- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築)
建築の3D求人で迷っています。アドバイスをお願いします。
このQ&Aのポイント
- 建築の3D求人について迷っています。経験は8ヶ月の実務経験があり、建築事務所とゼネコンで働いた経験があります。2つの求人のうち、1つは設計事務所でレビットとオートCADを使用して3Dモデルや意匠の図面作成などを行います。もう1つはソフトウェア会社で、レビットを使用した意匠や構造の3Dモデル作成を行います。給与は後者が月額2万円程度高いです。自分としては建築を勉強したいので、前者が良いかなと思っていますが、後者はアーキCADの学習環境もあります。建築関係の方のアドバイスをいただきたいです。
- 建築の3D求人に迷っています。レビットの実務経験が8ヶ月あり、建築事務所とゼネコンで働いた経験があります。1つは設計事務所で、レビットとオートCADを使用して3Dモデルや意匠の図面作成などを行います。もう1つはソフトウェア会社で、レビットを使用して意匠や構造の3Dモデル作成を行います。給与は後者が月額2万円程度高いです。自分としては建築を勉強したいので、前者が良いと思っていますが、後者はアーキCADの学習環境もあります。建築関係の方のアドバイスをお願いします。
- 建築の3D求人に迷っています。8ヶ月の実務経験を持ち、建築事務所とゼネコンで働いた経験があります。応募したい求人は2社で、1つは設計事務所でレビットとオートCADを使用して3Dモデルや意匠の図面作成などを行います。もう1つはソフトウェア会社で、レビットを使用して意匠や構造の3Dモデル作成を行います。後者の給与は月額2万円程度高いです。自分は建築を勉強したいので、前者が良いと思っていますが、後者はアーキCADの学習環境もあります。建築関係の方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
設計する立場からすると、正確なモデルを作るのは当然で、やはり設計の流れや勘所を理解した上でBIMのソフトウェアや設計フローに精通している人材をスペシャリストと考えます。 特に、BIMを導入することで苦しんでいる設計事務所がたくさんあります。 実はまだBIMの投資に見合う生産効率を実現している事務所はまだまだ少数派と言われています。 手に負えないと丸投げする大手設計事務所がBIMの実績を自慢して失笑を買っている情けない現実もあります。 IT革命ですさまじい生産効率の向上を遂げたインダストリアルの世界と比べ、建築業界の恐るべき低生産性を変革する時期に無くてなならない人材になる大きなチャンスです。がんばってくださいね。
その他の回答 (1)
- guess_manager
- ベストアンサー率33% (1175/3512)
回答No.1
ご自身にとって何が大事なのかをよく考えてください。 BIMのオペレーティングのプロになるのか、設計者になるのか。 設計事務所なら設計者としての道もあると思いますが、ソフトウェア会社なら設計者というよりはBIMに特化したプロの道が近いのではないでしょうか。 今後、建築業界にBIMという波が押し寄せるのであれば、掃いて捨てるほどいる設計者よりBIMのプロの方が存在価値がありそうですね。 ただ、設計事務所で建築の基礎を学ぶという経験も必要です。また、設計とBIMの関わりを追求するにも設計事務所は良い環境だと思います。 会社によってそこら辺はだいぶ違うと思いますが・・・。
補足
自分の目標とするところは、今から設計を勉強するのは、少し難しいかなという気がします。 元々はCADが好きでBiMをやりたいと思いました。設計はできなくとも、ある程度建築が分かるBiMのスペシャリストになりたい感じです。 先に建築事務所でやる方が近道なのか、それとも建築事務所ではないが、ソフトウェア会社で、建築のモデル作成に携わるのか、どちらが先の方が良いのかというところで悩んでいやす。個人的な意見で良いので、聞かせていただきたいです。