの基準は人それぞれだろうなぁ

mishe5
質問者

お礼

自分の好み次第ですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • pop100
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

天かすは 天麩羅の衣です・・ 食べたいのなら食べれば良いし 食べたく無ければ 残せば良いだけ

mishe5
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • たぬきうどんについて

    こんにちは.関東在住のものです. 関東では「たぬき(天かす)」はうどんもそばも普通に注文できますよね? 関西生まれの友人と昼食を店屋物でとっていたとき, 私が「たぬきうどん(天かす入りうどん)を注文したい.」と言ったら, 「できるんか~?」と言われました.(ちなみに関東の友人宅での出来事) そこで初めて関西との言い方が違うことを知ったんですけど, 色々調べてみても関西と関東の違いしかわかりませんでした. 他の地域でも「たぬきうどん=天かすうどん」じゃないところはありますか? もし私の所は「たぬきうどん=天かすうどん」じゃない!というのがありましたら回答お願いします.

  • 「きつね、たぬき」と「そば、うどん」はどういう関係か

    「きつね、たぬき」と「そば、うどん」の関係について教えて下さい。 私は関東に住んでいます。私のまわりでは 「天かすの入ったそば」 =「たぬきそば」 「天かすの入ったうどん」=「たぬきうどん」 「お揚げの入ったそば」 =「きつねそば」 「お揚げの入ったうどん」=「きつねうどん」 であり「きつね、たぬき」は「具の違い」を差すものなのですが、これは全国共通ではないことを先日知りました。特に関西では「お揚げの入ったそば」は「たぬき」と言うらしいのですがこれはなぜなのでしょうか。 また上記4つは皆さんの地域ではどう呼ぶのでしょうか。教えて下さいおねがいします。

  • たぬきそば、たぬきうどん?

    たぬきそば、たぬきうどん? たぬきそばというのはよく聞きますが、たぬきうどんは聞くことがないと思うのですが、これはどういった謂れがあるんでしょうか?

  • 関西と関東、「たぬき」と「きつね」の使い方に?

    仕事で関東に3日ほど行きました。 そば定食を注文した時に『「きつね」にしますか「たぬき」にしますか』と聞かれました。 何を言ってるのかなと思いながら、そばを注文したのだから「たぬきで」と言い、来たのは、そばに天カスが入ってました。 翌日、「きつね」で注文したら、アゲの入ったそばがきました。 不思議でしたね~、関西では「きつねうどん」、「たぬきそば」が「あげ入り」で「天かす」は自由に入れる所が多いですからね。 なかには、「天かすうどん、そば」をメニューにしてる店もありますが。 ちなみに、大阪には「カスうどん」があります。 これは「天かす」とは違い「牛ホルモンの揚げモノ」が入ったうどんです。 まぁ関西と関東の違いを体験できた出張でした。 このような体験をされた人達で、うどん、そば以外にもあれば聞かせてください。

  • 狐うどんには油揚げが入ってる根拠は分かりますが、狸

    狐うどんには油揚げが入ってる根拠は分かりますが、狸うどんに天カスが入ってるのは何故でしょうか?

  • 「かきあげ入りのたぬきうどん」がない

    マルちゃんの「赤いきつね」,「緑のたぬき」(または類似製品を販売している他メーカーも同じ。)についての長年の疑問です。 この種のカップ麺のそば・うどんでは,そばはかきあげ入りのたぬきそば,うどんはあげ入りのきつねうどんと相場が決まっています。私はかきあげ入りのたぬきうどんが好きなのですが,「かきあげ入りのたぬきうどん」というカップ麺を見たことがありません(生麺タイプではわずかに存在します。ちなみに私の居住地域は関東地方です。)。 仕方なく無理やり具を交換して家族にあげ入りの「きつねそば」を押し付けていますが,日々新商品を研究開発しているという食品メーカーが「かきあげ入りのたぬきうどん」を思いつかないとは到底思えません。 そのような商品をどこのメーカーも販売しないのには何か特別な理由があると思いますが,それが何なのか私には想像がつきません。どなたかご存知の方,教えて下さい。

  • きつねとたぬきの誤解

    カテが合っているのかよくわからないのですが…。 関西人ですが、関東に住んで10年近くになります。 よく言われることなのですが、「関西では、きつねうどんとたぬきうどんが逆なんでしょ?」と。 一度は立ち食いそば屋でオジ様が「関西ではね、きつねうどんを食べたかったら『たぬき』て注文するとあげの乗ったうどんが出てくるんだよ。たぬきうどんを食べたかったら『きつね』て頼むの、逆だね」とウンチクかましていて、「おっちゃん、そらちゃうで!」と突っ込みたくなりました。 実際は、 「きつねうどん」=薄揚げを煮たものがのっているうどん 「たぬきうどん」=というものは存在しません。 「たぬき」は、薄揚げののった「そば」です。 *理由(一説によれば)=「きつね」と同じものがのっている+色が黒い→人を化かす+黒い→「たぬき」 ちなみに「天かす(揚げ玉、もあまり言いませんね。ただでいくらでもどうぞ、が当たり前ですので「玉」なんてものではなく「かす」て感覚です)」がのっているのは店によりますが「はいから」と言ったりします。 なぜ上記のような誤解がひろまり、今も根強く残っているのか不思議です。

  • あなたの街の「たぬき」って?

    私は京都出身でうどん屋にも勤めていたのですが、京都で「たぬきうどん」と言えばきつねうどんのあんかけバージョンを指します。ですが、大阪では一般的に 揚げ玉が入ったものを「たぬきうどん(そば)」と言うようです。(東京もですよね?)でも、大阪でも一部の地域では「きつねそば」を「たぬき」というようです。 みなさんの地域では「たぬき」はどのようなうどん(そば)ですか?

  • きつねうどん と たぬきうどんの覚え方

    なにかよいきつねうどん と たぬきうどんの覚え方は ありますでしょうか? いつもうどんを注文するときに期待したほうを注文することが できません><

  • 何故揚げ玉(天かす)をたぬきと言うのか?。

    一応、「揚げ玉(天かす) たぬき」で検索しましたが無かったようなので質問いたします(有ったら御免なさい。もしそのような質問・回答がありましたら是非それをURLに載せて教えて下さい)。 油揚げをきつねと言うのは、過去の質問検索から由来みたいなものは分かったのですが、揚げ玉(天かす)をたぬきと言う由来みたいなものが分かりません。 何故揚げ玉(天かす)をたぬきと言うのでしょうか?。知ってる皆様教えて下さい。尚、「そば屋にでも行って聞け!」というアドバイス・回答は御遠慮願います。 よろしくお願いいたします。失礼いたしました。

専門家に質問してみよう