• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:基礎代謝で体重は減るのか)

基礎代謝で体重は減るのか

sunchild12の回答

  • ベストアンサー
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.5

フィットネスのインストラクターなどは「筋肉量を増やせば基礎代謝は増えるのでダイエットできる」などと堂々とのたまいますが、実際問題としてそれほど効率の悪い事はありません。 既出回答にもありますが、1Kgの筋肉が消費するカロリーは50Kcal程度。 理論的な筋トレをやった経験がある人なら筋肉を1KG増やす事の大変さはよくわかっています。 >食事の回数は多いですが、そんなに量は多くないと思いますが 体重が減らない理由は、まさにこれです。 食事回数を3回に戻し、当然間食もなくしましょう。 ビルダーの増量期には、全く逆の事をします。つまり食事と食事の間の空腹を感じる時間をなくし体重を増やすという事をやります。 あなたの場合、目的がダイエットですので、食事を3回(当然ですが適正量)にし、空腹を感じる時間を作る。 これだけで体重は減るはずです。

c-no-ouchi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 食事を3回ですか。 たぶん無理かもしれないですが、やれるように努力します。 3回というのは昔からの慣習で科学的な根拠とかはあったりするのでしょうか。 寝る前になるとお腹が空いて眠りに集中できないので食べてしまいます。 別に4回でもいいんじゃないでしょうか。 3回分を4回に分けるのはどうなのでしょう。

関連するQ&A

  • 基礎代謝をあげるためには。

    ダイエットと3学期の体育の授業のために 毎日18キロ走ってます。 筋トレは週2-3回のペースでやってます(ビリー) それで、体重が2キロ、体脂肪も1,5%減ったのですが 基礎代謝と筋肉量も下がってしまっていたのです! (体重計はスキャンです) 基礎代謝をあげるためにはどうすればいいでしょうか?

  • 基礎代謝について教えてください

    私は身長179cm体重89キロ,基礎代謝1914kカロリーからダイエット(食事とウォーキング)をしているんですが,基礎代謝が,体重が落ちるたびに下がります。ネットで調べると「基礎代謝を上げることが大切」とありましたが,現在体重と共に基礎代謝も下がり,体重86キロ,基礎代謝1856kカロリーです。ただ成人男性で1400kカロリーということですが,一体どういうことなのでしょうか。

  • 基礎代謝があがればやせれるのでしょうか?

    基礎代謝があがるとやせると聞きます。 たとえば、一度かなり運動すると かなり基礎代謝があがりますよね。 あがった状態で生活すると自然と体重って 落ちるんですよね。 運動してもカロリーってちょっとしか落ちないので 一度運動して基礎代謝をあげれば 一時は運動しなくてもやせるのでしょうか? 自分は筋肉がつきやすいので 筋トレだけして筋肉つければやせるのかな? とか思ったりしますが・・・

  • 基礎代謝と体重計(タニタ)

    おはようございます。 体重計で計る基礎代謝について質問なのですが、私の家には タニタのインナースキャンがあります。その体重計では18歳からしか基礎代謝や 筋肉量を測定することができないようです。 私は今16歳女子、身長151センチで体重38キロです。 今朝、試しに18歳に設定して基礎代謝を測定したところ 1060kcal/日と出ました。 この値はたいだいあっているでしょうか? 年齢はあまり関係がないように思うのですがどうですか? 多めに見積もればいいですか? ご回答お願いします。

  • 体重に対して基礎代謝が低いです

    ダイエット中の18歳です。 165cmで、現在70kg→65kgまで落としました。体脂肪率は39%です。 基礎代謝は乗るタイプの体重計で測って1000kcal~1100kcalをうろうろしています。 ですが、色々なサイトで調べたところ、私の身長・体重の場合、普通なら1500kcalくらい基礎代謝があるはずみたいです。 使っているカロリー管理アプリでも、基礎代謝は1500kcal代が出ています。 しかし、体重計に乗ると、1000kcalほどしかありません。 高校生のときから軽い筋トレを続けているので、平均よりは筋肉があると思うんですが、なにが原因なのでしょうか。 通学は往復40分ほどの徒歩で、筋トレ・踏み台昇降を行っているので、まったく運動していないわけではありません。 強いて言うなら、寝る時間が1:00~3:00なのでかなり遅く、睡眠時間が短いのかな…と思います。 現在は、筋トレ+有酸素運動と、測定した基礎代謝が1100kcal程なので、毎日1000kcalくらいになるように食事制限をしています。 もし私が本来あるべき基礎代謝(1500kcal程度)であれば、今の食事制限は危険だと思うので改善したいので、回答宜しくお願いします。

  • 授乳でやせて、体重筋肉体脂肪基礎代謝が落ちて困っています。アドバイスや改善方法を教えてください。

    出産し、母乳を与えていたところやせていきました。それに加えてウォーキングやベビースイミングなど、運動をしていたら、ますますやせてしまい、脂肪だけでなく今までつけてきた筋肉もなくなって、体力全体がなくなってしまいました。食事は授乳中もいつも1人分しか食べていないので、それも原因かもしれません。とにかくとても疲れやすいです。お尻や足の脂肪はほとんどありません。体重も基礎代謝、筋肉量、BMIもとても少ないです。普段は腕の骨のようなところがしびれた感じがするときもあります。基礎代謝が少ないので、たくさん食べてもすぐ脂肪がつくだけな感じがするので、どういう食生活や運動などをすれば、妊娠前のような体型に戻り、体力のある元気な体になるのが教えていただきたいです。基礎代謝を上げて筋肉をつけたいです。やつれた感じにみえる気がするので、少しはふっくらしてもいいです。食生活はどんな献立だとよいのか教えてください。お願いします。

  • 基礎代謝を減らし、持久力を保つには

    こんにちは 身長181cm 体重72kg 脂肪率12% 基礎代謝1800kcal 男性です 週に3回ほどジムに行って、有酸素運動にウエイトトレーニングをしています。 ダイエットしたい人と違って、体重を増やしたいと思っていて、どんだけ頻繁にカロリやたんぱく質など摂取しても体重がなかなか増えません。 ゴールは脂肪率を15%+まで上げ総合体重を80kg(脂肪以外に筋肉)をつけたいと考えています そして、1日6回3000kcal以上食べてもさすがに体重は増えません そして、勉強していくと基礎代謝が原因かと考えました スポーツをやっているのでスタミナは保ちたいので持久力は保ちたいのですが、基礎代謝を減らしたいと考えています。 基礎代謝を減らしながら持久力を保つ方法はありませんか。

  • 基礎代謝・筋肉量が落ちないようにしたいです。

    こんにちは。 ダイエットと健康維持を兼ねて、半年前からウォーキング&ジョギングを始めました。 毎日朝と夜に、体重や、基礎代謝、体脂肪、筋肉量などを測っているのですが、体重・体脂肪は少しずつ落ちて来たものの、基礎代謝・筋肉量も同じように落ちています。 体重と体脂肪が落ちるのは良いですが、基礎代謝は50カロリー位落ち、筋肉量も1キロくらい落ちています。 体重計の数値が必ずしも正確では無いのかもしれませんが・・・。 出来れば、体重・体脂肪を落としつつ、基礎代謝・筋肉量は上げたいのですが、何か効果的なことがありましたら教えて下さい。 ※ちなみに、食事制限はあまりしていません。 (間食を少し控えたり、お肉をレバーにしてみたり程度で、外食も多いです) よろしくお願いします。

  • 基礎代謝について

    基礎代謝について こんにちは。今ダイエットをしていまして、毎日体重計に乗っています。 基礎代謝も算出される体重計なのですが、ダイエットの進行と共に少しずつ 基礎代謝も落ちています。 身長165cm、現在の体重が64kg、男性です。 今朝計った基礎代謝が1504Kcalです。 元々の基礎代謝は1560kcalくらいでした。 (元々低いのだと思います) 運動は週に2回~3回バレーボールをしていまして、結構激しく動いています。 ダイエット方法は、炭水化物の摂取を朝のみ、揚げ物と糖分を控えめにしています。 たんぱく質は、鶏の胸肉や豆腐などで摂取しています。 あと、飲酒は結構してしまいます。(ビール・焼酎) お勧めの基礎代謝を上げる方法を教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 基礎代謝

    身長159.5cm体重38.5kgの場合基礎代謝はどれくらいでしょうか?体脂肪率は21%でほとんど筋肉がありません。基礎代謝が多い人と少ない人では同じ運動をしたとしても差が出てきますか?