• ベストアンサー

原付の構造

はじめまして!免許も持ってない素人なんで皆さんのお役に立てないことが多いと思いますがよろしくおねがいします。 困ってるとかじゃなくて興味があるだけなんですが答えていただけると嬉しいです。 ○スクーターってプラスチックっぽいカバーで覆われているようですが金属のフレームは通っているんでしょうか。よく改造している原付で50のボディに100とかののエンジンを載せているのがあるじゃないですか。(原付一種のままじゃ違法ですよね^^;)あれ見ていて剛性の面で問題はないのかな~と思ったんです。もともと30km/hで走ることを前提としたスクーターで100km/h出して走るのってバイクのこと考えてもどうなのかな~と思うんですが・・・ ○ATのスクーターってトランスミッションどこにありますか?車体左側下部の部品がチェーンカバーにしてはでかすぎるのでそれかなと思っているんですがそうでしょうか。 二つも質問してすみません。しかも文もわかりにくくて答えにくいかと思いますがわかる方いらしたらお答えくださいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.4

スクーターのフレームは 金属で出来ていると言うのは 他の回答者の言う通りです。 ちなみに外側のカバーが プラッチクなのは軽く 丈夫な素材だからです。 それとスクーターにトランスミッション なんて高度な物はありません!! 全車「遠心クラッチ」です。↓ (チェーンカバーだと思う所に 入っております。) ちなみに法定速度30Km/hは オバチャンライダーを考慮した 時速でありますが、 同系列で発売されているバイク (例えばアドレス50や100など) は50と100とをまったく 別のフレームしないでエンジンの 付ける位置など微妙に変えてあるだけも ありますので、 たぶん普通に100Km/h前後は 耐えれるように設計されている のが当たり前だと思われます。

参考URL:
http://www.jtw.zaq.ne.jp/mar/enshin.htm
pelo
質問者

お礼

URLまでつけていただいてありがとうございます。参考にさせていただきました。排気量の違う同系列車も同じフレームなんですか!ということはフレームの剛性はスクーターのスピードレンジやパワーバンドに対してかなりのものと言えそうですね・・・勉強になります。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • 610610
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

1つ目の質問はみなさんの通りです。 2つ目の質問は#4さんの言うとおりです。ちなみに、最近の原付はチェーンじゃなくて全部ゴムベルト(多分)です。チェーンカバーと思っている場所にはプーリーとクラッチが入っています。

pelo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。原付の諸元見たところ「Vベルト無段変速」とありましたのでそのベルトのことですね!そしてプーリーというのがウェイトローラーの働きで変速してるんですね。みなさんのおかげで「無段変速」という言葉の真意が理解できました!ほんとにありがとうございました!!

  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.3

乗せ変え時のフレーム剛性について。 フレームの剛性を無闇に上げると重量がかさみます。一般的な市販品の場合、コストも重要な設計項目です。 以上のことから50ccは50ccギリギリの設計をすることが多いと思います。フレームの材質は金属です。プラスチックはコストと耐久性の面から量産車で採用されたことはないのではないかと思います。 ATについて。 重量を考えるとエンジンとATを離しておくメリットもないのでその通りではないかと思います。

pelo
質問者

お礼

すぐにご回答していただいてありがとうございます。参考になりました。 生産時のコストのことは考えてもみなかったです。そこらへんが素人ですよね(^^;補強をするにも今度は重量のことも・・・やっぱり奥が深いですね~勉強になります!

回答No.2

プラステックのボディの中には、ちゃんとフレームはありますよ。 そのチェーンカバーの中に、ちゃんと入っています。 詳しくは、HPにアクセスしてください。

参考URL:
http://www.tackmix.com/fk9/fk9setup/3-1.htm/
pelo
質問者

お礼

すぐにご回答していただいてありがとうございます。参考になりました。 ミッションは場所はあっていても構造が思ってもいないもので驚きました!非常に勉強になりました。ありがとうございます。

  • FM-8
  • ベストアンサー率39% (65/164)
回答No.1

しろうとです.一応,機械系の大学出てますので, ご安心を. 一つ目は, プラスチックがボディーに使われているバイクの剛性は どうやって確保されているのか?というご質問ですね? 結論としては,ご質問ですでに,ご指摘のように,プラスチックで剛性は確保できないと思います. 金属フレームがかくされてますね.たいてい. また,逆質問になりますが,私が興味があるのは,いったい,時速何キロでこのバイクはテストされているのだろうか.と言うことです. ご質問にもあるように,原付の制限速度は,時速30キロですよね. しかし,時速60キロでるものも市販されているモノで ありますよね.もしも,このバイクで時速60キロだしていて事故を起こした場合は,やっぱり運転手の責任になるんでしょうか. 普通自動車でも,高速道路で,制限速度100kmなのに,180kmまでスピードメータが切ってあります.これって, 今はやりの「自己責任」なんですかね. それならそれで,私は納得ですが,行政のキチンとした説明が欲しいところです. 二つ目は,わかりません. きっとどこかに入っていると思います.私は,マニュアル派ですので,マニュアルのバイクは運転したことがありますが,オートマのバイクに乗ったことはありません. すみません.

pelo
質問者

お礼

すぐにご回答していただいてありがとうございます。参考になりました。 やっぱフレームはいってますよね~てかない訳ないですよね(^^;最高速度のことなんですが、以前何かで「法定速度よりスピードが出せるのは緊急時にスピードを上げて事故等を回避するため」というようなことを見た覚えがあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう